ガンダムのゲームやってるんだけど『機動武闘伝Gガンダム』だけ空気が違くてなんだか困惑する
2022/09/22 22:00
広告

22/09/12(月)17:03:16 No.970947060
ガンダムのゲームやってるんだけど
見たことがないGガンダムだけ空気が違くて
なんだか困惑する
1 22/09/12(月)17:04:21 No.970947327
Gは見たことがあってもちょっと困惑するとは思うぞ…
3 22/09/12(月)17:06:56 No.970947935
ガンダムがラブラブなんとか拳撃ってたけど
アレはなんだろう…
2 22/09/12(月)17:05:50 No.970947690
アナザーガンダムが産まれたのはGガンの成功のおかげなので
マジで中興の祖だぞ
5 22/09/12(月)17:07:24 No.970948062
これ多分ガンダムじゃなくていいんじゃねえかな…って思いながら見るガンダムだよ
6 22/09/12(月)17:07:43 No.970948132
中興の祖なのはホントよね…
8 22/09/12(月)17:09:12 No.970948462
全然ガンダムじゃねぇんだけど最終話まで見るとちゃんとガンダムな不思議なガンダムだよ
7 22/09/12(月)17:08:30 No.970948309
まぁ当時はネットもなくて「」も子供だったからツッコミ入れずに見れただろうからな
13 22/09/12(月)17:10:44 No.970948871
>まぁ当時はネットもなくて「」も子供だったからツッコミ入れずに見れただろうからな
産まれてないです…
10 22/09/12(月)17:09:45 No.970948611
当時のガノタからの拒絶は最近のガンダムの比じゃなかったよ
16 22/09/12(月)17:12:08 No.970949208
人と人がわかりあうことが大事なんだよ!
拳と拳をぶつけ合えば相手の気持ちが伝わってくる!
ごめんやっぱり口に出して伝えるのが大事だったわ!
石破ラブラブ天驚拳!
24 22/09/12(月)17:14:19 No.970949753
ガンダムファイターをNTとしてそれ以外をオールドタイプって考えたら
そりゃドモンとレインは意思疎通が最終回まで結論出ないわ
18 22/09/12(月)17:12:13 No.970949221
ファーストZZZCCAVと来てのGだろ
拒絶されん理由がなさすぎるだろ
19 22/09/12(月)17:12:13 No.970949222
拒否反応は今でも一番強かったと思うけど目にする場所がほとんど無かった
せいぜい雑誌や同人誌のあとがきぐらいだった
22 22/09/12(月)17:13:41 No.970949573
VのあとGだったんだ…逆だとばかり
28 22/09/12(月)17:15:20 No.970949994
>VのあとGだったんだ…逆だとばかり
VがGのあとだったら多分禿ももうちょっと前向きに作ってた
30 22/09/12(月)17:15:44 No.970950100
V→G→W→X→∀だね
29 22/09/12(月)17:15:26 No.970950016
ゲームのノリだけ知ってから見ると思った以上に世界観が暗すぎてびっくりするよ
37 22/09/12(月)17:16:48 No.970950342
>ゲームのノリだけ知ってから見ると思った以上に世界観が暗すぎてびっくりするよ
熱血筋肉バカどころか暗くて陰鬱とした復讐者だ…
34 22/09/12(月)17:16:22 No.970950244
VもGも人間か環境をダメにしてしまいました あ~あみたいな平成初期特有のオーラはある
35 22/09/12(月)17:16:28 No.970950261
パッと見はどこがガンダムだよって雰囲気出してるけど舞台設定とか話をよく見るとちゃんとガンダムやってると言う…
42 22/09/12(月)17:18:21 No.970950767
一般市民目線のガンダムファイトなんて碌なもんじゃない話を第一話からやるのが渋すぎる
43 22/09/12(月)17:18:31 No.970950811
バルカンまで必殺技っぽく言うのめっちゃ受けたよね
45 22/09/12(月)17:18:35 No.970950829
興味持ったなら一回見てみるといいよ
損はない
46 22/09/12(月)17:18:47 No.970950879
兄が反逆者!父は冷凍刑!母は戦闘中に撃たれて死亡!
優秀な家族へのコンプレックスから独り格闘家に弟子入りしてたためにイザコザに巻き込まれなかった弟が兄を殺すために放浪するお話です
51 22/09/12(月)17:19:31 No.970951076
Gは外面は馬鹿みたいだけどでやってること超真面目だからな…
52 22/09/12(月)17:19:52 No.970951161
作中の人物の「嫌な1年間が始まった」は監督のセリフでもあったという
53 22/09/12(月)17:19:53 No.970951165
石破ラブラブ天驚拳って何!?
って聞かれても石破ラブラブ天驚拳だよとしか言い様が無い
59 22/09/12(月)17:21:15 No.970951545
>石破ラブラブ天驚拳で出てくるおっさんって何!?
>って聞かれても初代キングオブハートだよとしか言い様が無い
54 22/09/12(月)17:19:58 No.970951195
ガンダムファイトだつってんのにアルティメットガンダムを作る親父は反逆者扱いでも間違いじゃないのでは
58 22/09/12(月)17:21:11 No.970951535
>ガンダムファイトだつってんのにアルティメットガンダムを作る親父は反逆者扱いでも間違いじゃないのでは
はー?
アルティメット細胞はファイト期間中のガンダムをメンテナンスフリーにするための画期的な発明ですがー?
67 22/09/12(月)17:22:20 No.970951845
>ガンダムファイトだつってんのにアルティメットガンダムを作る親父は反逆者扱いでも間違いじゃないのでは
師匠もそうだけどみんなこんな状況おかしいと思いつつガンダムファイトしてるから
そこから抜け出してどうにか解決したいという人間現れても不思議ではないんだ…
その割に性能ドン引きレベルだけど
57 22/09/12(月)17:20:56 No.970951461
新しいものを作るには既存の概念をぶち壊さなきゃいけないの成功例
68 22/09/12(月)17:22:28 No.970951884
>新しいものを作るには既存の概念をぶち壊さなきゃいけないの成功例
壊したけど後続がない…
79 22/09/12(月)17:24:21 No.970952380
>>新しいものを作るには既存の概念をぶち壊さなきゃいけないの成功例
>壊したけど後続がない…
またプロレスしてもしょうがないしWがまた別方向に変な作品作ったんだからむしろ順当な流れだった
75 22/09/12(月)17:23:51 No.970952254
セル画の技術の集大成なんでHDリマスターされたものは割と今見てもすげぇのがちらほら有るGガン
87 22/09/12(月)17:25:30 No.970952666
>セル画の技術の集大成なんでHDリマスターされたものは割と今見てもすげぇのがちらほら有るGガン
前期OPのリマスターしゅごい…
96 22/09/12(月)17:26:20 No.970952920
>>セル画の技術の集大成なんでHDリマスターされたものは割と今見てもすげぇのがちらほら有るGガン
>前期OPのリマスターしゅごい…
後期OPもヌルヌルでしゅごい…
77 22/09/12(月)17:23:57 No.970952281
原作あんま見たことないけど
ドモンはやけに叫んでるシーンが多いだけで熱血とはまた違う印象がある
82 22/09/12(月)17:24:46 No.970952489
>原作あんま見たことないけど
>ドモンはやけに叫んでるシーンが多いだけで熱血とはまた違う印象がある
熱血的な叫びじゃなくて悲痛な叫びが多い
80 22/09/12(月)17:24:33 No.970952440
戦争が絶えない世界だからガンダムファイトを一時凌ぎで作った
しかしそのガンダムファイトをダラダラ続けすぎた事により各国は裏で戦争準備を着々と続けているという
銃火器で3連覇した国が出たせいで火器開発が加速度的に進む軍事緊張まで起こる始末
83 22/09/12(月)17:24:52 No.970952509
ガンダムファイト国際条約の地球がリングだ!の馬鹿らしくも重い一文よ
89 22/09/12(月)17:25:42 No.970952742
>ガンダムファイト国際条約の地球がリングだ!の馬鹿らしくも重い一文よ
地球なんてリング扱いで十分みたいな感じがやばい
86 22/09/12(月)17:25:25 No.970952655
ガンダムWは当時見てなかったけど人気あったのかな
モビルスーツもわかりやすいしなんか芝居がかってるノリとかカッコよかった
140 22/09/12(月)17:31:15 No.970954257
>ガンダムWは当時見てなかったけど人気あったのかな
>モビルスーツもわかりやすいしなんか芝居がかってるノリとかカッコよかった
女性人気は半端なかったけど想定してた男児人気は苦戦してたみたい
148 22/09/12(月)17:32:27 No.970954593
>女性人気は半端なかったけど想定してた男児人気は苦戦してたみたい
話がよく分からない
ガンダムあんまり出ない
主人公が普通に負ける
それはそう
90 22/09/12(月)17:25:50 No.970952781
VGWXの頃ってすごい短期間で作り上げてない?
設定なりデザインなりよくあそこまで練れたよな
105 22/09/12(月)17:27:08 No.970953130
>VGWXの頃ってすごい短期間で作り上げてない?
>設定なりデザインなりよくあそこまで練れたよな
Wの監督が降板して
次の監督がWとXを同時に作って悲鳴あげてたよ
97 22/09/12(月)17:26:26 No.970952952
ガンダムシリーズとしてどうっていうか
当時いっぱいやってた子供向けロボアニメからガンダムへの誘導の成功って感じだよな
99 22/09/12(月)17:26:40 No.970953006
めっちゃ面白いからもうね…
109 22/09/12(月)17:27:37 No.970953265
Gで何やってもいいな!!ってなったのがマジでデカい
118 22/09/12(月)17:28:29 [大河原] No.970953497
>Gで何やってもいいな!!ってなったのがマジでデカい
メカデザイン楽しい!!!
112 22/09/12(月)17:27:48 No.970953319
Gも続編とか小説や漫画媒体でやれるぐらいの人気はあるけどまずあの空気感をちゃんと作れる人が居なさそう
119 22/09/12(月)17:28:46 No.970953556
そうかアナザーの一発目ってこれなんだよな
一発目が強すぎんだろ
130 22/09/12(月)17:29:31 No.970953764
石破ラブラブ天驚拳は一年間戦い抜いた二人の成果が結実したファイナルアタックなので絶対に外せないんだ
見終わった後はもうラブラブ天驚拳が頭から離れない
誰だこのおっさん
131 22/09/12(月)17:30:03 No.970953906
田中公平サウンドがまた良いんだ…
78 22/09/12(月)17:24:13 No.970952345
序盤のドモンが辛すぎる…
124 22/09/12(月)17:29:06 No.970953645
>序盤のドモンが辛すぎる…
割とずっと辛いよドモン…
132 22/09/12(月)17:30:13 No.970953950
>>序盤のドモンが辛すぎる…
>割とずっと辛いよドモン…
優勝したのに全く喜んでない…
138 22/09/12(月)17:30:38 No.970954070
>>序盤のドモンが辛すぎる…
>割とずっと辛いよドモン…
だから最後の最後でデビルガンダムを打ち倒しレインを奪還し仲間たちに迎えられるシーンで俺は声上げて泣いた
84 22/09/12(月)17:24:56 No.970952534
いや本戦までは割と辛いよG
その辺が設定的には一番重要でもあるが
133 22/09/12(月)17:30:17 No.970953963
>いや本戦までは割と辛いよG
>その辺が設定的には一番重要でもあるが
今川自身歴史あるシリーズにいきなりロボットプロレスで参戦して戸惑ってて一応ガンダムらしく自分の色は封印しようとしてたり迷いが色濃く出ている
師匠出したあたりからあっここまでやっていいんだって気づいてどんどんやりたい放題になってやっと人気も出た
153 22/09/12(月)17:33:11 No.970954788
一話完結の話が多くて序盤から面白かったよ
人間ドラマも良いし次どんなの?という興味が続いた
180 22/09/12(月)17:36:45 No.970955826
W当時は中学生でちょっと斜に構えた主人公たちが好きだったし
G当時は小学生で格ゲーもはまってたから大いに楽しめた
187 22/09/12(月)17:37:54 No.970956136
>W当時は中学生でちょっと斜に構えた主人公たちが好きだったし
>G当時は小学生で格ゲーもはまってたから大いに楽しめた
まさに狙い通りの楽しみ方だろうな
160 22/09/12(月)17:33:46 No.970954950
告白のシーンはマジで良いシーンで
リアルタイムで見てると俺たちの1年は……ってのが視聴者にもかかってくるんスよ…
191 22/09/12(月)17:38:12 No.970956216
通しでみるとレインに対して悪い意味で甘え過ぎだなってなるけどだからちゃんと好意を伝えろってラストに繋がるのが綺麗
参照元:二次元裏@ふたば(img)
地球を守る為に全員が協力して戦うのが良いんだよね
という部分がほんと好き
表層の模倣ではない、富野監督への強いリスペクトを感じる