広告
RSS

『Starfield』の台詞量は『Skyrim』の4倍以上と聞くけど翻訳は改善されるのかな…

広告



22/10/13(木)14:12:19 No.981715467
すごい翻訳に期待できそう

2 22/10/13(木)14:15:07 No.981716252
でいつ出るの



5 22/10/13(木)14:24:01 No.981718503
翻訳した方もそこそこトンチキな訳し方してたけど
それ以上にベセスダが翻訳会社に渡す資料とかデータが細切れ状態で
死ぬほど翻訳しづらい状態なんだよね…
そのあたり少しは改善されるといいんだけど…

6 22/10/13(木)14:26:04 No.981719037
あの誤訳も味があったといえばあったな…



7 22/10/13(木)14:26:42 No.981719177
声優が前後のセリフが分からなくて演技できない言ってたな

9 22/10/13(木)14:31:07 No.981720209
ドラゴンに殺されろっていうの!?

13 22/10/13(木)14:33:38 No.981720809
>ドラゴンに殺されろっていうの!?
そうだ!

12 22/10/13(木)14:33:19 No.981720734
誤訳でも吹替声優が熱演したおかげでよくわからない着地点になるやつ



15 22/10/13(木)14:36:05 No.981721387
大本が細かく監修してくれる翻訳の良さはUndertaleとdeltaruneで学んだ

17 22/10/13(木)14:41:16 No.981722652
字幕と音声で全く違う事言ってるとモヤモヤする

18 22/10/13(木)14:41:21 No.981722672
4の選択肢は選択肢から読み取れる文章だけじゃニュアンス読み取れなくてこっちの意図と別のこと喋り始める点がマジで最悪だった

19 22/10/13(木)14:43:23 No.981723140
>4の選択肢は選択肢から読み取れる文章だけじゃニュアンス読み取れなくてこっちの意図と別のこと喋り始める点がマジで最悪だった
これ皮肉じゃなく直接的に中指立ててない?ってなるのいいよね

25 22/10/13(木)14:51:40 No.981725162
まあクソみたいな翻訳の方が面白かったりする
いや説得フェーズでクソみたいな翻訳されたら許せねえ



26 22/10/13(木)14:52:35 No.981725378
スカイリムよりフォールアウト4のほうがセリフ量多かったんだ

31 22/10/13(木)14:58:58 No.981727088
>スカイリムよりフォールアウト4のほうがセリフ量多かったんだ
選択肢だけのドヴァキンと違ってパパママ普段から普通に台詞あるからな



34 22/10/13(木)15:03:52 No.981728400
サイパンが素晴らしかったから
オープンワールドの翻訳に求めるハードル上がっちゃった

39 22/10/13(木)15:10:00 No.981729951
フォールアウト4はまだマシだったけどスカイリムの誤訳はマジで意味がわからなかったからな

43 22/10/13(木)15:11:05 No.981730215
>フォールアウト4はまだマシだったけどスカイリムの誤訳はマジで意味がわからなかったからな
4で会話に「???」ってなったのアバナシー一家くらいだったしな
まあ4はそれよりもテキスト抜けが多かったのが気になったが

46 22/10/13(木)15:12:05 No.981730451
ネタバレ防止で翻訳に優しくない感じだったみたいだしそれする限りいいものにならんよ
ベセのRPG以外は結構ローカライズまともだし

47 22/10/13(木)15:13:12 No.981730718
防止した結果肝心の製品触ってもなんかよく分かんねぇってなる部分出るの本末転倒だからなんとかしてくれ



49 22/10/13(木)15:13:47 No.981730857
ディスコエリジウムもかなり力入った翻訳だったな

54 22/10/13(木)15:14:37 No.981731077
>ディスコエリジウムもかなり力入った翻訳だったな
あれはむしろ翻訳量の問題で日本には持ってこれないって言われてた化け物だったな…

51 22/10/13(木)15:14:20 No.981731000
ウィッチャー3とかはローカライズ担当へのネタバレ考慮とかはせず
結果としてローカライズ担当が全世界で最も早くウィッチャー3をクリアした人間になったという

53 22/10/13(木)15:14:32 No.981731057
ディスオナードもベセスダじゃなかったっけ
あんな感じなら歓迎だが…



40 22/10/13(木)15:10:02 No.981729956
初期の76は本当に笑って許されるレベルじゃなかったから今度はちゃんとしろよベセアジア…

45 22/10/13(木)15:11:55 No.981730406
>初期の76は本当に笑って許されるレベルじゃなかったから今度はちゃんとしろよベセアジア…
76やった事ないから純粋に教えて欲しいんだけども例えばどんなのあったんだい?

52 22/10/13(木)15:14:28 No.981731039
>76やった事ないから純粋に教えて欲しいんだけども例えばどんなのあったんだい?
fu1534794.jpg
fu1534794.jpg

58 22/10/13(木)15:16:05 No.981731420
>fu1534794.jpg
これは流石にまずいと思ったのか恐ろしい速さで修正された覚えがある

61 22/10/13(木)15:16:52 No.981731597
>fu1534794.jpg
これ本当にあったからな
このポイントのキャンプマクリントックはスタートから近かった事もあって見た人結構多い

59 22/10/13(木)15:16:30 No.981731523
世界観の没入させるためのターミナルメッセージで古めかしいネットミーム出されたら醒めるどころじゃないな



63 22/10/13(木)15:17:57 No.981731825
スパチュンとかは結構ちゃんと翻訳してくれるって聞くよね

67 22/10/13(木)15:18:34 No.981731970
>スパチュンとかは結構ちゃんと翻訳してくれるって聞くよね
ローライズ担当としてはだいぶ老舗だよね

68 22/10/13(木)15:18:59 No.981732068
ローカライズだった…えっちな担当になっちゃった…

70 22/10/13(木)15:19:38 No.981732220
普段どんな変換してるのか分かりますね



73 22/10/13(木)15:20:17 No.981732369
ボダランとかも良かったけどあそこはどこだったか

75 22/10/13(木)15:21:12 No.981732586
ボダランは2Kというかこの人だな

79 22/10/13(木)15:22:20 No.981732887
2kの翻訳は大体ボダランの空気まんまだよね
バトルボーンも結構ヒャッハーしてた記憶


上記リンク:Game*Spark

【特集】2K Games矢野要介氏が説く「現代的ゲームローカライズのあり方」



74 22/10/13(木)15:20:22 No.981732389
ゲームは見せられないけどローカライズはしろって言われたらこのクオリティになると思う

76 22/10/13(木)15:21:20 No.981732626
ラジオドラマとかは翻訳ちゃんとしてたから前後がわかるとだいぶマシなんだろうな



78 22/10/13(木)15:22:06 No.981732834
やっぱいい翻訳家さんは取り合いみたいになっちゃうんだろうか

84 22/10/13(木)15:23:07 No.981733107
>やっぱいい翻訳家さんは取り合いみたいになっちゃうんだろうか
CDPRはよほど待遇いいんだろうなと思う
スパチュンからスクエニ行った人が居たけど
スクエニ辞めてCDPRに行った人も居るし

86 22/10/13(木)15:23:36 No.981733235
>やっぱいい翻訳家さんは取り合いみたいになっちゃうんだろうか
それは翻訳家だけに限らんのだけどそれより拘束される期間と時間がめちゃめちゃヤバいみたいね
それと守秘義務で同時に仕事を並行で受けれないのが業界の慣習としてあるみたいだ
MSの翻訳チームのインタビューで言ってたわ

90 22/10/13(木)15:25:16 No.981733685
>MSの翻訳チームのインタビューで言ってたわ
そいやMicrosoftの翻訳チームも優秀だな
ハズレを知らないわ
ギアーズ凄すぎた



80 22/10/13(木)15:22:22 No.981732894
翻訳の悪ノリは誤訳以前の話に思える

89 22/10/13(木)15:25:07 No.981733637
>翻訳の悪ノリは誤訳以前の話に思える
意訳と悪ノリのバランスは結構難しそう
まぁ人生オワタは悪ノリだと思うけど

96 22/10/13(木)15:28:00 No.981734396
>意訳と悪ノリのバランスは結構難しそう
まあスラング塗れの文章とかは雰囲気残したまま訳すの難しそうだしな…
ただサイバーパンクはそこんとこ含めて完璧だったからハードルが上がりに上がってしまう

94 22/10/13(木)15:27:42 No.981734312
そのまま訳すと画面に収まらなくなったりするみたいな
ゲームシステムの制約もあるからゲームの翻訳って難しいだろうなと感じる

95 22/10/13(木)15:27:54 No.981734372
ボダランのサイコが人生オワター!って言いながら死ぬのはいいけど真面目なターミナルに急に挟まってくるのは違うだろってなるのは分かる

101 22/10/13(木)15:29:19 No.981734724
>ボダランのサイコが人生オワター!って言いながら死ぬのはいいけど真面目なターミナルに急に挟まってくるのは違うだろってなるのは分かる
あれほんとスラングを日本のスラングにきちんと当てはめて雰囲気に合わせてたんだなって後になればなるほど思い知らされる
凄い自然にフルボッコとかがセリフで入ってる



93 22/10/13(木)15:27:04 No.981734145
FOの誤訳は原文がパッと想像できる素人みたいなのが多いから嫌いになれないんだよな
ヤムヤムの宅配卵とか地獄だ!やぁ!とかうんぬとかよっぽど翻訳する人疲れてたのかってなる

102 22/10/13(木)15:29:25 No.981734749
>FOの誤訳は原文がパッと想像できる素人みたいなのが多いから嫌いになれないんだよな
>ヤムヤムの宅配卵とか地獄だ!やぁ!とかうんぬとかよっぽど翻訳する人疲れてたのかってなる
そこらへんだとタロン社だー!も元がすぐ察せられて好き

106 22/10/13(木)15:31:50 No.981735362
Hell!Yeah!を地獄だ!やぁ!にするセンスは中毒性高い



98 22/10/13(木)15:28:46 No.981734579
イベント中に声のテンションが乱高下するとベゼスダのオープンワールドだなぁって気になる

99 22/10/13(木)15:29:12 No.981734691
>イベント中に声のテンションが乱高下するとベゼスダのオープンワールドだなぁって気になる
もういいだろう!



105 22/10/13(木)15:31:33 No.981735268
ツシマとか洋ゲーと気づかないんじゃないか?ってくらいには邦訳めっちゃしっかりしてて感動したな...

109 22/10/13(木)15:32:16 No.981735482
>ツシマとか洋ゲーと気づかないんじゃないか?ってくらいには邦訳めっちゃしっかりしてて感動したな...
これはワシも好きな翻訳……

108 22/10/13(木)15:32:04 No.981735438
20年くらい前はむしろやたらとローカライズしっかりしてる洋ゲー多かったな
初代トロピコとか吹き替え含めて豪華だった



104 22/10/13(木)15:30:41 No.981735061
MSになったからデスループとかゴーストワイヤー並みの翻訳が期待できるな

110 22/10/13(木)15:32:22 No.981735506
>MSになったからデスループとかゴーストワイヤー並みの翻訳が期待できるな
MSに入った事で一番期待してる側面ではあるんだよなぁ翻訳精度の向上は
スケジュール的な面でもベセのケツぶっ叩きまくってやって欲しいが…



112 22/10/13(木)15:32:47 No.981735607
ベセ関連の珍訳で印象に残ってるのはFallout76で「鋭利な」って意味のsharpが「半音上げる」って訳されてて
「半音上げるつるはし」とか「半音上げるバット」になってたとこかなあ

121 22/10/13(木)15:34:49 No.981736065
>ベセ関連の珍訳で印象に残ってるのはFallout76で「鋭利な」って意味のsharpが「半音上げる」って訳されてて
>「半音上げるつるはし」とか「半音上げるバット」になってたとこかなあ
あれ向こうの何かオシャレな言い回しかと思ってたらそういう事だったのか…



114 22/10/13(木)15:33:20 No.981735731
完成度高いとかでは特にないけどスカイリムの日本語の吟遊詩人の歌好き

115 22/10/13(木)15:33:38 No.981735793
>完成度高いとかでは特にないけどスカイリムの日本語の吟遊詩人の歌好き
原語からして割と無茶してるのいいよね

119 22/10/13(木)15:34:16 No.981735926
>完成度高いとかでは特にないけどスカイリムの日本語の吟遊詩人の歌好き
あれはいいよね好き
こうなるよねって思ったよ
でも訳さなくてよかったよねとも



125 22/10/13(木)15:36:05 No.981736355
アサシンクリードっていつも翻訳レベル高くない?
俺ツダケン好きだからブラックフラッグ好き

134 22/10/13(木)15:37:19 No.981736668
DMMも結構いいローカライズしてるんだよな
まあ専売が一番の障害だけど



123 22/10/13(木)15:35:09 No.981736146
ウルフリックに塩!

130 22/10/13(木)15:36:43 No.981736504
>ウルフリックに塩!
王殺しの悪党!

138 22/10/13(木)15:37:58 No.981736841
>ウルフリックに塩!
ウルフリック西尾!ってミームになって最終的に西尾呼ばわりされてるのめちゃくちゃ好き

139 22/10/13(木)15:38:10 No.981736906
侵略の時代はたまに風呂で歌いたくなる程度には好き



140 22/10/13(木)15:38:14 No.981736922
他が翻訳レベル高いっていうかFOとTESシリーズが安定した誤訳するのであって大体目立つほどひどいのはそうないんだ

144 22/10/13(木)15:39:21 No.981737189
>他が翻訳レベル高いっていうかFOとTESシリーズが安定した誤訳するのであって大体目立つほどひどいのはそうないんだ
インディーズだと個人開発でGoogle翻訳かけただけみたいなの多いけど
大手だとまぁそうだね

152 22/10/13(木)15:40:43 No.981737521
>インディーズだと個人開発でGoogle翻訳かけただけみたいなの多いけど
>大手だとまぁそうだね
インディーズはマジで意味が分からないのあるからな
あと改行おかしいのが多い

171 22/10/13(木)15:44:10 No.981738319
>>インディーズだと個人開発でGoogle翻訳かけただけみたいなの多いけど
>>大手だとまぁそうだね
>インディーズはマジで意味が分からないのあるからな
>あと改行おかしいのが多い
まぁ個人開発ゲームはインディーズ文化が盛んじゃない日本語の翻訳つけてくれてるだけでもありがたいと思ってるよ…
多少ガバくても日本語になってるだけでだいたいこういう意味なんだろうなって類推しながらプレイできるしね





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/10/15 16:47 
xTranslatorとかでMODの翻訳してみるとどのセンテンスがどの場面で出てくるもんなのか分かりづらくて難儀するのよね
ゼニアジも似たような環境でやってたと思えば…いやそこらへん差し引いても変な訳けっこうあるな…
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『新スーパーロボット大戦』シン・スーパーロボット大戦いいよね… 2023/03/29
『テニスの王子様』無印一巻から見返したら改めて良い主人公だなって思った 2023/03/29
『クロノ・クロス』子供のときは全然わからなかったけどストーリー難解すぎない? 2023/03/29
少年仮面ライダー隊みたいに子供が参加するのは当時の流行りだったの? 2023/03/29
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』プレイ動画公開。悪さめっちゃ出来そうでワクワクする 2023/03/29
『Nintendo Switch』で出来るおすすめのインディーゲームを教えて欲しい。ホラーは苦手なのでそれ以外で 2023/03/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ