『アサシンクリード』日本が舞台になるって聞いて興味持ったんだけど歴史考証とかすごいゲームなの?
2022/09/14 14:00
広告

22/09/13(火)13:19:04 No.971222520
アサクリ今までやった事無くて今回ので興味持ったんだけど
歴史考証とかすごいゲームなの?
ニュースリンク:ファミ通.com
1 22/09/13(火)13:20:02 No.971222741
上手く捏造するとは思うよ
2 22/09/13(火)13:21:26 No.971223039
オリジンズとかオデッセイとかその筋の人にとても評価高い上で
ナイスな嘘もついてくるよ
5 22/09/13(火)13:24:02 No.971223596
映画の話はするなよ?いいな?
10 22/09/13(火)13:25:26 No.971223915
>映画の話はするなよ?いいな?
映画は意外とまとまっててむしろちょっと面白かったじゃん
7 22/09/13(火)13:24:42 No.971223746
前から日本舞台のアサクリ楽しみにしてたんだけどこれってチャイナみたいな2Dだったりする?
14 22/09/13(火)13:28:29 No.971224638
>前から日本舞台のアサクリ楽しみにしてたんだけどこれってチャイナみたいな2Dだったりする?
今回はフラグシップタイトルだからオデッセイみたいな3D方式のはず
18 22/09/13(火)13:29:46 No.971224922
>>前から日本舞台のアサクリ楽しみにしてたんだけどこれってチャイナみたいな2Dだったりする?
>今回はフラグシップタイトルだからオデッセイみたいな3D方式のはず
ていうかオデッセイ制作チームが担当だ
11 22/09/13(火)13:26:21 No.971224148
どうやったら日本人の血が入るんだろうと思ったがまぁ明治大正のアレコレでいくらでも出来るか
13 22/09/13(火)13:27:36 No.971224456
一応1作目のころから日本のアサシン教団のことは匂わせてるからな
19 22/09/13(火)13:29:55 No.971224960
日本舞台で色々言われてた部分はオリジンから自然交えれば十分やれることは証明したからな
ヴァルハラなんて資料少ない中建物少なめにやったしそもそも高いとこ登る要素も最近おざなり気味だし
21 22/09/13(火)13:30:18 No.971225066
ヴァルハラやってみたけどイギリス沼地ばっかでつまんねぇなって
23 22/09/13(火)13:30:44 No.971225138
作るのもオデッセイのチームと聞いて
半神な超スパルタ人並みのアクションを忍者がしてしまうのかと
いやでも忍者だしな
24 22/09/13(火)13:30:45 No.971225141
いつも時代考証から復元するアプローチなので
時代劇みたいな光景にはならないかもとは思う
30 22/09/13(火)13:31:39 No.971225330
>いつも時代考証から復元するアプローチなので
どうだろうヴァイキングはだいぶドラマからだと思う
28 22/09/13(火)13:31:00 No.971225198
ツシマで海外で作られた日本風も全然いけるじゃねえか!ってなったからね
あれは対馬の観光協会も喜んでいたし
29 22/09/13(火)13:31:29 No.971225299
NINJAはどれだけ盛ってもいいとコエテクも言っている
31 22/09/13(火)13:31:41 No.971225337
封建社会の時代ってザックリしすぎる…
43 22/09/13(火)13:33:17 No.971225671
>封建社会の時代ってザックリしすぎる…
海賊のもけっこう時代考証ざっくりだったよむしろツシマみたいにある程度時代凝縮してもらった方がいろんな鎧とか武器とか建物出せるし
38 22/09/13(火)13:32:44 No.971225555
オリジンズ以降定番になったあの世DLCも楽しみだ
44 22/09/13(火)13:33:30 No.971225713
>オリジンズ以降定番になったあの世DLCも楽しみだ
日本神話の神々のお願いを聞けるのか!
46 22/09/13(火)13:33:42 No.971225763
>オリジンズ以降定番になったあの世DLCも楽しみだ
日本の場合地獄になるのか妖怪になるのか八百万の神になるのか…
47 22/09/13(火)13:33:59 No.971225820
>オリジンズ以降定番になったあの世DLCも楽しみだ
自分の国なのに正直ギリシャ神話とか北欧神話より個人的に馴染み無い日本神話…すげぇワクワクする
42 22/09/13(火)13:33:12 No.971225654
ノッブがリンゴ並みのアーティファクト持ってたのは前から言われてしね
安土城完全再現とかやってくれないかな
50 22/09/13(火)13:34:31 No.971225925
>ノッブがリンゴ並みのアーティファクト持ってたのは前から言われてしね
>安土城完全再現とかやってくれないかな
ソシャゲだとエデンの剣を握った設定
エクスカリバーと同じ能力
51 22/09/13(火)13:34:35 No.971225941
俺海外のインチキ日本観も好きなんだ
52 22/09/13(火)13:34:45 No.971225972
日本が舞台ならいつもは何言ってるかわからないガヤも聞き取れるようになるのか
58 22/09/13(火)13:35:16 No.971226082
エジプトなんかも場所によって装飾で年代がわかるくらい凝ってるところもあれば
セットで意味がある文字をバラバラに配置してたり知らん人が素材適当に並べたところもあったりしてピンキリ
64 22/09/13(火)13:36:07 No.971226267
オリジンズはなんかピラミッドとかスフィンクスとか考古学者が良く再現してるって感心してる動画とかあったな
69 22/09/13(火)13:36:52 No.971226413
オリジンなんかはエジプトを南北に分けて北の1/3くらいみたいに見せかけてるが
リアルと比べると超絶狭いし考証がめちゃくちゃおかしいヘンテコ町もある
がまあそういう一部に目を瞑れば雰囲気は相当出来ている
68 22/09/13(火)13:36:52 No.971226411
何時代にするんだろう
忍者がいるから・・・忍者っていつからいるんだ?
74 22/09/13(火)13:37:46 No.971226553
>何時代にするんだろう
>忍者がいるから・・・忍者っていつからいるんだ?
伝承では聖徳太子から
76 22/09/13(火)13:37:50 No.971226572
ニンジャは強くあらねば
77 22/09/13(火)13:38:04 No.971226614
バトルでの海賊アクションとかスパルタアクションカッコよくて好きだからニンジャアクションも期待してる
78 22/09/13(火)13:38:04 No.971226616
ヴァルハラ始めたけど微妙にファンタジー入ってね!?
84 22/09/13(火)13:38:33 No.971226724
>ヴァルハラ始めたけど微妙にファンタジー入ってね!?
歴史ものに見せかけた陰謀論SF作品だぞ
86 22/09/13(火)13:38:34 No.971226728
>ヴァルハラ始めたけど微妙にファンタジー入ってね!?
ガッツリだぞ
87 22/09/13(火)13:38:45 No.971226761
>ヴァルハラ始めたけど微妙にファンタジー入ってね!?
アサクリはSFの行き着く先は魔法っていう世界観だから…
105 22/09/13(火)13:43:07 No.971227704
日本舞台で出るの!?縄張り完全再現の大阪城とかでパルクールできる!?
108 22/09/13(火)13:43:22 No.971227742
言うて極東の島なんだし歴史に絡むような事何もないぞここ
121 22/09/13(火)13:45:01 No.971228132
>言うて極東の島なんだし歴史に絡むような事何もないぞここ
その分イス関係をいくらでも捏造出来るし…
114 22/09/13(火)13:43:59 No.971227911
元寇とか朝鮮出兵だって世界史的には事件にもならんしなあ
123 22/09/13(火)13:45:29 No.971228244
>元寇とか朝鮮出兵だって世界史的には事件にもならんしなあ
出兵は大事件だよ!
あれの影響を引きずって明が弱って清朝が出来たし
118 22/09/13(火)13:44:42 No.971228067
本願寺は…テンプル騎士なんだろ!?
129 22/09/13(火)13:45:56 No.971228351
>本願寺は…テンプル騎士なんだろ!?
ソシャゲではテンプル騎士団はザビエルだった
128 22/09/13(火)13:45:54 No.971228341
城が多い時代で城が多い地域であってほしいなあ
146 22/09/13(火)13:47:44 No.971228772
どっかの作品で重要なものを日本に輸送してなかったっけ
126 22/09/13(火)13:45:43 No.971228301
ニンジャなら今までよりもっとスピーディな戦闘に寄せてほしいな
135 22/09/13(火)13:46:29 No.971228480
ニンジャは無駄に土遁とか水遁とかステルスの技が豊富なんだから
ステルス回帰のミラージュを打ち負かすくらいステルスゲーにしてもいいと思うんだよね
150 22/09/13(火)13:48:08 No.971228870
オリジンしかやったことないけど次なにやればいいの?
あとちょくちょくはさまる現代?パートなに?
155 22/09/13(火)13:48:30 No.971228958
>あとちょくちょくはさまる現代?パートなに?
シリーズ通して遊んでても分かんない
165 22/09/13(火)13:49:08 No.971229099
>オリジンしかやったことないけど次なにやればいいの?
>あとちょくちょくはさまる現代?パートなに?
シリーズとしては現代編メインで繋がってるとこあるから
173 22/09/13(火)13:50:16 No.971229390
同じくオリジンズしかやってないけど街歩いてるだけでめっちゃ楽しかったからすごい楽しみだ
166 22/09/13(火)13:49:23 No.971229161
次日本が舞台なの!?お城巡りとかできちゃうの?
180 22/09/13(火)13:50:38 No.971229466
>次日本が舞台なの!?お城巡りとかできちゃうの?
次の次の次くらいで
発売年すら未定だ
182 22/09/13(火)13:50:42 No.971229483
バエクさんしか知らないんだけど基本的にみんな必殺仕事人みたいに弱き者の味方なの?
194 22/09/13(火)13:51:43 No.971229704
>バエクさんしか知らないんだけど基本的にみんな必殺仕事人みたいに弱き者の味方なの?
4の主人公は自分の利益優先だよ
195 22/09/13(火)13:51:52 No.971229733
>バエクさんしか知らないんだけど基本的にみんな必殺仕事人みたいに弱き者の味方なの?
アサシン教団を狙うアサシンもいる
まあ教団抜けた理由は教団がやらかしたからなんだが…
185 22/09/13(火)13:50:57 No.971229528
まずい!
世界で認知度がある妖怪が一匹もいない!
188 22/09/13(火)13:51:19 No.971229610
>まずい!
>世界で認知度がある妖怪が一匹もいない!
ジバにゃん!
187 22/09/13(火)13:51:02 No.971229545
ツシマみたいにある程度の捏造地形は必要だと思う
197 22/09/13(火)13:52:18 No.971229825
>ツシマみたいにある程度の捏造地形は必要だと思う
現実の対馬に狐はいないというのもちょっとびっくりした
あそこで人を化かすのはカッパなんだそうだ
193 22/09/13(火)13:51:40 No.971229692
日本は無駄に山だらけで無駄に長いからそのまんまやるとな…
196 22/09/13(火)13:51:58 No.971229758
>日本は無駄に山だらけで無駄に長いからそのまんまやるとな…
ヴァルハラもそんな感じだったし…
199 22/09/13(火)13:52:24 No.971229842
俺らが他国の知らない伝説とか生き物とか知るの楽しいように
日本人しか知らないようなことを知るのは他国の人にとって楽しいんだ
202 22/09/13(火)13:52:34 No.971229893
次の次の次か…一作につき2~3年開くとして7年後ぐらいに出るといいな…
207 22/09/13(火)13:53:35 No.971230104
>次の次の次か…一作につき2~3年開くとして7年後ぐらいに出るといいな…
スタジオ分けて開発してるから7年も掛からないと思う
198 22/09/13(火)13:52:18 No.971229826
出る前にやってみようと思ったけどシリーズ多いな…
206 22/09/13(火)13:53:10 No.971230021
>出る前にやってみようと思ったけどシリーズ多いな…
オリジンズお勧め
ピラミッド見るだけでテンション上がる
211 22/09/13(火)13:53:46 No.971230150
今は新3部作やるくらいでいいよ
214 22/09/13(火)13:53:58 No.971230199
和風のアサクリ作りたいって10年以上前から言っててその度に頓挫してたけどようやくなんだな
215 22/09/13(火)13:54:05 No.971230221
日本は時代考証するより面白くしてくれ
226 22/09/13(火)13:56:33 No.971230777
割と時代考証はしっかりするけどそれでもこっちの方がいいだろ?って部分は変えたりするよ
オリジンズのピラミッドとかあの時代はもう化粧石剥がされてるけど綺麗なピラミッド見たいよね!とかする
229 22/09/13(火)13:57:13 No.971230926
きちんとした考証の方はディスカバリーツアーの方でしてくれればいいからな
230 22/09/13(火)13:57:26 No.971230980
日本って割と近代まで世界史的には空気じゃない…?
238 22/09/13(火)13:58:22 No.971231187
>日本って割と近代まで世界史的には空気じゃない…?
戦争とかはしてないけどジャボニズムブームとか結構影響は海越えてるよ
243 22/09/13(火)13:59:09 No.971231365
日本題材にしてる時点で国内のいざこざを描くだろうし世界史に絡んでこないからといって問題があるように思えんが
参照元:二次元裏@ふたば(img)