『ディスコ エリジウム』さっきクリアーしたけどめちゃ面白かった。ネタバレもありで語りたい
2022/09/29 14:00
広告

22/09/27(火)13:20:42 No.976112322
さっきクリアーしたけどめちゃ面白かった
ネタバレしてもいいよ語りたい
1 22/09/27(火)13:24:20 No.976113080
主人公のおっさんが実はマジで有能な刑事だったんだな…って思った
でも失恋で壊れちゃったとかお腹すぎる
相棒のキム=キツラギはいい奴だな…マジでいいやつ…教会でのディスコ編で踊らせた時は最高にクールだった
タイタスは最初クソ野郎だと思ったけど話を通していくとこの土地の顔役としてなくてはならない人物でいいポジションに収まったと思う
とりあえずエンディングに驚いた…まさかナナフシとは…ナナフシ?急にメチャクチャファンタジーになったけどまあいいか!!
今回は筋肉肉体派デカでクリアーしたけどこのゲーム格闘が役に立つシーン全くねぇな!!
このゲームマルチエンディングなの?
2 22/09/27(火)13:24:44 No.976113160
キムはいいやつだよ
メカニックオタクなのもいい感じだ
3 22/09/27(火)13:26:33 No.976113551
みんないろんな事情あるんだよな…でもクソ女は逮捕すべきだった
5 22/09/27(火)13:29:02 No.976114105
主人公の能力値で見えるものが変わってくるからまだ掘り下げれる要素あるんだろうな…
7 22/09/27(火)13:32:38 No.976114819
終盤のファンタジー展開はお薬きめてたのかな…
8 22/09/27(火)13:34:07 No.976115136
ペイルとかあるんだし最初からファンタジーだ
9 22/09/27(火)13:36:03 No.976115565
>ペイルとかあるんだし最初からファンタジーだ
でもよー…ナナフシはなんだよ!?
11 22/09/27(火)13:36:45 No.976115705
ナナフシいいやつだな…いいやつなのか?
13 22/09/27(火)13:39:14 No.976116246
まあナナフシが見つかっておばあちゃんも喜ぶだろうし…
17 22/09/27(火)13:40:34 No.976116527
>このゲームマルチエンディングなの?
ラストの評価を除けばほぼ一本道ではあるけど特殊バッドエンドもいくつかある
20 22/09/27(火)13:45:18 No.976117508
インテリ刑事でしっかり情報収集してると銃撃戦で
相手丸めこめそうな雰囲気あるんだけど結局血が流れちゃった
一応そのことでスキは作れたから撃ち合いそのものは避けられない展開なのかな
22 22/09/27(火)13:46:18 No.976117726
>一応そのことでスキは作れたから撃ち合いそのものは避けられない展開なのかな
クソ女逮捕した?あと赤毛のレズも
23 22/09/27(火)13:47:35 No.976118009
>クソ女逮捕した?
あいつやっぱ逮捕しとくべきなのか…
26 22/09/27(火)13:51:01 No.976118704
みんなあのクソ女にたぶらかされてるんですけお!!って脳内ハリー総出で喧嘩になるくだり好き
一応その場はけおった奴の言い分が正しいんだけどその後も収まりつかなくてずっとけおりっぱなしなの
24 22/09/27(火)13:47:44 No.976118034
あの街で蔓延る麻薬事件も主人公が肉体派の馬鹿だったせいで気づけなかったわ
なので2週目やるね
29 22/09/27(火)13:52:56 No.976119110
>あの街で蔓延る麻薬事件も主人公が肉体派の馬鹿だったせいで気づけなかったわ
>なので2週目やるね
麻薬事件とかあったの!?
32 22/09/27(火)13:56:00 No.976119753
>麻薬事件とかあったの!?
トラックの溜まり場でずっと座ってる老婆がいるけどあいつが関わってくるよ
33 22/09/27(火)13:56:31 No.976119865
2週目やるかぁ…!ってなったゲーム
ハーディーボーイズの被害がデカ過ぎる
18 22/09/27(火)13:42:25 No.976116894
あのコンテナデブが常に暗躍してて腹たつな
そういえばデブの兄弟出てこなかったな
36 22/09/27(火)14:00:13 No.976120555
>あのコンテナデブが常に暗躍してて腹たつな
でもあれはあれで有能だし100%の邪悪ではないのが評価を難しくしてる
38 22/09/27(火)14:00:50 No.976120673
>>あのコンテナデブが常に暗躍してて腹たつな
>でもあれはあれで有能だし100%の邪悪ではないのが評価を難しくしてる
身内大事にしてるのは確かだからなぁ…
41 22/09/27(火)14:05:54 No.976121770
>身内大事にしてるのは確かだからなぁ…
漁村をモールにしようとしてた真意が自分がやった内だと明らかにならなかったけど
場合によってはわかったりするのかな…おばあちゃん可哀想だし保険に偽のサイン捏造するね…
39 22/09/27(火)14:02:31 No.976121011
タイタス蓋を開けてみれば悪い女にめっちゃ手玉に取られてて可愛く見えてきた
42 22/09/27(火)14:06:14 No.976121842
>タイタス蓋を開けてみれば悪い女にめっちゃ手玉に取られてて可愛く見えてきた
惚れてたの?って再度聞かれて惚れてねぇよってぶっきらぼうに返すからいい奴だなと
48 22/09/27(火)14:07:56 No.976122252
共感高いとタイタスの内面も透けて見えるから余計にかわいく見えてくる
51 22/09/27(火)14:08:48 No.976122449
何周もしたいけど1周のカロリーが高すぎる!!!
54 22/09/27(火)14:09:30 No.976122603
周回で初期ステータスの上限増やしてほしい
55 22/09/27(火)14:09:39 No.976122630
2週目肉体刑事でやったらあれだけうるさかった百科事典くんが黙りこくってる…
56 22/09/27(火)14:10:13 No.976122729
このゲーム肉体派の意味あんまなくない?殴り合い殆ど起きなかったぞ
57 22/09/27(火)14:10:57 No.976122865
>このゲーム肉体派の意味あんまなくない?殴り合い殆ど起きなかったぞ
なんとバーベルを持ち上げることができるんだ
61 22/09/27(火)14:12:37 No.976123203
>このゲーム肉体派の意味あんまなくない?殴り合い殆ど起きなかったぞ
ムカつく差別主義者を黙らせられるし…
76 22/09/27(火)14:17:22 No.976124216
序盤ちょっとムカつく宿屋のオーナーがシナリオ進むうちにコイツちょっと面白いし良いやつだなってなってく
そしてそもそもオーナーの態度が固かったのは俺が店をメチャクチャにしたせいだった
79 22/09/27(火)14:18:23 No.976124461
>序盤ちょっとムカつく宿屋のオーナーがシナリオ進むうちにコイツちょっと面白いし良いやつだなってなってく
お高いピンボール売る気無いの好き
86 22/09/27(火)14:19:39 No.976124748
>そしてそもそもオーナーの態度が固かったのは俺が店をメチャクチャにしたせいだった
窓に自分の顔が映ってるのが気に入らないので靴投げて粉砕しました!
アル中刑事なんてそんなんでいいんだよ…
84 22/09/27(火)14:19:33 No.976124716
中盤まで俺はテキーラ・サンセット捜査官!スーパースタ刑事だ!って虚勢を張ってたけど
女の気を引くためにそれをやめた俺はつまらない刑事だよ…
83 22/09/27(火)14:19:21 No.976124667
世界観が予想外な感じなんだけど本筋にはそんな関係なくてなんでこんな世界観に…?となる
92 22/09/27(火)14:22:23 No.976125417
>世界観が予想外な感じなんだけど本筋にはそんな関係なくてなんでこんな世界観に…?となる
開発者がTRPGキチでずっと温めてた世界観をそのまま採用した感じ
95 22/09/27(火)14:25:09 No.976125990
>世界観が予想外な感じなんだけど本筋にはそんな関係なくてなんでこんな世界観に…?となる
今作だけだと序章終わり!って感じだし世界観設定活かすために続き作ってほしい…
98 22/09/27(火)14:27:53 No.976126547
チェックの度に着替えるのめんどすぎるから服の管理はもうちょっとやりやすくしてほしい…
100 22/09/27(火)14:33:01 No.976127635
会話のたびに政治絡みの選択肢が出てくる…!
101 22/09/27(火)14:33:55 No.976127859
結局バンカーの扉開けられなくて中身が気になる
108 22/09/27(火)14:37:53 No.976128661
思い返すとクリアーできてない要素多いな
教会の先にあった旧時代のバンカーも入ってないや
113 22/09/27(火)14:40:17 No.976129201
思考キャビネットコンプしたいけどめんどくせえ!
114 22/09/27(火)14:40:20 No.976129212
ゲームシステムそのものは本当に最高だけど
言っちゃなんだが世界観回りと政治主義回りが
楽しむのをかなり妨げていたところはある…
ごめんな政治主義のひとつも持たない面目ない刑事で…
118 22/09/27(火)14:42:35 No.976129724
>ごめんな政治主義のひとつも持たない面目ない刑事で…
まあ読み物よしてなんでも読みたいタイプかどうかで評価変わるな
俺は面倒そうな歴史トークは6割読み飛ばしてた
121 22/09/27(火)14:44:17 No.976130104
知性を6にしたせいで脳内百科事典が何でもかんでも説明してきやがる!
122 22/09/27(火)14:45:12 No.976130321
>知性を6にしたせいで脳内百科事典が何でもかんでも説明してきやがる!
逆に馬鹿すぎてなんもわかんねぇ!ってなったりする
126 22/09/27(火)14:48:07 No.976130995
百科事典がなんか説明する度にお金と経験値が入る思想ゲットしたから
うるさいくらい百科事典が喋るようにしてたな…
この金どっから湧いてきた?
123 22/09/27(火)14:45:16 No.976130343
店で暴れた上にキッチンをシャレにならんくらい汚染するの酷過ぎて笑ってしまう
125 22/09/27(火)14:47:47 No.976130920
>店で暴れた上にキッチンをシャレにならんくらい汚染するの酷過ぎて笑ってしまう
海辺で鉄球遊びしてる爺さんたちに割り込んでいきなり海に向かって鉄球を全力投球したり
内なる衝動を度々抑えきれない刑事
130 22/09/27(火)14:51:41 No.976131859
>内なる衝動を度々抑えきれない刑事
でも事件を嗅ぎ分けて調べ上げて真相に近づく能力は一流だからルビーも名前を聞いただけでアイツくるのか絶対バレる!と思って逃げ出した
129 22/09/27(火)14:51:22 No.976131779
最初署に電話かけた時の冷ややかな空気キツい…俺が何したっていうんだ…
133 22/09/27(火)14:52:19 No.976132047
>最初署に電話かけた時の冷ややかな空気キツい…俺が何したっていうんだ…
ちょっと警察手帳と拳銃を紛失して
くそ高ぇ車を海にぶちこんだだけなのに…
139 22/09/27(火)14:53:51 No.976132441
これ記憶失う前の主人公って能力全盛りだったってこと...?
149 22/09/27(火)14:58:18 No.976133458
>これ記憶失う前の主人公って能力全盛りだったってこと...?
前から超有能だけどその分メチャクチャやる奴ではあったようだしな…
ヘコみやすい両さんみたいな人だったんだろうと思う
152 22/09/27(火)14:58:50 No.976133580
>これ記憶失う前の主人公って能力全盛りだったってこと...?
女に振られる前までは特捜チームのトップだったから凄いんだろうなマジで
157 22/09/27(火)15:00:00 No.976133876
さらっと出てくる衝撃的なイベントがミステリーものしてて上手いんだよな
俺この店に拳銃売ったのー!? とか
し…死んでる…ってあの人かよ! とか
178 22/09/27(火)15:04:21 No.976134901
ハマるとめっちゃ面白いけどとっつきにくいのもわかる
182 22/09/27(火)15:05:13 No.976135125
>ハマるとめっちゃ面白いけどとっつきにくいのもわかる
正直判定がダイスロールなのやめて欲しい
90%でも外すじゃん…
185 22/09/27(火)15:05:59 No.976135306
>>ハマるとめっちゃ面白いけどとっつきにくいのもわかる
>正直判定がダイスロールなのやめて欲しい
>90%でも外すじゃん…
セーブ必須になるしやり直すのも手間なのはちょっと面倒だよな
187 22/09/27(火)15:06:24 No.976135416
>ハマるとめっちゃ面白いけどとっつきにくいのもわかる
おもしれ! おもしれ!
してた俺でもたまについていけなくなってたので
色々柔らかくした奴欲しくはある…
196 22/09/27(火)15:08:30 No.976135952
話がいいだけにTRPG風?なのはちょっといらなく思えた
海外ってあんまりノベルアドベンチャー的なゲームって受けないのかな
201 22/09/27(火)15:09:20 No.976136160
実際に洋書系のミステリー世界に入り込んだ感覚はかなり唯一無二だと思う
どうでもいい部分調べて色々会話したり
何気ない重大情報が聞けたりは本当に楽しい
200 22/09/27(火)15:09:13 No.976136127
このゲームって戦闘とかあるの?
204 22/09/27(火)15:10:23 No.976136407
>このゲームって戦闘とかあるの?
殆どないし戦闘も数値判定のみだから基本ノベライズ作品な感じ
205 22/09/27(火)15:10:35 No.976136459
>このゲームって戦闘とかあるの?
RPGみたいなのを想像してるならない
緊迫した場面でパラメータ使ってダイスロールならある
211 22/09/27(火)15:12:03 No.976136824
ロール失敗したあとの選択肢が面白かったりするし
ロール失敗は味だとわりきってやった
214 22/09/27(火)15:12:32 No.976136961
満点のゲームなんだけど誰に勧めていいかわからねぇ
217 22/09/27(火)15:14:22 No.976137409
秋の夜長にのんびりやるのがいいゲームだよね
ガツガツ気張ってやらずに世界に浸る気分で
219 22/09/27(火)15:14:50 No.976137523
このゲームでしか接種できない栄養素がある
それはそれとして細かいところが不便で割と気になる
210 22/09/27(火)15:11:42 No.976136742
ミステリーというに犯人がポット出すぎんか
215 22/09/27(火)15:13:07 No.976137117
>ミステリーというに犯人がポット出すぎんか
社会の歪みの権化って言うにはこじんまりとしてるしカタルシスは薄いよね…
229 22/09/27(火)15:17:31 No.976138193
>>ミステリーというに犯人がポット出すぎんか
>社会の歪みの権化って言うにはこじんまりとしてるしカタルシスは薄いよね…
でもあの野郎のせいでみんな引っ掻き回されたんだな…って感じ好き
参照元:二次元裏@ふたば(img)
活字を憎んでるタイプの人間にはめっちゃ評判悪いのが残念
犯人もトリックもポッと出なせいでどうやっても途中じゃ真相に辿り着けないし
脇道でイカレたがきんちょとディスコ設立とかやってるときの方が楽しい