『るろうに剣心』前のアニメも特別悪かったわけでは… いや京都編から先の記憶がほぼないな…
2022/09/28 12:00
広告

22/09/24(土)20:13:55 No.975145098
再アニメ化でまた尖閣ブームきそう
1 22/09/24(土)20:15:16 No.975145629
実写版はカットされてしまったからな…
2 22/09/24(土)20:16:13 No.975145982
いや…新アニメでも尺きついんじゃないかな…
3 22/09/24(土)20:16:50 No.975146209
あわてんぼさんだから急ぎすぎて何もない所で転んじゃったんだよね
4 22/09/24(土)20:16:51 No.975146213
でも尖閣がいたから龍昇旋見切られたし…
7 22/09/24(土)20:17:34 [和月] No.975146518
とりあえずかませのハゲだすか…
9 22/09/24(土)20:18:58 No.975147080
なんか足速かった人だっけ
10 22/09/24(土)20:19:47 No.975147418
足ぐねって戦闘不能はちょっと…
14 22/09/24(土)20:22:17 No.975148402
自分の限界も適切な戦法も把握してないしょうもないやつだしまじでいらねえ
そのくせ身体能力は無駄に高い
17 22/09/24(土)20:23:49 No.975148987
続きじゃなくてリメイクなのか
18 22/09/24(土)20:24:17 No.975149173
|◤
— TVアニメ「るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-」公式 (@ruroken_anime) September 24, 2022
るろうに剣心
-明治剣客浪漫譚-
新情報④
◢|
原作者 #和月伸宏 先生
より、コメントをいただきました。https://t.co/E8VeTcmypG#るろ剣 #るろうに剣心 pic.twitter.com/Jx71abMYdC
>和月「今作"は"信頼できるスタッフでの制作となります」
平成アニメに何か不満でもあったんですかね…?
20 22/09/24(土)20:24:54 No.975149410
原作に追いついたアニメがどうなるかは知ってるだろ!
23 22/09/24(土)20:26:09 No.975149934
旧アニメが京都だけはめちゃくちゃ良くできてて他は劇ヤバってかなり特殊なアニメ化だからなあ
27 22/09/24(土)20:27:15 No.975150373
東京編は陸蒸気の回とか月岡の回とかは好き
他がマジでアレだしアニオリが本当にダメ
30 22/09/24(土)20:28:16 No.975150776
雷十太先生編も結構違うんだっけアニメ
33 22/09/24(土)20:28:38 No.975150907
>雷十太先生編も結構違うんだっけアニメ
人殺しだからな
38 22/09/24(土)20:29:18 No.975151187
アニメの雷十太先生編けっこうスケール大きかったよね
40 22/09/24(土)20:30:13 No.975151549
雷十太先生はなんか一台派閥を作り上げて国家転覆と新国家を作ろうとしてるテロ組織と化してた
幹部連中とかもいた
あとなんか飛飯綱を普通に剣心に斬られてる
45 22/09/24(土)20:30:37 No.975151724
宗次郎戦で力を使い果たしたように微妙な感じのししお戦
57 22/09/24(土)20:34:41 No.975153291
>宗次郎戦
アニメの出来が良すぎるから新しい方はどうなるか今から気になる
46 22/09/24(土)20:30:40 No.975151745
アニメは余り覚えてないけどopとedは良かったよね
48 22/09/24(土)20:31:20 No.975152008
そばかすも名曲だけどキャンディキャンディの曲だしな…
53 22/09/24(土)20:32:58 No.975152683
月岡の回は佐之助が剣心と真っ向から戦ってこれで偽官軍にならずに済んだぜ…って月岡を諭す改変が好き
その後自ら炸裂弾を処理してるのも
54 22/09/24(土)20:33:19 No.975152805
宗次郎のハマりっぷりがすごいよな旧キャスト
色気もある
56 22/09/24(土)20:34:32 No.975153244
>和月「今作"は"信頼できるスタッフでの制作となります」
気持ちはわからないでもないが何でそういうこと言うかな…
60 22/09/24(土)20:35:09 No.975153469
>>和月「今作"は"信頼できるスタッフでの制作となります」
>気持ちはわからないでもないが何でそういうこと言うかな…
和月だからな
58 22/09/24(土)20:35:02 No.975153424
当時風水まで耐えてないからもう一人の継承者とか黒騎士とかあの辺の方がダメージでかい
61 22/09/24(土)20:35:13 No.975153493
前のも特別悪かったわけでは…いや京都編から先の記憶がほぼないな…
80 22/09/24(土)20:39:10 No.975155041
>前のも特別悪かったわけでは…いや京都編から先の記憶がほぼないな…
というか京都編だけ出来がいい
68 22/09/24(土)20:36:35 No.975154024
京都編は引き延ばしも改編も少なめでやれたしあの時代のジャンプアニメでは異例の出来のよさだと思う
69 22/09/24(土)20:37:27 No.975154352
アニメの記憶は天草四郎っぽい人がアニオリ飛天御剣流カマしたとこで途切れてる
多分野球のせいで見なくなったんだと思う
70 22/09/24(土)20:37:28 No.975154363
黒笠編わずか2話で終了は流石に超圧縮すぎた
73 22/09/24(土)20:37:39 No.975154438
第一次尖角ブーム知らないんだけど!?
67 22/09/24(土)20:36:30 No.975153978
和月だからあのアニメはなー!って言われてもそういう奴だよなってなる
76 22/09/24(土)20:38:15 No.975154671
思う所あったろうけど原作者がそういった気持ちを口にするのはなぁ…
俺は一視聴者だから島原編とかよくこんなつまらないアニオリ作れるよなぁ!とか言っちゃう
72 22/09/24(土)20:37:39 No.975154437
タイアップだらけって言われてるけど
結構OPEDの選定似合ってたと思ってたけどなぁ
78 22/09/24(土)20:38:44 No.975154853
>タイアップだらけって言われてるけど
>結構OPEDの選定似合ってたと思ってたけどなぁ
代表曲のそばかすがね…
77 22/09/24(土)20:38:32 No.975154777
曲があってるんじゃなく映像が曲に全力で合わせにきてる感じ
82 22/09/24(土)20:39:23 No.975155146
ノイタミナ枠ってこれ京都入る前に終わらない?
84 22/09/24(土)20:39:44 No.975155288
意外とキャラの再利用が多い作品だから長くやるならカット多めだと後で困るんだよな
89 22/09/24(土)20:40:08 No.975155454
他がイマイチでも原作の一番美味しい所をほぼ完璧にアニメ化したから
原作者がどう言っても旧アニメの評価は下がらん
105 22/09/24(土)20:41:49 No.975156131
>原作者がどう言っても旧アニメの評価は下がらん
アニオリが酷いアニメって評価は変わらないもんな
91 22/09/24(土)20:40:10 No.975155465
多分和月先生が言ってるのは風水編か星霜編か新京都編のことだと思うよ
96 22/09/24(土)20:40:41 No.975155675
実際京都編に入るまでのクオリティかなりアレだし京都編終わってからも言うまでもなくだしでまああんまり良い記憶なくても仕方ないと思うよ…
97 22/09/24(土)20:40:57 No.975155780
京都編から監督がぎゃろっぷのそとからつれてきたスタッフ使って出来がめちゃくちゃよくなって
京都終わったらディーンになって原作に追い付かないためのアニオリ祭りで死亡
101 22/09/24(土)20:41:27 No.975155970
一番新しめの新京都編がマジでつまらなかったのもありそう
112 22/09/24(土)20:42:19 No.975156347
和月先生は単行本のおまけコーナーでもわかるとおり
キャラのイメージソースとか別に言わんでもいいことを言うタイプの人だから…
118 22/09/24(土)20:43:05 No.975156646
和月先生も昔のアニメクソって言ってたの序盤だけで京都からは安心してみられるようになったって言ってるから…
116 22/09/24(土)20:42:59 No.975156601
典型的ない的なダメジャンプアニメ2クールやってからいきなり斎藤戦で別のアニメになるの凄まじい
119 22/09/24(土)20:43:13 No.975156704
これで再アニメの出来が悪かったら笑える
京都編と追憶編は旧作が充分良かったからこっちは別に傷つかないし
126 22/09/24(土)20:44:31 No.975157261
言うて前のアニメの時も別に悪くなかったというかOPED含めてかなり好評だった気がするけど
戦闘描写かなり凄かった思い出
ラルクがOPだった時にトラブルあったくらいじゃね
133 22/09/24(土)20:45:22 No.975157623
>言うて前のアニメの時も別に悪くなかったというかOPED含めてかなり好評だった気がするけど
>戦闘描写かなり凄かった思い出
>ラルクがOPだった時にトラブルあったくらいじゃね
上でも言われてるが京都編だけはめちゃくちゃガチでやった
他はアニオリ連発でものすごくひどい
140 22/09/24(土)20:45:49 No.975157818
>言うて前のアニメの時も別に悪くなかったというかOPED含めてかなり好評だった気がするけど
>戦闘描写かなり凄かった思い出
>ラルクがOPだった時にトラブルあったくらいじゃね
たぶん出来が良かった京都編の記憶だけ覚えててそれ以降の部分の記憶が消えてるよ
165 22/09/24(土)20:48:40 No.975159009
>たぶん出来が良かった京都編の記憶だけ覚えててそれ以降の部分の記憶が消えてるよ
確かに安慈と殴り合う左之助と宗次郎戦と志々雄くらいしかちゃんと覚えてないかもしれない
166 22/09/24(土)20:48:48 No.975159052
旧アニメはなんかサブタイトルがシュールだよね
170 22/09/24(土)20:49:14 No.975159238
...だいたいキワミの記憶しかない...?
171 22/09/24(土)20:49:20 No.975159284
雷十太先生と赤報隊の話はアニメのアレンジのほうがよかった覚えが
176 22/09/24(土)20:49:29 No.975159357
最後の方は野球中継と長期アニオリで今何やってるのか全く分からなくなっていつの間にか終わってた印象しかない
181 22/09/24(土)20:49:53 No.975159536
京都帰ってきてからは縁まだかなぁ…って待ってたら○終ついてああ終わったって記憶
191 22/09/24(土)20:50:48 No.975159897
人誅編やるつもりでアニオリで繋ごうとしたら野球で潰れるしアニオリグダグダで視聴者離れるっていう
182 22/09/24(土)20:49:56 No.975159556
再アニメ化より北海道編が見たいんだが
192 22/09/24(土)20:50:58 No.975159969
>再アニメ化より北海道編が見たいんだが
人気出て続けばやるんじゃね
ダイが最初っから最後まできっちりやり終えるようなご時世だし
195 22/09/24(土)20:51:04 No.975160008
>再アニメ化より北海道編が見たいんだが
原作まだまだストック足りな過ぎるだろ
196 22/09/24(土)20:51:10 No.975160039
ジャンプ漫画のアニメ化なんて尺稼ぎのアニオリだらけだしなんなら謎のオリキャラがずっとメインに居たりするから特別ハズレだったわけじゃないよな
わざわざ角の立つ言い方しちゃうのが和月なんだけど
198 22/09/24(土)20:51:33 No.975160169
天草編→暗黒騎士団編→風水編
217 22/09/24(土)20:53:44 No.975160995
暗黒騎士団ってなんだよ
213 22/09/24(土)20:53:04 No.975160746
良いところも悪いところもでかすぎるから賛否別れるのは分かる
新アニメは無難になるといいね
219 22/09/24(土)20:54:21 No.975161226
>良いところも悪いところもでかすぎるから賛否別れるのは分かる
>新アニメは無難になるといいね
他はメタクソなのに京都編と追憶編だけやたら出来がいいから評価に困るんだよな
まぁ追憶編もだいぶ味付け変えてるから苦手な人はいそうだけど
224 22/09/24(土)20:54:53 No.975161406
直接ボロクソにいってるわけでもないしそんな目くじら立てるようなもんかこれ
226 22/09/24(土)20:55:27 No.975161623
>直接ボロクソにいってるわけでもないしそんな目くじら立てるようなもんかこれ
コミックスじゃ直球だったからちょっと捻ってきたよね
参照元:二次元裏@ふたば(img)
キャストは俺は気にならないけど聞けば聞く程酷い話が出て来る
実際どうだったか思い出すと「まあ……うん!」ってなるよ