広告
RSS

ガンダムMk-IIが性能の高いアクシズ製ネオジオンMSともそこそこやりあえたのは何でだろう?

広告



22/09/07(水)17:05:56 No.969186263
アクシズ製ネオジオンMSのカタログスペック見ると半端ないけど
ネオジオン抗争の時には百式共々既に旧式化し尚且つ素人に毛が生えた程度のパイロットでも
そこそこやりあえてたのを見るに
ネオジオンMSってカタログスペックはいいだけのMS群だったんだろうか…



1 22/09/07(水)17:09:41 No.969187027
クワトロさんがメガバズーカランチャーで吹き飛ばしたのがメインのベテランパイロットで人材不足がヤバいと聞いた
本当かどうかは知らない

2 22/09/07(水)17:12:11 No.969187615
ジェネレーター出力はとてつもないけど火力全振りで機動力運動性劣悪で
MK2でも十分やりあえたのかと

3 22/09/07(水)17:12:23 No.969187663
まともな一般兵が少ないから強化人間とかクローン作ったとかの説明はそれでつきそうではある



6 22/09/07(水)17:15:23 No.969188386
ジオンの残党はどこも人手不足だろうな
新規加入者はほぼいないだろうし

7 22/09/07(水)17:15:52 No.969188512
そもそもなんで急に騎士だの言い始めたり式典用MS作ったりしてるかようわからん連中

9 22/09/07(水)17:18:07 No.969189078
ガザCから乗り換えるの難しそうなMSばっかだしな

11 22/09/07(水)17:18:30 No.969189187
スペックは高いけどやることも多い機体より
多少劣っててもシンプルな機体の方が良かったみたいな

13 22/09/07(水)17:19:28 No.969189425
>スペックは高いけどやることも多い機体より
>多少劣っててもシンプルな機体の方が良かったみたいな
火器管制だけで死ねるよねドーベンとか



10 22/09/07(水)17:18:13 No.969189106
素人乗せて渡り合えるんだし軍人パイロット要らないな

12 22/09/07(水)17:18:53 No.969189282
こう考えたら
大丈夫だろうって静観してた連邦軍有能すぎるな
結局コロニー落とされるから無能か



15 22/09/07(水)17:19:53 No.969189542
プルが乗ってもボコられてたからそこそこやりあえてた感じはしなかったな

16 22/09/07(水)17:21:21 No.969189880
Gディフェンサーは難しそうだけどFAパーツくらいは補充してやらんかい

20 22/09/07(水)17:24:26 No.969190621
>Gディフェンサーは難しそうだけどFAパーツくらいは補充してやらんかい
ポン付けで済むGディフェンサーの方が絶対楽なのに補充しないって言うね

25 22/09/07(水)17:27:49 No.969191425
スパロボでよくやってるけどせめてロングライフルだけでも補充してやれよとは思う

26 22/09/07(水)17:28:25 No.969191589
ガンダリウム合金で作り直すのが1番の強化だと思う ガンダムmk2

30 22/09/07(水)17:29:55 No.969191994
>ガンダリウム合金で作り直すのが1番の強化だと思う ガンダムmk2
ZZ時代にあえて作り直すくらいなら新造したほうがいいだろう



17 22/09/07(水)17:22:18 No.969190124
ZZになった途端に愉快な若手たちがどんどん出てきて死ぬ

18 22/09/07(水)17:23:59 No.969190505
>ZZになった途端に愉快な若手たちがどんどん出てきて死ぬ
ハマーン時代のネオジオンの人材は最終的にどれくらい残ったのかな…

21 22/09/07(水)17:24:44 No.969190703
ZZの頃は露骨に新人結構出てくるからアクシズもグリプス戦役のダメージはなんだかんだデカかったのだろう

29 22/09/07(水)17:29:52 No.969191975
>ZZの頃は露骨に新人結構出てくるからアクシズもグリプス戦役のダメージはなんだかんだデカかったのだろう
ジオン残党とティターンズ残党が悪魔合体してたりよくわからんところがある
思想よりもまず自分達が生きること優先みたいな感じなのか

31 22/09/07(水)17:30:01 No.969192021
もっといそうなもんなのにZZ本編だとジオン時代からの古参がラカンくらいしかいないよね
オウギュストやアリアスもベテランっぽくはあるけど



32 22/09/07(水)17:30:06 No.969192034
ジェネレータ出力スラスター総推力全高重量装甲素材
この辺のカタログスペックだけ見てMSの強さを判断する阿呆が割と多いからな
そんな単純なわけないだろっての

34 22/09/07(水)17:32:10 No.969192562
>ジェネレータ出力スラスター総推力全高重量装甲素材
>この辺のカタログスペックだけ見てMSの強さを判断する阿呆が割と多いからな
そもそもどこから生えてきた数字かわからんからな
設定まともに管理してるはずもなく

35 22/09/07(水)17:33:46 No.969192937
カタログスペックだけ見ると0083の機体がオーパーツ過ぎて絶対適当に考えたなってなるよね

38 22/09/07(水)17:35:49 No.969193466
ガンダムの馬力が6万5000って聞いて スペックはわりとノリでキメてるんだなって

39 22/09/07(水)17:35:59 No.969193516
ユニコーンやネオングのスペック表に不明ってあるの清々しくて好き



37 22/09/07(水)17:35:26 No.969193355
あのフレームなんだしガワだけガンダリウムに置き換えればいいのにはずっと思ってたけど
ヤザ…じゃない人でそれが実現した

41 22/09/07(水)17:38:54 No.969194303
>あのフレームなんだしガワだけガンダリウムに置き換えればいいのにはずっと思ってたけど
解析用に1機アナハイムに渡してて修理用に部品の複製もできるんだからZZの頃には装甲全部ガンダリウムに入れ替わってそう

53 22/09/07(水)17:46:23 No.969196238
>あのフレームなんだしガワだけガンダリウムに置き換えればいいのにはずっと思ってたけど
そもそも装甲材調べたら昔のままで所詮マークトゥーかって劇中でシャアがぼやいてたのに劣化版という設定がいつのまにか生えてきて常識扱いされてるのがなんか納得がいかない



46 22/09/07(水)17:42:51 No.969195319
Zですらドライセン以下のスペックじゃなかったっけ

50 22/09/07(水)17:44:30 No.969195731
Zはいい感じのMSがいろんなとこに急行できるのが売りだったしね
ZZだと局地戦に振り切ってるやつが多い

49 22/09/07(水)17:44:16 No.969195670
作中では散々な活躍なのにバウがほぼZの上位互換みたいな性能してる

54 22/09/07(水)17:46:48 No.969196357
>作中では散々な活躍なのにバウがほぼZの上位互換みたいな性能してる
単独変形できないし大気圏突入できないし色々まとめきれてない感じはする



47 22/09/07(水)17:43:29 No.969195475
Zの時点でティターンズの新型に対抗できねえ…ってフルアーマーだのディフェンサーだの企画してたからな…

52 22/09/07(水)17:45:51 No.969196089
>Zの時点でティターンズの新型に対抗できねえ…ってフルアーマーだのディフェンサーだの企画してたからな…
そもそもコロニーの鎮圧用の想定なのに戦う相手がおかしいだけだし…



55 22/09/07(水)17:47:53 No.969196648
モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的差ではないということを教えてやる

69 22/09/07(水)17:53:34 No.969198191
>モビルスーツの性能の違いが戦力の決定的差ではないということを教えてやる
直後に火力が違いすぎる…って撤退してなかったっけ?



60 22/09/07(水)17:50:12 No.969197293
スレ画に関しては開発者のフランクリンがボロカスに貶してさっさと後継機に取り掛かろうとしてたのが全てだろう

65 22/09/07(水)17:52:21 No.969197872
>スレ画に関しては開発者のフランクリンがボロカスに貶してさっさと後継機に取り掛かろうとしてたのが全てだろう
個人の勝手な妄想だけど機体完成しちゃったから興味失ったんだと思う
新しい技術取り込んで新しい機体作る方が楽しいじゃん



63 22/09/07(水)17:52:06 No.969197818
ちょっと改修しただけでクソ強いリゲルグは何なの…

66 22/09/07(水)17:53:05 No.969198070
>ちょっと改修しただけでクソ強いリゲルグは何なの…
リゲルグはアクシズ兵の訓練用にゲルググを改修した機体と実戦用に一から新造した機体があってイリアのは後者だったはず

68 22/09/07(水)17:53:33 No.969198186
>ちょっと改修しただけでクソ強いリゲルグは何なの…
元が優秀な傑作機だったんだろ
めちゃくちゃ伸びしろがあったのさ



70 22/09/07(水)17:53:41 No.969198218
今のところ登場から一番長く使われてるガンダム系MSって事になるんかな
ジョニ子のヘビーガンダムもかなり年季入ってそうだけど

71 22/09/07(水)17:54:13 No.969198369
>今のところ登場から一番長く使われてるガンダム系MSって事になるんかな
>ジョニ子のヘビーガンダムもかなり年季入ってそうだけど
宇宙世紀ならF90

74 22/09/07(水)17:55:05 No.969198629
>今のところ登場から一番長く使われてるガンダム系MSって事になるんかな
>ジョニ子のヘビーガンダムもかなり年季入ってそうだけど
F90とかあと怪しいけどゾーリンソールとか



72 22/09/07(水)17:54:36 No.969198493
>まともに整備もできてないのにそこそこ強いマサイゲルググは何なの…

78 22/09/07(水)17:56:40 No.969199042
>>まともに整備もできてないのにそこそこ強いマサイゲルググは何なの…
あの辺は砂漠だしガンダムチームに不慣れな地の利を活かした戦術だとしか…

79 22/09/07(水)17:57:39 No.969199300
地の利を活かしてるからとは言ってもマサイさんは引くほど強くて怖い

81 22/09/07(水)17:59:03 No.969199665
ゲルググの強さを見るに監督的にはモビルスーツが7年でそこまで強くなったイメージはないのかもね
カタログスペックとズレるがmk2がファーストガンダムに毛が生えた程度としてゲルググもちゃんと使えばガンダムを苦しめるくらいの強さ

84 22/09/07(水)17:59:52 No.969199886
青ゲルググも割と強いんだよな
それに比べロンメル!

88 22/09/07(水)18:01:55 No.969200417
>青ゲルググも割と強いんだよな
>それに比べロンメル!
ゲ…ゲルググ持ってなかったし…



86 22/09/07(水)18:00:43 No.969200104
シャアがリークしたガンダリウムがガンマ
マークトゥーのガンダリウムはそれより前のものでおかしくない

89 22/09/07(水)18:02:39 No.969200595
結局mk-Ⅱの装甲はチタン系合金になったんだっけ

90 22/09/07(水)18:03:33 No.969200823
それこそリゲルグも後の高級量産機のジェスタもチタンセラミック複合材なんだし装甲材質だけで強さは決まらないだろネモとかガザとかガンダリウム合金であの体たらくだし

94 22/09/07(水)18:04:46 No.969201154
マークツーがチタンセラミック複合材なのは昔からの設定だよ
これ作中の表現だと監督はガンダリウムアルファのつもりだったんじゃね…?とはかなり思うけど当時の設定書いた人がチタンセラミック複合材にしちゃってそのままだ
「ガンダリウムなみのチタンセラミック複合材」だとだいぶ後に後付けした媒体もある

97 22/09/07(水)18:05:48 No.969201416
αとγの違いは軽さと加工しやすさ?

101 22/09/07(水)18:07:25 No.969201829
>αとγの違いは軽さと加工しやすさ?
富野の小説では加工性について改善したようなことを書いてるね
ただγのほうが高コストだとする資料もある

104 22/09/07(水)18:10:10 No.969202519
「ガンダムをリスペクトしたアクシズがルナチタニウムをガンダリウムαに改名してγも開発した」というのがだいぶ前からの定説となってる
ルナチタ=ガンダリウムと断定したのは90年代みたいだけど
マークツーがガンダリウムじゃないのは昔からスペック表でそうなってるから仕方ないんだがルナチタニウムは連邦では余裕で使えるはず…

105 22/09/07(水)18:10:22 No.969202566
チタニウムもセラミックもアニメ作成当時の最先端だったんだろうな
00ではカーボンに
あとはもう水素しかない…



132 22/09/07(水)18:31:16 No.969208200
ネモもαだったり単にガンダリウム合金表記だったりこの辺はフワフワしてるよな話は変わるが劇中で超硬かったアッシマーはチタンセラミック合金

137 22/09/07(水)18:32:23 No.969208569
>劇中で超硬かったアッシマーはチタンセラミック合金
あいつは防御重量すごいのかと思ったらそんなことなさそうなんだよな



133 22/09/07(水)18:31:53 No.969208382
スペックはγガンダムの方が上なんだっけ?

139 22/09/07(水)18:33:28 No.969208919
>スペックはγガンダムの方が上なんだっけ?
何との比較か知らんが装甲材質以外のスペックならMK-IIのが上Mk-II>百式>リックディアス

165 22/09/07(水)18:45:10 No.969212552
>何との比較か知らんが装甲材質以外のスペックならMK-IIのが上Mk-II>百式>リックディアス
あれ?
普通に凄いじゃん
なんでビダン開発主任はこれダメやって自虐してたんだ

173 22/09/07(水)18:47:02 No.969213145
>あれ?
>普通に凄いじゃん
>なんでビダン開発主任はこれダメやって自虐してたんだ
ムーバブルフレーム開発したのに用意された装甲強度の不満や上からの開発にたいする口出しのせいで荒れている

183 22/09/07(水)18:48:53 No.969213749
mark2に関してはフレームの摩擦による披露と損耗をOSが計算して補正かけてくれなくてフルスピードでマニューバしてる時にパイロットが手計算しなきゃいけないってクソみたいな欠陥がある
墜落が多いのはこれが原因

197 22/09/07(水)18:52:57 No.969215081
そもそも一回高速飛行しただけで露骨に飛行に影響が出るレベルでフレームが損耗するってもうそれ欠陥とかそれ以前の問題では?

201 22/09/07(水)18:55:02 No.969215752
調整不足とジェリドの練度不足だったのが最近になって変な設定が生えてきたなんか知らん墜落して壊れた4号機とかいたことになって可哀想





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/09/13 20:44 
設定では百式とMkⅡはグリプス戦役でぶっ壊れたのを回収した後で
修理される際に新し技術を組み込んでの性能アップと
オールドタイプでも簡単に操縦できる様に調整されたらしい
だからクワトロが乗ってた百式がビーチャなんかにも操縦できたんだとか

その割に、スペックシートなんかの数字は変わってないから
「ほんとに改修されてんの?」と言われたりもする
sage 2022/09/14 01:15 
ビーチャも一応ニュータイプのはしくれですし…
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『HUNTER×HUNTER』神速あるキルアなら旅団相手でも楽勝 2023/06/09
『スーパーロボット大戦』そもそもレストレイルの話題だけで何を話せってんだ 2023/06/09
単発エピソード積み重ねる漫画ってすごく読み易いし楽しいだけど今一人気出ないよな… 2023/06/09
『モンハンライズ:サンブレイク』「原初を刻むメル・ゼナ」メルゼナはやっぱり筋肉を司る古龍だった 2023/06/09
『世界樹の迷宮 HDリマスター』このたび1のストーリー上のラスボスを倒せました 2023/06/09
『涼宮ハルヒの憂鬱』今でも好きだけど何であの頃あんなに流行ったのか分かってない 2023/06/08

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ