『学園戦記ムリョウ』こんな感じのアニメがまた見たいなって思ってるんだけど案外似た感じの作品が出てこない
2022/09/28 16:00
広告

22/09/14(水)19:29:15 No.971667031
こんな感じのアニメがまた見たいなって思ってるんだけど案外似た感じの作品が出てこない
2 22/09/14(水)19:30:49 No.971667727
割とオンリーワンなアニメだと思うよ
4 22/09/14(水)19:32:38 No.971668702
独特の穏やかさだよね
6 22/09/14(水)19:34:14 No.971669442
なんとなくミトの大冒険と似てる感もある
7 22/09/14(水)19:34:42 No.971669693
見たこと無いんだよな学園戦記ムリョウ
一体何をする作品なのか見当もつかない
8 22/09/14(水)19:35:04 No.971669853
SFだな
10 22/09/14(水)19:36:24 No.971670444
見ると何だかこう優しくて爽やかに気持ちになれるSFアニメ
13 22/09/14(水)19:37:38 No.971671083
それなりに戦争の悲惨さはあるけど希望しかないアニメ
15 22/09/14(水)19:38:53 No.971671488
見てた時は意識しなかったけど2070年らしいな
16 22/09/14(水)19:39:53 No.971671771
がんばれば生きて迎えられそうな年代設定だ
19 22/09/14(水)19:41:20 No.971672382
高度な文明を持った宇宙人がいるなら当然地球にも進出してるし穏当に外交もしますよね?って感じが好き
20 22/09/14(水)19:43:33 No.971673396
学園から始まって物語の規模が大きくなっていくけど最後は学園と子供たちに帰ってくるのがすごく好き
21 22/09/14(水)19:43:42 No.971673467
いつ見ても一瞬ケンイチに空目する
22 22/09/14(水)19:43:57 No.971673567
俺が朴璐美を知った最初のアニメ
24 22/09/14(水)19:44:17 No.971673717
みんなちゃんと登校してくるのいいよね…
25 22/09/14(水)19:44:48 No.971673944
ねぇもしかしてこれウルト…
26 22/09/14(水)19:44:50 No.971673958
その辺の居酒屋で飲んでいる超能力を持った宇宙外交官達と酔い潰れてる宇宙警察官
27 22/09/14(水)19:44:51 No.971673980
敵対してるようなキャラも日常では普通に同居してる感じが好き
スタドラとかウテナも
28 22/09/14(水)19:45:47 No.971674428
どの男女もくっついてるようなくっついてないような絶妙な距離感してるのが好き
31 22/09/14(水)19:48:42 No.971675715
裏で進行する宇宙的SFととぼけた雰囲気が絶妙
八葉さんすき
あと杉田がまだあんまうまくなくて久々に見ると新鮮
最終回の校庭高速ダッシュはマジでいいシーンなんすよ…
37 22/09/14(水)19:51:06 No.971676701
>一体何をする作品なのか見当もつかない
何をしたかって言われたらまあ…青春かなぁ?
41 22/09/14(水)19:52:06 No.971677154
地球が宇宙連合と連盟のどっちかに加盟する話?
45 22/09/14(水)19:52:55 No.971677491
>地球が宇宙連合と連盟のどっちかに加盟する話?
子供って大人が思ってるほどずっと子供でいるわけではないという話
44 22/09/14(水)19:52:37 No.971677358
時代の転換点なのであっちこっちでかなり死んでるんだけど
それはそういうものとして進む
47 22/09/14(水)19:53:14 No.971677608
見る機会があれば見てほしい作品
40 22/09/14(水)19:51:28 No.971676874
モーレツ宇宙海賊とかは?
43 22/09/14(水)19:52:29 No.971677303
>モーレツ宇宙海賊とかは?
監督が同じだけでは…
まあ雰囲気は似てるかもしれない
46 22/09/14(水)19:53:11 No.971677582
ムリョウを観ていた人は大体サヴァイヴも観てる印象
51 22/09/14(水)19:53:32 No.971677734
見ててもまったく先が読めないというか着地点がわからないんだよなこれ
オリジナル作品ってすげえ…って素直に思えた
53 22/09/14(水)19:53:55 No.971677894
どういうジャンルかと聞かれたら青春物でいいのだろうか
55 22/09/14(水)19:54:24 No.971678067
全体的に作風が達観してるよね
60 22/09/14(水)19:55:13 No.971678401
>全体的に作風が達観してるよね
人間が全体的に成熟してるっていう設定だからね
71 22/09/14(水)19:57:28 No.971679260
この日常はすンごいゆるゆるっとしてるんだけど大きな事が起こっていて宇宙の存続にまで関わってくるのが凄く好きでな…
76 22/09/14(水)19:58:12 No.971679547
街の片隅の居酒屋で宴会兼宇宙外交が日夜行われてるあの感じは類似品あんま無いんじゃないかなぁ!?
77 22/09/14(水)19:58:14 No.971679572
飲みばっかりしてる外交官どもも雰囲気で酔ってるやつとガチで酔ってるやつがいる
79 22/09/14(水)19:58:31 No.971679668
昔から住んでる地元の人と外からやって来た人で
宇宙人のこと知ってる知らないで別れてるのがいいよね
65 22/09/14(水)19:56:38 No.971678955
たしか1話で4つ折りにできるPCとか使ってて
そっかスマホとか想定されてなかったんだなって時代を感じた
84 22/09/14(水)19:58:51 No.971679817
>たしか1話で4つ折りにできるPCとか使ってて
>そっかスマホとか想定されてなかったんだなって時代を感じた
便所で隠れて使ってた宇宙スマホが空間投影とすごい数のマルチタスク以外は実現できてる感じか
86 22/09/14(水)19:59:35 No.971680081
机の上でコンソール触るのはかなり現実が近づいてきた
82 22/09/14(水)19:58:45 No.971679778
思いつきそうで思いつかない…
取り敢えず監督同じなイサミで
88 22/09/14(水)20:00:09 No.971680274
プラネット・ウィズとか結構プロットは近くない?
92 22/09/14(水)20:00:35 No.971680452
雰囲気だけなら絶対少年とか?
93 22/09/14(水)20:00:36 No.971680461
空気感は監督の味だと思う
99 22/09/14(水)20:01:48 No.971680879
雰囲気なら電脳コイルか地球外少年少女も近いが求めるものによってはそうでもない
100 22/09/14(水)20:01:50 No.971680901
村田くんは脳で理解しきれない下手すると気が触れるような情報流し込まれてもひとまず深く考えない事にしましたけど寝不足になっちゃいました!とか言える中学生だ
いい
凄くいいよ
101 22/09/14(水)20:01:52 No.971680912
天網の民でも数日寝込むようなビジョン見せられてケロッとしてる村田君はヤバい
那由多もマジかよ…ってなってる
112 22/09/14(水)20:03:20 No.971681462
人類が順当に進歩してなんというか皆んなどっしり構えてるこの感じはなかなか見かけない味だと思う
114 22/09/14(水)20:03:28 No.971681520
人類の進化は超能力が使えることや肉体が強化されて寿命や怪我病気の克服ではなくなんかこう…大きく受け入れる精神や社会ってことを考えるようになった作品
119 22/09/14(水)20:03:58 No.971681718
全然雰囲気にてないのにタイトルがヒヲウとごっちゃになる…
128 22/09/14(水)20:05:16 No.971682237
>全然雰囲気にてないのにタイトルがヒヲウとごっちゃになる…
後番組だからでは
120 22/09/14(水)20:04:15 No.971681823
ネオランガもこういう方向になってほしかった
欲しかったんだ
121 22/09/14(水)20:04:22 No.971681882
こんなナリだけど一応エヴァの派生作品
122 22/09/14(水)20:04:24 No.971681897
日常パートが何故かファフナーとダブる
125 22/09/14(水)20:04:43 No.971682013
今見返したらキャストやたら豪華だな!
126 22/09/14(水)20:04:53 No.971682089
杉田の駆け出しの仕事なんだよな
134 22/09/14(水)20:06:18 No.971682625
銀魂の3人が揃ってるアニメ
123 22/09/14(水)20:04:25 No.971681900
ムリョウくんのお爺ちゃん勇者だから本当は老けないし年も取らないんだけど
地球人の百恵様と一緒の時を過ごしたいからあの姿でいるんだよね
エモくない?
140 22/09/14(水)20:06:44 No.971682766
>ムリョウくんのお爺ちゃん勇者だから本当は老けないし年も取らないんだけど
>地球人の百恵様と一緒の時を過ごしたいからあの姿でいるんだよね
>エモくない?
多分もう不可逆で同じ時を生きて同じ頃に死ぬんじゃないかな…
ジルトラマンも選択として見てしんみりしてたし
127 22/09/14(水)20:04:59 No.971682123
村田ファミリー出来すぎた人間多すぎ問題
でも人前でちゅーするのはいかがなものかと思う
129 22/09/14(水)20:05:39 No.971682364
>村田ファミリー出来すぎた人間多すぎ問題
>でも人前でちゅーするのはいかがなものかと思う
双葉ちゃんもミーハーだけどだいぶ凄い子だよね…
138 22/09/14(水)20:06:31 No.971682701
>双葉ちゃんもミーハーだけどだいぶ凄い子だよね…
お肉ゲットの時に人前でも叱れる日高のり子はいいお母さん
141 22/09/14(水)20:07:08 No.971682914
ハルミちゃんのお父さん達の治療カプセルの光景とか割とショッキングだよね
147 22/09/14(水)20:08:06 No.971683276
最後の方でまた宇宙に飛ぶときのお父さんのセリフが好きだわ
153 22/09/14(水)20:09:14 No.971683665
大人がちゃんと子供を護る立場として描かれてるのも好き
裏で大人たちが自分達の事必死に守ってるの知って悩むのも好き
161 22/09/14(水)20:11:12 No.971684389
立場を強調するけど磯崎先生めちゃくちゃ地球の事大好きなのいいよね…
164 22/09/14(水)20:11:31 No.971684493
体育の先生がエッチだった思い出
166 22/09/14(水)20:11:43 No.971684568
ウェンヌルさんがマジで癒やしキャラ
156 22/09/14(水)20:10:00 No.971683945
SFの未来的なガジェットとか文化の変化が日常的に違和感なく溶け込んでて特にそんな説明もないけど見てて自然に受け取れるのは地味にすごい
162 22/09/14(水)20:11:15 No.971684407
ワートリみたいな感じで敵も味方も中立も馬鹿がいない
163 22/09/14(水)20:11:21 No.971684428
それなりに人死にとか物騒なものとか悲しい過去はあるんだけどそれはそれとして若者たちが全力で青春を謳歌してる感じが好き
165 22/09/14(水)20:11:34 No.971684519
はじめちゃんはニュータイプみたいなもんだ
169 22/09/14(水)20:12:04 No.971684680
>はじめちゃんはニュータイプみたいなもんだ
というか戦闘マシーンではない正しい意味でのニュータイプだと思う
175 22/09/14(水)20:13:02 No.971685067
最終回あたりの学園に集まる生徒たちがほんとにいいんだよな
178 22/09/14(水)20:13:27 No.971685226
最終回のなんか知らんけどやばそうだしなんか学校集まった方がいい気がしたんだわ!!で全校生徒集まるのは
ニュータイプの善性の塊みたいなものを見せつけられてる気分だったよ
受け入れるってことなんだなあ…
179 22/09/14(水)20:13:28 No.971685233
超能力者も宇宙人もいる世界で唯一のオカルト要素がムリョウ
180 22/09/14(水)20:13:44 No.971685320
人類全体が革新しつつある世界なんだけど村田くんはそのなかでも生え抜き
198 22/09/14(水)20:16:14 No.971686175
宇宙規模の話で強さもみんなイカれてるのにキャラがみんな器デカいから全体的にのほほんとしている
207 22/09/14(水)20:17:13 No.971686521
というかジルトラマンが握ってるの人類の命運じゃなくて
銀河そのものなので規模がね
くいっとね
参照元:二次元裏@ふたば(img)