広告
RSS

『機動戦士Zガンダム』やっぱハンブラビの変形はねぇわ…

広告
1663759729341.jpg



22/09/21(水)20:28:49 No.974122089
やっぱこの変形はねぇわ…

1 22/09/21(水)20:30:06 No.974122565
必要十分満たせるならZみたいになる方が無駄だからな

3 22/09/21(水)20:31:16 No.974123043
シンプル変形って大切だと思う



4 22/09/21(水)20:32:27 No.974123513
シンプルな変形はわかるけどこれスラスターの向きとか前方投影面積少なくなってる訳じゃないのが…

5 22/09/21(水)20:33:38 No.974123989
体起こしてる時よりは流石に面積減るんじゃないの

7 22/09/21(水)20:35:01 No.974124524
別にこの体勢にしなくても機能性変わらないだろ感が凄い

8 22/09/21(水)20:35:20 No.974124634
変形そのものは割と好きなんだ
その足とスラスターの向きが納得いかないだけで



6 22/09/21(水)20:34:12 No.974124197
これでウェイブライダーに追いついてフライングアーマーをズタズタにしてる実績があるからな

9 22/09/21(水)20:36:24 No.974125068
>これでウェイブライダーに追いついてフライングアーマーをズタズタにしてる実績があるからな
こええよ…



11 22/09/21(水)20:36:43 No.974125184
ギャプランが無理なくて好き

19 22/09/21(水)20:40:15 No.974126659
>ギャプランが無理なくて好き
変形というより肩ブースターを前向きに固定するだけみたいな所あるけど
それ故に説得力あるよね
フォルムもかっこよくて好き



16 22/09/21(水)20:39:20 No.974126241
スラスター配置と何から推力を発しているのかがマジで謎な機体

17 22/09/21(水)20:39:45 No.974126430
この状態でしか使えない展開式のスラスターがスネに付いてるよ

21 22/09/21(水)20:41:55 No.974127340
>この状態でしか使えない展開式のスラスターがスネに付いてるよ
MS時にも使えるようにしとけば変形要らんのでは

23 22/09/21(水)20:43:49 No.974128092
一応プラモの解説だと変形によって機体のバランスを変えることで戦法に変化を持たせるとか書いてあった

26 22/09/21(水)20:44:58 No.974128576
>一応プラモの解説だと変形によって機体のバランスを変えることで戦法に変化を持たせるとか書いてあった
だいぶ苦しい!



22 22/09/21(水)20:43:10 ID:hYxTpe3.[3] No.974127848
スラスターの向きがどうこう言いつつどのMSも手足の配置変わってなくて機動性向上なんてしないだろってのがZの変形MS

25 22/09/21(水)20:44:42 No.974128458
>スラスターの向きがどうこう言いつつどのMSも手足の配置変わってなくて機動性向上なんてしないだろってのがZの変形MS
推力方向を合わせるってのはウェイブライダーの設定だろうし
ウェイブライダーは実際に手足のスラスターが全部一方向を向くぞ

27 22/09/21(水)20:45:02 No.974128601
逆にZが複雑過ぎる気がしないでもないけど
フライングアーマーと盾を全部下にしてテールスタビライザーと脚ブースターで飛んでる設計は見事なんだよな…
上が平らなお陰でMSも乗れる

33 22/09/21(水)20:47:44 No.974129694
>上が平らなお陰でMSも乗れる
地球の引力に捕まったMSをスッと助けられるのはデカい



32 22/09/21(水)20:47:40 No.974129662
あんまり突き詰めると鉄人やマジンガーみたいに背筋伸ばしてバーニアふかせってなるので難しいね変形は

35 22/09/21(水)20:48:17 No.974129949
>あんまり突き詰めると鉄人やマジンガーみたいに背筋伸ばしてバーニアふかせってなるので難しいね変形は
寝そべりは合理的だった....ということか



34 22/09/21(水)20:48:03 No.974129828
しっぽはなんなの

36 22/09/21(水)20:48:23 No.974129998
>しっぽはなんなの
武器

38 22/09/21(水)20:48:39 No.974130111
ヤザンとしては使いやすい機体だったんだろうか

45 22/09/21(水)20:50:10 No.974130708
>ヤザンとしては使いやすい機体だったんだろうか
頭頂から肩まで広くセンサーになってて相手の捕捉はすごくしやすかったみたい
それでいて小回りの効く機体でもあったからヤザン好みではあったんだと思う

41 22/09/21(水)20:49:02 No.974130254
変形する意味で言えばスラスターの増加にビームキャノンの使いやすさとかなり意義ある方だよねスレ画

43 22/09/21(水)20:49:21 No.974130386
尻尾はアニメでメタスにぶっ刺してたでしょ

49 22/09/21(水)20:50:52 No.974130943
テールランスは一応スタビライザーにもなるらしい



56 22/09/21(水)20:52:39 No.974131601
わりとエピオンが近い変形をしている

58 22/09/21(水)20:53:57 No.974132112
のちのガンダムエピオンとかもこんな感じの変形だったような



64 22/09/21(水)20:55:18 No.974132668
変則機動出来そうではあるけど機動力上がってると言われると?ってなる

65 22/09/21(水)20:55:23 No.974132714
変形っていうか合体する時こういう形になる奴いるよね

67 22/09/21(水)20:56:08 No.974133004
いろいろと「普段から使ったらいいんじゃない?」って部分があって
趣が深い

74 22/09/21(水)20:57:58 No.974133722
今ならこの足の向きにも何か設定があるんでしょう?あると言ってください!

78 22/09/21(水)20:58:49 No.974134028
ハンブラビの嫌いなところは脛側面の板の変な穴



75 22/09/21(水)20:58:08 No.974133779
ガブに比べりゃマシ

84 22/09/21(水)21:00:50 No.974134799
>ガブに比べりゃマシ
あれ結構早い生産だった割にあらゆること詰め込みすぎてるな

87 22/09/21(水)21:01:47 No.974135170
ガブスレイは変形する理由は分かるけど機構が今でも完全には分かってないし
それでも死ぬほど複雑で整備泣かせということは伝わる

91 22/09/21(水)21:02:53 No.974135617
>ガブスレイは変形する理由は分かるけど機構が今でも完全には分かってないし
>それでも死ぬほど複雑で整備泣かせということは伝わる
一部の武器だの機構だのは使われてるのがなんかいい

99 22/09/21(水)21:05:25 No.974136630
>一部の武器だの機構だのは使われてるのがなんかいい
フェダーインライフル結構使われてるよね…
マラサイでも問題なく使えて結構威力ありそうで格闘にも対応って傑作ライフルだよね

103 22/09/21(水)21:07:26 No.974137395
>>一部の武器だの機構だのは使われてるのがなんかいい
>フェダーインライフル結構使われてるよね…
>マラサイでも問題なく使えて結構威力ありそうで格闘にも対応って傑作ライフルだよね
びっくりするぐらい持ち辛い!



85 22/09/21(水)21:01:16 No.974134969
アッシマーは実にいい機体だと思う

89 22/09/21(水)21:02:44 No.974135552
アッシマーは武装少なすぎない…?
サーベルもないの?

93 22/09/21(水)21:03:48 No.974135979
>アッシマーは武装少なすぎない…?
>サーベルもないの?
ライフルと拳

97 22/09/21(水)21:04:51 No.974136394
>アッシマーは武装少なすぎない…?
>サーベルもないの?
ガンダムとかガンキャノンとかの当時の戦闘データ見て拳が二つあればある程度戦えると判断したのかもしれない…



102 22/09/21(水)21:06:39 No.974137074
合体とか変形のデザインする人は頭の中にCADでも入ってんのかな

108 22/09/21(水)21:08:07 No.974137621
>合体とか変形のデザインする人は頭の中にCADでも入ってんのかな
まゆげなんかはレゴが好きだから毎回レゴで変形パターン考えてるのは有名だな
他の人はどうやって考えてるんだろ…

114 22/09/21(水)21:09:55 No.974138319
>合体とか変形のデザインする人は頭の中にCADでも入ってんのかな
河森正治はデザイン前にレゴで試作モデルを作って
変形機構の検討をするって言ってるね

115 22/09/21(水)21:10:19 No.974138468
初期は紙でやってたらしいよ



119 22/09/21(水)21:11:23 No.974138849
変形するMSの多い時代だから力技で飛んで武器も内蔵なバイアランのコンセプトが異様に目立つ

122 22/09/21(水)21:12:26 No.974139223
>変形するMSの多い時代だから力技で飛んで武器も内蔵なバイアランのコンセプトが異様に目立つ
やっぱ地上でフワフワ飛べるのはつえーわ



121 22/09/21(水)21:12:25 No.974139221
こういうガッチャガッチャ変形するのやりだしたのって
やっぱガンダムが最初なんだろうか…

128 22/09/21(水)21:13:11 No.974139530
>こういうガッチャガッチャ変形するのやりだしたのって
>やっぱガンダムが最初なんだろうか…
トランスフォーマーとマクロスの影響じゃなかったっけ?

137 22/09/21(水)21:15:32 No.974140449
>>こういうガッチャガッチャ変形するのやりだしたのって
>>やっぱガンダムが最初なんだろうか…
>トランスフォーマーとマクロスの影響じゃなかったっけ?
Zが意識したのはマクロス
変形ロボ自体はもっと昔からスーパーロボが色々とやってるかな…

148 22/09/21(水)21:18:26 No.974141584
スポンサー様がマクロス見たいの作るとオモチャ売れるよねって…



139 22/09/21(水)21:15:44 No.974140522
こんだけMS(可変含む)で空飛ぶ事に躍起になっておきながら
最終的にはこの時からやってたSFSで飛ばす事に落ち着くの好き

142 22/09/21(水)21:16:39 No.974140883
空戦はグフとドダイが最初から正解だったってすごいだろ



164 22/09/21(水)21:25:34 No.974144129
ウイングガンダム式変形が一番それぽくてスマートに見えて簡易な最適解な気がする

172 22/09/21(水)21:30:02 No.974145732
>ウイングガンダム式変形が一番それぽくてスマートに見えて簡易な最適解な気がする
俺は胸が正面向くエアマスターが好きなんだけど玩具だと頭外さにゃなんなかったりするのがネックだな…

171 22/09/21(水)21:29:17 No.974145454
ウイングガンダムは普通のガンプラの稼働軸で成立する変形で感心する



168 22/09/21(水)21:27:52 No.974144936
イージスとか相当異形に見えるけど
あれも基本は身体折り畳んだだけなんだよな…

169 22/09/21(水)21:28:14 No.974145069
>イージスとか相当異形に見えるけど
>あれも基本は身体折り畳んだだけなんだよな…
前屈いいよね…

173 22/09/21(水)21:31:18 No.974146186
イージスの最も異形なところはあの世界における最初の変形MSでこれをお出ししてきたところだよ



174 22/09/21(水)21:31:37 No.974146308
一番アレなのはキュリオスだと思う
絶対に笑ってはいけないガンダムすぎる

176 22/09/21(水)21:33:45 No.974147112
>一番アレなのはキュリオスだと思う
>絶対に笑ってはいけないガンダムすぎる
アレは一応CB来たぞっていうアピールになってるから…立体物で見るとアレだけど

178 22/09/21(水)21:35:42 No.974147829
>アレは一応CB来たぞっていうアピールになってるから…立体物で見るとアレだけど
確かになんか戦闘機来ただけじゃはてなって感じだけどガンダム頭が見えたらああソレビねってなるな…





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

黒幕に徹してるとポッと出と言われ顔出ししすぎると威厳が無いと言われるラスボス事情は世知辛い 2023/03/21
『スーパーロボット大戦Z』このシリーズでハード跨ぎまくったのがスパロボ離れ起こした一因な気がする 2023/03/21
スターシステムってパラレルワールドの同一人物とは違うの? 2023/03/21
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』そりゃ主演女優賞取るわ… って感じでした 2023/03/21
『魔人探偵脳噛ネウロ』のアニメって色々言われてるけどそんなに駄目なの? 2023/03/21
『ディアブロ4』先行βテスト 感想スレ まとめ 2023/03/21

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ