広告
RSS

『アートディンク』A列車かルナドンかPSPのガンダムゲーの会社という印象

広告



22/09/06(火)21:30:02 No.968956034
カルネージハートのシステムとメガミデバイスのキャラを組み合わせた!
って妄想が一瞬降りてきたけど殺伐すぎるのでやめようってなった
やっぱオーバーキルエンジンは怖いよね…

1 22/09/06(火)21:32:32 No.968957057
アーマードコアガールぐらいならどうか

3 22/09/06(火)21:34:16 No.968957754
最初に横山宏を連れてこれたのは有能だった

5 22/09/06(火)21:35:48 No.968958428
>最初に横山宏を連れてこれたのは有能だった
かっこいいよね横山ロボ
こう書くと鉄人28号のことみたいだな…あれもかっこいいけど方向性が違う!



4 22/09/06(火)21:35:36 No.968958326
妄想でいいなら高クオリティのオープンワールドのルナドンやりたかったな

6 22/09/06(火)21:37:13 No.968959012
俺はオープンワールドの天下御免やりたいよ
というか江戸時代MMOがやりたい

7 22/09/06(火)21:38:14 No.968959449
ネオじゃない方のアトラスのリメイクでないかなぁ

8 22/09/06(火)21:39:30 No.968959941
AI使えば自然な感じのトキオ作れるのでは?
まああのヘンテコ具合がいいのだが



10 22/09/06(火)21:41:08 No.968960626
A列車しか知らないメーカー

12 22/09/06(火)21:43:24 No.968961551
>A列車しか知らないメーカー
ギャラクシーエンジェル作ってたし…

14 22/09/06(火)21:43:37 No.968961632
>A列車しか知らないメーカー
カルネージハートとかトキオとかハウメニロボットとか…

11 22/09/06(火)21:42:00 No.968960958
渋いゲームの割と古参メーカーだぞ

16 22/09/06(火)21:46:11 No.968962757
栄冠は君にもあるぞ
今リメイクしようとするとどうなるだろうなぁ



17 22/09/06(火)21:46:51 No.968963025
A列車かルナドンかPSPのガンダムゲーの会社という印象

21 22/09/06(火)21:49:08 No.968963970
>A列車かルナドンかPSPのガンダムゲーの会社という印象
マクロスも忘れるなよ
新作出して欲しいなー
マクロス本編が動かないと無理か

24 22/09/06(火)21:50:10 No.968964414
>マクロス本編が動かないと無理か
やってないからわからんが
VITAだったかのデルタのやつもここだったのかな?

26 22/09/06(火)21:51:54 No.968965150
>>マクロス本編が動かないと無理か
>やってないからわからんが
>VITAだったかのデルタのやつもここだったのかな?
PSPのマクロスからここだよ
vitaのデルタもps3のマクロス30もここ

29 22/09/06(火)21:53:20 No.968965763
アルティメットフロンティアはマクロスゲー史上において傑作の一つだと思っている



28 22/09/06(火)21:53:10 No.968965705
もう列車以外やってないんじゃないのここ

30 22/09/06(火)21:54:03 No.968966071
アクアノートは結局復活しなかったな…VRと親和性高そうだったのに

32 22/09/06(火)21:54:39 No.968966309
PCゲー専門だったころはそれはもう意欲的なメーカーだった

34 22/09/06(火)21:54:53 No.968966394
というか先日出たSDガンダムもここじゃないっけ?



38 22/09/06(火)21:56:38 No.968967140
初代PS時も割と意欲的だった…アクアノートとカルネージハートはPSで出てるし

39 22/09/06(火)21:57:20 No.968967428
ルナドンというとI・IIや前途シリーズもあるけど
PS1で出てたIIIもあれはあれで好きだったんだ

41 22/09/06(火)21:57:41 No.968967589
受注開発だと手堅いイメージ
自社ゲームはなんか最初糞重いものお出ししてくるイメージだけど主にA列車とVita版アトラスのせい

44 22/09/06(火)21:58:39 No.968968012
カルネージハートシリーズとNeo ATLASシリーズで合計2000時間はここに吸われたと思う

46 22/09/06(火)21:59:19 No.968968288
ちょっとA列車の殿様値段どうにかなりませんか

47 22/09/06(火)21:59:24 No.968968315
最近だとトライアングルストラテジーの開発やってたよね

52 22/09/06(火)22:00:14 No.968968641
PC98のA4とか天下御免のグラフィックやインターフェースが大好き
事務的で見やすくキャラクタも味がある

53 22/09/06(火)22:00:14 No.968968643
switch版A列車コンセプトは良いが糞重い…

55 22/09/06(火)22:01:07 No.968968975
ルナドンしか触ったことなかったけど色々やってるんだなあ



42 22/09/06(火)21:58:10 No.968967807
カルネージハートは雰囲気は初代が一番よかったな
続編のプログラムの質が上がったのはともかくあんな三文芝居ストーリーいらねえよ…

59 22/09/06(火)22:02:52 No.968969710
>カルネージハートは雰囲気は初代が一番よかったな
取説に入ってた前置き文好きだった
メーカーのセールスマンとやり取りしていくつか図面買って設計やって明日から俺のOKEが敵をギタギタにしてやるぜグフフみたいなの

63 22/09/06(火)22:04:24 No.968970314
>カルネージハートは雰囲気は初代が一番よかったな
>続編のプログラムの質が上がったのはともかくあんな三文芝居ストーリーいらねえよ…
ZEUSの人間キャラのモデリング意外とよくできてんな…って思った記憶がある



70 22/09/06(火)22:05:39 No.968970802
カルネージハートとかパンドラプロジェクトとかマリオネットハンドラーは気軽に遊ぶにはちょっと難易度高すぎると思うんですよ…

74 22/09/06(火)22:06:02 No.968970958
>カルネージハートとかパンドラプロジェクトとかマリオネットハンドラーは気軽に遊ぶにはちょっと難易度高すぎると思うんですよ…
じゃあアフレイドギアで!

81 22/09/06(火)22:07:27 No.968971506
移動ルーチンここで索敵ルーチンここだろ…
回避ルーチンと射撃ルーチンは確率分岐で…爆発物探知ルーチン入れる場所ねえわ…

82 22/09/06(火)22:07:28 No.968971509
PSP版のカルネージハートはチュートリアルがかなり本気だしてたな…
それでも大半の人には厳しかったみたいだが



83 22/09/06(火)22:07:47 No.968971646
バトルアライアンスよかったじゃん!!

88 22/09/06(火)22:08:52 No.968972094
>バトルアライアンスよかったじゃん!!
愛が感じられる作りではあったけど
ちょこちょこバランスおかしいな?って部分があって惜しい…

90 22/09/06(火)22:09:03 No.968972164
トライアングルとA列車でswitch買ったから俺がswitch買ったのはアートディンクのせい

66 22/09/06(火)22:05:28 No.968970723
ひむかいさんがキャラデしたA列車やってみたいけどもうちょい安くならんかなとか思って放置してる

96 22/09/06(火)22:09:59 No.968972537
>ひむかいさんがキャラデしたA列車やってみたいけどもうちょい安くならんかなとか思って放置してる
なかなか出来よいよ
出始めのころエラーでおちまくってたから勧めづらかったけど今は普通に佳作だとおもう



91 22/09/06(火)22:09:24 No.968972303
PSからPS2くらいまでのここのゲームはだいたい買ってたな

99 22/09/06(火)22:10:14 No.968972647
>PSからPS2くらいまでのここのゲームはだいたい買ってたな
ぶちぎれ金剛はさすがに…

100 22/09/06(火)22:10:19 No.968972675
バトルユニバースを期待しすぎてバトアラはちょっと合わなかったな

101 22/09/06(火)22:10:28 No.968972741
アトラス派とネオアトラス派にはかなりの溝があると前聞いた

102 22/09/06(火)22:10:30 No.968972754
スイッチのA列車は残念ながら俺にはよくわからなかった…

104 22/09/06(火)22:11:09 No.968972989
カルネージハートとネオアトラスと太陽のしっぽはかなりプレイした



106 22/09/06(火)22:11:26 No.968973114
国内のソフトハウスではもしかしなくてもかなりの古参か

108 22/09/06(火)22:11:45 No.968973227
>国内のソフトハウスではもしかしなくてもかなりの古参か
まあ昔っからPCで出してたしね

109 22/09/06(火)22:11:52 No.968973274
創業40年近いしかなりの老舗だ

111 22/09/06(火)22:12:59 No.968973710
>創業40年近いしかなりの老舗だ
40年ゲームで食えるのはかなりの偉業だと思う

110 22/09/06(火)22:12:14 No.968973399
敷居はちょっと高めだけど慣れてくるとやめどきを見失うゲームばっかりって印象がある



113 22/09/06(火)22:13:08 No.968973777
A列車で行こう4リマスターほしいんですよ…列車・バス・子会社上限撤廃してマップコンストラクション付で欲しいです
あの時刻表システムは画期的だったのに…

118 22/09/06(火)22:14:52 No.968974472
アートディンクの面白いけど変えの効かないゲーム好き
なんでこういい意味で変なゲーム多いんだろうなここ

125 22/09/06(火)22:17:19 No.968975415
ギャラクシーエンジェルのリリースを聞いたときよくあるADVかと思ったらRTSがスィと出てきてワシは心底痺れたよ

128 22/09/06(火)22:18:39 No.968976057
>ギャラクシーエンジェルのリリースを聞いたときよくあるADVかと思ったらRTSがスィと出てきてワシは心底痺れたよ
当時としてはグラもすごかったよねあれ
ここが作ってたのか…



126 22/09/06(火)22:17:31 No.968975514
PS版のA4は滅茶苦茶出来良かったと思う

129 22/09/06(火)22:18:50 No.968976134
A4はオープニングが二種類あってどっちも名曲名演出なので見返したくなる

130 22/09/06(火)22:19:11 No.968976265
PSのA5も見下ろし視点と3Dのビューをバッサリ使い分けてる思い切りの良さは良かったと思う
メモカは死ぬ



131 22/09/06(火)22:19:38 No.968976460
トキオ意味わからなくて好き

135 22/09/06(火)22:20:40 No.968976888
>トキオ意味わからなくて好き
OPがめちゃめちゃ味があってすきだ
児童楽団が演奏してるとかそんな設定だったはず

132 22/09/06(火)22:19:40 No.968976472
めちゃくちゃ手広くて名作も多いけど正直そこそこ駄作も多い

137 22/09/06(火)22:21:23 No.968977181
>めちゃくちゃ手広くて名作も多いけど正直そこそこ駄作も多い
初代ルナドンは正直…うん…

142 22/09/06(火)22:21:59 No.968977425
>めちゃくちゃ手広くて名作も多いけど正直そこそこ駄作も多い
すげぇ良いけど他所じゃ企画通んないだろうなってものをスッ…とお出ししてくれるイメージ



143 22/09/06(火)22:23:13 No.968977921
天下御免は名作
個人的には傑作と呼びたい位

145 22/09/06(火)22:23:16 No.968977953
アトラスとかよく思いついてよく出したな!?ってなる

149 22/09/06(火)22:24:35 No.968978501
>アトラスとかよく思いついてよく出したな!?ってなる
報告を信じる事で地図になるって発想にやられたなぁ…

152 22/09/06(火)22:25:17 No.968978782
苦労して確定したレア交易品の港が湖の中になるのいいよねよくない



150 22/09/06(火)22:24:45 No.968978585
こいつ避けまくるけど全然攻撃しないから結局ジリ貧だな!みたいなプログラム濫造してしまってすまない…

151 22/09/06(火)22:25:08 No.968978735
回避最優先だと一方的に撃たれて負けるよね

154 22/09/06(火)22:26:05 No.968979095
マップのはじの方に味方機が集まってごちゃごちゃ回避してるところを撃たれまくって負ける初心者あるある

156 22/09/06(火)22:26:57 No.968979445
読み込みスピードが変わると途端にダメになったり逆に強くなったりするから
ちょっとしたチップの配置が絶妙に効いてくるのもおもしろかったな



158 22/09/06(火)22:27:24 No.968979628
ネオアトラス1469はswitchで半額セールやってるときに買うといいぞ

169 22/09/06(火)22:34:01 No.968982309
トライアングルストラテジーは割り切った調整で珍しいバランスの作りになってて面白かった

175 22/09/06(火)22:36:56 No.968983424
発売当時商品レベルじゃなかったのは印象悪すぎるよひむかいA列車…



178 22/09/06(火)22:39:19 No.968984388
これからもジャンル分けしにくいエッジの効いた作品をリリースしてほしい





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ドラゴンクエストモンスターズ』Nintendo Switchで新作ですってよ奥さん 2023/05/27
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』この映画の戦闘今見ても物凄いね 2023/05/27
三輪防人長官いいよね 2023/05/27
『高機動幻想ガンパレードマーチ』AIが流行ってる今、PS1時代にやってたって考えると凄いゲームに思える 2023/05/27
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』前作で不満だった敵キャラの種類の少なさが解消されてて嬉しい 2023/05/27
映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』面白かった? 2023/05/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ