映画『漁港の肉子ちゃん』見てみたら意外と面白かった…
2022/09/25 14:00
広告

22/09/24(土)16:53:32 No.975073889
見てみたら意外と面白かった…
1 22/09/24(土)16:54:28 No.975074173
めちゃくちゃ良作だったな
2 22/09/24(土)16:54:32 No.975074194
想像よりもしっかりとした作りの映画で良かった
5 22/09/24(土)16:54:56 No.975074348
幸福の科学系だと思ってた
さんますまん
8 22/09/24(土)16:55:35 No.975074567
理想的な片親ものだった
11 22/09/24(土)16:55:50 No.975074646
直木賞作家原作だからな
12 22/09/24(土)16:55:52 No.975074661
当時劇場で見た伊集院がすごい褒めてたけどあんまり信用してなかった
すまん伊集院
13 22/09/24(土)16:55:59 No.975074702
これタイトル詐欺じゃない?からの
ラストまで見て肉子ちゃんだの話だって分かる構成はいい
17 22/09/24(土)16:56:40 No.975074917
公開直後観に行ってここで感想スレ立てたけどすげえ冷ややかだったこと忘れてねえかんな!
22 22/09/24(土)16:57:32 No.975075207
>公開直後観に行ってここで感想スレ立てたけどすげえ冷ややかだったこと忘れてねえかんな!
だってこの見た目でさんまプロデュース!なんて胡散臭い宣伝信じられないし…
24 22/09/24(土)16:58:04 No.975075389
>公開直後観に行ってここで感想スレ立てたけどすげえ冷ややかだったこと忘れてねえかんな!
マジでごめん
20 22/09/24(土)16:56:54 No.975074997
これが公開された月は名作だらけで三本はしごして疲れて見るの辞めたんだ
14 22/09/24(土)16:56:09 No.975074741
さんまってこれにどの程度関わってたんだ
一部のキャスティングくらい?
25 22/09/24(土)16:58:09 No.975075418
>さんまってこれにどの程度関わってたんだ
>一部のキャスティングくらい?
企画からアフレコ指導くらいまで
アニメ製作自体は全部専門にお任せ
29 22/09/24(土)16:58:12 No.975075439
>さんまってこれにどの程度関わってたんだ
>一部のキャスティングくらい?
演技とセリフは意見言ったけど絵はわからんから任せた
32 22/09/24(土)16:58:41 No.975075612
>アニメ製作自体は全部専門にお任せ
えらい!!
36 22/09/24(土)16:59:13 No.975075788
セリフのテンポいいよね
肉子ちゃんとキクリンの会話全般好き
55 22/09/24(土)17:01:55 No.975076702
>セリフのテンポいいよね
>肉子ちゃんとキクリンの会話全般好き
大竹しのぶの演技のテンポのよさが効いてる
46 22/09/24(土)17:00:40 No.975076272
肉子ちゃんの早口には置いてかれ気味だった
53 22/09/24(土)17:01:47 No.975076662
この内容でキャッチコピーがみんな望まれて生まれてきたんやでって肉子ちゃんが言ったっぽくしてるのは半分ぐらい詐欺ではあるが…
62 22/09/24(土)17:02:57 No.975077056
>この内容でキャッチコピーがみんな望まれて生まれてきたんやでって肉子ちゃんが言ったっぽくしてるのは半分ぐらい詐欺ではあるが…
言ってるの焼肉屋の爺ちゃんだもんな…
57 22/09/24(土)17:02:05 No.975076759
肉子にややついていけない感じを見てる側が覚えるのも含めて肉子の人となりの描き方に思えた
45 22/09/24(土)17:00:27 No.975076197
まりあちゃんのこと悪く思ってた自分の醜さに気付いて涙が止まらなくなるのいいよね…
54 22/09/24(土)17:01:52 No.975076686
>まりあちゃんのこと悪く思ってた自分の醜さに気付いて涙が止まらなくなるのいいよね…
あそこで重くなりすぎないバランス感覚が本当にすごい
60 22/09/24(土)17:02:43 No.975076976
>まりあちゃんのこと悪く思ってた自分の醜さに気付いて涙が止まらなくなるのいいよね…
それですぐ謝りにいけるの偉いわ…
61 22/09/24(土)17:02:51 No.975077017
>まりあちゃんのこと悪く思ってた自分の醜さに気付いて涙が止まらなくなるのいいよね…
同時に思うところあったけど言うほど嫌いにはなれてないのがいいと思うの
34 22/09/24(土)16:59:01 No.975075721
きれいも汚いも合わせて人間だよって映画だけどそこを露悪的にならずコメディタッチを軸に雰囲気作れたのはアニメだからこそだと思う
実写の情報量や質感はいい意味での誤魔化しが効かない事がままあるからな
49 22/09/24(土)17:01:23 No.975076499
>きれいも汚いも合わせて人間だよって映画だけどそこを露悪的にならずコメディタッチを軸に雰囲気作れたのはアニメだからこそだと思う
でも実母はやっぱり糞だと思う!
65 22/09/24(土)17:03:22 No.975077189
>>きれいも汚いも合わせて人間だよって映画だけどそこを露悪的にならずコメディタッチを軸に雰囲気作れたのはアニメだからこそだと思う
>でも実母はやっぱり糞だと思う!
実母もそう思ってる
73 22/09/24(土)17:04:37 No.975077640
>実母もそう思ってる
だからこっちから一目見たいと思っても会いたいとは言えない
67 22/09/24(土)17:03:34 No.975077272
一回捨てたあとに他の男と結婚して子供ができて普通の家庭作れたあとに
あのときの自分最低だったって自覚できただけでも偉い
90 22/09/24(土)17:07:25 No.975078582
まぁ実母なクソ親だって思うけど何の描写も無いからな…掘り下げたら納得出来るかもしれないけど今回の話で大事なのそこじゃないだろうし
74 22/09/24(土)17:04:38 No.975077644
しっかりした映画だったけどどう宣伝するかは難しいよね…
まあ評価される所ではしっかりされてるようなので懲りずにまた作品作ってみて欲しい
86 22/09/24(土)17:07:06 No.975078465
>しっかりした映画だったけどどう宣伝するかは難しいよね…
>まあ評価される所ではしっかりされてるようなので懲りずにまた作品作ってみて欲しい
一枚のポスターや一つのキャッチコピーで表し難い作品だよなぁ
良い物だけど興行としては難しいのも仕方ないというか
81 22/09/24(土)17:05:47 No.975078013
さんまプロデュースだからこそって感じもあるし…
94 22/09/24(土)17:07:37 No.975078659
>さんまプロデュースだからこそって感じもあるし…
間違いなくいい仕事したんだけどさんまプロデュースって名前だされるとハードル上がるよね…
100 22/09/24(土)17:08:31 No.975078954
>間違いなくいい仕事したんだけどさんまプロデュースって名前だされるとハードル上がるよね…
しかもメイン声優が大竹しのぶとキムタクの娘
109 22/09/24(土)17:09:21 No.975079237
>間違いなくいい仕事したんだけどさんまプロデュースって名前だされるとハードル上がるよね…
ハードル上がるというか
斜に見てしまうというか
99 22/09/24(土)17:08:19 No.975078878
よしもとがっつり噛んでて芸能人声優であのキャラのビジュアルでヒはなんか炎上してたからな…
104 22/09/24(土)17:08:54 No.975079078
肉子ちゃんのビジュアルやり過ぎでは?
106 22/09/24(土)17:09:09 No.975079168
肉子ちゃんをかわいい生き物として扱うんだと思ったら作中でデブス連呼してて安心した
107 22/09/24(土)17:09:18 No.975079216
この作品のマイナス点はパッと見から受ける印象と冒頭の掴みくらいだ
117 22/09/24(土)17:10:07 No.975079508
さんまプロデュースつっても原作は直木賞作家だかんな!
121 22/09/24(土)17:10:28 No.975079633
大竹しのぶ演技うめーってなった
いや当然すぎることなんだが…
110 22/09/24(土)17:09:22 No.975079240
何より一番クソと言う権利がある肉子があんなに実母の事を大切に思ってるのだからな…
146 22/09/24(土)17:13:25 No.975080684
>何より一番クソと言う権利がある肉子があんなに実母の事を大切に思ってるのだからな…
大切な思い出としてフレンチトースト食ってるのはやっぱ好きだよ俺は
124 22/09/24(土)17:10:45 No.975079725
実母をクソ親って罵ったところできくりんの人生が何か変わるわけでなし
肉子ちゃんだって彼氏追いかけて小さい子連れて引っ越ししてるわけだから世間一般で言う正しい道徳で生きてる理想的な大人なんかおらんからなこの映画
そういう人たちはある種愚かではあるときちんと描きつつでもそこには人生があって救いや幸福だってあって良いでしょって話だから
128 22/09/24(土)17:11:04 No.975079823
さっきのスレでも言われてたけど実写だとエグくなりすぎるからアニメでちょうどいい塩梅にだよね…
137 22/09/24(土)17:12:17 No.975080278
疑似片親ものでよくある
本当のお母さんじゃないんでしょ!?
展開がなかったのがよかった
144 22/09/24(土)17:13:13 No.975080603
>展開がなかったのがよかった
キクリンは賢い子なのでずっと分かってたことだった
実母がまだ生きてて家庭作って子供産んでるのはさすがにショックだったけど
149 22/09/24(土)17:13:36 No.975080737
>疑似片親ものでよくある
>本当のお母さんじゃないんでしょ!?
>展開がなかったのがよかった
それも全然似てないからすぐ気づいたという直球する理由でだめだった
168 22/09/24(土)17:16:59 No.975081805
劇中はキクリンの主観だから達観した女の子風に語られるけど二ノ宮視点だと独り言ボソボソ言ってる変な子なの好き
176 22/09/24(土)17:18:18 No.975082234
>劇中はキクリンの主観だから達観した女の子風に語られるけど二ノ宮視点だと独り言ボソボソ言ってる変な子なの好き
独り言言う時だけ関西弁になるって独白で
この聞こえてる奴みんなキクリンの独り言なんだな…
ってなるの良いよね
182 22/09/24(土)17:19:44 No.975082683
肉子ちゃんは聖人だけど一人じゃ絶対生きていけない人だしね生活能力とかそういう意味ではなく
208 22/09/24(土)17:23:20 No.975083799
実写でやってたら船での生活が底辺感凄すぎてキツすぎだと思う
228 22/09/24(土)17:26:37 No.975084769
>実写でやってたら船での生活が底辺感凄すぎてキツすぎだと思う
全体的に綺麗めの美術だから重くなりすぎず人の話に集中出来た面は大いにあるね
221 22/09/24(土)17:25:54 No.975084531
まぁ明らかに貧困層と格差の再生産の只中にいる人だからな…肉子ちゃんって
その中で生まれてくる望まれて生まれたわけではない命に対してどうやって彼らの人生を肯定するかみたいな…
293 22/09/24(土)17:35:47 No.975087503
運動会で娘の作ったお握りを2つ持ってどこかに行った肉子ちゃんが本当によくて…
1つじゃなくて2つなのが本当に好き
285 22/09/24(土)17:35:04 No.975087299
散々言われてるけどターゲット層よくわかんないからな…
290 22/09/24(土)17:35:40 No.975087468
>散々言われてるけどターゲット層よくわかんないからな…
富士そばコラボやってたから富士そばで食べる安月給のサラリーマン層だよ
291 22/09/24(土)17:35:42 No.975087479
>散々言われてるけどターゲット層よくわかんないからな…
見終わったらジュブナイルっぽい作品だなとは思った
294 22/09/24(土)17:35:47 No.975087510
>散々言われてるけどターゲット層よくわかんないからな…
さんまが面白いと思った作品を映画化しました!までは分かるんだけど
それを広報ですら上手く伝えられなかったからな…
310 22/09/24(土)17:38:25 No.975088238
さんまがこの作品を読んで自分が企画してでも映像化したいと思った気持ちは分かる
315 22/09/24(土)17:39:12 No.975088461
>さんまがこの作品を読んで自分が企画してでも映像化したいと思った気持ちは分かる
さんまの求める善性というかそういうのわかるぜって感想だった
俺は好きな映画だよ
314 22/09/24(土)17:38:48 No.975088336
まあ純文学寄りというか普通の人の醜さと美しさを描くみたいな物語だとどこ狙いかわかりづらいが
宣伝するなら芯としては親子物だろうか…
317 22/09/24(土)17:39:49 No.975088627
原作が純文学だからどこ向けとかあんまり無いと思う
○○向けに作るって結局足枷にもなるし
318 22/09/24(土)17:40:20 No.975088771
変に説教臭くなくて露悪的なのも少ないから
最初の肉子ちゃんの生い立ちで身構えるけど
終わってみたら綺麗にすっきりした映画だったなって言える
321 22/09/24(土)17:40:39 No.975088853
割と重い内容をこう…ちょっとしたギャグで薄める…
335 22/09/24(土)17:44:24 No.975090004
>割と重い内容をこう…ちょっとしたギャグで薄める…
この映画の雰囲気が丸ごと肉子ちゃんなんだよな
325 22/09/24(土)17:41:39 No.975089175
なかなか難しい題材をのど越し良く仕上げてるのではないだろうか
328 22/09/24(土)17:42:32 No.975089410
生い立ちの難しさも今幸せに生きているなら良いんじゃないって映画だと思う
331 22/09/24(土)17:43:23 No.975089679
ルッキズム云々じゃないけど売れなかったのはイメージイラストが8割くらいあると思う
342 22/09/24(土)17:45:29 No.975090347
>ルッキズム云々じゃないけど売れなかったのはイメージイラストが8割くらいあると思う
俺もこの映画忌避してたのは見た目も大きいからまぁそれはあると思う…
338 22/09/24(土)17:44:51 No.975090145
映像の綺麗さだけでもっと人釣れると思う
好きな人は大好きだろこのいい感じにポップでゴチャっとした背景画
354 22/09/24(土)17:47:38 No.975091044
さんまはこれからもアニメ作品のプロデュースやってほしい
参照元:二次元裏@ふたば(img)