集団幻覚扱いされるアニメとされないアニメの境目って何なんだろうな…
2022/09/08 22:00
広告

22/09/06(火)22:17:04 No.968975322
>集団幻覚いいよね
249 22/09/06(火)23:11:27 No.968996712
ぶーりんは覚えてる人多いはず
252 22/09/06(火)23:12:06 No.968996934
>ぶーりんは覚えてる人多いはず
ぶーりんは現実側のアニメだと思う
土6枠だったし
256 22/09/06(火)23:12:56 No.968997213
>ぶーりんは現実側のアニメ
表現が謎すぎて駄目だった
259 22/09/06(火)23:13:33 No.968997426
>>ぶーりんは現実側のアニメ
>表現が謎すぎて駄目だった
幻覚サイドの逆って何かな…
とか思いながら咄嗟に出てきたのがこれだった
257 22/09/06(火)23:13:09 No.968997283
>ぶーりんは覚えてる人多いはず
その前後にママはぽよぽよザウルスがお好きやってた気がする
258 22/09/06(火)23:13:32 No.968997421
>その前後にママはぽよぽよザウルスがお好きやってた気がする
ムカムカパラダイスもだ!
269 22/09/06(火)23:14:53 No.968997859
>ムカムカパラダイスもだ!
その辺りできこちゃんすまいるもあったよね?
270 22/09/06(火)23:14:54 No.968997865
>>その前後にママはぽよぽよザウルスがお好きやってた気がする
>ムカムカパラダイスもだ!
忘れかけていた懐かしいタイトルの羅列にニヤニヤが止まらない!
263 22/09/06(火)23:14:10 No.968997626
がってん太助はナディアの裏番組だからだいぶ知名度が低い
285 22/09/06(火)23:17:06 No.968998625
>がってん太助はナディアの裏番組だからだいぶ知名度が低い
てやんでえと記憶の中で融合してたけどこれ昔好きだったわ…
264 22/09/06(火)23:14:42 No.968997789
現実側と幻覚側を分ける要素って何なんだろうな…
現実側と幻覚側を分ける要素って何なんだろうな…
266 22/09/06(火)23:14:48 No.968997826
ムカムカパラダイスは恐竜いる時代に飛んでからが長かったのが割と衝撃だった
っていうか最終回までそうだったのだろうかあれ
268 22/09/06(火)23:14:51 No.968997847
まじかるハットというワードがふと思い浮かんだが
野沢直子がOP歌ってた…とか思ったけど
野沢那智の姪っ子も幻覚タレントよね
274 22/09/06(火)23:15:25 No.968998046
ぼのぼのと半分でやってたファミ通の表紙みたいな天使のやつは?
281 22/09/06(火)23:16:30 No.968998428
>ぼのぼのと半分でやってたファミ通の表紙みたいな天使のやつは?
ビット・ザ・キューピッドか
後期OPとED好きだったよ
287 22/09/06(火)23:17:23 No.968998731
>ぼのぼのと半分でやってたファミ通の表紙みたいな天使のやつは?
ビット・ザ・キューピッド懐かしいな…当時では珍しい3Dアニメだったね
275 22/09/06(火)23:15:31 No.968998083
東京ミュウミュウの次の変身ヒロインものリブート候補に
セイントテールやジャンヌと並んで
ぶーりんも出てくるだろうくらいの知名度はあると思ってた
280 22/09/06(火)23:16:23 No.968998388
悪い幻覚みたいなアニメはれぶた
290 22/09/06(火)23:17:45 No.968998848
>悪い幻覚みたいなアニメはれぶた
悪い幻覚みたいな内容だけどアニメとしては現実側なんだよなぁ…
284 22/09/06(火)23:16:50 No.968998531
ぶーりんは配信あるし幻覚じゃない方だよ
289 22/09/06(火)23:17:41 No.968998827
声がかないみかでヤダモンってアニメあったよね!?
294 22/09/06(火)23:18:13 No.968998997
>声がかないみかでヤダモンってアニメあったよね!?
NHKは現実側だろ!?
296 22/09/06(火)23:18:14 No.968999004
>声がかないみかでヤダモンってアニメあったよね!?
ヤダモンは現実側だよぉ!!
298 22/09/06(火)23:18:56 No.968999234
みるタイミングの問題だろうがヤダモンいつ見ても同じ話やってんな…ってなってストーリーが全然わかんなかった
307 22/09/06(火)23:19:39 No.968999488
NHKで緑のヤダモンってどっちだよなネタが当時の世代には通じるくらいには知名度はある
309 22/09/06(火)23:19:50 No.968999563
ヤダモンってなんか終盤がエグい話じゃなかった?
記憶違い?
311 22/09/06(火)23:20:12 No.968999689
>ヤダモンってなんか終盤がエグい話じゃなかった?
>記憶違い?
合ってる
305 22/09/06(火)23:19:31 No.968999438
幻覚側、現実側ってカテゴライズがツボ過ぎてなんかゲラゲラ笑ってるわ俺…
314 22/09/06(火)23:20:30 No.968999780
>幻覚側、現実側ってカテゴライズがツボ過ぎてなんかゲラゲラ笑ってるわ俺…
全部現実だろ!
317 22/09/06(火)23:20:50 No.968999888
NHKだとパラソルへんべえが俺の中で幻覚度高め
327 22/09/06(火)23:21:53 No.969000260
>NHKだとパラソルへんべえが俺の中で幻覚度高め
うわー懐かしい名前!
319 22/09/06(火)23:21:17 No.969000057
地球SOSそれいけコロリンは幻覚側だと思う
326 22/09/06(火)23:21:47 No.969000223
NHKの短編アニメだとスプーンおばさんがダントツで現実度高い
329 22/09/06(火)23:22:06 No.969000334
夕方に10分ぐらいのアニメがいろいろあった覚えがある
おばけのホーリーとか
334 22/09/06(火)23:22:40 No.969000536
NHKアニメだとバルセロナオリンピックのマスコットキャラである
コビーのアニメが強い幻覚だと思う
328 22/09/06(火)23:21:57 No.969000285
青のブリングって幻覚側?
バスの運転手が「とっくに路線から外れてるよ」って言うのとトラックにバス乗せて追跡から逃れるところだけすげー覚えてる
353 22/09/06(火)23:24:12 No.969001055
>青のブリングって幻覚側?
青いブリンクだよ!手塚作品なんでかなり現実側
358 22/09/06(火)23:24:47 No.969001295
>青のブリングって幻覚側?
青いブリンクは始まる直前くらいに漫画神が亡くなったから
NHKも特番くんで頑張ってた
あまりヒットしたとは思えないから幻覚側かな
325 22/09/06(火)23:21:44 No.969000202
桃太郎がアーマー着るやつ好きだったけど現実側でいいよね?
330 22/09/06(火)23:22:07 No.969000344
>桃太郎がアーマー着るやつ好きだったけど現実側でいいよね?
怪しいな…俺もうっすらわかるが
332 22/09/06(火)23:22:31 No.969000488
>桃太郎がアーマー着るやつ好きだったけど現実側でいいよね?
バリバリ現実サイドだよそれは!
おもちゃも出てたんだぞ!!
俺は買ってねえけど
323 22/09/06(火)23:21:32 No.969000129
なんだっけ…ヘボイだかヘポイだかのタイトルのやつ…
342 22/09/06(火)23:23:19 No.969000754
>なんだっけ…ヘボイだかヘポイだかのタイトルのやつ…
RPG伝説へポイ?
356 22/09/06(火)23:24:34 No.969001205
>なんだっけ…ヘボイだかヘポイだかのタイトルのやつ…
カモンへポイカモンカモーンイッツミー
ちなみに2クール目の最後でラスボスに敗北してなんかえらい事になる展開は覚えてるよ
347 22/09/06(火)23:23:35 No.969000855
ヘポイとか桃伝はおもちゃが出てるので
そっちで現実に繋がってる感がある
355 22/09/06(火)23:24:30 No.969001187
てやんでえムサシロードがってん太助桃太郎伝説あたりの
サイバーチックないんちき時代劇の時代がまたくるんじゃないかと思ってたけど
今やると銀魂って言われるな…ってことに気付いてあきらめた
336 22/09/06(火)23:22:45 No.969000568
メイプルタウンとかいう幻覚を思い出した
359 22/09/06(火)23:25:00 No.969001380
>メイプルタウンとかいう幻覚を思い出した
パームタウン編とか言う2部構成だよな…同じ時間帯だとステップジュンかな?
378 22/09/06(火)23:26:39 No.969001968
>メイプルタウンとかいう幻覚を思い出した
南の国のパームタウン編は幻覚
あとあの枠だとメモルとかは現実で
とんでモンペが幻覚側
344 22/09/06(火)23:23:28 No.969000807
ジャンケンマンは玩具も出ていたし現実でいいよな?
348 22/09/06(火)23:23:36 No.969000861
たぶんきこちゃんスマイルや学園七不思議よりコジコジの方が表側のアニメなはず
362 22/09/06(火)23:25:23 No.969001533
君達は現実を見る力が無いから幻覚を見ているんだねとかコジコジは言う
366 22/09/06(火)23:25:40 No.969001633
テレ朝の木曜日19時いいよね
クッキングパパ→H2→セイントテールはみんな覚えてるけど
パパの前のはーいアッコですは覚えてる人いない気がする
俺も覚えてねえけどなんかババアが孫甘やかしすぎてアッコ?がお前ええ加減にせえよってなる話があった気がする
別のアニメかな…
384 22/09/06(火)23:27:35 No.969002307
はりもぐハーリーはどっち側?
388 22/09/06(火)23:28:07 No.969002477
NHKだと天てれアニメも好きだった
NHKだと天てれアニメも好きだった
392 22/09/06(火)23:28:16 No.969002547
ハニ太郎ってアニメ確かあったよね
ハニ太郎ってアニメ確かあったよね
396 22/09/06(火)23:28:46 No.969002716
カリメロのアニメも見てた気がする
カリメロのアニメも見てた気がする
375 22/09/06(火)23:26:34 No.969001938
メイプルタウンとメモルが混ざる…
とんがり帽子のメモルってなんかめちゃめちゃSFだったらしいんだけど本当に?
387 22/09/06(火)23:27:54 No.969002398
>とんがり帽子のメモルってなんかめちゃめちゃSFだったらしいんだけど本当に?
リルル星人が旅してた宇宙船が壊れちゃって地球の小さな森で過ごしてる設定
403 22/09/06(火)23:29:17 No.969002912
メイプルタウン物語はイニシエのパソコン通信で実況ログが残ってるという
415 22/09/06(火)23:29:53 No.969003139
>メイプルタウン物語はイニシエのパソコン通信で実況ログが残ってるという
そんな時代からケモナーが
416 22/09/06(火)23:29:58 No.969003168
メイプルタウン割とみんな覚えてんな!
422 22/09/06(火)23:30:46 No.969003431
むしろ出来がいいアニメと当時から言われてたり
思えば親が言うにはあれにハマってたらしいのでその頃から俺は…とかで
やたら名前出てくる有名作だからなメイプルタウン
411 22/09/06(火)23:29:48 No.969003100
NHKBSで帯のアニメ枠があってお姉さんが投稿イラスト紹介とかする幻覚を見たんだ
427 22/09/06(火)23:31:18 No.969003604
>NHKBSで帯のアニメ枠があってお姉さんが投稿イラスト紹介とかする幻覚を見たんだ
なんかの泣ける回のときスタジオ戻ってくるとお姉さんちょっと泣いてた幻覚ある
431 22/09/06(火)23:31:40 No.969003728
>NHKBSで帯のアニメ枠があってお姉さんが投稿イラスト紹介とかする幻覚を見たんだ
武蔵丸の悲劇の映像の中に残ってるから現実
423 22/09/06(火)23:30:57 No.969003485
昔のNHKは夏休みにKeyメタルアイドル流したり僕たま流したりOVAマクロスプラス流したりやりたい放題すぎる…
426 22/09/06(火)23:31:16 No.969003594
エトレンジャーという幻覚をふと思い出した
430 22/09/06(火)23:31:30 No.969003686
主題歌がYAZAWAなNHKアニメって一点だけで記憶に残ってると思うのスクラッパーズ
439 22/09/06(火)23:32:07 No.969003877
衛星放送アニメとかも割と幻覚度高い…
449 22/09/06(火)23:32:59 No.969004178
>衛星放送アニメとかも割と幻覚度高い…
夏になる度に僕の地球を守ってやってた気がする
456 22/09/06(火)23:33:58 No.969004510
ガジェット警部は現実側で良いよな
参照元:二次元裏@ふたば(img)
ページ開く前に笑っちゃったわ
疲れてんのは俺だった
ビックリマンと続けて放送してたから
直撃世代知名度はかなり高そう
いや挙がってるので覚えてるのも多いけどね…