広告
RSS

『日本映画の歴代興行収入一覧』踊る大捜査線ってそんなに面白かったの?

広告

1663911922047.jpg

上記画像引用元:Wikipedia

日本映画の歴代興行収入一覧




22/09/23(金)14:45:22 No.974660954
踊る大捜査線ってそんなに面白かったの?

1 22/09/23(金)14:47:35 No.974661474
はい

2 22/09/23(金)14:47:49 No.974661536
はい

3 22/09/23(金)14:48:06 No.974661612
1は観ても損はないぞ



6 22/09/23(金)14:49:08 No.974661868
アニメおすぎ!

9 22/09/23(金)14:50:03 No.974662114
鬼滅は言うまでもなしだが呪術も結構な歴代記録だったんだな…

13 22/09/23(金)14:52:19 No.974662653
アムロのやつはコナンの中でそんなに高くないのか

17 22/09/23(金)14:55:30 No.974663436
紺青が一番上なのか…
もしかして園子って国民的ヒロイン?



12 22/09/23(金)14:51:35 No.974662477
踊る大捜査線は生まれてこのかた映画とかほとんど観てなかった人が大量に観に来ただけの映画

16 22/09/23(金)14:55:26 No.974663418
大ヒットしたおかげで人気ドラマがよく映画になるようになったね

22 22/09/23(金)15:00:49 No.974664709
ドラマは今見るとプロファイリングとかストーカーの回は当時の価値観が強くて
当時でいうとこ西部警察みたいな昔のドラマ見てる感覚になると思う
いや実際に昔なんだけど



27 22/09/23(金)15:07:47 No.974666367
踊るはテレビシリーズが名作過ぎた
映画はそこそこ

29 22/09/23(金)15:13:17 No.974667803
ドラマが受けまくった流れで映画もヒットしただけだからTVアニメの映画化と同じ枠

30 22/09/23(金)15:13:18 No.974667811
テレビの全盛期だからテレビで流行ったドラマの映画が大ヒットしたというのが近い

31 22/09/23(金)15:13:38 No.974667892
レインボーブリッジ封鎖できません!は当時大体の人が真似してたからな

32 22/09/23(金)15:15:13 No.974668259
踊る2はそこそこ社会現象にもなってたな



43 22/09/23(金)15:22:07 No.974670176
コードブルーが意外だ
そんなに流行ってたっけ…
山pとガッキーが出てたのは覚えてるが

46 22/09/23(金)15:25:12 No.974671073
>コードブルーが意外だ
>そんなに流行ってたっけ…
>山pとガッキーが出てたのは覚えてるが
月9ドラマが今更続編やるのかよって批判を吹き飛ばして高視聴率だったから
その勢いそのままに映画でも成功した感じ



51 22/09/23(金)15:25:50 No.974671250
ちょっと前までジブリなくなったらディズニーくらいしか売れる映画なくなるじゃんって思ってたのに
新海誠とジャンプの映画でバンバン超えてくる時代が来るなんて誰が想像しただろうか

70 22/09/23(金)15:31:47 No.974672764
なんで鬼滅こんな売れてんだ…?

74 22/09/23(金)15:33:04 No.974673059
>なんで鬼滅こんな売れてんだ…?
コロナの隙間特需

75 22/09/23(金)15:33:06 No.974673071
>なんで鬼滅こんな売れてんだ…?
面白いのもあるけど色んな要素が運良く絡み合った結果だよ

80 22/09/23(金)15:34:44 No.974673487
すげえな鬼滅ってすごいとは聞いてたけどこんなダントツだったんだ



73 22/09/23(金)15:33:03 No.974673056
どうして現場に血が流れるんだが1でレインボーブリッジ封鎖できませんが2だよな

77 22/09/23(金)15:33:50 No.974673240
1は会議室のやつでしょ

78 22/09/23(金)15:34:03 No.974673296
青嶋が刺されるのが1でカマダ…が2で
全犯人入場ッ!が3で青嶋丸太持ってシャッターに突っ込むのがファイナル?



102 22/09/23(金)15:45:41 No.974675852
ガンダムは入ってないんだな

103 22/09/23(金)15:46:23 No.974676006
そもそもガンダムあんま映画やってないしね
昔のやつはそれこそアニメオタクしか見なかったろうし

108 22/09/23(金)15:50:20 No.974676879
2000年以降の実写邦画で大ヒットしたイメージあるのシンゴジくらいだけど
シンゴジ入ってないんだな

111 22/09/23(金)15:52:19 No.974677286
>シンゴジ入ってないんだな
シン・ゴジラ 東宝 82.5(億)

114 22/09/23(金)15:53:10 No.974677453
>>シンゴジ入ってないんだな
>シン・ゴジラ 東宝 82.5(億)
>http://www.kogyotsushin.com/archives/alltime/
割と惜しいんだな


上記リンク:CINEMAランキング通信

歴代ランキング



116 22/09/23(金)15:56:45 No.974678220
もののけ姫でもこんなんなのか…
というかもののけ姫と同時期にやってた旧劇入ってないのがびっくりだ

117 22/09/23(金)15:57:04 No.974678279
ポニョってそんなに興行収入高いんだ
金ローで流されると割と不評ばかり聞くけど



118 22/09/23(金)15:57:06 No.974678287
踊る大捜査線は家族で見られるようなドラマだったからこの中に入れた感はある

122 22/09/23(金)15:59:47 No.974678809
アニメは老若男女行けるから

128 22/09/23(金)16:02:45 No.974679455
アニメはもうあんま世代関係なく見てるって強みはあるな



120 22/09/23(金)15:59:09 No.974678682
子猫物語ってそんなにすごかったの
猫を川に流す映画だとばかり思ってた

126 22/09/23(金)16:01:44 No.974679232
動物映画が入ってるのが時代を感じる
今だとこういうのはNHKのドキュメンタリーとかで事足りるからなぁ

127 22/09/23(金)16:02:04 No.974679294
子猫物語は猫を川に流す映画だし
南極物語は犬を南極に置き去りにする映画だ



131 22/09/23(金)16:04:01 No.974679722
旧エヴァは社会現象と言われてたけどやっぱりオタクアニメのスケールに収まるレベルではあったな
先駆者ではあったが

133 22/09/23(金)16:06:25 No.974680210
踊る大捜査線2大好きだったぞ
子供のとき唯一親にお願いして録画してもらった映画だ
今もやっぱり音楽聴くとワクワクする

134 22/09/23(金)16:07:20 No.974680390
普段映画みないような層をいかに巻き込むかが重要



138 22/09/23(金)16:07:58 No.974680525
基本的にアニメ映画といえばジブリだった中に突然ここまで来た君の名はは
改めて思うと本当に凄いなってなる

143 22/09/23(金)16:09:02 No.974680759
アリエッティってめちゃくちゃ売れたんだな

147 22/09/23(金)16:10:26 No.974681079
風立ちぬは正直事前情報が不安の塊だったのに
見終わったらすごくスッキリした気持ちになった不思議な映画だった
いやでもエンジン音を人の声はやっぱり気になった



146 22/09/23(金)16:09:49 No.974680939
コナン最近90億あたりウロウロできるってすごいな

150 22/09/23(金)16:10:59 No.974681195
>コナン最近90億あたりウロウロできるってすごいな
ブームが続いているうちに100億超えたいだろうな
でも超えたら超えたで熱心なファンが燃え尽きるかもだし今ぐらいがちょうどいいのか?

157 22/09/23(金)16:11:43 No.974681354
>コナン最近90億あたりウロウロできるってすごいな
だからこそ100億越えないのが普段この作品の映画とか見ないけど見てるか~って層を取り込めるかどうかの違いなんだろうか



161 22/09/23(金)16:12:25 No.974681499
こうして見ると100億超えるのって実はすごい事なのか…

166 22/09/23(金)16:12:51 No.974681607
>こうして見ると100億超えるのって実はすごい事なのか…
10億でも凄いかんな!

169 22/09/23(金)16:13:15 No.974681709
>こうして見ると100億超えるのって実はすごい事なのか…
普通の人気深夜アニメの映画が20億越えたらお祭り騒ぎになるくらいだから50億越えたらもう超大ヒット100億なんて化け物だと思う

167 22/09/23(金)16:12:53 No.974681614
100億も越えれば興味ないやつもかなり引き込めるよな話題性で
自分も君の名は時とかそんな感じだった



168 22/09/23(金)16:12:57 No.974681635
細田の映画は最新作の66億で歴代最高で結構売れてるんだよな
オタク受けがいまいちだけど

187 22/09/23(金)16:15:58 No.974682329
細田映画ってサマーウォーズが一番売れてないんだな
一番受けがいいイメージあったんだけど

202 22/09/23(金)16:17:23 No.974682613
>細田映画ってサマーウォーズが一番売れてないんだな
>一番受けがいいイメージあったんだけど
全体的に最近の映画の方が興行収入は伸びてるから



195 22/09/23(金)16:16:39 No.974682470
REDはレインボーブリッジ超えるかどうかくらいか
さすがに勢い落ち始めてるし

200 22/09/23(金)16:17:14 No.974682587
ドラゴンボールとかまどマギとか旧劇とか結構世間的に話題になった作品意外とランクインしてないんだな

205 22/09/23(金)16:18:02 No.974682748
>ドラゴンボールとかまどマギとか旧劇とか結構世間的に話題になった作品意外とランクインしてないんだな
叛逆だって深夜アニメの映画で20億を越えた初の映画で当時大騒ぎしてたもんだ
けいおんがギリギリ越えなかったんだったか

218 22/09/23(金)16:20:20 No.974683243
ジャンプアニメですら上映館が300館以上になったのわりと最近だし



226 22/09/23(金)16:21:09 No.974683421
そういやドラえもんやポケモンも上位にはいないんだな
毎年のように安定してヒットしてる枠だからそれはそれで凄いんだけど

239 22/09/23(金)16:22:21 No.974683703
>そういやドラえもんやポケモンも上位にはいないんだな
>毎年のように安定してヒットしてる枠だからそれはそれで凄いんだけど
純粋な子供向けの時点で頭打ちになる上限値があるんだろう
歴代ドラ映画のどれか1作よりドラ泣きの方が売れてるみたいな

247 22/09/23(金)16:23:22 No.974683922
>純粋な子供向けの時点で頭打ちになる上限値があるんだろう
>歴代ドラ映画のどれか1作よりドラ泣きの方が売れてるみたいな
クレしんもそうだな
いくら評価高くても結局子どもがいない一般層は見に行かない

245 22/09/23(金)16:23:17 No.974683896
>>そういやドラえもんやポケモンも上位にはいないんだな
>>毎年のように安定してヒットしてる枠だからそれはそれで凄いんだけど
>純粋な子供向けの時点で頭打ちになる上限値があるんだろう
>歴代ドラ映画のどれか1作よりドラ泣きの方が売れてるみたいな
コナンが異質すぎる
オタク人気で急に大ハネしたよね

255 22/09/23(金)16:24:05 No.974684084
コナン映画全然見に行かない自分もなんかフィストのキャッチーさには惹かれて見に行った
黒の組織が人気だと思うんだけどそういう系の新キャラほぼ知らないからいいかなって…



260 22/09/23(金)16:24:49 No.974684251
子供はまず映画リピートしないしね
その分親子連れで行くから初動がかなり高い

263 22/09/23(金)16:25:17 No.974684339
ドラ泣きは世界興収200億円近いしネットの風評なんて気にもしてないと思う



256 22/09/23(金)16:24:06 No.974684086
ワンピースもここ数年になって急にオタク人気が出てきたような印象があるけど気のせい?

269 22/09/23(金)16:25:57 No.974684495
>ワンピースもここ数年になって急にオタク人気が出てきたような印象があるけど気のせい?
出てきたというかワンピ好きなオタクはいないよな?って同調圧力が弱まった結果というか

271 22/09/23(金)16:26:03 No.974684525
>ワンピースもここ数年になって急にオタク人気が出てきたような印象があるけど気のせい?
元々超人気だった作品が年代経ってオタクの目立つ割合が増えてきただけじゃね?
と思ったけどまあ無料公開の影響も多少はあるかも

279 22/09/23(金)16:27:13 No.974684768
ワンピと共に育ってきましたって年代が目立ち始めたんだと思う30代中から20代後半くらいの
imgもそんな感じするし



295 22/09/23(金)16:28:21 No.974685043
ジブリのようなブランドパワーもテレビシリーズも原作もなしに250億出した新海がすげーな





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『デモンエクスマキナ TITANIC SCION』2も気軽にカッコいい!出来るロボゲーだったらそれでいい 2023/05/28
DLCの追加ボス強すぎる 2023/05/28
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』風の神殿そのものより神殿まで行く道中が大変じゃない? 2023/05/28
みんなで出来る『牧場物語』ってなんだろうなあ… 2023/05/28
『ドラゴンクエストモンスターズ』Nintendo Switchで新作ですってよ奥さん 2023/05/27
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』この映画の戦闘今見ても物凄いね 2023/05/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ