広告
RSS

映画『雨を告げる漂流団地』非力な子供たちが知恵を絞って必死に生き残ろうとする姿は美しかった

広告



22/09/20(火)13:56:35 No.973709714
これ観た
つまんなかった

5 22/09/20(火)13:59:55 No.973710518
子供の頃見てたら面白かったかもしれない

7 22/09/20(火)14:00:37 No.973710680
あのウジウジシナリオで120分は長いよ…



13 22/09/20(火)14:04:12 No.973711491
怪我するような無茶をすればちゃんと出血を伴う怪我もするし死にかけるし
デメリット無しに食糧問題が解決するようなご都合展開も無いし
非力な子供たちが知恵を絞って必死に生き残ろうとする姿は美しかった

16 22/09/20(火)14:07:25 No.973712261
>非力な子供たちが知恵を絞って必死に生き残ろうとする姿は美しかった
ドラえもんの居ない大長編って表現もしっくり来るけど
テーマとしてはオトナ帝国が近かったね
劇場に幼児も観に来てたけど取り壊される団地への郷愁とかは理解できなかったろうなって



20 22/09/20(火)14:12:24 No.973713324
なつめちゃんこうすけの介護がないと絶対にリスカするメンヘラ女になる

22 22/09/20(火)14:15:00 No.973713844
レイナちゃんがあんたのせいで巻き込まれた!ってヒスる展開何回やるんだよ…

28 22/09/20(火)14:20:43 No.973715080
メスガキクソガキを見たかったらスタジオコロリド作品

29 22/09/20(火)14:20:55 No.973715129
ナツメちゃん見た目は最高なんだけどな…



32 22/09/20(火)14:21:33 No.973715264
看板になってるイラストはなんでどれも爽やかそうな雰囲気なんだ

33 22/09/20(火)14:22:07 No.973715373
>看板になってるイラストはなんでどれも爽やかそうな雰囲気なんだ
ポスター詐欺

35 22/09/20(火)14:23:17 No.973715625
>看板になってるイラストはなんでどれも爽やかそうな雰囲気なんだ
爽やかに終わったろう?



36 22/09/20(火)14:23:38 No.973715709
コロリドの映画はどれも尺持て余してる感というか冗長さを感じるわ

37 22/09/20(火)14:23:55 No.973715771
ギャグとか笑いをリピートするなら良いんだがトラブルとかヒステリーを反復で見せられるのは苦痛

40 22/09/20(火)14:26:12 No.973716290
青空×海×少年少女の大冒険!って感じの王道テンプレな宣伝して
中身は雨×閉鎖空間×死×過去のとの決別という
強烈な温度差

42 22/09/20(火)14:27:17 No.973716521
団地で大冒険するわけないもんな

45 22/09/20(火)14:28:49 No.973716867
高ストレス環境に耐えられない集団を見るのが好きな人たちだっているんだ

61 22/09/20(火)14:40:37 No.973719506
さっき見終わった
寂寥感と喪失感とにさいなまれながらも子供たちなりに一生懸命生きてんだってなるアニメだった
なんかすげーよかったけどあと4時間くらい尺あっても良かった



63 22/09/20(火)14:41:01 No.973719577
「」の感想聞いてるとこんなメインビジュアルなのに夏の終わりにわくわく気分で見に行く映画じゃ絶対にないっぽくて困惑してる

67 22/09/20(火)14:42:19 No.973719842
>「」の感想聞いてるとこんなメインビジュアルなのに夏の終わりにわくわく気分で見に行く映画じゃ絶対にないっぽくて困惑してる
パンツみれるよ

68 22/09/20(火)14:42:52 No.973719930
>「」の感想聞いてるとこんなメインビジュアルなのに夏の終わりにわくわく気分で見に行く映画じゃ絶対にないっぽくて困惑してる
解体間際の団地で漂流生活開始っていう
ライフラインほぼゼロのハードモードですゆえ…

71 22/09/20(火)14:43:52 No.973720124
>「」の感想聞いてるとこんなメインビジュアルなのに夏の終わりにわくわく気分で見に行く映画じゃ絶対にないっぽくて困惑してる
特にリーダー役とかキャンプ知識ある子がいない状態で別に全員仲の良いメンバーってだけでもなく漂流だからね…

77 22/09/20(火)14:46:33 No.973720693
別に漂流団地になってこれってもしかして…異世界転移ってやつぅー!?って雰囲気じゃないからな…
ふざけないでよ…早く返してよ!
お腹すいた…もうみんな死ぬんだ…
全部あんたのせいじゃん!!!!
ごめん…ごめんね…
って雰囲気の映画だから…



80 22/09/20(火)14:48:15 No.973721058
本音言うとよぉ…ケガの描写が話聞いてるだけでもマジで痛そうで見に行けないんだわぁ…

84 22/09/20(火)14:50:28 No.973721486
>本音言うとよぉ…ケガの描写が話聞いてるだけでもマジで痛そうで見に行けないんだわぁ…
直接的なグロ描写はほとんど無いよ

90 22/09/20(火)14:51:58 No.973721763
一番怖い描写はワイヤーが子どもたちの周囲をスパーン!!って乱舞するところ



104 22/09/20(火)14:59:05 No.973723278
最初にステータスオープンとか言わずまず全力で水と食料の確保を始めるだけ偉い

107 22/09/20(火)15:00:37 No.973723623
漂流物が全員仲良しでいい雰囲気のまま進むわけないからな…
そりゃ喧嘩するシーンだってある

108 22/09/20(火)15:00:54 No.973723681
児童文学的な面白さあっていいよね
体が大きけりゃ心が立派だってわけじゃないし子供だって昔のほうがいいってこともあるし自分以外の環境に翻弄されてどうしようもないのはまさしく子供だし
等身大の悩みを心の底からぶつけ合った感じが凄くよかった

112 22/09/20(火)15:03:37 No.973724269
まぁ自分みたいに結果が良ければ人間的には
確かにギスギス多めだったけど
皆理解し合って仲良くなって日常はこれからも続くみたいな雰囲気は好きかな



119 22/09/20(火)15:07:37 No.973725245
2時間が長いという感想もよく分かるけど
喜んだり苦しんだりする小学生だけをひたすら2時間描き続けたいという気持ちもわかるので俺にはコロリドや監督を責められない…
お陰でなつめちゃんみたいな一番しっかりしてるように見えてめちゃくちゃメンタルやばい子の良さを余すことなく表現できていた

128 22/09/20(火)15:12:03 No.973726337
一番大人ぶってるれいなちゃんが一番余裕なくなって暴言吐くのいいよね…

130 22/09/20(火)15:12:45 No.973726489
大人ぶってるというかマセてるというか

132 22/09/20(火)15:13:27 No.973726634
普段はナツメの方がからかってくる感じだけど思いっきりコースケに精神的に依存してそうな危うさを感じる

134 22/09/20(火)15:13:44 No.973726715
男女同数だからって無理やり全員カップル成立とかやらなかったのが好印象

138 22/09/20(火)15:14:32 No.973726901
漂流前のレイナちゃんの自慢への周りの興味のなさがこう…
いいよね



137 22/09/20(火)15:14:31 No.973726896
ちょっと気になってたけど暗い話なんだ…

144 22/09/20(火)15:15:56 No.973727227
>ちょっと気になってたけど暗い話なんだ…
子どもたちが試練を乗り越えて未来に向かって前向きに進む明るい話ですよ
ちょっと試練を与える



164 22/09/20(火)15:20:50 No.973728425
ワクワク大冒険っての期待したらつまんねーと思うが
色々とお辛いこと乗り越えて幼馴染男女が幸せになるっていうのが好きならあり

174 22/09/20(火)15:24:36 No.973729363
>ワクワク大冒険っての期待したらつまんねーと思うが
>色々とお辛いこと乗り越えて幼馴染男女が幸せになるっていうのが好きならあり
すげえ地味だけど地味さが良さでもあるから説明が難しい…

165 22/09/20(火)15:21:22 No.973728555
すげえネトフリアニメっぽかった

173 22/09/20(火)15:24:21 No.973729305
ハードな物語だと心の準備をしてみると結構楽しめる
楽しい冒険だと思ってみると頭から氷水ぶっかけられる

宣伝が悪いよこれ



176 22/09/20(火)15:24:37 No.973729370
スタッフやっぱりれいなちゃんよくない目で見てるな

178 22/09/20(火)15:25:55 No.973729704
>スタッフやっぱりれいなちゃんよくない目で見てるな
そんなもん俺だってよくない目で見てる

180 22/09/20(火)15:26:03 No.973729736
>スタッフやっぱり大志くんよくない目で見てるな



175 22/09/20(火)15:24:37 No.973729366
ペンギンで言うなら別にペンギンが言うほど重要要素でもないのと同様団地も言うほど団地が重要要素ではない

190 22/09/20(火)15:29:57 No.973730613
>ペンギンで言うなら別にペンギンが言うほど重要要素でもないのと同様団地も言うほど団地が重要要素ではない
舞台そのものが重要じゃないなんて

193 22/09/20(火)15:30:53 No.973730831
団地は重要なんだけどメインの2人以外にとっては別に重要じゃないからこう



206 22/09/20(火)15:35:36 No.973731982
多分将来絶対に起こる男女の体格差のせいで一緒にサッカー出来なくなった時にナツメちゃんはまた湿度高くなると思う

212 22/09/20(火)15:37:24 No.973732430
第二次性徴が来て今まで通りに接することができなくなるのが容易に想像できてよい

216 22/09/20(火)15:38:46 No.973732781
幼馴染二人だけじゃなくて全員があの体験通して仲間って感じの関係になったのが色々妄想できて良いと思う
中学生ぐらいになったらどうなってるやら



237 22/09/20(火)15:44:29 No.973734203
スレ見る限り面白いわけではないのね…

244 22/09/20(火)15:46:24 No.973734641
>スレ見る限り面白いわけではないのね…
明るい話を期待して見てはいけない
じっとりした湿度を抜けた先に子供たちがちょっと成長する話として見ればそこそこ楽しめる
中盤しんどいかもしれないけど……耐えて

246 22/09/20(火)15:46:57 No.973734761
劇場版ドラえもんとか宇宙ショー期待しないでスーパーライト版メイドインアビス期待すると良いと思う
ちなみにつくし卿とか小島監督とかがいいですねぇって評価してるからはい

248 22/09/20(火)15:47:38 No.973734903
じっとりしてる時のクレしん映画くらいの覚悟でいけば大丈夫



263 22/09/20(火)15:50:41 No.973735532
あれかファミリー向けファンタジーと思って河童のクゥを仕事帰りに観に行って次の日会社休んだ
俺をまた騙そうという系の映画だったのか

266 22/09/20(火)15:51:31 No.973735721
>あれかファミリー向けファンタジーと思って河童のクゥを仕事帰りに観に行って次の日会社休んだ
>俺をまた騙そうという系の映画だったのか
クウと違ってキャラが可愛いからそこは違うかな

267 22/09/20(火)15:51:41 No.973735770
>あれかファミリー向けファンタジーと思って河童のクゥを仕事帰りに観に行って次の日会社休んだ
>俺をまた騙そうという系の映画だったのか
繊細すぎる…

270 22/09/20(火)15:52:43 No.973736005
ジュブナイルものとして間違いなく面白かったよ
誰かが悩んだり苦しんだりするストーリーが嫌っていうならまあオススメはしないけど



265 22/09/20(火)15:51:20 No.973735675
監督の次回作まで見てみないとわからないな
次回作を早く頼む

274 22/09/20(火)15:54:13 No.973736321
>監督の次回作まで見てみないとわからないな
>次回作を早く頼む
ペンギンとあわせて間違いなくロリコンショタコンスタジオではあるんだが
可哀想なのは可愛いの嗜好を持っているかはちょっと判断に迷うところではあったな
監督の好みなのか脚本の好みなのかプロデューサーの好みかのかスタッフの好みなのかを見極める必要がある

277 22/09/20(火)15:54:50 No.973736457
>次回作を早く頼む
劇場で流れてた次回作の予告が
雲よりも高い雪が積もった山で眼鏡かけたショタと
鬼みたいな角生えた銀髪だか薄い青髪だかの人外ロリがイチャイチャしてる内容だった

280 22/09/20(火)15:56:01 No.973736700
次回作人外角生えロリというまた性癖の塊を出してくるし
ここは間違いなく変態スタジオだな





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ワンダースワン』最近は改造需要と海外需要が相まってカラーですら高騰して来てるぞ 2023/06/07
『機動新世紀ガンダムX』を観終わったけど想像してた何倍も面白かった! 2023/06/07
『SKYRIM』変な翻訳もやってるうちになんか味が出て好きになってしまった 2023/06/07
『世界樹の迷宮 HDリマスター』3の一騎当千ってスキル強すぎない? 2023/06/07
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』クリアしてからみるとPVのプレイも変なことばっかしてんな 2023/06/07
『ストリートファイター6』10分以内に既読付けろはキツいよキャミィさん… 2023/06/07

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ