昔って牛丼屋同士の競争結構凄かったよね
2022/09/28 14:00
広告

22/09/14(水)04:05:13 No.971484893
昔って牛丼屋同士の競争結構凄かったよね
2 22/09/14(水)04:08:55 No.971485093
豚丼騒動とかあったなー
懐かしい
5 22/09/14(水)04:10:48 No.971485200
BSE問題とかで良くも悪くも注目浴びてたからな
4 22/09/14(水)04:09:53 No.971485146
今はすき家一強で松屋は定食屋で吉野家は………
7 22/09/14(水)04:13:15 No.971485339
吉野家って1回潰れてるんだっけ
9 22/09/14(水)04:14:51 No.971485440
らんぷ亭とかなか卯とか
10 22/09/14(水)04:16:54 No.971485533
なか卵は今でこそ親子丼の店だけど最初はうどんと牛丼の店だったんだよな
11 22/09/14(水)04:17:49 No.971485579
>なか卵は今でこそ親子丼の店だけど最初はうどんと牛丼の店だったんだよな
全然違うよ
14 22/09/14(水)04:18:49 No.971485635
なか卯は未だにうどんが一番売れてるらしいし…
15 22/09/14(水)04:18:50 No.971485636
なか卯は鶏塩うどん食いに行くとこだし…
16 22/09/14(水)04:18:56 No.971485642
なか卯は牛丼も普通に美味いんだけど親子丼が強すぎる
19 22/09/14(水)04:19:40 No.971485684
若い頃は松屋が好きだったけど今はすき屋が幅利かせてるのか…
美味しくなってたら嬉しいんだが
22 22/09/14(水)04:20:53 No.971485758
>若い頃は松屋が好きだったけど今はすき屋が幅利かせてるのか…
業界シェア一位だけと行かない人は行かないしね
21 22/09/14(水)04:20:45 No.971485751
すき家はファミリー層取り込んだのが強いよな
松屋は駅前にあるから働いてるおっさんに強い
吉野家はなんか郊外に多い割におっさんだらけで…
37 22/09/14(水)04:24:45 No.971485985
>すき家はファミリー層取り込んだのが強いよな
>松屋は駅前にあるから働いてるおっさんに強い
>吉野家はなんか郊外に多い割におっさんだらけで…
これどこもおっさんが多くない…?
20 22/09/14(水)04:20:27 No.971485731
吉野家ってアメリカ産牛肉にこだわってないっけ?
ドル高で死にそうな気がする
26 22/09/14(水)04:22:10 No.971485819
すき家はトッピング前提の味な気がする
そしてトッピングが一番儲かるんだろうな
27 22/09/14(水)04:22:11 No.971485820
松屋は期間限定の定食が大体当たり
あとカレーとハンバーグ美味い
28 22/09/14(水)04:22:24 No.971485832
牛丼屋にこだわりはないけど近所だとすき家が多いからすき家に入ることが多いな
29 22/09/14(水)04:22:51 No.971485866
俺実は松屋の牛丼が1番好きなんだ
31 22/09/14(水)04:23:35 No.971485915
すき家は味が濃くてバカ舌向けだと思ってるけど
俺が牛丼食いたい時はジャンクフード食いたい時だからそれでいいんだ
32 22/09/14(水)04:24:00 No.971485936
松屋は定食かその時のキャンペーンのやつ食おうぜ!ってなるから牛めし食う機会がない
34 22/09/14(水)04:24:21 No.971485961
松屋はあのしょうもない感じの味噌汁ついてくるのがうれしい…
36 22/09/14(水)04:24:42 No.971485981
すき家はタッチパネル注文&半セルフレジだから
設備的にも今のご時世に一番アジャストできてるかなとは思う
49 22/09/14(水)04:26:56 No.971486097
>すき家はタッチパネル注文&半セルフレジだから
>設備的にも今のご時世に一番アジャストできてるかなとは思う
松屋やなか卯の食券制で別にいいと思うんだが…
43 22/09/14(水)04:25:40 No.971486034
ワンオペ中に強盗多発で騒がれて休業しまくったのって何年くらい前だっけあれ
46 22/09/14(水)04:26:34 No.971486078
>ワンオペ中に強盗多発で騒がれて休業しまくったのって何年くらい前だっけあれ
10年くらい前かな
50 22/09/14(水)04:26:58 No.971486101
>ワンオペ中に強盗多発で騒がれて休業しまくったのって何年くらい前だっけあれ
震災前な記憶
44 22/09/14(水)04:26:02 No.971486055
2021年の売上は
すき家2325億
吉野家1070億
松屋729億
48 22/09/14(水)04:26:48 No.971486087
>2021年の売上は
>すき家2325億
>吉野家1070億
>松屋729億
松屋のほうが店多い気がするのに吉野家強いんだな…
ビジネス街によくあるからか?
52 22/09/14(水)04:27:54 No.971486143
>松屋のほうが店多い気がするのに吉野家強いんだな…
>ビジネス街によくあるからか?
ついでに牛丼部門だけの売上でカレーとか定食いれると松屋は2,5倍くらいになる
他のはだいたい1.5倍くらい
なので売上的にはすき屋>松屋>吉野家
53 22/09/14(水)04:29:04 No.971486195
>松屋のほうが店多い気がするのに吉野家強いんだな…
>ビジネス街によくあるからか?
実は松屋が吉野家より店舗数多くなったのはつい去年の2021年だ
59 22/09/14(水)04:29:59 No.971486242
>実は松屋が吉野家より店舗数多くなったのはつい去年の2021年だ
ウチの地元にはない…
いや昔あったけど半年持たずに消えた
61 22/09/14(水)04:30:54 No.971486292
松屋は他二つに比べると体感で無いとこには本当に店無いからな…
出店計画的に儲け少ないとこ避けてるんだろうけど
57 22/09/14(水)04:29:39 No.971486227
吉野家って高いけど一番肉がしっかりしているので好き
前にねぎ玉牛丼頼んだときに吉野家はまず牛肉の味わいがあってピリ辛たれのねぎの食感が来て卵に包まれる感じだったのだけど
松屋でねぎ玉頼んだときはまずピリ辛のタレが来てそのあと米の味が来る感じで肉感も無ければネギの風味や食感もいまいちだった
すき家はねぎ玉は食べてないのでなんとも言えないけど牛丼は吉野家ほどしっかりした肉では無いにしろ普通に食べられるし海鮮が食べたい気分のときにネギトロ丼とかが食べられるのが良い
62 22/09/14(水)04:31:21 No.971486310
チー牛の悪名も無名に勝るということかな
64 22/09/14(水)04:31:36 No.971486324
すき家は2008年からずっと店舗数トップで今じゃ他2社の2倍弱の店舗数を持っている
そら売上も1位になれるんだわ
69 22/09/14(水)04:32:09 No.971486349
言葉だけ独り歩きしてるけど言うほどチー牛そのものは注目されてないと思う
67 22/09/14(水)04:32:03 No.971486341
というか単純に味がすき屋>松屋>吉野家だと思う
72 22/09/14(水)04:32:53 No.971486386
>というか単純に味がすき屋>松屋>吉野家だと思う
総合的な話ならわかる
牛丼の味に関しては同意できない
73 22/09/14(水)04:33:06 No.971486399
すき家はなんか醤油味が辛口なのが苦手
80 22/09/14(水)04:34:16 No.971486461
サイドメニュー含めた旨さならすき家は確かに強いけど
牛丼が一番美味いかと言われるとううん…
81 22/09/14(水)04:34:29 No.971486475
すき家って甘辛くて一番ジャンクな感じ
俺は好きだけど美味しいかどうかで言ったら3社の中で一番下だと思う
82 22/09/14(水)04:34:35 No.971486479
牛丼のみの味については
吉野家>すき家>>松屋だと思う
77 22/09/14(水)04:33:28 No.971486419
狂牛病の前くらいまでは牛丼屋イコール吉野家だと思ってた
83 22/09/14(水)04:35:01 No.971486502
>狂牛病の前くらいまでは牛丼屋イコール吉野家だと思ってた
牛丼屋としてはそれは正しいと思う
吉野家がフランチャイズ展開はじめてそれに追従する形で牛丼屋が誕生したり牛丼始める店増えたりしたんだし
78 22/09/14(水)04:33:56 No.971486445
三国志の魏ほどじゃないけどかなり差があるんだな初めて知ったわ
85 22/09/14(水)04:35:05 No.971486507
なか卯もゼンショーだからなか卯もいれたら他2社の3倍以上の差だしな
96 22/09/14(水)04:36:15 No.971486569
>なか卯もゼンショーだからなか卯もいれたら他2社の3倍以上の差だしな
ただなか卯は牛丼じゃなくて「和のどんぶり」を推してるから難しい位置なのよ
86 22/09/14(水)04:35:22 No.971486522
昔吉野家が地元に無かった頃福岡まで通って牛丼喰いに行ったな…
88 22/09/14(水)04:35:32 No.971486534
松屋はプレミアム牛めしが出たばかりの頃は美味しかったのに今はどうして…という感がある
94 22/09/14(水)04:36:08 No.971486560
味的にはプレミアム牛飯が一番肉も柔らかくてうまかったね
100 22/09/14(水)04:36:50 No.971486601
松屋のプレミアム牛めしって唐辛子がよくわからない形の木の容器に入ってたやつか
105 22/09/14(水)04:37:23 No.971486635
牛めしのが好きだからプレ牛出たときから美味しいと思ったことないな
99 22/09/14(水)04:36:47 No.971486596
どの店も店舗によって味が違うと思うの
102 22/09/14(水)04:37:20 No.971486627
>どの店も店舗によって味が違うと思うの
吉野家は特に味の差が激しい気がする
111 22/09/14(水)04:38:49 No.971486694
松屋は同じ店舗でも時間によって味がかなり変わる印象がある
松屋とすき屋の個人的な味の順位が入れ替わるくらいには
115 22/09/14(水)04:39:59 No.971486744
吉野家が一番美味いと思うんだけど並盛りの肉と米のバランスはかなり悪い
並だけで比べるとドベまである
117 22/09/14(水)04:40:09 No.971486756
個人的に松屋が一番好きだな
牛めしもカレーも定食も好き
牛めしは途中で甘口のタレかけちゃうけど
118 22/09/14(水)04:40:30 No.971486766
すき家の味がちょっと濃い気がするのは俺も感じる
最近はかつぶしオクラに山かけ追加するのがウマくてはまってる
121 22/09/14(水)04:41:09 No.971486800
個人的に吉野家は定食(弱い)松屋は定食と定番丼すき家はバリエーションって考えると色々選べるすき家に行きがちになるのはわからんでもない
朝定食はどこも独自色あって何とも言えない
127 22/09/14(水)04:42:15 No.971486850
すき家推してる人はプレーンな牛丼が好きかどうかだけ教えてほしい
129 22/09/14(水)04:42:44 No.971486868
>すき家推してる人はプレーンな牛丼が好きかどうかだけ教えてほしい
好きだよ
131 22/09/14(水)04:42:53 No.971486875
>すき家推してる人はプレーンな牛丼が好きかどうかだけ教えてほしい
トッピングしないで食うとすごい不思議な味だと思う
まずいわけじゃないんだけど何ともいえない味
134 22/09/14(水)04:43:03 No.971486886
>すき家推してる人はプレーンな牛丼が好きかどうかだけ教えてほしい
すっきすっきすきで~す~すっきすっき~
135 22/09/14(水)04:43:28 No.971486908
すき家であえてプレーンの牛丼食うことないわ
130 22/09/14(水)04:42:47 No.971486869
松屋久々にちゃんと値段確認したら牛めしで400円近くなのね…
すごく安いしさっと食うかで入ってたからそりゃあんまり寄らなくなるか
147 22/09/14(水)04:45:08 No.971486990
>松屋久々にちゃんと値段確認したら牛めしで400円近くなのね…
昔は牛丼ってそれぐらいだったんだけど20年ぐらい前のデフレで何もかも滅茶苦茶になった
152 22/09/14(水)04:45:35 No.971487025
松屋の牛丼って300円近くじゃないの?
そんな値上がりしたんだ
169 22/09/14(水)04:50:02 No.971487236
震災直後の記事がこんなだよ牛丼
上記リンク:SankeiBiz
167 22/09/14(水)04:49:55 No.971487230
松屋の牛丼はあのおまけの味噌汁がセットでは一番満足度が高い
味噌汁の無い持ち帰りとして考えるとうーん
173 22/09/14(水)04:51:26 No.971487293
味噌汁で塩分取るから牛丼そのものはあのぼやっとした味で丁度いいんだよな松屋
178 22/09/14(水)04:56:36 No.971487462
こんな時間なのにすごい腹減ってきた
営業はしてるんだろうけどさあ…
179 22/09/14(水)04:56:45 No.971487468
チェーン店は店があるかどうかがすべてだ
192 22/09/14(水)05:04:03 No.971487798
スレ見てたら腹減ったから買ってきて
1番早く持ってきてくれた牛丼が1番美味しいって事にするからさ
参照元:二次元裏@ふたば(img)