『ポケモン スカーレット・バイオレット』新ポケモン「ウミディグダ」のやられた~! 感が凄い
2022/09/29 10:00
広告
【#ポケモンSV】チンアナゴのように伸び縮みする新ポケモン「ウミディグダ」公開https://t.co/3FlK1hdaay
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 28, 2022
ビデオ会議風のWEBコンテンツ「世界ポケモン生態学会」で明らかに。ディグダのリージョンフォームをはじめとした変種ではなく、異なる生態を持った新種のポケモンだという。 pic.twitter.com/PMHP28br29
22/09/28(水)21:03:57 No.976571679
なんだこいつ
3 22/09/28(水)21:05:30 No.976572257
ウミディルド
4 22/09/28(水)21:05:41 No.976572336
リクディグダが改名しろ
6 22/09/28(水)21:08:01 No.976573241
リクディグダ
ウミディグダ
ソラディグダ
7 22/09/28(水)21:08:17 No.976573337
確かに現実にこういう名前の動物いるけどいざ持って来られるとやられた~!感がすこわい
9 22/09/28(水)21:08:24 No.976573389
思わず蹴っ飛ばしそうになるキモさ
14 22/09/28(水)21:12:07 No.976574776
>思わず蹴っ飛ばしそうになるキモさ
意外と根が堅くて足の方が折れるヤツ
18 22/09/28(水)21:12:48 No.976575041
こんなの絶対浜辺で遊んでる所に背後から穴を掘るされるやつじゃん…
13 22/09/28(水)21:11:42 No.976574616
水タイプだったら旅パに起用したい
地面はウパーがいるからなぁ…
16 22/09/28(水)21:12:15 No.976574838
>水タイプだったら旅パに起用したい
>地面はウパーがいるからなぁ…
これで水タイプじゃなかったら流石に嘘だろ
15 22/09/28(水)21:12:08 No.976574785
どうなってるんだオーキド…
32 22/09/28(水)21:16:54 No.976576643
>どうなってるんだオーキド…
おおディグダじゃ!
ディグダは知っておるぞ!
ディグダ!
17 22/09/28(水)21:12:16 No.976574842
これチン…
24 22/09/28(水)21:14:04 No.976575537
>これチン…
チンアナゴ!
22 22/09/28(水)21:13:54 No.976575464
とても珍しいディグダなのでチンディグダと名付けよう
26 22/09/28(水)21:15:02 No.976575910
どう見ても嘘バレ
30 22/09/28(水)21:16:02 No.976576308
でもゲーフリはこういうことする
27 22/09/28(水)21:15:12 No.976575971
みずじめんなら優秀だが元がディグダだから耐久が不安だな
31 22/09/28(水)21:16:30 No.976576491
>みずじめんなら優秀だが元がディグダだから耐久が不安だな
攻撃系特化になりそうな気はする
33 22/09/28(水)21:17:00 No.976576672
>みずじめんなら優秀だが元がディグダだから耐久が不安だな
リージョンじゃないから種族値も無関係なんじゃないか
36 22/09/28(水)21:17:32 No.976576879
進化してもダグトリオみたいな方向には行かない気配がする
39 22/09/28(水)21:18:10 No.976577100
形状が収斂進化するのはわかるけど顔が同じなのはおかしいだろ
41 22/09/28(水)21:18:35 No.976577242
多分進化してヤマタノウミディグダとかになるよ
47 22/09/28(水)21:21:11 No.976578167
ウミダグトリオだと7文字になるから別のポケモンに進化するってツイート見てなるほどなあってなった
49 22/09/28(水)21:21:32 No.976578275
トリオになったらキモさが凄いことにならない?
44 22/09/28(水)21:20:18 No.976577874
旅パは基本新規ポケモンでかためる拘りあるからスレ画は御三家に続いてレギュラー確定だわ
つれ歩きたいわこんなん
54 22/09/28(水)21:23:19 No.976578911
若干リクディグダに似てるだけのポケモンなの?
55 22/09/28(水)21:23:25 No.976578948
シンプルに気持ち悪い
56 22/09/28(水)21:23:28 No.976578960
モドキとかそんなん
61 22/09/28(水)21:25:39 No.976579734
発想的には全然あり得るはずなのに実物見せられるまで思い付きもしなかった…
やられたわ
67 22/09/28(水)21:27:21 No.976580367
ヨロイ島でさんざん海辺にいたから今更感あるな
70 22/09/28(水)21:28:20 No.976580714
ディグダありきの名付け方はいいのかよ!?
74 22/09/28(水)21:28:42 No.976580838
>ディグダありきの名付け方はいいのかよ!?
ネコに対するウミネコみたいなもの
76 22/09/28(水)21:29:03 No.976580969
>ディグダありきの名付け方はいいのかよ!?
にんげんさんがディグダを先に知ってたばかりに
75 22/09/28(水)21:28:55 No.976580916
チンアナゴのチンは犬のチンに似てるからだしウミディグダがディグダに似てるからディグダと付けるのはなかなか凝ったネーミング
81 22/09/28(水)21:29:53 No.976581286
>チンアナゴのチンは犬のチンに似てるからだしウミディグダがディグダに似てるからディグダと付けるのはなかなか凝ったネーミング
ちんちんに似てるからチンアナゴってわけじゃないんだ…
79 22/09/28(水)21:29:29 No.976581120
ウミヘビ(ウナギ)みたいなのあるし別にディグダと生物学的に無関係でもいいのか…
83 22/09/28(水)21:30:16 No.976581426
○○もどきみたいな名前のポケモンがいるのはなにもおかしくないけど思いつかなかったわ
88 22/09/28(水)21:31:12 No.976581749
>○○もどきみたいな名前のポケモンがいるのはなにもおかしくないけど思いつかなかったわ
パチリス
118 22/09/28(水)21:37:25 No.976584030
チンアナゴをディグダにしようという発想がもうおもしろい
ディグダのリージョンフォームその2を作ろうってところから始まったのだろうか
123 22/09/28(水)21:37:55 No.976584200
こいつがリージョンじゃないならガラル三鳥は何なんだよ
124 22/09/28(水)21:38:04 No.976584248
これが見た目似てるだけで近い名前をつけられただけの別ポケモンだっていうんなら
ガラル三鳥もリージョンじゃなくて別ポケでは…?
130 22/09/28(水)21:39:09 No.976584671
毎世代悪趣味タイプ用意するのにハマってそう
134 22/09/28(水)21:40:13 No.976585107
>毎世代悪趣味タイプ用意するのにハマってそう
こいつは悪趣味じゃなくてリージョンナッシーの系譜だろう
138 22/09/28(水)21:40:47 No.976585322
リージョンナッシーはナイスデザインだったなあ
148 22/09/28(水)21:44:07 No.976586611
これで波乗り使ったらどうなるんだ…?
153 22/09/28(水)21:44:36 No.976586780
これみずでっぽうとかハイドロポンプとかひわいな絵面にならない?
162 22/09/28(水)21:46:39 No.976587435
単体なら耐えられるけどこれが群れ作ってシンボルエンカウントするエリアがあったらリタイヤするかもしれん…
178 22/09/28(水)21:50:55 No.976588919
ウミネコとネコが別物みたいなもんかぁ…
181 22/09/28(水)21:51:28 No.976589098
>ウミネコとネコが別物みたいなもんかぁ…
ちょっと納得した
むしろ現実の学名で考えると自然だわこれ
183 22/09/28(水)21:51:39 No.976589178
名前に鯛とついててもタイ科じゃない魚はそれなりにあるしな
184 22/09/28(水)21:51:56 No.976589279
謎の草にナゾノクサって名付けるのと同じセンス
191 22/09/28(水)21:54:12 No.976590089
生き物だからこういう名づけ方もあるよなぁ
201 22/09/28(水)21:56:06 No.976590831
オニスズメもオニポッポに改名するか
214 22/09/28(水)21:58:57 No.976591918
考えてみればウミシダとか見た目だいぶシダだけど生態はだいぶ別物だからな
189 22/09/28(水)21:53:29 No.976589843
まぁ楽しみにしておいてくださいよ…ソラディグダを!
197 22/09/28(水)21:55:38 No.976590657
>まぁ楽しみにしておいてくださいよ…ソラディグダを!
初の全身見えるディグダになるのか
200 22/09/28(水)21:56:02 No.976590803
>>まぁ楽しみにしておいてくださいよ…ソラディグダを!
>初の全身見えるディグダになるのか
下半身は雲に隠れてるよ
203 22/09/28(水)21:57:00 No.976591156
未だボールに収まってる時とか出した時の挙動とかが全部ゲームの都合で覆い隠されているトップシークレット一族
210 22/09/28(水)21:58:30 No.976591740
なんで白くしたんだろう...
215 22/09/28(水)21:59:00 No.976591929
>なんで白くしたんだろう...
そりゃチンアナゴも白いから…
222 22/09/28(水)22:00:36 No.976592571
タマタマ先に陸のディグダが発見されたからこの名前なだけで順序が違えば今我々の知るあちらがオカディグダと呼ばれてた
223 22/09/28(水)22:00:42 No.976592614
地面から生えてるというかリアルにディグダみたいな体勢してるチンアナゴをディグダと絡めたいのは理解できるがアクロバットすぎる
230 22/09/28(水)22:03:42 No.976593757
リクディグダよりツボツボのほうが近そう
245 22/09/28(水)22:08:52 No.976595857
好きな人には悪いがディグダをこんなふうに使いやがったのと
これでわざわざ特集組むのが意味分からない
247 22/09/28(水)22:09:33 No.976596125
>好きな人には悪いがディグダをこんなふうに使いやがったのと
>これでわざわざ特集組むのが意味分からない
ディグダじゃないが?
251 22/09/28(水)22:10:04 No.976596329
>好きな人には悪いがディグダをこんなふうに使いやがったのと
>これでわざわざ特集組むのが意味分からない
ディグダじゃないけど
参照元:二次元裏@ふたば(img)
可愛いじゃん