『イース8』長期シリーズのゲストヒロインなんてこれくらいでいいよね
2022/09/29 22:00
広告

22/09/16(金)22:29:36 No.972388576
長期シリーズのゲストヒロインなんてこれくらいでいいよね
2 22/09/16(金)22:31:41 No.972389484
チビかと思ったら意外とデカい
5 22/09/16(金)22:32:26 No.972389811
種族的にはちっさい
現代人と比べるとでかい
10 22/09/16(金)22:34:40 No.972390706
巨人族の中のチビみたいな位置だからな
9 22/09/16(金)22:34:09 No.972390474
発売前のビジュアル紹介の時点でドストライクだったけど
まさかここまで尊くなるとは…
11 22/09/16(金)22:35:12 No.972390922
>発売前のビジュアル紹介の時点でドストライクだったけど
>まさかここまで尊くなるとは…
どうせこの作品だけでのゲストヒロインだろうなってわかってたけど
終わりに近づくに連れて連れていかせて…ってなる
13 22/09/16(金)22:35:55 No.972391229
>発売前のビジュアル紹介の時点で酷い目に合うんだろうなって思ったけど
>まさかここまで酷い目に合うとは…
16 22/09/16(金)22:38:07 No.972392209
>発売前のビジュアル紹介の時点で酷い目に合うんだろうなって思ったけど
>まさかここまで酷い目に合うとは…
でも楽しかったでしょう?
14 22/09/16(金)22:35:57 No.972391245
神はクソ
15 22/09/16(金)22:37:35 No.972391964
晩年のアドルが未だにキレ散らかすくらいには傷になったヒロイン
20 22/09/16(金)22:38:56 No.972392560
>晩年のアドルが未だにキレ散らかすくらいには傷になったヒロイン
神への怒りとは別にアドルさんの印象に強烈に残った存在にもなったよね巫女様
23 22/09/16(金)22:39:37 No.972392829
>>晩年のアドルが未だにキレ散らかすくらいには傷になったヒロイン
>神への怒りとは別にアドルさんの印象に強烈に残った存在にもなったよね巫女様
多分フィーナと同じくらいには刻み付けられた
19 22/09/16(金)22:38:46 No.972392505
青髪ロングだからまあ死ぬか消滅するか…
24 22/09/16(金)22:39:43 No.972392872
フィーナ超えるヒロイン作りてえ!でスレ画生み出したのは素直に凄いよ
27 22/09/16(金)22:40:38 No.972393208
クリアしたらゲーム冒頭のゲーテ海案内記序文はぜひもう一度見てほしくなる
28 22/09/16(金)22:40:51 No.972393303
文明の黄昏時にリセットかけるみたいなシステムは特に珍しくないんだけど
ラクリモサは発動条件がよくわかんねえ…
エタニアなんか問題ありました…?
30 22/09/16(金)22:41:22 No.972393508
>エタニアなんか問題ありました…?
発展し終わったしつまんね…
文明リセットしよ
32 22/09/16(金)22:41:46 No.972393678
>文明の黄昏時にリセットかけるみたいなシステムは特に珍しくないんだけど
>ラクリモサは発動条件がよくわかんねえ…
>エタニアなんか問題ありました…?
安定しすぎててつまらないですね
36 22/09/16(金)22:42:15 No.972393874
>文明の黄昏時にリセットかけるみたいなシステムは特に珍しくないんだけど
>ラクリモサは発動条件がよくわかんねえ…
>エタニアなんか問題ありました…?
進化の兆しが見られなかったとかじゃないか
37 22/09/16(金)22:42:23 No.972393922
要するに世界の混乱とか平和とかそういうんじゃないんだ
種としてこれ以上進化する見込みねーなって思われたら終わりなんだ
40 22/09/16(金)22:44:03 No.972394593
実際まあそんなものだろ感ある、種の淘汰なんて
スレ画もだけどそれ以前の統治者から悪の幹部になったやつらが割と立派だったのとか独自の捻り方してて面白かった
41 22/09/16(金)22:44:47 No.972394876
これと9がシナリオ含めて傑作すぎてイースはシナリオ弱いって印象覆された
42 22/09/16(金)22:45:08 No.972395022
>これと9がシナリオ含めて傑作すぎてイースはシナリオ弱いって印象覆された
7も良かっただろ!
45 22/09/16(金)22:45:49 No.972395305
シナリオが弱いというか
ボリュームが比較的短めだったのがここで一気に変わった
47 22/09/16(金)22:46:29 No.972395562
イースは1、2の起源の話にあたるオリジンもシナリオ良かった
まあ後付けだけど
52 22/09/16(金)22:47:50 No.972396131
7もかなり変わったなって感じだったけど
ハードがハードだけに今となってはちょっと物足りない
シナリオ自体はかなりいい
49 22/09/16(金)22:47:08 No.972395806
ゲーム部分もめっちゃ面白くてありがたい…
53 22/09/16(金)22:47:50 No.972396137
>ゲーム部分もめっちゃ面白くてありがたい…
島開拓して行ける場所増えて行くのいいよね
51 22/09/16(金)22:47:33 No.972396030
>7も良かっただろ!
8に比べるとまだボリューム控えめだからあんま話題に出ないけど
ティアも負けず劣らずお辛い最後だったよね…
62 22/09/16(金)22:48:50 No.972396554
>ティアも負けず劣らずお辛い最後だったよね…
巫女様は幸か不幸かは置いといて一応女神の眷族になって残れたけど
ティアは完全消滅したからな…
69 22/09/16(金)22:49:31 No.972396938
>>ティアも負けず劣らずお辛い最後だったよね…
>巫女様は幸か不幸かは置いといて一応女神の眷族になって残れたけど
>ティアは完全消滅したからな…
でもね
だからこそラストのマヤの声が出るのとラストの絵と曲で泣けるんすよ…
55 22/09/16(金)22:48:01 No.972396201
セルセタは設定盛って来たけどなんか話が盛り上がらなかったの勿体ない…
72 22/09/16(金)22:50:32 No.972397376
>セルセタは設定盛って来たけどなんか話が盛り上がらなかったの勿体ない…
でもエルディール様が冒険者の称号与えてくれるシーン好きなんだ…
61 22/09/16(金)22:48:29 No.972396367
エタニアがどんどん崩壊していってダーナによくしてくれてた人たちも荒んでいくのがつらすぎた…
68 22/09/16(金)22:49:25 No.972396877
>エタニアがどんどん崩壊していってダーナによくしてくれてた人たちも荒んでいくのがつらすぎた…
そんな中でのラステルくんいいよね…
70 22/09/16(金)22:49:37 No.972396981
>エタニアがどんどん崩壊していってダーナによくしてくれてた人たちも荒んでいくのがつらすぎた…
返して!返してよ!
95 22/09/16(金)22:54:34 No.972399112
>エタニアがどんどん崩壊していってダーナによくしてくれてた人たちも荒んでいくのがつらすぎた…
最高にモヤモヤさせられた次どうなるかと思ったら何も残ってない静かで真っ白な世界でこれは…
80 22/09/16(金)22:52:44 No.972398353
9は爽やかに終わって…これだよこれ!
83 22/09/16(金)22:53:07 No.972398541
>9は爽やかに終わって…これだよこれ!
集合写真いいよね…
90 22/09/16(金)22:53:48 No.972398798
>9は爽やかに終わって…これだよこれ!
7と8でやりすぎた反動がとうとう社員にまで来た…
88 22/09/16(金)22:53:32 No.972398716
switchのいっせいトライアルでドはまりして真エンドまで頑張ってしまった
92 22/09/16(金)22:54:11 No.972398973
スレ画に出会わせてくれた一週間トライアルには頭が上がらねえ
91 22/09/16(金)22:54:05 No.972398912
7は改めてシナリオじっくり見ると割りと現地民の自業自得な面あるんだな
滅びの風吹いたの
97 22/09/16(金)22:54:56 No.972399267
>7は改めてシナリオじっくり見ると割りと現地民の自業自得な面あるんだな
>滅びの風吹いたの
8・9やった後にプレイすると民度悪いなこの国…ってなる
トップは凄いまともなのに
98 22/09/16(金)22:55:04 No.972399328
>7は改めてシナリオじっくり見ると割りと現地民の自業自得な面あるんだな
>滅びの風吹いたの
そうだっけ?
一定周期で絶対吹くもんじゃなかったか
106 22/09/16(金)22:57:14 No.972400347
>一定周期で絶対吹くもんじゃなかったか
そうなんだけど基本風が吹くのは五大竜達がその土地浄化しきれなくなった時で
本来ならまだ間があるはずだったんだけど国民がこっちのが儲かるからって事で
グラッテオスに宗旨変えしたせいであいつらの力が一気に弱まって時期が早まった
116 22/09/16(金)23:01:30 No.972402013
一応7の理は別に発動させない事も出来るけど
発動させないと大地がドンドン荒れて自然も滅びて行くから
そうなる前に綺麗にしようねって言う浄化作用で割りとわかりやすいシステムなんだ
120 22/09/16(金)23:03:00 No.972402587
7ってそんな話だったのか…
なんとなくブサイクな竜達がやらかしてたって記憶しかなかった…
123 22/09/16(金)23:03:29 No.972402768
>7ってそんな話だったのか…
>なんとなくブサイクな竜達がやらかしてたって記憶しかなかった…
ブサイクなのは風のデブだけだろ!
109 22/09/16(金)22:58:22 No.972400779
8はジャンプもできるようになってこれだよこれ!ってなった
そして高度から落ちるのに何かしら股間から寒い物を感じた…
112 22/09/16(金)22:59:06 No.972401074
すっかりこれ以降のイメージで上書きされたけどセルセタまでは見下ろし型だっけ
121 22/09/16(金)23:03:04 No.972402614
7の大幅なゲーム性の変更がここまでうまく行くとは思わなかった
128 22/09/16(金)23:04:23 No.972403152
>7の大幅なゲーム性の変更がここまでうまく行くとは思わなかった
7の時点ではまだまだ粗削りだったけどあのスピード感は本当に良かったね
110 22/09/16(金)22:58:28 No.972400817
7が初イースだったからドギはずっと戦ってくれるものだと思ったら89と後方支援担当で驚いた
115 22/09/16(金)23:00:07 No.972401447
>7が初イースだったからドギはずっと戦ってくれるものだと思ったら89と後方支援担当で驚いた
パーティシステムで唯一ドギを操作できるの7なんだっけ
122 22/09/16(金)23:03:08 No.972402637
7とセルセタはせっかくパーティー化したのに仲間の扱いが薄かったのがもったいない
127 22/09/16(金)23:04:19 No.972403122
イースはシリーズ長いけど8からやっても楽しめた
軌跡はなんかよくわからん…
131 22/09/16(金)23:05:10 No.972403461
1作完結方式にしてるから入りやすいしね
132 22/09/16(金)23:05:35 No.972403630
9は過去作ファンサービス多いけど最初にやっても楽しめる
難点は1作ごとに操作性が大幅に上昇してるのもあって新しいやつからやって行くと段々辛くなることだ!
139 22/09/16(金)23:06:53 No.972404134
イースの方は世界観的なつながりはあるけど前作やってないと分からないとかはほとんどないから入りやすいと思う
それこそ8は文句なしでおすすめできる出来だったから入門作にはいいんじゃないかな
144 22/09/16(金)23:07:39 No.972404406
7は8の冒険を終えた後と言う事を頭に入れてプレイすると
アドルさんの心境がアレコレ想像出来て楽しい
151 22/09/16(金)23:08:57 No.972404943
とりあえずゲームとしてはは8→9とやって他はアドルさんというキャラに興味あるなら…って感じだと思う
158 22/09/16(金)23:09:44 No.972405235
強いて言うなら8を最初にやると他作品が物足りなくなるという問題が…
誇張抜きに3倍ぐらいあるからな普段の
167 22/09/16(金)23:11:07 No.972405762
8は幽霊船探索みたいな微妙な寄り道から移植で追加されたダーナ編までボリューム凄い
168 22/09/16(金)23:11:08 No.972405764
最後島から離れるのがめちゃくちゃ名残惜しくてなぁ…
175 22/09/16(金)23:12:07 No.972406177
周回時に来る最初の島の広場の寂しさよ
177 22/09/16(金)23:12:29 No.972406313
8は島を開拓していく感じや仲間集めが楽しい
170 22/09/16(金)23:11:24 No.972405874
>多分フィーナと同じくらいには刻み付けられた
もし女神化なんてせずに事態収拾出来てたら間違いなくアドルさんと一緒に旅立ってただろうし
割りと真面目に不動の嫁ポジになってた気がする
183 22/09/16(金)23:13:03 No.972406542
ヒロイン救えなかった率割と高いな
187 22/09/16(金)23:13:25 No.972406681
>ヒロイン救えなかった率割と高いな
そもそもフィーナから…だからな
大体誰かしらと離別してるシリーズ
208 22/09/16(金)23:16:03 No.972407686
スレ画は壮大過ぎてヒロインポジ所じゃない感じだったな…
217 22/09/16(金)23:17:08 No.972408095
>スレ画は壮大過ぎてヒロインポジ所じゃない感じだったな…
アドルをしてあんな高潔さ真似できねえみたいな感じだったし
219 22/09/16(金)23:17:15 No.972408124
>スレ画は壮大過ぎてヒロインポジ所じゃない感じだったな…
もう一人の主役だよね
色んな意味で強すぎて最後までヒロインって微妙に思えなかった
参照元:二次元裏@ふたば(img)
9のラスボス戦でいつも見守ってるからねってセリフ聞いてうるっとした
相手の望みとはいえかなりエゲツない