『全ウルトラマン大投票』怪獣部門 第169位パンドン
2022/09/27 10:00
広告

22/09/13(火)16:12:21 No.971259914
ゼットン…私はお前になりたかったのだ…
2 22/09/13(火)16:15:57 No.971260659
貴方セブンが弱ってただけでそんな枠でもないですよね
3 22/09/13(火)16:16:06 No.971260691
セブンのゼットンポジションはキングジョーなので…
参照リンク:【NHK】全ウルトラマン大投票
6 22/09/13(火)16:16:35 No.971260805
倒せ火を吐く大怪獣
7 22/09/13(火)16:16:53 No.971260848
名作の感動の最終回に出てヒーローと大激闘を繰り広げました
9 22/09/13(火)16:17:43 No.971260993
ゼッパンドンの起用もセブン知名度ですよね
11 22/09/13(火)16:19:25 No.971261320
立体物で目が造形されているのを見てがっかりする人も多いと言う
キュビズム的な造形じゃなくマジモンの双頭の鳥なんだよね…
12 22/09/13(火)16:20:16 No.971261457
でも不気味な串カツで好きだよ
14 22/09/13(火)16:21:24 No.971261687
>でも不気味な串カツで好きだよ
赤い串カツもかわいくてちょっとトボけてて良いよね…
13 22/09/13(火)16:20:26 No.971261490
派生個体多くて何度もテレビ出演してるから出番では勝ち組ではある
21 22/09/13(火)16:28:04 [ゼットン] No.971263142
パンドン
私たちはそれ程大そうな怪獣ではない
長い長い怪獣の歴史のほんの一欠片
私たちの力を凌ぐ者が今この瞬間にも産声を上げている
彼らがまた同じ場所まで辿り着くだろう
23 22/09/13(火)16:28:50 No.971263283
>パンドン
>私たちはそれ程大そうな怪獣ではない
>長い長い怪獣の歴史のほんの一欠片
>私たちの力を凌ぐ者が今この瞬間にも産声を上げている
>彼らがまた同じ場所まで辿りり着くだろう
やっぱ手足切られてない奴は他人の痛みわからねぇんだな…
25 22/09/13(火)16:29:45 No.971263469
第1位ゼットン
第2位ジャグラスジャグラー
第39位ゼッパンドン
第169位パンドン
24 22/09/13(火)16:28:52 No.971263294
ネオパンドンもキングパンドンもパットしねえなお前
30 22/09/13(火)16:30:35 No.971263651
ネオパンドンはセブンがトラウマで実力を出せない話が出たりゼットンみたいなトラウマの強敵として演出したそうな趣を感じた
パンドンでゼットンみたいな扱いは厳しいだろとも思ってしまった
32 22/09/13(火)16:31:13 No.971263795
>ネオパンドンはセブンがトラウマで実力を出せない話が出たりゼットンみたいなトラウマの強敵として演出したそうな趣を感じた
うn
>パンドンでゼットンみたいな扱いは厳しいだろとも思ってしまった
酷くない?
33 22/09/13(火)16:31:25 No.971263843
ゼッパンドンは能力的にこれパンドン要る?ってなる
35 22/09/13(火)16:31:49 No.971263940
>ゼッパンドンは能力的にこれパンドン要る?ってなる
愛嬌の部分
39 22/09/13(火)16:32:47 No.971264141
>ゼッパンドンは能力的にこれパンドン要る?ってなる
単純な強さより魔王獣の原種だから合成素材としてマガオロチと相性良いのでしょうたぶん
29 22/09/13(火)16:30:34 No.971263650
最強最後のボスじゃなくて
最後に戦った敵でしかない感じ
38 22/09/13(火)16:32:43 No.971264130
>最強最後のボスじゃなくて
>最後に戦った敵でしかない感じ
セブンやタロウ、80とか昭和は割とそういうのも多い感じがする
41 22/09/13(火)16:33:13 No.971264235
>セブンやタロウ、80とか昭和は割とそういうのも多い感じがする
その点ジャンボキングは名前も合体超獣という性質もまさにラスボスという感じですごい
46 22/09/13(火)16:33:57 No.971264430
>>セブンやタロウ、80とか昭和は割とそういうのも多い感じがする
>その点ジャンボキングは名前も合体超獣という性質もまさにラスボスという感じですごい
実際強いんだよ
なんか顔がカウラなせいで牧歌的だけど
56 22/09/13(火)16:35:52 No.971264880
>その点ジャンボキングは名前も合体超獣という性質もまさにラスボスという感じですごい
あとは顔がカウラだったりぽっと出の子供達の不信を煽るのがメインのストーリーじゃなければ…
43 22/09/13(火)16:33:45 No.971264370
セブンの強豪怪獣って言われたら
まずキングショーとかの方が名前上がるよな…
48 22/09/13(火)16:34:12 No.971264489
>セブンの強豪怪獣って言われたら
>まずキングショーとかの方が名前上がるよな…
恐竜戦車!
44 22/09/13(火)16:33:48 No.971264387
全体の中じゃ圏外の怪獣も多いからランクインしただけエリートでもあるという
47 22/09/13(火)16:34:09 No.971264479
1500の中の上位200だから実際すごいほうなんだけどな…
50 22/09/13(火)16:34:32 No.971264576
でもセブンで唯一の火を吐く大怪獣だぜ?
それだけでも上位の強さだと思う
54 22/09/13(火)16:35:15 No.971264737
>でもセブンで唯一の火を吐く大怪獣だぜ?
>それだけでも上位の強さだと思う
隊員も燃やせない炎がね
59 22/09/13(火)16:36:26 No.971264997
10位までだと初代セブン怪獣にジャグジャグ陛下邪神様が混ざってるすごい絵面になるよね11位からはかなり世代バラけるけど
67 22/09/13(火)16:38:51 No.971265576
>10位までだと初代セブン怪獣にジャグジャグ陛下邪神様が混ざってるすごい絵面になるよね11位からはかなり世代バラけるけど
グリーザがほんと惜しかったな僅差でジャミラと入れ替わりなんだろうね中間見るに
63 22/09/13(火)16:37:17 No.971265178
言っても夕暮れまで戦い続けるの好きだよ
70 22/09/13(火)16:39:11 No.971265657
>言っても夕暮れまで戦い続けるの好きだよ
映像だと馬乗りになったエースが落ちてからいきなり夕暮れになるから長い時間の大激闘というより時間がワープしたようにしか見えないのがなあ
65 22/09/13(火)16:37:53 No.971265338
アイスラッガー奪ってなんかノリノリで近づいてくるとこ大好きなんだ…
66 22/09/13(火)16:38:35 No.971265519
>アイスラッガー奪ってなんかノリノリで近づいてくるとこ大好きなんだ…
(持ってないカットが挟まる)
68 22/09/13(火)16:39:00 No.971265618
結局アイスラッガーコントロールされて死ぬのが無様
83 22/09/13(火)16:42:15 No.971266361
>結局アイスラッガーコントロールされて死ぬのが無様
まぁホークでの援護で態勢整える事と
まともに光線すら撃てなくなる程弱り切ってる状態での一瞬の脳波コントロールを成功させた紙一重っぽい感じだったし…
71 22/09/13(火)16:39:36 No.971265746
セブンの中でも印象に強く残る怪獣だけど
こいつが最強と答える奴も居ない怪獣
74 22/09/13(火)16:40:07 No.971265871
初代セブン怪獣ってインパクト強いのが多いから仕方ないよね
75 22/09/13(火)16:40:30 No.971265954
セブンで一番強敵の印象があるのはやっぱキングジョーだなぁ
好きなのは恐竜戦車
79 22/09/13(火)16:41:22 No.971266165
ひっそり圏外で死んでいた宇宙の帝王
81 22/09/13(火)16:41:53 No.971266284
>ひっそり圏外で死んでいた宇宙の帝王
帝王は見た目もよくないよ…かわいげまったくないし…
86 22/09/13(火)16:43:52 No.971266715
見た目はだいぶかわいいっつーかファニーだろ帝王
85 22/09/13(火)16:43:46 No.971266696
パンドンさんはラスボスってより名助演みたいなところはある
93 22/09/13(火)16:45:46 No.971267173
二代目ゼットンがパンドンより上にいたのも割りとショックだったかもしれない
96 22/09/13(火)16:46:38 No.971267399
>二代目ゼットンがパンドンより上にいたのも割りとショックだったかもしれない
二代目は見た目のゆるさやかわいさ一点特化だし
111 22/09/13(火)16:50:20 No.971268290
ゆるさ抜きに唯一ゼットンナパーム使える二代目好きだよ…
102 22/09/13(火)16:48:56 No.971267934
あの状態のセブンがギリギリの勝負で勝てるラインなのがいいのだ
103 22/09/13(火)16:49:01 No.971267958
本調子のセブンを強引にねじ伏せたキングジョーや作戦と戦法で一度は活動停止に追い込んだガッツ星人辺りがいるしね…
98 22/09/13(火)16:47:46 No.971267649
ガッツ星人って強さの割に出番無い気がするけどなんでなんだろう
104 22/09/13(火)16:49:03 No.971267968
>ガッツ星人って強さの割に出番無い気がするけどなんでなんだろう
わりと貰えてるほうでは…
109 22/09/13(火)16:49:55 No.971268174
誤解を恐れずに言うとパンドンが普通に強豪だったらセブンがボロボロになりながらも戦ってる感が出なかったと思う
106 22/09/13(火)16:49:40 No.971268117
流用してるだけあってゴース星人かなり地球にダメージ与えてる感はあったんだけどね
112 22/09/13(火)16:50:53 No.971268423
>流用してるだけあってゴース星人かなり地球にダメージ与えてる感はあったんだけどね
あれで文明が後退して帰りマンだと1970年代相応の世界になった説は面白くて好き
114 22/09/13(火)16:51:13 No.971268490
>流用してるだけあってゴース星人かなり地球にダメージ与えてる感はあったんだけどね
世界大戦争の流用はヤバい!
120 22/09/13(火)16:55:05 No.971269296
>流用してるだけあってゴース星人かなり地球にダメージ与えてる感はあったんだけどね
あの辺りは衰弱しきったダンのミス含めて如何にウルトラ警備隊の地球防衛って職務が責任重大かの証明になってるのも好き
126 22/09/13(火)16:58:47 No.971270075
1位 ゼットン
9位 ガタノゾーア
11位 グリーザ
42位 ゾグ
53位 デストルドス
120位 ゼットン二代目
121位 ルーゴサイト
150位 シラリー
169・184位 パンドン
177位 コダラー
192位 マガタノオロチ
最終回怪獣は大体名門
131 22/09/13(火)16:59:54 No.971270354
>最終回怪獣は大体名門
ジャ、ジャンボキング……
135 22/09/13(火)17:01:25 No.971270691
シラリー&コダラーの順位高くない?
138 22/09/13(火)17:03:10 No.971271129
パンドンは改造パンドンと分かれてなければ100位ぐらいだったかもしれないし…
145 22/09/13(火)17:04:57 No.971271538
ゼットン以降なかなか印象的なラスボス怪獣出てこない辺りあいつの残したハードル高すぎるんだよ…
151 22/09/13(火)17:05:55 No.971271767
>ゼットン以降なかなか印象的なラスボス怪獣出てこない辺りあいつの残したハードル高すぎるんだよ…
世代としてはガタノは良いトラウマボスだったと思う
あとグリーザもなかなか
152 22/09/13(火)17:06:42 No.971271945
自分でゼットンと名乗るから名前も覚えやすいんだ
150 22/09/13(火)17:05:50 No.971271752
ジャンボキングは最強切断技のギロチンショットじゃないと倒せなかったんだぞ口を慎め
153 22/09/13(火)17:06:44 No.971271953
>ジャンボキングは最強切断技のギロチンショットじゃないと倒せなかったんだぞ口を慎め
スペースQやスーパーメタリウム光線などもっと強い技も他にあるよねとなるのが厳しい
133 22/09/13(火)16:59:59 No.971270378
やっぱストレートにかっこいい怪獣の方が上にランクインする傾向がそうだよなと寂しく感じた
155 22/09/13(火)17:07:31 No.971272153
>やっぱストレートにかっこいい怪獣の方が上にランクインする傾向がそうだよなと寂しく感じた
ちょいちょい変化球なやつが混じるくらいが丁度良いんじゃないかなこういうのは
オーソドックスなもんに投票するやつがいなくなった界隈はたぶん廃れてる
158 22/09/13(火)17:07:53 No.971272236
昭和の最終回は本当ただのラストエピソードで数話かけて終盤を盛り上げるのはザ☆くらいだから…
167 22/09/13(火)17:10:01 No.971272769
だいたい最終回よりその直前の方が強い昭和怪獣
169 22/09/13(火)17:10:44 No.971272932
最終話はいかに地球に別れを告げるかって感じでラスボスそのものが凄いハードルになることはそんなにない印象
171 22/09/13(火)17:10:57 No.971273010
最終回は捻った話になって怪獣の強さは二の次みたいなところある
178 22/09/13(火)17:13:44 No.971273715
セブンが1番苦戦したのはキングジョーだろうか
184 22/09/13(火)17:14:53 No.971274024
>セブンが1番苦戦したのはキングジョーだろうか
最後まで幻覚にやられっぱなしのプロテ星人もなかなか強い
186 22/09/13(火)17:16:00 No.971274300
>セブンが1番苦戦したのはキングジョーだろうか
クレージーゴンもなかなか
187 22/09/13(火)17:16:38 No.971274458
ロボ系は基本アイスラッガー弾いてくるから苦手
188 22/09/13(火)17:17:18 No.971274634
基本的にウインダム以外のロボは強いセブン
193 22/09/13(火)17:18:51 No.971275014
割と苦戦してんなセブン
202 22/09/13(火)17:21:50 No.971275750
割とあっさり勝つときと苦戦するときの差が激しいよセブン
204 22/09/13(火)17:23:12 No.971276078
調子乗ってる時の親父はマジメそうな話でも暴で雑にオチをつけてくる
参照元:二次元裏@ふたば(img)