広告
RSS

『ドラゴンクエスト2』をやってみたんだけどやっぱストーリーらしきものが全然ないなこのゲーム

広告
RPGimg



22/10/10(月)15:19:28 No.980686456
ドラクエ2今更やってみたんだけど
やっぱストーリーらしきものが全然ないなこのゲーム
アレフガルドの衰退っぷりには泣ける

1 22/10/10(月)15:20:33 No.980686801
今時のゲームだと立ち寄る場所の大半でそれなりの規模のイベント起こるからな

6 22/10/10(月)15:42:47 No.980693767
>今時のゲームだと立ち寄る場所の大半でそれなりの規模のイベント起こるからな
街の意味合いがこの頃と今で全然違うよね
この頃は本当にただの休憩所だったり装備品更新の場だったり

3 22/10/10(月)15:39:43 No.980692733
なんとなく脳内補完はできるんだけど船入手から紋章集めへの物語の接続がよく分からんくなる

4 22/10/10(月)15:42:25 No.980693654
ファミコン時代だからしょうがないけど今やると導線薄くて大変かも



7 22/10/10(月)15:43:46 No.980694079
ハーゴンを倒しにいこう!
以上!

8 22/10/10(月)15:43:50 No.980694092
船を手に入れてアレフガルドに渡ってりゅうおうのひ孫に会うと
最近ハーゴンとか言う奴が調子こいてんのムカつくわとか言われる
ハーゴンのとこへ行くには紋章がいることも教えてくれる
という流れ



9 22/10/10(月)15:46:05 No.980694840
そもそもムーンブルクから大移動してルプガナ行く物語的な流れってあったっけ
いやまぁ陸路のほぼ一本道だからそうするしかないにしろ船ぐらいローレシアでも所有してないかな!?

10 22/10/10(月)15:46:24 No.980694940
船手に入れて最初にアフレガルドに行く保証がない

14 22/10/10(月)15:48:10 No.980695492
>船手に入れて最初にアフレガルドに行く保証がない
1やった人なら真っ先に行くだろう…って感じだよね

11 22/10/10(月)15:47:13 No.980695221
船入手すると次はここ行けとか言われないから戸惑うよね



16 22/10/10(月)15:48:50 No.980695714
シドーっていきなり出てきたけどなんだろ…
ああ…タイトルの悪霊の神々ってやつなのかな…
くらいのぼんやりしたラスボス

18 22/10/10(月)15:50:00 No.980696091
>シドーっていきなり出てきたけどなんだろ…
>ああ…タイトルの悪霊の神々ってやつなのかな…
>くらいのぼんやりしたラスボス
まぁ「邪教が良からぬことをやろうとしてる」のよからぬ事の正体だから…

20 22/10/10(月)15:50:52 No.980696344
目的はあくまで魔王を倒す!であって追加のお使いも特に生えてこないからな

21 22/10/10(月)15:51:03 No.980696391
シドーは説明一切ないまま出てきて
デカさと勢いで押し切るのはズルいと思う

24 22/10/10(月)15:52:06 No.980696702
目的は魔王じゃなく大神官である
そしてぽっと出の破壊神

26 22/10/10(月)15:52:47 No.980696885
一応じゃしんのぞうがあるから邪神が居るってのは推測はつく

31 22/10/10(月)15:54:15 No.980697345
塔の設備としてシドーの像がよく立ってるから
この禍々しい像は何だ?という伏線にはなっているのだ…いや厳しいな…

32 22/10/10(月)15:54:16 No.980697349
前回の竜王が正体を現した!と同じでシドーがハーゴンの正体だと誤認されてそう

34 22/10/10(月)15:55:08 No.980697633
そもそもパッケージにシドーいるからポッと出扱いは正直納得してない



27 22/10/10(月)15:53:07 No.980696969
まあこの頃のゲームはとりあえず総当たりしてね
ってのは当たり前っちゃ当たり前なとこある
総当たりにしたって無理だろ!? じゃなきゃ許すよ…

39 22/10/10(月)15:55:57 No.980697877
>総当たりにしたって無理だろ!? じゃなきゃ許すよ…
祠の紋章はなかなかなもんだと思う



28 22/10/10(月)15:53:20 No.980697025
ドラクエ2は256KBで
ストーリー入れられる容量ない時代だったからな

30 22/10/10(月)15:53:38 No.980697136
街人から話聞いて次はそこに行ってみようかなになるくらいの塩梅がいいと思う

43 22/10/10(月)15:56:44 No.980698086
>街人から話聞いて次はそこに行ってみようかなになるくらいの塩梅がいいと思う
これはこれで自分で考える楽しさがあるとは思う
「西のレガッタの街にある温泉は最高だな~」って言ってるだけの人がいて
レガッタに行けとすら言われないあの案配というか

33 22/10/10(月)15:54:30 No.980697444
うちの問題も何とかして下さい!って行く先々でクエスト増える作りでは無いよね

36 22/10/10(月)15:55:34 No.980697751
本筋はすげーシンプルだけど
あまつゆの糸で水のはごろもを作るみたいなそういう言葉のセンスで世界観をつくってる



37 22/10/10(月)15:55:34 No.980697753
そう考えると4あたりの進化すげえな
オムニバス方式な上に仲間がAIだ

42 22/10/10(月)15:56:43 No.980698085
というかストーリーが詰め込めるようになってから
そもそも最初の目的が魔王を倒すみたいな大目標じゃない作品も増えたしね



38 22/10/10(月)15:55:38 No.980697780
逆にストーリーの無さを
おのおのが脳内補完して楽しめたというのはあった

46 22/10/10(月)15:58:13 No.980698493
>逆にストーリーの無さを
>おのおのが脳内補完して楽しめたというのはあった
今だと主人公三人のイベントとかも増えて絡み方とか固定化されるんだろうなと思う
個人的には三人兄弟みたいな色気のない子供っぽい三人組想像してる

49 22/10/10(月)15:59:17 No.980698802
2は普通にはなすで仲間と会話できるリメイクやりたい

52 22/10/10(月)16:00:44 No.980699227
>2は普通にはなすで仲間と会話できるリメイクやりたい
HD2D DQ3の後ね



51 22/10/10(月)16:00:09 No.980699061
姫がさらわれるってシンプルで素敵な動機だと思う
なんか通り道の小汚い洞窟にいるけど…

53 22/10/10(月)16:00:56 No.980699270
>姫がさらわれるってシンプルで素敵な動機だと思う
>なんか通り道の小汚い洞窟にいるけど…
さらわれて半年って言われるとよく生きてたなって気持ちにもなる…

55 22/10/10(月)16:01:38 No.980699477
>さらわれて半年って言われるとよく生きてたなって気持ちにもなる…
ちゃんと世話してたんだろうな番をしていたドラゴンが

58 22/10/10(月)16:02:22 No.980699699
>ちゃんと世話してたんだろうな番をしていたドラゴンが
つがいをしていた?

59 22/10/10(月)16:02:44 No.980699820
ローラ姫はただ攫われただけで要求もないし何かされたわけでもないし
心理的負担をラダトーム側に与え経済的負担を竜王側が背負っただけ

62 22/10/10(月)16:02:57 No.980699895
ドラゴンが洞窟に住んでいるという伝統的な設定も小汚いと言われちゃ型なしだな

69 22/10/10(月)16:04:44 No.980700430
今思えばローラ姫は魔王の城に捕らえられてるとかでもないの何か斬新よね
それこそピーチ姫とかでもラストに救ってザ・エンドな時代でしょう?



63 22/10/10(月)16:03:13 No.980699974
復活の呪文入力の時のBGMが好き

70 22/10/10(月)16:04:45 No.980700437
2のBGMは全体的にポップに振ってるからお洒落感あるよね



64 22/10/10(月)16:03:15 No.980699991
紋章集めるモチベーションってなんだっけ?まあクリアには必要なんだけど物語的に

85 22/10/10(月)16:07:06 No.980701132
>紋章集めるモチベーションってなんだっけ?まあクリアには必要なんだけど物語的に
精霊のお墨付きをもらう試練みたいなものっぽい



68 22/10/10(月)16:04:27 No.980700345
2は満足にテストプレイもできなかった突貫工事だからまあ…
代わりに3で容量ぎちぎちに詰めたからいいでしょう

76 22/10/10(月)16:05:31 No.980700680
>代わりに3で容量ぎちぎちに詰めたからいいでしょう
OPすら削られてやがる…

78 22/10/10(月)16:05:41 No.980700728
>2は満足にテストプレイもできなかった突貫工事だからまあ…
>代わりに3で容量ぎちぎちに詰めたからいいでしょう
OPは削るけどぱふぱふは譲らねえ!



81 22/10/10(月)16:06:24 No.980700924
この前久々に2やったらぱふぱふ娘が普通に女ぽかったな…

97 22/10/10(月)16:09:35 No.980701851
>この前久々に2やったらぱふぱふ娘が普通に女ぽかったな…
「いいえ」を選ぶとオカマだと言い出すよ

102 22/10/10(月)16:10:55 No.980702260
>>この前久々に2やったらぱふぱふ娘が普通に女ぽかったな…
>「いいえ」を選ぶとオカマだと言い出すよ
そういやそんな流れだったっけ…



83 22/10/10(月)16:06:39 No.980700990
シナリオっていうのをしっかり意識し始めたのも4からだろうしな

96 22/10/10(月)16:09:22 No.980701778
4の船ゲットしてからの自由度は最高

103 22/10/10(月)16:10:56 No.980702264
>4の船ゲットしてからの自由度は最高
この頃から加入した仲間から次の目的に教えてもらうとか簡単なガイドが入る様に

105 22/10/10(月)16:11:20 No.980702380
船入手後迷うプレイヤーがいたという反省を生かした3だとポルトガの真下に灯台を用意してテドンなどの場所を教えてくれるNPCを用意して
テドンでランシールの存在を知ってランシールでジパングの場所を教えてもらうのが正道と攻略サイトに書いてあった



100 22/10/10(月)16:10:40 No.980702181
なんでみんなレベル99で始まる裏技みたいなの知っるの…?

107 22/10/10(月)16:11:57 No.980702575
>なんでみんなレベル99で始まる裏技みたいなの知っるの…?
当時の雑誌と口コミの力を甘く見ない
あと48だ

109 22/10/10(月)16:12:27 No.980702722
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ
ぺぺぺ ぺぺぺ ぺぺぺぺ ぺ

112 22/10/10(月)16:12:58 No.980702860
もょもとって誰だよ…

113 22/10/10(月)16:13:10 No.980702920
ローレシアの王子といえばもょもと



120 22/10/10(月)16:14:29 No.980703341
56はまったく自由度減るよね

126 22/10/10(月)16:15:57 No.980703775
>56はまったく自由度減るよね
6は開発開始時に「5って自由度無えな」って振り返りから作り始めた…って経緯があったりした

131 22/10/10(月)16:16:42 No.980703979
>56はまったく自由度減るよね
新しい時代のRPGらしくなってくる時期でもある
自由度とは言うが次どこから攻略しようか程度の話だけど
5みたいな次に行く場所のための乗り物~とか露骨なやり方されるとなんか味気ないのはわかる

136 22/10/10(月)16:17:37 No.980704271
自由度あったらあったで迷子になる奴が出てくるから
難しい問題なのだ



133 22/10/10(月)16:16:49 No.980704016
5は5でモンスターを仲間に出来るから編成的な自由は多く感じたけど
世間的には自由度無い感じなのか

149 22/10/10(月)16:19:53 No.980704974
>5は5でモンスターを仲間に出来るから編成的な自由は多く感じたけど
>世間的には自由度無い感じなのか
123ぐらいのを指す自由度ってのは大体
この区間まで来た時にさあどこから攻略しようか!って考えさせられるような感じなんだと思う
船ゲットした時なんかわかりやすいな
1本道だけどA区間の途中にBCDそれぞれ終わってからDに辿り着くのか
ABCDって順番に辿るしか方法がないのかこれだけでも結構感じ方は違う



154 22/10/10(月)16:20:39 No.980705212
振り返ってみるとムーンブルク加入まではしっかりストーリーらしい冒険の動きになるのが後半のぼんやり具合に拍車をかけてる気がしてくる

158 22/10/10(月)16:21:26 No.980705469
2の開幕に新システムの旅の扉があってそのさきにぽつんと街があるってヒントになってるの好き

159 22/10/10(月)16:21:27 No.980705475
いちおう船の財宝→山彦の笛っていう導線はあったと思うけど
なんで紋章集めるのかは気にしてなかったな…

170 22/10/10(月)16:22:49 No.980705910
2の紋章集めは本当に紋章集めしてるだけだからな…
それに比べるとオーブはその土地の問題を解決したら貰えるとかもあって
だいぶストーリーイベントっぽくなってると思う





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/10/12 20:45 
ロトシリーズはストーリー薄くておもんないからな
sage 2022/10/12 21:11 
123を繋げて1本の作品として見ればしっかりストーリーあるけど単体だと薄いのは仕方ない
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ロマンシングサガ3』昔はマスコンとかトレードよく分からなかったなぁ 2023/03/26
『バイオハザード RE:4』知ってるマップと知らないマップが交互に出て来てリフォームした場所に来ているようだ 2023/03/26
『スプラトゥーン3』ウルトラハンコ強化して 2023/03/26
『ステラリス』毎回スレ見ては買おうか悩んでるけど面白い?『Stellaris』 2023/03/26
『シン・仮面ライダー』ネタバレ版の予告動画来たな… 2023/03/26
ポケモン映画最強tier決定戦! 2023/03/26

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ