広告
RSS

『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』カイザーフェニックス捌きが思ってた動きと違った「第97話 神の涙」

広告
1664690155779.jpg



22/10/02(日)14:55:55 [敵] No.977830741
(何こいつこわ…)



2 22/10/02(日)15:06:09 No.977833652
カイザーフェニックス捌きがなんか思ってたより高度っぽいモーションしてた

4 22/10/02(日)15:08:57 No.977834413
>カイザーフェニックス捌きがなんか思ってたより高度っぽいモーションしてた
個人的にはマジであっさりめにブバッしてほしかった
そっちのがヤベーヤツ感マシマシかなと



5 22/10/02(日)15:09:08 No.977834470
竜の騎士の生まれないはずの息子はなんか奇跡の気配を感じるので強いのはわかる
お前は一体何なんだ

6 22/10/02(日)15:10:48 No.977834938
武器屋の息子

7 22/10/02(日)15:10:50 No.977834953
すごい血筋の末裔とかじゃなく自身がすごい血筋になる稀有な例

10 22/10/02(日)15:12:26 No.977835476
新たな伝説の最初の1pと出くわしたバーンさまの不運ときたら



12 22/10/02(日)15:14:42 No.977836145
(お前は天才だポップ)

16 22/10/02(日)15:19:44 No.977837676
こうなってしまうとかなり初期から高評価してたヒュンケルが慧眼だわ

18 22/10/02(日)15:20:25 No.977837869
>こうなってしまうとかなり初期から高評価してたヒュンケルが慧眼だわ
だってあいつポップのカッコいいとこしか遭遇してないから…



17 22/10/02(日)15:20:22 No.977837859
師匠とポップっていまどっちが凄いんだろうか

20 22/10/02(日)15:21:47 No.977838341
>師匠とポップっていまどっちが凄いんだろうか
現役ならまだしろ師匠ガタきてるし師匠の奥義もW魔法も使えるからなぁ

24 22/10/02(日)15:24:09 No.977839051
>>師匠とポップっていまどっちが凄いんだろうか
>現役ならまだしろ師匠ガタきてるし師匠の奥義もW魔法も使えるからなぁ
ただ実践の経験値は師匠の方があるだろうしなぁ
搦手で来られたらかなり苦戦するんじゃないかな?

23 22/10/02(日)15:24:06 No.977839021
ポップはまだまだ伸び代を残してそうな気もするんだよな
今はまだマトリフがやってたことをそのままやってるだけだけど新しいことやり出したらもう手がつけられなくなりそう

28 22/10/02(日)15:26:23 No.977839750
>今はまだマトリフがやってたことをそのままやってるだけだけど新しいことやり出したらもう手がつけられなくなりそう
その新しいことがカイザーフェニックス解体じゃ?
あれ多分師匠も引くよ

30 22/10/02(日)15:28:34 No.977840442
カイザーフェニックス解体まではマトリフと同格かマトリフが少し上かなとは思う
解体した事で上になった

31 22/10/02(日)15:29:06 No.977840612
>カイザーフェニックス解体まではマトリフと同格かマトリフが少し上かなとは思う
>解体した事で上になった
まあ喜ぶわな



32 22/10/02(日)15:29:16 No.977840685
フィンガーフレアボムズを改良して負荷減らしつつ各指で違う魔法撃つとかやりそう

33 22/10/02(日)15:30:04 No.977840935
>フィンガーフレアボムズを改良して負荷減らしつつ各指で違う魔法撃つとかやりそう
両手で2種類じゃなくて10種類の魔法かよ…

35 22/10/02(日)15:30:47 No.977841162
>フィンガーフレアボムズを改良して負荷減らしつつ各指で違う魔法撃つとかやりそう
メラ系ヒャド系バギ系ギラ系メガンテ系を指にキープしつつ状況に合わせて即打てるようにするのか

38 22/10/02(日)15:32:09 No.977841566
フィンガーフレアボムズ(メラゾーマ×10)はもうできるよね?

40 22/10/02(日)15:32:48 No.977841767
>フィンガーフレアボムズ(メラゾーマ×10)はもうできるよね?
出来てもやったら師匠からすごく怒られる
メルルも怒る



41 22/10/02(日)15:33:41 No.977842037
俺だけがみんなと違うっ…!!

44 22/10/02(日)15:34:41 No.977842327
>俺だけがみんなと違うっ…!!
逆思考なんやな…

46 22/10/02(日)15:35:53 No.977842650
>>俺だけがみんなと違うっ…!!
>逆思考なんやな…
マァムも超短期間で武術極めてくるし…

49 22/10/02(日)15:38:38 No.977843542
マァム親が元勇者パーティといっても
ロカカカもレイラも普通の人だから
言うほど血筋いいわけじゃないよね

54 22/10/02(日)15:40:27 No.977844166
竜の騎士の息子!戦闘のプロ!昔の先生の仲間の子!武器屋の倅!



51 22/10/02(日)15:39:22 No.977843748
こんな何処の馬の骨ともわからん魔法使いに警戒しろって言われても余も困っちゃうよね

52 22/10/02(日)15:39:41 [キルバーン] No.977843835
こういうやつが一番危ないんだって言ったのに…



53 22/10/02(日)15:39:50 No.977843889
なんでカイザーフェニックス分解してるの…

57 22/10/02(日)15:41:41 No.977844600
>なんでカイザーフェニックス分解してるの…
どんな状況でも心はクールにできるかもって判断したんだな

59 22/10/02(日)15:41:49 No.977844650
>なんでカイザーフェニックス分解してるの…
いける気がして

63 22/10/02(日)15:42:45 No.977844993
>なんでカイザーフェニックス分解してるの…
もともとメラ系が得意なのもあると思う



58 22/10/02(日)15:41:45 No.977844620
歴史が紡いできた天才達警戒してたら開祖がポップしてくる理不尽さ

61 22/10/02(日)15:41:53 No.977844676
過去には一人で魔法の合成をしてメドローアを使って大魔王の最強の技を一人で受け切って反撃し大魔王の魔法を分解するような大魔道士がいたらしいですね

65 22/10/02(日)15:43:13 No.977845167
>過去には一人で魔法の合成をしてメドローアを使って大魔王の最強の技を一人で受け切って反撃し大魔王の魔法を分解するような大魔道士がいたらしいですね
おとぎ話にしても盛りすぎだよな



76 22/10/02(日)15:46:15 No.977846417
アバン先生の教えが滅茶苦茶よかったんだろうな…初期からすでにメラゾーマ使えるし

81 22/10/02(日)15:47:21 No.977846831
スキル何も割り振ってない素人状態でアバンがコイツヤバいってなった奴だ潜在能力が違う

84 22/10/02(日)15:47:26 No.977846854
本気で一般家庭の子だからアバン漫画でどうやって盛るのか凄い気になってる



78 22/10/02(日)15:46:22 No.977846462
カイザーフェニックスも突き詰めれば滅茶苦茶威力の高いメラゾーマだからな

83 22/10/02(日)15:47:25 No.977846853
>カイザーフェニックスも突き詰めれば滅茶苦茶威力の高いメラゾーマだからな
メラゾーマ無傷で受け流すのおかしいだろ!

87 22/10/02(日)15:48:10 No.977847082
>メラゾーマ無傷で受け流すのおかしいだろ!
何度もメドローアの練習で腕を燃やし続けた男だ面構えが違う

89 22/10/02(日)15:48:27 No.977847168
>メラゾーマ無傷で受け流すのおかしいだろ!
天才かも



94 22/10/02(日)15:50:40 No.977847992
ポップのほぼ全てを見続けてなお誰よりも高評価なのがダイという

95 22/10/02(日)15:51:07 No.977848164
最初から最後までちゃんといる相棒だからな

99 22/10/02(日)15:51:32 No.977848316
>最初から最後までちゃんといる相棒だからな
ダイに勇気を与える者だったからな…



103 22/10/02(日)15:52:06 No.977848520
宮仕えしてた選ばれし鍛冶師の息子なんだよなぁ

110 22/10/02(日)15:53:05 No.977848804
>宮仕えしてた選ばれし鍛冶師の息子なんだよなぁ
魔法の血筋関係ねぇ!



112 22/10/02(日)15:53:33 No.977848938
ねえ「」ドラー…ドラクエシリーズに魔法をかき消す技って何かあったっけ…?

113 22/10/02(日)15:53:52 No.977849056
>ねえ「」ドラー…ドラクエシリーズに魔法をかき消す技って何かあったっけ…?
マジャスティス

115 22/10/02(日)15:54:07 No.977849142
>ねえ「」ドラー…ドラクエシリーズに魔法をかき消す技って何かあったっけ…?
マホステ



120 22/10/02(日)15:55:31 No.977849641
ダイがカラミティウォールを見切ってすり抜けたのと似たような事やったんでしょフェニックス分解
紋章の経験値もないのになぜ出来たのって感じだけど

125 22/10/02(日)15:56:03 No.977849830
そういえばメドローアの最終試験も師匠のメドローアをメドローア打って相殺する、出来なきゃ死ぬみたいな感じだったよな



131 22/10/02(日)15:56:45 No.977850080
だって魔法めっちゃ下手くそな初期ダイのところに来た初期ポップはチャラくて一見努力とかしなさそうなのにメラゾーマとか使えるし普通に天才タイプ

144 22/10/02(日)15:58:20 No.977850587
>だって魔法めっちゃ下手くそな初期ダイのところに来た初期ポップはチャラくて一見努力とかしなさそうなのにメラゾーマとか使えるし普通に天才タイプ
むしろチャラい天才タイプだよな…

145 22/10/02(日)15:58:27 No.977850634
>だって魔法めっちゃ下手くそな初期ダイのところに来た初期ポップはチャラくて一見努力とかしなさそうなのにメラゾーマとか使えるし普通に天才タイプ
マホカトール土壇場で成功させるし
ラナリオンも必要ならって即契約して成功するし
魔法の才能がなくて悩んだことはないからね

151 22/10/02(日)15:58:58 No.977850794
チャラい天才がチャラさ捨てて死に物狂いの努力するの反則ですよね?



158 22/10/02(日)15:59:21 No.977850948
情けなかった時期はある
弱かった時期はねぇ…

161 22/10/02(日)16:00:18 No.977851252
>情けなかった時期はある
>弱かった時期はねぇ…
一番最初のハドラー戦だとさすがに何できたレベルじゃないかな

163 22/10/02(日)16:00:42 No.977851367
>情けなかった時期はある
>弱かった時期はねぇ…
相手が強いから弱く見えることあるけどそれでもことごとくジャイアントキリングしてる



154 22/10/02(日)15:59:08 No.977850853
なんでシャカシャカしちゃったの…

168 22/10/02(日)16:01:11 No.977851549
>なんでシャカシャカしちゃったの…
真っ二つと言うよりは両手指で絡めとる解釈になってるから?



170 22/10/02(日)16:01:28 No.977851646
魔法両手で使えるのがまず魔族でもそんなにいないんだよね
人間だと師匠ポップの筋だけ

177 22/10/02(日)16:02:16 No.977851892
両手魔法はバーン様もできないっぽい感じだからな…

195 22/10/02(日)16:04:05 No.977852466
>両手魔法はバーン様もできないっぽい感じだからな…
暗黒闘気纏った全力の掌底で魔法反射できるし
覚える必要ねえよなあ!?

192 22/10/02(日)16:03:50 No.977852405
バーン様は素のスペックの上に胡座かいてるタイプだから技術開発的なことはあまりしないと思う
天地魔闘の硬直とか自分で気付いてなかったし

197 22/10/02(日)16:04:14 No.977852504
>天地魔闘の硬直とか自分で気付いてなかったし
だって出したら勝ってたし



181 22/10/02(日)16:02:40 No.977852025
最初期でも勉強した訳でもないのに砕けたロッドの破片で破邪魔法使ってたよねコイツ

191 22/10/02(日)16:03:45 No.977852371
>最初期でも勉強した訳でもないのに砕けたロッドの破片で破邪魔法使ってたよねコイツ
アバン先生が使ってたわ…できた!

198 22/10/02(日)16:04:23 No.97785254
カトール系は賢者魔法だろうが・・・っ
お前・・・なんで小さいとは言えできるんだよっ

204 22/10/02(日)16:04:49 No.977852678
>カトール系は賢者魔法だろうが・・・っ
>お前・・・なんで小さいとは言えできるんだよっ
ブースターの補助があれば俺だってこの程度できんだよなぁ!

210 22/10/02(日)16:05:25 No.977852863
>>カトール系は賢者魔法だろうが・・・っ
>>お前・・・なんで小さいとは言えできるんだよっ
>ブースターの補助があれば俺だってこの程度できんだよなぁ!
それで最後は賢者にクラスチェンジだもんなぁ

225 22/10/02(日)16:07:21 No.977853408
>それで最後は賢者にクラスチェンジだもんなぁ
大魔導士と呼んでくれ…!





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/10/04 17:09 
言うて親父もロンベルクと仲良くなれてたし何らかの素質があったって話になってもおかしくはない
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

黒幕に徹してるとポッと出と言われ顔出ししすぎると威厳が無いと言われるラスボス事情は世知辛い 2023/03/21
『スーパーロボット大戦Z』このシリーズでハード跨ぎまくったのがスパロボ離れ起こした一因な気がする 2023/03/21
スターシステムってパラレルワールドの同一人物とは違うの? 2023/03/21
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』そりゃ主演女優賞取るわ… って感じでした 2023/03/21
『魔人探偵脳噛ネウロ』のアニメって色々言われてるけどそんなに駄目なの? 2023/03/21
『ディアブロ4』先行βテスト 感想スレ まとめ 2023/03/21

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ