『機動戦士ガンダム ギレンの野望』新作出ないかな…
2022/09/10 22:00
広告

22/09/05(月)16:03:14 No.968526262
新作でないかな…と思うゲーム貼る
1 22/09/05(月)16:06:37 No.968527050
でもこれ以上一年戦争で追加出来そうな作品ってサンボルぐらいしかないし…
2 22/09/05(月)16:07:43 No.968527283
UCNTハサウェイまでガッツリ入れるか
でも規模的に全面戦争になっちゃうと違和感大きすぎるんだよな
4 22/09/05(月)16:10:48 No.968528016
バランス調整してリマスターくらいでいいよ
5 22/09/05(月)16:12:58 No.968528560
ゴップ専用艦追加できるぜ
7 22/09/05(月)16:15:15 No.968529173
>ゴップ専用艦追加できるぜ
オリジン世界の野望やってみたいな…
開戦前から忙しそう…
8 22/09/05(月)16:15:42 No.968529285
3部制にして木星戦役くらいまで入れよう
9 22/09/05(月)16:18:23 No.968529952
途中で総大将をレビルからムバラクに交代させるか
10 22/09/05(月)16:19:29 No.968530223
ハサウェイくらいまで包含した新作はやりたい
12 22/09/05(月)16:21:27 No.968530668
>ハサウェイくらいまで包含した新作はやりたい
クスィーだけならアクシズの脅威あたりに出てきたと思った
11 22/09/05(月)16:21:19 No.968530634
脅威Vのバグ修正版をsteamで出してくれるだけでいいんだ
13 22/09/05(月)16:22:42 No.968530948
ボーナスMSみたいな扱いじゃなくて逆シャアの先を描けたんだからUCと閃ハサをちゃんと入れて欲しいよな
14 22/09/05(月)16:22:52 No.968530999
一年戦争が一番のクライマックスであとそんなに面白くないのがなあ
いろんな機体使うなら後の時代も必要なんだけど
16 22/09/05(月)16:26:48 No.968531904
>一年戦争が一番のクライマックスであとそんなに面白くないのがなあ
結局一度制圧したエリアをまた取り返す作業になるだけだしな
22 22/09/05(月)16:30:47 No.968532865
世代跨いでバランス保てるならいいんだけどな
たいていバランス崩壊してるから…
24 22/09/05(月)16:32:18 No.968533203
>世代跨いでバランス保てるならいいんだけどな
>たいていバランス崩壊してるから…
旧世代機が新世代に勝っちゃいかん…
27 22/09/05(月)16:35:32 No.968533992
>旧世代機が新世代に勝っちゃいかん…
コストの話なんよ
脅威Vだと地域収入は系譜の頃のデータ持ってきてるのに新生代機のコストだけ爆増とかやらかすから
23 22/09/05(月)16:31:53 No.968533128
スタック積んで囲む!しかないからな…まあ原型がアナログボードゲームだからそうなるのは忠実かもしんないけど
26 22/09/05(月)16:34:12 No.968533656
新ギレンの野望が最終作になってるの馬鹿じゃねえの!って思ってる
28 22/09/05(月)16:36:20 No.968534164
独戦をブラッシュアップしたのが欲しいなぁ
政治や策略系の将官も活躍できたりして新鮮だったのに1回で捨てるのは勿体なかった
31 22/09/05(月)16:37:11 No.968534355
独戦のオリジナル編をもっと細かく自由に設定できるモードあれば…みたいなことはたまに思う
32 22/09/05(月)16:41:04 No.968535259
新は系譜~脅威Vと続いてるマンネリ打破しようとしたのはよくわかるけど、イマイチ面白さに繋がってなかった
編成数減ったりパイロットにスキルなんかもそうじゃないんだよって感じで
38 22/09/05(月)16:46:59 No.968536614
もっと歴史if欲しいよね
それこそドラゴンボールくらいに
39 22/09/05(月)16:47:09 No.968536648
内政フェイズもう少し作って欲しい
41 22/09/05(月)16:47:23 No.968536701
SDにしてGジェネの資産を使えるようにしても良い
65 22/09/05(月)16:55:34 No.968538579
>SDにしてGジェネの資産を使えるようにしても良い
俺スレ画はモビルスーツのグラフィックも好きなんだ…
ドットなのが逆にいい
42 22/09/05(月)16:48:10 No.968536890
今までやってきて思うに一年戦争とそれ以降で戦争のスケールが違ってるから同じシステムで押し通すのは色々無理がある
かといって一年戦争オンリーに今更落とし込むのもしょぼくなってる感が出ちゃうから難しい話だ
44 22/09/05(月)16:49:20 No.968537159
ギレンって宇宙マップが単調でつまんないから宇宙にもマップの移動適正が複数あるバリエーションが欲しい
あと地球でも高低差とか部隊の向きの要素を入れるとか
46 22/09/05(月)16:50:12 No.968537362
デラーズフリートシナリオが行けるんだったら他の小さい勢力も拾ったりしないかなって思ったけど、既存勢力のサブシナリオくらいにしかならないか
48 22/09/05(月)16:50:18 No.968537379
1年戦争もまだ盛られてるから今やれば1年戦争だけでも相当なボリュームになる気はする
知らないMSがどんどん出てくる…
51 22/09/05(月)16:51:23 No.968537634
もしくはcivみたいにコンパクトにして時代を超えた勢力入り乱れのゲームにするか
53 22/09/05(月)16:52:29 No.968537872
>もしくはcivみたいにコンパクトにして時代を超えた勢力入り乱れのゲームにするか
ジオラマフロントからソシャゲ感抜ければな…
57 22/09/05(月)16:53:34 No.968538110
>もしくはcivみたいにコンパクトにして時代を超えた勢力入り乱れのゲームにするか
まあこれは路線としてはおもろそうだけどスレ画に求めてるものではないのだろうな
69 22/09/05(月)16:55:56 No.968538656
バランス的に面白いのはやっぱり第三勢力かなぁ
開発はできないけど初期からあるエース機を大事に使って進むのが好きだった
デラーズのエース機なんてガトーゲルググくらいだぜ…
73 22/09/05(月)16:57:00 No.968538903
2部が面白かったかというと結局1部のやり直しみたいな感じにしかならんのよね
81 22/09/05(月)16:58:32 No.968539240
>2部が面白かったかというと結局1部のやり直しみたいな感じにしかならんのよね
二部を面白くするのは至難の業だろうなと
レビルでシャアのネオジオンと戦えるってシチュエーションで割と満足ではあるけど
75 22/09/05(月)16:57:22 No.968538986
ジャミトフが勝ってもギレンが勝ってもまぁまぁ世界は存続するのが面白い
どうせ次の火種があるだろ的なオチでも
84 22/09/05(月)16:59:21 No.968539424
>ジャミトフが勝ってもギレンが勝ってもまぁまぁ世界は存続するのが面白い
>どうせ次の火種があるだろ的なオチでも
エンディング自体は結構ちゃんとそれぞれ考えてるよね
ジャミトフも当初の目的ちゃんと果たすし
76 22/09/05(月)16:57:43 No.968539055
あとCPUにも情緒を与えて欲しい
フラウボウがG3ガンダムに乗って襲ってきたときはどうしようかと思ったぞ
敗色濃厚になると高級士官が航空機に詰め込まれて出てくるのも笑ってしまう
78 22/09/05(月)16:57:58 No.968539113
可変機作れるようになると凄く快適になる
でもビュンビュン飛んでいけると寂しくもある
79 22/09/05(月)16:58:23 No.968539211
世代交代前に占領される陣地の手前に戦力移動させて速攻で取り戻すとか
やってるときは楽しかったけど客観的に考えるとなんだかなってなるわな…
87 22/09/05(月)16:59:45 No.968539541
>敵機体いない土地に戦闘中の別マップから侵入して占領するとか
>やってるときは楽しかったけど客観的に考えるとなんだかなってなるわな…
82 22/09/05(月)16:58:41 No.968539274
2部になったらごっそり離反されるの何とかならんかね
減るって気持ちのいいものじゃないだろ
89 22/09/05(月)17:00:28 No.968539703
三国志みたいに引き抜きシステムや人材発掘は欲しいかもしれない
一度ドリームチームは作ってみたい
93 22/09/05(月)17:00:56 No.968539817
戦略ゲーにしたいのか有名キャラの無双ゲーにしたいのはハッキリしてくれ
95 22/09/05(月)17:01:33 No.968539937
>戦略ゲーにしたいのか有名キャラの無双ゲーにしたいのはハッキリしてくれ
パイロットいないとエース機は話にならんが量産機は限界が低いので入れても大差ない…みたいなバランスだから
99 22/09/05(月)17:02:16 No.968540101
>戦略ゲーにしたいのか有名キャラの無双ゲーにしたいのはハッキリしてくれ
その間くらいのバランスでやりたいんじゃない?
勝ちがちの戦略ゲーだったらガンダムでやらなくてよさそうってなっちゃいそうで
やっぱガンダムなりそういうエースはある程度運用間違えなきゃ無双してくれるくらいのバランスがいいんでないか?
101 22/09/05(月)17:02:38 No.968540168
戦略を戦術でカバーする初期の面白さが二部以降失われるのが辛いね
104 22/09/05(月)17:03:21 No.968540308
>戦略を戦術でカバーする初期の面白さが二部以降失われるのが辛いね
それこそ2部はifシナリオガン振りとかにしたほうがいいのかもね下手にバランス考えないで
106 22/09/05(月)17:03:35 No.968540357
>戦略を戦術でカバーする初期の面白さが二部以降失われるのが辛いね
戦術(海の上でできるだけ時間稼ぎする戦闘機1機)
112 22/09/05(月)17:05:57 No.968540874
終盤になればなるほどNTとそれ以外で差が開くしな
97 22/09/05(月)17:02:01 No.968540053
ワンダースワンでしか出てないガルマ主役の限定ギレンみたいなのでもいいんだけどね
コンパクトだから今でも作れそうだけど逆に売れる気もしない
113 22/09/05(月)17:06:15 No.968540939
独立戦争記はオリジナル編で優秀なキャラ制限するだけで
難易度いくらでも上げられるからおすすめ
118 22/09/05(月)17:07:18 No.968541184
脅威以降の第三勢力は作り込んであって好き
アクシズとかティターズとかエゥーゴとか
107 22/09/05(月)17:04:30 No.968540540
ジオン脅威のメカニズム
1つのマゼラタンクが分離して修理して2つになる
本当に便利だった…生産施設使わなくていいから
122 22/09/05(月)17:08:00 No.968541345
アプサラス作るの大変だった記憶
125 22/09/05(月)17:08:36 No.968541486
>アプサラス作るの大変だった記憶
人的損失がでかすぎる
133 22/09/05(月)17:09:35 No.968541720
MA弱いんだよな…サイコもαアジールもただの的だよ…
ノイエジールだけやけに強い
137 22/09/05(月)17:11:34 No.968542178
>MA弱いんだよな…サイコもαアジールもただの的だよ…
>ノイエジールだけやけに強い
スタックできないから意外と殲滅力がない…
134 22/09/05(月)17:10:36 No.968541967
コムサイの存在がありがたいものと知ったゲーム
138 22/09/05(月)17:12:26 No.968542382
単機ユニットと小隊編成ユニットの違いとかは凄く好きなんだけど
それでバランスとるのは凄く大変なのもわかる
140 22/09/05(月)17:12:52 No.968542477
脅威以降でやっとドーベンウルフやゲーマルク使えて嬉しかったけど生産できる条件が割りと厳しめ&例によって作れる頃には大勢決しててろくな敵が残っていないのコンボで俺は泣いた
ん?エゥーゴがアムロ乗ったHiν作ってるじゃんよーし俺の恐竜MS軍団で潰してやるぜー!
165 22/09/05(月)17:17:50 No.968543570
>ん?エゥーゴがアムロ乗ったHiν作ってるじゃんよーし俺の恐竜MS軍団で潰してやるぜー!
プルクローン全員にマンサ渡しても割とキツい戦いだった気がする…
149 22/09/05(月)17:15:00 No.968542935
ファンネル強すぎだよね
なんならインコムでも強い
153 22/09/05(月)17:15:48 No.968543111
ファンネル命中率えげつないからね
攻撃回数も暴力
157 22/09/05(月)17:16:40 No.968543315
ハマーンはやばすぎた
166 22/09/05(月)17:17:54 No.968543584
煙を吐きながらもきっちりファンネル全部打ち終わってから爆発する敵機
155 22/09/05(月)17:16:08 No.968543187
ガンダムもそうだけど作れるタイミングにもよるっていうか…ガンダムの性能が最初の方に作れれば大活躍だけど終戦近くに作れてもありがたみ薄いっていうか…
見ろよこの出来上がった直後に第二部に入るせいで作る頃には敵がハイザックだのネモだのになって活躍の場が無いエース専用高機動型ゲルググ達…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
シナリオ進行型ギレンとして実に面白かったな蒼き星の覇者
会議システムも実際の効果はともかく曲者たちと駆け引きしてる感じでよかった
二部になるとガルマVSマの戦いってのもお祭り感でてたし
納得いかない調整多いし