『ONE PIECE』ドフラミンゴは正直どこで道を間違えたのか分からん
2022/09/24 12:00
広告

8 22/09/13(火)21:21:27 No.971358650
正直どこで道を間違えたのかわからん
3幹部的なのが微妙だったのかな
10 22/09/13(火)21:23:08 No.971359453
>正直どこで道を間違えたのかわからん
>3幹部的なのが微妙だったのかな
国取りしてひと段落ついたのがダメだったんじゃね
13 22/09/13(火)21:24:08 No.971359948
>正直どこで道を間違えたのかわからん
>3幹部的なのが微妙だったのかな
天竜人であることへの執着を捨てられなかったのが国取ったときに効いてきたと思う
11 22/09/13(火)21:23:22 No.971359574
自分の国と七武海の地位とカイドウとのコネと鳥かごがあってあそこまで転がり落ちるもんなのか
14 22/09/13(火)21:24:54 No.971360280
ポーネグリフも古代兵器もない国取って何がしてェ
15 22/09/13(火)21:25:01 No.971360332
てっぺんから最底辺まで落ちてから憎しみでのし上がってきたインテリなので
地盤が整ってしまってハングリー精神が消えた
25 22/09/13(火)21:27:40 No.971361470
若の何もなかった未来見たい
29 22/09/13(火)21:28:49 No.971362022
ロシナンテ殺して身内思考がさらに加速したのが決定打だと思う
33 22/09/13(火)21:29:57 No.971362516
このまま海賊として生き抜いてやるって気概を貫ければマジで海賊王の器ではあったと思う
天竜人に戻りたいって欲が頭をもたげて来たのがドレスローザ後なんじゃねぇかな
34 22/09/13(火)21:30:31 No.971362774
なんでああなったかは明確にはわかってないんだけ
まあ流れみるなら信頼してた弟のせいなんだろうけど
45 22/09/13(火)21:34:59 No.971364734
>なんでああなったかは明確にはわかってないんだけ
>まあ流れみるなら信頼してた弟のせいなんだろうけど
つっても弟がああなったのも元を辿ると若のせいだから
40 22/09/13(火)21:32:31 No.971363639
カイドウに目つけられたからかなって思ってる
44 22/09/13(火)21:34:05 No.971364328
>カイドウに目つけられたからかなって思ってる
いつからつるんでたんだろ
41 22/09/13(火)21:32:40 No.971363716
元々若に手を差し伸べたのがトレーボルって時点で駄目だったんじゃないかな…
52 22/09/13(火)21:36:45 No.971365545
>元々若に手を差し伸べたのがトレーボルって時点で駄目だったんじゃないかな…
マムに対するシュトロイゼンと同じだな
根は親にも弟にも似ず邪悪だったけどあそこまでクズにはたぶんならなかった
42 22/09/13(火)21:33:11 No.971363942
白ひげが声かけてくれたら誰も不幸にならなかったのに
48 22/09/13(火)21:35:36 No.971365031
元天竜人なんて厄すぎて普通誰も手を差し伸べないだろうからそういう意味じゃカイドウでサンキュー!だったのかも
49 22/09/13(火)21:35:45 No.971365105
強さだけは本物と言うか努力家だと思う
古今東西の糸使いの中でも応用とかアイデアは抜けてるものがある
57 22/09/13(火)21:38:05 No.971366155
>強さだけは本物と言うか努力家だと思う
>古今東西の糸使いの中でも応用とかアイデアは抜けてるものがある
イトイトの能力はかなり磨き上げてるよな
能力の練度ならモチモチやビスビスとも引けを取らない
47 22/09/13(火)21:35:30 No.971364975
ドフラミンゴはまだしもクルーたちが国でのんびり過ごすようになって劣化したからな…
60 22/09/13(火)21:38:44 No.971366393
>ドフラミンゴはまだしもクルーたちが国でのんびり過ごすようになって劣化したからな…
外出てたヴェルゴとモネはまとも
54 22/09/13(火)21:37:30 No.971365896
国とってからやってることは要するにチンケな密売人だからなぁ…
58 22/09/13(火)21:38:13 No.971366210
SBS何かあった未来のキャラってほぼ全員肥満体になってるけど
マッハバイスもジョーラもセニョールも昔と比べて醜く太ってるのそういうことだろ
63 22/09/13(火)21:39:42 No.971366606
モネは41歳が目指してないのに海賊王になるのを望んでるまま死んでかわいそ
59 22/09/13(火)21:38:32 No.971366316
七武海になれたのも強さや影響力じゃなくて天竜人の秘密握ってると脅してだし…
65 22/09/13(火)21:40:16 No.971366780
口じゃ大きいこと言ってるけど実はそんな大それたこと考えてなくて安全な今の現状維持で世間を高見の見物で大物ごっこしてるのが一番だと心の底では分かってたんだろうな
71 22/09/13(火)21:42:53 No.971367603
海賊王なんて目指してなくて天竜人に戻りたいだけってのも小物感ある
73 22/09/13(火)21:43:27 No.971367823
野心が枯れたり信念が折れたキャラには厳しい世界
75 22/09/13(火)21:44:25 No.971368222
カイドウに出会ってヘコヘコする事を選んだのはいつ頃の話なんだろうな
76 22/09/13(火)21:44:45 No.971368348
海賊王を目指すか目的のためなら政府でも四皇でも敵に回す覚悟があるかのどっちかじゃないと超一流にはなれない世界
67 22/09/13(火)21:40:42 No.971366881
コラさんはロー視点で話展開されてるからあれだけど若視点からだとどうしても許せない裏切りだし
74 22/09/13(火)21:43:42 No.971367911
>コラさんはロー視点で話展開されてるからあれだけど若視点からだとどうしても許せない裏切りだし
本人も言ってるけどなんでよ…ってなるだろうなただ一人残った肉親なのに
若はクズだがこの辺りは同情する
69 22/09/13(火)21:42:28 No.971367439
コラさんより心境は理解できるよ若
77 22/09/13(火)21:44:46 No.971368359
散々言われてるど親父は正しくてドフィは生まれながらの悪っていうコラさんの主張が読者目線でも大分受け入れ難いからな
88 22/09/13(火)21:47:28 No.971369510
>散々言われてるど親父は正しくてドフィは生まれながらの悪っていうコラさんの主張が読者目線でも大分受け入れ難いからな
元から善では無かっただろうけどそりゃ歪むだろって境遇ではあるしな
95 22/09/13(火)21:48:28 No.971369896
>散々言われてるど親父は正しくてドフィは生まれながらの悪っていうコラさんの主張が読者目線でも大分受け入れ難いからな
コラソンは親を正しいなんて一言も言ってないぞ
97 22/09/13(火)21:48:50 No.971370045
>散々言われてるど親父は正しくてドフィは生まれながらの悪っていうコラさんの主張が読者目線でも大分受け入れ難いからな
とはいえ別に殺す必要は全くなかったからな親父
何で殺して首持って行けば自分は返り咲けるなんて意味の分からない猟奇思考に走ったんだ
あれがなければずっとマシな人生歩んでそうだしあそこまでコラさんに救いようがないなんて思われなかったろ
99 22/09/13(火)21:48:55 No.971370087
父親は結果的にはアホだったけど天竜人に疑問を持てただけでも凄いと思うし
その父親の影響受けたコラさんはいい人になっただろ
98 22/09/13(火)21:48:53 No.971370067
なんだかんだ父親殺したの嫌な記憶なんだな
100 22/09/13(火)21:49:00 No.971370126
一人夢の中で過去にうなされてるシーンも苦しみを抱えてる感じで格好良くて好き
レベルが違うとか不幸自慢しだす若は格好悪くて嫌い
105 22/09/13(火)21:49:41 No.971370434
見下してた奴らが大物になってく中で牢屋で今もガシャガシャやってんのかな
106 22/09/13(火)21:49:41 No.971370438
幹部連中もすっごい劣化してんだよな若ファミリー
113 22/09/13(火)21:50:49 No.971370934
ドレスローザ編は正直アレな出来だと思うしドンキホーテファミリーは腐敗し過ぎだと思うけど若のキャラ自体は好きなのでまた出てきて活躍してくれると嬉しい
118 22/09/13(火)21:51:08 No.97137105
5歳くらいのドフラ拾う頃のトレーボルら~ローの幼少期回想シーンのドフラミンゴファミリーはマジでファミリー感あって好き
ドフラミンゴ当人がそれを求めたのもあるけど幹部全員でテーブル囲んでメシ食ってる光景最高だよ
124 22/09/13(火)21:51:25 No.971371171
大幹部のトレーボルからしてやばくなったら若を生贄にしようとか考えてる外道だしなぁ
129 22/09/13(火)21:51:59 No.971371424
ドフラミンゴはコラソンが裏切ったかどうか関係なくオペオペを食わせるつもり=自分の不老不死の生け贄にするつもりだったの無視してコラソン異常者論を推す41歳ァーはちょっとフェアじゃないと思うんすがね…
144 22/09/13(火)21:53:47 No.971372154
>ドフラミンゴはコラソンが裏切ったかどうか関係なくオペオペを食わせるつもり=自分の不老不死の生け贄にするつもりだったの無視してコラソン異常者論を推す41歳ァーはちょっとフェアじゃないと思うんすがね…
あれって一応コラソンの推理じゃなかったっけ?
まあ十中八九そうだろうけど
135 22/09/13(火)21:52:40 No.971371709
3幹部はゴミ糞だけどヴェルゴさんの友情と献身は本物だったと信じたい
141 22/09/13(火)21:53:14 No.971371932
>3幹部はゴミ糞だけどヴェルゴさんの友情と献身は本物だったと信じたい
というかヴェルゴとモネだけ若に心酔してる感があった
148 22/09/13(火)21:54:38 No.971372516
若の言うファミリーと部下のファミリー感が微妙にズレてる
137 22/09/13(火)21:52:57 No.971371814
世の中ぶっ壊すのもカイドウ頼りだもんなァ…
149 22/09/13(火)21:54:39 No.971372527
若の新時代って結局スマイルと武器の流通でカイドウの勢力強化して戦争やることだったのかな
164 22/09/13(火)21:57:35 No.971373745
ラオ爺はベビー5のことを便利な道具呼ばわりしてたけど
まあ若は本当に家族だとは思ってたんじゃないかな…
176 22/09/13(火)21:59:40 No.971374636
>ラオ爺はベビー5のことを便利な道具呼ばわりしてたけど
>まあ若は本当に家族だとは思ってたんじゃないかな…
ラオGは自分のことも道具だと思ってただろうし結構温度差ありそう
173 22/09/13(火)21:59:07 No.971374379
やっぱり国乗っ取って腰下ろしたのがよくなかったかなぁ
177 22/09/13(火)22:00:03 No.971374800
国を取って落ち着いちゃったとかよりもカイドウに分からせられたんじゃないかなって
201 22/09/13(火)22:05:09 No.971376949
多少はこっちに恩義感じでもいいと思うんだけどなロー…
204 22/09/13(火)22:06:23 No.971377479
>多少はこっちに恩義感じでもいいと思うんだけどなロー…
内心本気でこう思ってそう
210 22/09/13(火)22:08:06 No.971378213
コラさんが1番の恩人だからその仇が圧倒的に上回ってるだけで全く恩義がないわけでもない気がする
212 22/09/13(火)22:08:33 No.971378378
言うても若結構強かったと思うよ
ガチバトルは基本能力だよりじゃないし覇気も強いし
216 22/09/13(火)22:09:22 No.971378675
>言うても若結構強かったと思うよ
>ガチバトルは基本能力だよりじゃないし覇気も強いし
耐久が異常だった
まさかギア4の初お披露目で倒しきれないとは思わないじゃん
219 22/09/13(火)22:09:40 No.971378801
>言うても若結構強かったと思うよ
>ガチバトルは基本能力だよりじゃないし覇気も強いし
ここ最近よくバカにされてるけど強さについては基本高評価だよ若
215 22/09/13(火)22:09:21 No.971378666
クソ野郎だから好きってほどでもないけど独特の魅力がある気がするドフラ
牢屋で新聞読んで笑ってるのもかわいいし
225 22/09/13(火)22:10:43 No.971379237
正直脱獄して再登場してほしい気持ちはある
またどん底からのスタートだしカッコいい所を見れそう
229 22/09/13(火)22:11:13 No.971379463
いや...41歳は脱獄しても他人見下して偉そうな態度取ってきそうだし出てこないでほしいな...
230 22/09/13(火)22:11:34 No.971379587
ボスキャラは再登場で盛られること多いから現状でもまあまあ作中上位の若が再登場したらめっちゃ強そう
238 22/09/13(火)22:13:14 No.971380267
>ボスキャラは再登場で盛られること多いから現状でもまあまあ作中上位の若が再登場したらめっちゃ強そう
ワンピースのここが好き
再登場ボスを結構大事に扱うよね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
親父の育て方も悪かったんだろうけど弟はちゃんと人間性あったわけだし
まぁ親と弟がああなのにドフラミンゴだけ歪んでるのも変ではあるが
描写が少なかったから断言しづらいけど多分ヴェルゴぐらいしか理解者がいなかったんじゃないか?
狂った兄を「俺の手で殺してやる」みたいな憎み方だったらわかるんだけど
葛藤無しに悪いやつだから倒せっていう感覚がね 元から嫌いだっただけでは?となる
完全に良い人みたいに描かれると余計に気になっちゃう
あいつ普通にクズ野郎だぞ
「王を悪党に仕立て上げて自分が王として君臨するえ」とか計画する奴なんて兄だろうがぶっ飛ばすしか無いだろ