広告
RSS

たまには『グローランサー』の話したい

広告



22/09/29(木)21:57:25 No.976909339
たまにはグローランサーの話したい
一作目が最高だったけど後期作も結構好き

3 22/09/29(木)22:00:18 No.976910533
>一作目が最高だったけど後期作も結構好き
3は色々惜しかったしリメイクしてくれんもんか

4 22/09/29(木)22:00:38 No.976910670
世間ではあんまり評価高くないけど3好き

5 22/09/29(木)22:00:41 No.976910691
だいたい1か4がファン多いか

6 22/09/29(木)22:01:09 No.976910874
辛口な評価多いけど2も嫌いじゃないんだ…



8 22/09/29(木)22:03:12 No.976911664
基本戦争が背景にあるから
割と主人公組がえげつない手使うよね

10 22/09/29(木)22:04:14 No.976912083
>割と主人公組がえげつない手使うよね
敵に同盟結ばれたら困るから仲たがいさせたろ…

11 22/09/29(木)22:06:20 No.976912917
インペリアルとかロイヤルとか一騎当千みたいな連中が敵に居るしな…

13 22/09/29(木)22:07:33 No.976913355
>インペリアルとかロイヤルとか一騎当千みたいな連中が敵に居るしな…
こういう連中にシナリオ上で勝とうと思えば勝てるの好き

14 22/09/29(木)22:07:56 No.976913500
>インペリアルとかロイヤルとか一騎当千みたいな連中が敵に居るしな…
ゲヴェル「ウチにはそれ級がゴロゴロいますよ」

15 22/09/29(木)22:09:22 No.976914009
>ゲヴェル「ウチにはそれ級がゴロゴロいますよ」
グローシアンいないと本当にヤバいんだよなこいつら…



18 22/09/29(木)22:10:57 No.976914632
改めて見ると全盛期のおっさんを二人がかりとは言え
割と難なく倒してるんだよなあの量産型俺…

21 22/09/29(木)22:12:01 No.976915014
>割と難なく倒してるんだよなあの量産型俺…
主人公は特別製なんだっけ?

29 22/09/29(木)22:16:31 No.976916767
>>割と難なく倒してるんだよなあの量産型俺…
>主人公は特別製なんだっけ?
完全にただの量産型の一体
でもルイセが強すぎるしサンドラ様は魔水晶の研究してるしでゲヴェルの波動がすごい薄い状態で育った
なのでゲヴェルの影響がほぼないけどその分ゲーム開始時点はただの人間並の能力のクソザコだし
ルイセともサンドラ様とも離れてゲヴェルに操られると急に強くなる



23 22/09/29(木)22:13:04 No.976915388
俺は妹のおかげでリンクが切れただけで量産型俺

26 22/09/29(木)22:14:42 No.976916036
>俺は妹のおかげでリンクが切れただけで量産型俺
初期がそんなに強くないのもそのせいなのか俺

30 22/09/29(木)22:16:40 No.976916824
>>俺は妹のおかげでリンクが切れただけで量産型俺
>初期がそんなに強くないのもそのせいなのか俺
常時弱体掛かってるようなもんだからな…



27 22/09/29(木)22:15:03 No.976916182
おーいお兄ちゃんが会いに来てやったぞ俺~!

28 22/09/29(木)22:16:28 No.976916753
>おーいお兄ちゃんが会いに来てやったぞ俺~!
殺してからモブの話聞いて悲しくなったぞ俺…

33 22/09/29(木)22:18:22 No.976917578
>>おーいお兄ちゃんが会いに来てやったぞ俺~!
>殺してからモブの話聞いて悲しくなったぞ俺…
適当なデタラメいってたんじゃなく本当に商会の拾われた息子として育ってた奴だったからな…
ルイセがグローシアンじゃなかったらこれと同じように使い捨てさせられてた

35 22/09/29(木)22:19:17 No.976917940
>適当なデタラメいってたんじゃなく本当に商会の拾われた息子として育ってた奴だったからな…
割と各国の裕福な家に同じようなの送り込んでたらしいけど
ゲヴェル倒した後どうなったのかな…



34 22/09/29(木)22:19:15 No.976917921
ゲヴェルの対人戦術ちょっとガチすぎない?

38 22/09/29(木)22:19:32 No.976918044
>ゲヴェルの対人戦術ちょっとガチすぎない?
あんな話通じなさそうな見た目のくせにな



42 22/09/29(木)22:20:37 No.976918519
ところで改めてやり直すとルイセちゃん重くない?

44 22/09/29(木)22:21:05 No.976918715
>ところで改めてやり直すとルイセちゃん重くない?
カレンさんもだしあの世界のインモラルは重い

53 22/09/29(木)22:24:08 No.976919949
>カレンさんもだしあの世界のインモラルは重い
兄に惚れその後に惚れた人は親父のクローン的な存在って
血縁的な繋がりはないものの色々と凄いカプセル投げるウーマン



46 22/09/29(木)22:21:23 No.976918838
リシャールは特別製だったよね
見た目も量産品と違うし

49 22/09/29(木)22:22:59 No.976919476
リシャールはエリオット素体にしつつ最強にするために慎重に調整した最強個体よ
まあそれで本来のパワー発揮できるなら量産型仮面兵士と同程度なんだけど

54 22/09/29(木)22:24:10 No.976919975
>まあそれで本来のパワー発揮できるなら量産型仮面兵士と同程度なんだけど
やっぱり量産型の元おかしいって!

55 22/09/29(木)22:24:18 No.976920041
>リシャールはエリオット素体にしつつ最強にするために慎重に調整した最強個体よ
立場的にもめっちゃ重要なポジだったしな



59 22/09/29(木)22:26:30 No.976920854
俺おっさんルイセの安定感あふれるパーティ好きだった

62 22/09/29(木)22:26:45 No.976920956
仲間多いのに3人固定なのが少し残念

67 22/09/29(木)22:29:13 No.976921912
エリオットとか加入フラグ立ててもあんまり使わないなって

76 22/09/29(木)22:32:21 No.976923208
>エリオットとか加入フラグ立ててもあんまり使わないなって
あの移動速度は一週目でめちゃくちゃありがたかったよ
まあそのままメインで使ってたから育ての親も自分で殺ってしまったが



65 22/09/29(木)22:28:14 No.976921552
ここまでルーラ的な魔法が脅威に描かれてる作品知らない

68 22/09/29(木)22:29:26 No.976921999
>ここまでルーラ的な魔法が脅威に描かれてる作品知らない
冷静に考えると工作員や密偵を敵国に送り込み放題ってバランスブレイカーすぎる

69 22/09/29(木)22:29:42 No.976922104
>ここまでルーラ的な魔法が脅威に描かれてる作品知らない
使うと奇跡を起こせるけど代わりに反動で天変地異が起こる
…ってアイテム使ってようやく封じられるからな

70 22/09/29(木)22:29:52 No.976922160
真面目なファンタジー世界観描くならそりゃ瞬間移動魔法は高位魔法だからな…
PTごと移動できるようなのは大抵最上位魔法で使えるやつは少ない



77 22/09/29(木)22:32:28 No.976923246
あの…ところでティピちゃんED以外のティピちゃんは…

78 22/09/29(木)22:33:39 No.976923716
>あの…ところでティピちゃんED以外のティピちゃんは…
残された時間は少ないけど精一杯生きようと思いまーす!!

81 22/09/29(木)22:34:16 No.976923992
>あの…ところでティピちゃんED以外のティピちゃんは…
リシャールへの啖呵きったティピちゃんのセリフ通り
短い時間でも精一杯生きたのだろう

82 22/09/29(木)22:35:12 No.976924419
>リシャールへの啖呵きったティピちゃんのセリフ通り
>短い時間でも精一杯生きたのだろう
そう考えるとティピちゃんED以外の結末のがしっくりくるのはあるんだよね
変に伸ばしちゃうとリシャールに言ったことが薄っぺらくなると言うか



85 22/09/29(木)22:37:05 No.976925175
主人公もエンディングで急に助けてもらえるだけであの時点では特に助かる見込みないけど
世界を救うために崩れかけの体引きずってヴェンツェル倒しにいくし
ティピも短い命だろうと精一杯生きようとしてるから尊いんだ
リシャールもそんな主人公達をみて恥を知るんだ
まあゲヴェルの波動漬けだった個体だから直後にカットされて即死するんだが…



64 22/09/29(木)22:28:05 No.976921470
街の人が襲われる奴援軍とかくるからBGMも相まって終始ハラハラしてた気がする

75 22/09/29(木)22:32:01 No.976923055
>街の人が襲われる奴援軍とかくるからBGMも相まって終始ハラハラしてた気がする
救助マップがちょくちょくあるからか用意されてる護衛コマンド
正直機能してないけどティピちゃんの誰を守るの!?って台詞は好き

83 22/09/29(木)22:35:37 No.976924600
戦争やってる最中が一番楽しかった
色んなシチュの戦闘あって嬉しい

86 22/09/29(木)22:37:05 No.976925185
橋の上のオスカー戦とか橋落として奇襲するところとかいいよね

92 22/09/29(木)22:38:46 No.976925798
町での戦いでNPCがやられると死んで進むのが無常を感じる

93 22/09/29(木)22:38:58 No.976925890
伏線の貼り方とか丁寧だし本当に凄くて面白いしそこらの町や村でいきなりバトルとか斬新に感じた

99 22/09/29(木)22:40:06 No.976926290
>伏線の貼り方とか丁寧だし本当に凄くて面白いしそこらの町や村でいきなりバトルとか斬新に感じた
ドラマチックRPG名乗るだけはあるよね



102 22/09/29(木)22:41:09 No.976926695
何気ないタイミングでとんでもないことが起こるゲームで
その最たるのが病院ゲヴェル襲撃だった

105 22/09/29(木)22:41:44 No.976926913
>その最たるのが病院ゲヴェル襲撃だった
玄関から入ってくるの笑う

107 22/09/29(木)22:42:19 No.976927156
キャラと話してイベントが開始するのはいいんだけど
特定範囲に入るとイベント開始するのはちょっと困った

109 22/09/29(木)22:42:29 No.976927213
俺はもうシナリオで王都にいくときは絶対なんかバトルあるだろ…
って疑心暗鬼になってたよ終盤



114 22/09/29(木)22:44:29 No.976927996
2のヒロインだとシャロが徐々に打ち解けてく感じ好きだった
でもアリエータも良いんだよなあ
ていうか時を超えて弟的な少年がお姉ちゃんと再会するの4と同じだな

117 22/09/29(木)22:45:14 No.976928292
>2のヒロインだとシャロが徐々に打ち解けてく感じ好きだった
>でもアリエータも良いんだよなあ
1人足りませんね?

119 22/09/29(木)22:45:24 No.976928356
>ていうか時を超えて弟的な少年がお姉ちゃんと再会するの4と同じだな
4はお姉ちゃん感少なかったのが残念だった



120 22/09/29(木)22:45:49 No.976928520
3の世界が1で語られてたのとなんか違わない?

122 22/09/29(木)22:46:37 No.976928844
>3の世界が1で語られてたのとなんか違わない?
救った後のこと知らないから…

126 22/09/29(木)22:47:53 No.976929359
>3の世界が1で語られてたのとなんか違わない?
後発作品の最新設定が優先なのだ
しょうがないんだ

128 22/09/29(木)22:48:18 No.976929518
この世界はもうだめだ!脱出する!した後のこと知らないからな

133 22/09/29(木)22:49:01 No.976929820
世界がやべえ状態だったのは間違いないんだ
その後残った人らがまさか問題解決すると思ってなかっただけで



136 22/09/29(木)22:49:32 No.976930043
兄への秘めた思いを断ち切って好きになった男が父のクローンだったとかいうひどい展開

141 22/09/29(木)22:50:44 No.976930522
そんなゲヴェルが直接襲撃を!?
記憶喪失の爺さんがウォレスの探してた団長でカレンさんの父親!?
主人公はそのクローン!?
なんか知らんけどルイセ復活した!?
とか急展開すぎる



139 22/09/29(木)22:50:11 No.976930286
モブのおっさんが重要人物とか思うわけねーじゃん!

153 22/09/29(木)22:53:15 No.976931497
>モブのおっさんが重要人物とか思うわけねーじゃん!
やたらいい声してる記憶喪失のおっさんとか絶対なんかある奴じゃん
かなり根幹の人だったわ

155 22/09/29(木)22:53:42 No.976931697
何なら主人公より先にゲームに出てた入院中のおっさん

157 22/09/29(木)22:54:23 No.976931959
あの記憶喪失のおっさんも主人公の人生すぎる



143 22/09/29(木)22:51:07 No.976930671
立ち絵の無い重要キャラがそれなりに多い!

145 22/09/29(木)22:51:46 No.976930928
>立ち絵の無い重要キャラがそれなりに多い!
教頭があんなに活躍するとは思わんかった

147 22/09/29(木)22:52:14 No.976931110
>立ち絵の無い重要キャラがそれなりに多い!
ブラッドレー副学院長の活躍

151 22/09/29(木)22:52:40 No.976931281
>>立ち絵の無い重要キャラがそれなりに多い!
>ブラッドレー副学院長の活躍
あの人めちゃくちゃ印象に残るよね…



159 22/09/29(木)22:54:41 No.976932085
よく考えるとこの作品よくディスク2枚に収まってるな…

162 22/09/29(木)22:55:10 No.976932284
また出ないかなこういうの
絶対楽しいと思うんだけど

169 22/09/29(木)22:57:04 No.976933051
1くらいの作りこみのゲームは出すの難しそう





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/10/09 22:57 
金持ちボンボンの同型機は話聞いてると操られる前まで普通に気さくでいい奴だったらしいからな
再度リメイクあるなら救いをくれ
sage 2022/10/09 23:04 
リシャールはPSPのだと助ける方法があるんだよな
移植して…
sage 2022/10/10 00:13 
グローランサースレやんけ!(歓喜)
sage 2022/10/10 03:02 
モニカちゃんすこすこのすこ
sage 2022/10/10 07:22 
アトラスに移植作る力がないからな…
sage 2023/01/17 14:13 
5、6のシナリオが1と同じライターとか絶対嘘だろ
どんだけ突貫工事だったんだ
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

女児向けアニメとか少女漫画のアニメ化みたいなのは最近見かけないな 2023/10/03
最近のスパロボって08MS小隊や0080とか0083の影薄くない? 2023/10/03
『イース10』序盤マイナスポイントが大きいだけで中盤以降はめっちゃ楽しいよ 2023/10/03
『ロックマンX8』好きな人には悪いけどXシリーズが復活した作品っていうにはキツくない? 2023/10/03
『ペルソナ3 リロード』リメイクで◯×ゲーム復活希望の声が一部であるって聞いて驚いた 2023/10/03
対戦ゲー好きな人多くてもMOBAはあんま流行らんよね 2023/10/03

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ