『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』映像初公開。クッパがペンギンと争ってたぞ
2022/10/07 18:00
広告
22/10/07(金)12:13:51 No.979469126
僕はマリオだけど映画版の僕もいい感じじゃないかい?
1 22/10/07(金)12:14:54 No.979469398
なんだこの顔と思ったがファミコン版パッケージの顔と言われるとなるほど
2 22/10/07(金)12:15:03 No.979469443
やっと本当のマリオの映画やってもらえるんだな
6 22/10/07(金)12:16:30 No.979469818
映画用にデフォルメを抑えつつマリオって分かるとてもいい塩梅だと思う
7 22/10/07(金)12:16:38 No.979469850
マリオとピーチとクッパの馴れ初めやるのか?
10 22/10/07(金)12:17:04 No.979469975
キノコ食べたらもっとヒーローっぽい顔つきになるのかな
15 22/10/07(金)12:18:01 No.979470228
トレーラー見てきた
クッパがペンギンと争ってたぞ
24 22/10/07(金)12:19:03 No.979470522
映像すごくない?綺麗でびっくりした
25 22/10/07(金)12:19:05 No.979470529
実写は黒歴史なの?
32 22/10/07(金)12:19:43 No.979470713
どうせクッパと協力して真の黒幕と戦う感動モノなんだろ?
60 22/10/07(金)12:25:03 No.979472165
ニンテンドー公式だと50万再生で1.9万いいねだけど
ニンテンドーアメリカの方だと400万再生で22万もいいねがついてる…
68 22/10/07(金)12:26:08 No.979472482
>ニンテンドー公式だと50万再生で1.9万いいねだけど
>ニンテンドーアメリカの方だと400万再生で22万もいいねがついてる…
日本語版は公開時間が早朝過ぎたから…
95 22/10/07(金)12:30:04 No.979473598
>>ニンテンドー公式だと50万再生で1.9万いいねだけど
>>ニンテンドーアメリカの方だと400万再生で22万もいいねがついてる…
>日本語版は公開時間が早朝過ぎたから…
なんであんな時間にやったの?
122 22/10/07(金)12:33:34 No.979474588
>なんであんな時間にやったの?
海外でやってるイベントに合わせたら日本では早朝になった
81 22/10/07(金)12:27:39 No.979472917
日本では夕方に帰ってきてから見る人も多いんじゃないかい?
82 22/10/07(金)12:28:00 No.979473015
なんかゲームキャラに対する愛着は外人のが深いんだろうか
ソニックどころかマリオリンクもあっちのが人気ありそうだし
91 22/10/07(金)12:29:46 No.979473513
>なんかゲームキャラに対する愛着は外人のが深いんだろうか
>ソニックどころかマリオリンクもあっちのが人気ありそうだし
単純に人口の差なんじゃないのかい?
88 22/10/07(金)12:29:00 No.979473303
マリオは操作して遊んでこそで映像にして面白いのかー?って懐疑的な人は多いんじゃないかね
俺もだけど
85 22/10/07(金)12:28:30 No.979473142
日本語吹き替えはみんな誰がいい?
古谷徹がいいな俺
89 22/10/07(金)12:29:06 No.979473328
>日本語吹き替えはみんな誰がいい?
>古谷徹がいいな俺
なんでアムロなんだよ…
絶対合わんし茶風林みたいな柔らかいおじさん声でよくない?
98 22/10/07(金)12:30:27 No.979473719
>>日本語吹き替えはみんな誰がいい?
>>古谷徹がいいな俺
>なんでアムロなんだよ…
>絶対合わんし茶風林みたいな柔らかいおじさん声でよくない?
昔ピーチ姫救出大作戦というアニメがあってじゃな
99 22/10/07(金)12:30:49 No.979473798
初めて知った時からずっとイヤッフーだから日本語喋られると大分違和感感じそう
119 22/10/07(金)12:33:21 No.979474518
映画もCMもてれびっこも古谷ボイスだから
ある程度の年代は古谷ボイスで刷り込まれてるからな…
130 22/10/07(金)12:34:20 No.979474800
ファミコン世代のおっさんが一人で見に行ってもいいの?
135 22/10/07(金)12:34:41 No.979474909
ポケモン世代だからマリオにはそこまで思い入れないけど割と楽しみではある
143 22/10/07(金)12:36:47 No.979475497
文句つけられるほどマリオの顔に思い入れないな…
それはそれとしてこの顔は初代っぽくていいと思う
151 22/10/07(金)12:37:59 No.979475830
ちゃんとブラザーズってつけるんだしルイージの活躍もそれなりに用意してほしくはある
153 22/10/07(金)12:38:58 No.979476081
英語版なのにバウザーじゃなくてクッパなんだ…ってなった
185 22/10/07(金)12:44:42 No.979477796
>英語版なのにバウザーじゃなくてクッパなんだ…ってなった
英語版のKoopaは亀族の総称
231 22/10/07(金)12:55:25 No.979480579
>英語版のKoopaは亀族の総称
ああ字幕だと日本で馴染みのあるクッパ大王表記になってただけで
英語の「亀族の偉大な王のおなりだ!」みたいなニュアンスなのか
163 22/10/07(金)12:40:43 No.979476599
ゲームに寄せすぎたら
ゲームの映像映画館で流してる感じになるしな
166 22/10/07(金)12:41:29 No.979476839
最近の有名どこのゲーム原作映画はファンサ豊富で当たりも多いからな
どんなマイナー要素散りばめられてるか楽しみだわ
184 22/10/07(金)12:44:39 No.979477780
土管を通ったらそこはキノコ王国でしたみたいな馴れ初めなの?
公式設定って今まで無かったのか
201 22/10/07(金)12:48:09 No.979478727
原作あったピカチュウだって変えられてるんだから粋なファンサとか絶対期待できない
202 22/10/07(金)12:48:09 No.979478728
完全にマリオたちの世界観としてほとんど既存のキャラや設定のみから作られてるのは良し
206 22/10/07(金)12:49:35 No.979479060
ストーリーそのものはまだなんとも言えんけど探ピカもソニックもCG実写映画だから事情は大分違うっちゃ違うね
マリオは完全にアニメだし
208 22/10/07(金)12:50:38 No.979479310
ギャグの間取り方が完全にイルミネーションのそれだからウケるかどうかはまだ分からんな……
212 22/10/07(金)12:51:43 No.979479585
>ギャグの間取り方が完全にイルミネーションのそれだからウケるかどうかはまだ分からんな……
まぁ大ヒットは無くてもハズレは無いと思う
224 22/10/07(金)12:53:54 No.979480155
元から3Dだから見た目の違和感はないな
ソニックはどうしてあんなになったのかわからん
229 22/10/07(金)12:55:06 No.979480501
>元から3Dだから見た目の違和感はないな
>ソニックはどうしてあんなになったのかわからん
そもそもちょくちょく顔変わるからなマリオさん
最近は安定してるけど
230 22/10/07(金)12:55:07 No.979480505
>元から3Dだから見た目の違和感はないな
>ソニックはどうしてあんなになったのかわからん
それを言うならソニックも割と元から3Dじゃないかい?
232 22/10/07(金)12:55:30 No.979480608
イルミネーションってミニオンズしか知らない
セリフ有りの映画もやるんだ
233 22/10/07(金)12:56:01 No.979480758
>イルミネーションってミニオンズしか知らない
SINGもここじゃなかった?
234 22/10/07(金)12:56:03 No.979480763
>イルミネーションってミニオンズしか知らない
>セリフ有りの映画もやるんだ
ミニオンズもセリフ有りでは…?
254 22/10/07(金)13:04:19 No.979482891
海外の方がなんかあれこれ言われてんな
こっちでいう芸能人吹替に文句言うような感じで
259 22/10/07(金)13:08:53 No.979483991
>海外の方がなんかあれこれ言われてんな
>こっちでいう芸能人吹替に文句言うような感じで
まあこっちでも芸能人声優起用したらあーだこーだ言われる可能性高いから……
261 22/10/07(金)13:09:21 No.979484095
>海外の方がなんかあれこれ言われてんな
>こっちでいう芸能人吹替に文句言うような感じで
芸能人吹き替えに文句が出るのは世界共通かぁ
265 22/10/07(金)13:10:22 No.979484335
日本でやるときもどうせ芸能人吹き替えまみれだろうしなあ
267 22/10/07(金)13:10:53 No.979484449
でも和田アキ子めちゃ良かったし…
275 22/10/07(金)13:13:05 No.979484950
>でも和田アキ子めちゃ良かったし…
山瀬まみはちょっと…
279 22/10/07(金)13:14:14 No.979485215
キノピオはUSJで日本語キャストついてたけど映画じゃ変わるのかな
280 22/10/07(金)13:14:46 No.979485334
イルミネーション作品だから日本語吹き替えはいつも通り宮野がいると思うんだけどなんとなくめちゃくちゃあのキノピオっぽいなと思ってしまった
281 22/10/07(金)13:14:50 No.979485355
キノピオはぶっちゃけ無数にいるし芸能人声優でもいいかなって…
315 22/10/07(金)13:28:38 No.979488513
しかしあの規模の炎吐くクッパに手から火を出せる程度のマリオがどう対抗出来るっていうんだ
316 22/10/07(金)13:29:52 No.979488803
>しかしあの規模の炎吐くクッパに手から火を出せる程度のマリオがどう対抗出来るっていうんだ
マリオにも相応のバフは入るんだろうさ
318 22/10/07(金)13:30:44 No.979488991
>しかしあの規模の炎吐くクッパに手から火を出せる程度のマリオがどう対抗出来るっていうんだ
そりゃスター使うに決まってるだろ
317 22/10/07(金)13:29:54 No.979488811
やっぱり斧使って溶岩に落とすのかな
319 22/10/07(金)13:32:02 No.979489282
>やっぱり斧使って溶岩に落とすのかな
あれ映像化する場合だとコミカルにもシリアスにも出来る良い倒し方だよなって思う
323 22/10/07(金)13:33:24 No.979489554
カメックの魔法ってやっぱ凄くない?
330 22/10/07(金)13:35:18 No.979489976
>カメックの魔法ってやっぱ凄くない?
初代もキノコ王国民をブロックや樹や雲に変えてたからな…
ワールドでもブロックから敵出すの健在だし
324 22/10/07(金)13:33:43 No.979489624
マリオストーリーのクッパ城みたいな移動要塞だな…と思ったらそれどころじゃない規模だった
341 22/10/07(金)13:39:08 No.979490793
>クッパがペンギンと争ってたぞ
fu1512065.jpg
fu1512066.png
結構マリオには🐧は出てるんだ
344 22/10/07(金)13:41:53 No.979491380
親の目の前で子ペンギンを崖から落とす遊びが学校で流行ったの思い出した
345 22/10/07(金)13:41:58 No.979491401
64でニーニー言ってたペンギン残党だったんだ……ってなった
333 22/10/07(金)13:35:51 No.979490081
何となく頼りなさそうな兄を見れたのが逆に新鮮だった
弟はともかく
338 22/10/07(金)13:37:33 No.979490437
>何となく頼りなさそうな兄を見れたのが逆に新鮮だった
>弟はともかく
ラストで腹を括った兄弟が飛び跳ねて回るんだろうな
347 22/10/07(金)13:43:16 No.979491692
>ラストで腹を括った兄弟が飛び跳ねて回るんだろうな
そういうストーリー性が垣間見えて思いの外楽しみになったな…
対比してクッパ軍団が最初から強そうなのと相まって
346 22/10/07(金)13:42:33 No.979491527
ブラッキーやらクランキーコングも出てくるからおそらくここからキノコ王国に行った話だと思う
fu1512072.jpg
358 22/10/07(金)13:50:04 No.979493194
ゴリラを懲らしめたりビルを解体してたオッサンが下水のカメやカニを退治してたら土管に吸い込まれるんだな…
362 22/10/07(金)13:51:25 No.979493490
>ゴリラを懲らしめたりビルを解体してたオッサンが下水のカメやカニを退治してたら土管に吸い込まれるんだな…
トレーラー見ても土管映ってたし実際そんな感じっぽいな
361 22/10/07(金)13:50:40 No.979493342
アメリカの方が公開3週間早いからネタバレ避けるの無理だな…
363 22/10/07(金)13:51:36 No.979493524
>アメリカの方が公開3週間早いからネタバレ避けるの無理だな…
これはネタバレなんだけどクッパがピーチ姫さらってマリオが助ける話だよ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
はやく見たいねぇ