広告
RSS

○○シリーズって何から見ればいいの? て気軽に聞いただけなのに!

広告
freetalkimg



43 22/09/04(日)00:37:07 No.967976284
Fateはこの論争に当てはまりそう

50 22/09/04(日)00:38:47 No.967976834
>Fateはこの論争に当てはまりそう
FGOやれとも気軽に言えんしなあ…
やっぱzeroのアニメからが無難だろうか

51 22/09/04(日)00:38:59 No.967976891
>Fateはこの論争に当てはまりそう
SNだけ見ればええ
余裕が有ればゼロ見るくらいでいい

59 22/09/04(日)00:41:51 No.967977907
FateはSNがなんだかんだ根幹だからシリーズ追うって言うなら
それから始めるしかないような気がする
このキャラ好き!で始めるならそれで始めてもいいとは思うけど

63 22/09/04(日)00:42:48 No.967978243
DEEN版は今から見ると結構古いくらいでSN自体もアニメから入れはするからな

68 22/09/04(日)00:44:12 No.967978734
型月作品全般まで広まるとこれからってのが無くなるとは思う
ゲームのプレイしやすさでいうと月リメとか冬発売のまほよとかあるわけだし

79 22/09/04(日)00:45:29 No.967979207
個人的意見だけどFateはSNアニメから入ったら古く感じてしまったからやっぱりZeroアニメからが良いんじゃないだろうか



53 22/09/04(日)00:39:41 No.967977163
平成仮面ライダーって何から見ればいいの?
て気軽にレスしただけなのに!

57 22/09/04(日)00:40:54 No.967977579
>平成仮面ライダーって何から見ればいいの?
>て気軽にレスしただけなのに!
Wだ!
Wを見ろ!

64 22/09/04(日)00:43:01 No.967978308
>平成仮面ライダーって何から見ればいいの?
>て気軽にレスしただけなのに!
SF的にオススメなのはクウガ・龍騎・555・電王・W・フォーゼ・エグゼイド・ビルドだな…!!
壮大さで言えばストーリー的な魅力で言えば…電王だ!
歴史の改変と運命の取捨選択という王道の展開があり
SF要素だけでなくミステリやキャラの良さも光る
電王を見ろ!



61 22/09/04(日)00:42:31 No.967978145
古谷一行亡くなったからしばらくはBSで
「金田一耕助シリーズはどれから見たらいいんだろう…」って状況になると思う
本陣殺人事件おすすめです

66 22/09/04(日)00:43:49 No.967978608
>古谷一行亡くなったからしばらくはBSで
>「金田一耕助シリーズはどれから見たらいいんだろう…」って状況になると思う
>本陣殺人事件おすすめです
好きだけど個人的にはやぱ犬神家が無難かなあー



71 22/09/04(日)00:44:36 No.967978873
星新一ってどれから読めばいいの?

74 22/09/04(日)00:44:59 No.967979017
>星新一ってどれから読めばいいの?
気まぐれロボット

75 22/09/04(日)00:45:07 No.967979060
>星新一ってどれから読めばいいの?
ボッコちゃん

80 22/09/04(日)00:45:32 No.967979215
>星新一ってどれから読めばいいの?
おーいでてこーい

89 22/09/04(日)00:46:41 No.967979643
星新一はそれこそどこから読んでも大丈夫なやつだと思う



77 22/09/04(日)00:45:14 No.967979108
FateはSNの前日譚のはずのzeroがパラレルワールドだよと言われてよく分からんくなった
ロードエルメロイも事件簿と冒険で完全に同じ世界観じゃないと聞いてますますよく分からんくなった

96 22/09/04(日)00:47:08 No.967979778
>FateはSNの前日譚のはずのzeroがパラレルワールドだよと言われてよく分からんくなった
>ロードエルメロイも事件簿と冒険で完全に同じ世界観じゃないと聞いてますますよく分からんくなった
難しく考えなければ別にzeroがSNの前日譚という認識でいいよ
ただ細かい話するとSN時点で語られてる内容とzeroの内容には矛盾があるからその矛盾が存在しない四次というのが一応アリはするという体になってるだけで

104 22/09/04(日)00:48:02 No.967980148
>FateはSNの前日譚のはずのzeroがパラレルワールドだよと言われてよく分からんくなった
>ロードエルメロイも事件簿と冒険で完全に同じ世界観じゃないと聞いてますますよく分からんくなった
いろんな派生作品が出たときの矛盾が発生したり
きのこが本筋書き始めたときの邪魔にならないように
予防線張ってるだけだと思う



94 22/09/04(日)00:47:03 No.967979753
個人的には戦隊がどこから進めるのかものすごく悩ましい

98 22/09/04(日)00:47:43 No.967980033
>個人的には戦隊がどこから進めるのかものすごく悩ましい
戦隊は現行シリーズからでいいんでないのかい

102 22/09/04(日)00:48:01 No.967980143
>個人的には戦隊がどこから進めるのかものすごく悩ましい
シンケンジャーだな!シンケンジャーを見ろ!

123 22/09/04(日)00:50:04 No.967980891
>個人的には戦隊がどこから進めるのかものすごく悩ましい
ボウケンシンケンルパパトの三つのうちどれかかなあ

125 22/09/04(日)00:50:09 No.967980937
俺は戦隊はゴーバスターズから見始めたんだけどこれは前年にゴーカイジャーという記念作品がやっていて
ということは新番組は心機一転で初見にもやさしい作品になるかもって見始めた
記念作にはそういう効果もあるんじゃないだろうか



101 22/09/04(日)00:47:59 No.967980138
いまだに父親と最高のジェームズボンドは誰だで年1喧嘩するけど結局は自分が最初に見たものが基準になるんだなって気がする

115 22/09/04(日)00:49:00 No.967980528
>いまだに父親と最高のジェームズボンドは誰だで年1喧嘩するけど結局は自分が最初に見たものが基準になるんだなって気がする
64のゴールデンアイのせいでピアースの印象が強すぎる



103 22/09/04(日)00:48:01 No.967980146
作品の連続性が強い作品は初代からになるしそうでないシリーズモノの方が幅が大きくて楽しいよね

105 22/09/04(日)00:48:10 No.967980197
FFみたいにとりあえず最新作やっとけってのも割と多いんだけどな…

120 22/09/04(日)00:49:37 No.967980735
>FFみたいにとりあえず最新作やっとけってのも割と多いんだけどな…
ぶっちゃけガンダムもとりあえず最新の追っておけばいいと思ってるよ
いきなり沼に沈めるよりまずは色んな人がワイワイ言ってる空気感を味わって欲しい

121 22/09/04(日)00:49:47 No.967980794
スパロボは最新作でいいの?

130 22/09/04(日)00:50:43 No.967981143
>スパロボは最新作でいいの?
いいと思うがV、X、T、30は
好きな作品が出てるかどうかでどれから選んでもいいと思う



131 22/09/04(日)00:50:45 No.967981161
入門として最適なウルトラマンは長らくマックスだったけど今はZかなって思ってる

132 22/09/04(日)00:50:47 No.967981173
ドラえもんなら俺は銀河超特急かアニマルプラネットを押す
楽しいパートとシリアスのバランスが良くてのび太がソロで
活躍するシーンもちゃんとある

140 22/09/04(日)00:51:17 No.967981398
主人公が続投しているイースシリーズは最初からプレイしてほしいけど
リメイク含めて半キャラずらし戦闘ばかりの1・2を今さらやるのもな…

95 22/09/04(日)00:47:03 No.967979755
アトリエと英雄伝説はナンバリングないばっかりに本当に素人が手を出せない

145 22/09/04(日)00:51:38 No.967981512
>アトリエと英雄伝説はナンバリングないばっかりに本当に素人が手を出せない
アトリエはやれるならぶっちゃけザールブルグが一番シンプルで手を出しやすいんだがなあ
ゲームは単純にプレイ環境に差がありすぎるから最新やれってなりがちだ



138 22/09/04(日)00:51:04 No.967981300
ガンダム全く知らない人がガンダム見たいというのでポケ戦勧めたら実はその人はロボットのドンパチを期待してガンダムを見ようとしてたのに湿っぽい人間ドラマがメインでイマイチだったという話を思い出した
まあここらへんは好みとかあるから難しいな

151 22/09/04(日)00:52:13 No.967981743
>ガンダム全く知らない人がガンダム見たいというのでポケ戦勧めたら実はその人はロボットのドンパチを期待してガンダムを見ようとしてたのに湿っぽい人間ドラマがメインでイマイチだったという話を思い出した
>まあここらへんは好みとかあるから難しいな
ロボのドンパチ見たいんなら0083種00かなぁ…



133 22/09/04(日)00:50:51 No.967981197
つまりウルトラマンやゴジラはシンから入ってもいい…ってコト!?

153 22/09/04(日)00:52:22 No.967981807
>つまりウルトラマンやゴジラはシンから入ってもいい…ってコト!?
どっちもシンしか見てないわ俺
面白かったよ

155 22/09/04(日)00:52:38 No.967981935
>つまりウルトラマンやゴジラはシンから入ってもいい…ってコト!?
あれは原点への導線としてすごい良いと思う
知識入れた後に見るシン・〇〇もめちゃくちゃ楽しくなるし



158 22/09/04(日)00:53:19 No.967982191
最初から追うのは本当にただの玄人的こだわりなので
初心者向けの正解は最新作をすすめるか単純に自分が一番好きなタイトルをすすめるかだ

169 22/09/04(日)00:54:48 No.967982799
何だかんだ長期シリーズの最新作って新規で何となく見ても面白いように出来てるしな
より深く楽しみたいってなった時に古い作品を教えるくらいでいい



175 22/09/04(日)00:55:37 No.967983082
定期的に世界観一新するやつは良いけど
主役キャラ続投とかのやつで途中から入っても大丈夫だよ!は大分欺瞞に感じる

190 22/09/04(日)00:57:27 No.967983716
>主役キャラ続投とかのやつで途中から入っても大丈夫だよ!は大分欺瞞に感じる
連番になってるやつは流石にね
種死は種見てからね

181 22/09/04(日)00:56:17 No.967983327
ガンダムやウルトラマンや仮面ライダーのように昭和スタートの作品は
最初から見るとまず画面が古すぎることを理由に半分以上脱落してしまう



173 22/09/04(日)00:55:24 No.967983014
しつこいくらい冒頭のあらすじで解説してくれるから初心者にはTV版ユニコーン薦めてる

189 22/09/04(日)00:57:22 No.967983678
>しつこいくらい冒頭のあらすじで解説してくれるから初心者にはTV版ユニコーン薦めてる
閃光のハサウェイも冒頭でなんか簡単あらすじ教えてくれて新規向けだと思う
何となくアムロとシャアしか知らなくても見れるし

186 22/09/04(日)00:57:00 No.967983560
ジョジョアニメ化以前はスタンド出てくる3部から見たらいいみたいな意見もそこそこ見た記憶あるけど
アニメで1部2部が再評価されてからは普通に1部から進める人が増えた気がする



196 22/09/04(日)00:57:42 No.967983809
マリオやカービィなんかもとりあえず最新から入っておけば間違いない

208 22/09/04(日)00:59:15 No.967984281
>マリオやカービィなんかもとりあえず最新から入っておけば間違いない
古い人間だからその二つは雑にスーパーマリオワールドとスーパーデラックスでいいじゃんってなっちゃう

213 22/09/04(日)01:00:04 No.967984552
>マリオやカービィなんかもとりあえず最新から入っておけば間違いない
最新だからってグルメフェスから入ったらどうするんだ!…ん?大丈夫?そうか?



224 22/09/04(日)01:01:31 No.967985088
でもよほどの地雷でもない限りやっぱ相手が気になってるやつが一番だよね
ペルソナ3気になるって人に初代からやってくれ頼む音楽やなにやら最高そしてリメイクじゃなくてPS版でやってくれって人を見た時は
他人の興味ををくじくなー!って思った

236 22/09/04(日)01:02:57 No.967985565
>ペルソナ3気になるって人に初代からやってくれ頼む音楽やなにやら最高そしてリメイクじゃなくてPS版でやってくれって人を見た時は
>他人の興味ををくじくなー!って思った
上の方でもあるけど作品自体が古いっていうのはそれだけで半数以上脱落させるからな…



197 22/09/04(日)00:58:02 No.967983897
こないだジブリ見たことないって後輩がいて聞かれたな

240 22/09/04(日)01:03:22 No.967985702
ジブリ最初に何見たらいいかは意外と難問だよね
定番のジブリラピュタあたり見ればいいだろうと思ってたけど相手が成人してたら退屈するみたいなのよね

252 22/09/04(日)01:05:26 No.967986358
>ジブリ最初に何見たらいいかは意外と難問だよね
>定番のジブリラピュタあたり見ればいいだろうと思ってたけど相手が成人してたら退屈するみたいなのよね
カリオストロでいいんじゃないの

251 22/09/04(日)01:05:26 No.967986354
ジブリならトトロじゃないの!?

254 22/09/04(日)01:05:56 No.967986509
>ジブリならトトロじゃないの!?
普通に千と千尋かもののけ姫じゃないの

255 22/09/04(日)01:06:03 No.967986539
ジブリはラピュタでいいだろ…
ちょっと大人ぶりたいなら豚でも見せとけ

261 22/09/04(日)01:06:43 No.967986726
カリ城はルパンありきだからねーだろ
相手がルパン知らなきゃ意味ねー

267 22/09/04(日)01:07:33 No.967987008
そもそもジブリの有名どころはテレビ放送で見てる場合多くない?

273 22/09/04(日)01:08:43 No.967987344
>そもそもジブリの有名どころはテレビ放送で見てる場合多くない?
全く摂取しないとか有り得ないよね!と思ってるとたまにいる





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/09/20 23:25 
    godzilla   gamera  digimon  zoids
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『デモンエクスマキナ TITANIC SCION』2も気軽にカッコいい!出来るロボゲーだったらそれでいい 2023/05/28
DLCの追加ボス強すぎる 2023/05/28
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』風の神殿そのものより神殿まで行く道中が大変じゃない? 2023/05/28
みんなで出来る『牧場物語』ってなんだろうなあ… 2023/05/28
『ドラゴンクエストモンスターズ』Nintendo Switchで新作ですってよ奥さん 2023/05/27
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』この映画の戦闘今見ても物凄いね 2023/05/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ