広告
RSS

『かいけつゾロリ』の最高傑作は「チョコレートじょう」って事で異論はないよね?

広告



22/10/15(土)19:18:48 No.982490578
ゾロリの最高傑作はチョコレートじょうって事で異論はないよね

1 22/10/15(土)19:19:13 No.982490741
あのアタリはずるいだろ企業さん

4 22/10/15(土)19:21:22 No.982491621
内容思い浮かぶのはこれくらいだからこれなんだと思う

5 22/10/15(土)19:21:59 No.982491858
片面舐めて冷蔵庫に入れて次の日また舐める



7 22/10/15(土)19:23:03 No.982492264
閻魔様の体の中巡るの好き

8 22/10/15(土)19:23:30 No.982492439
ラーメン対決です

9 22/10/15(土)19:25:23 No.982493216
大かいじゅうも名作だぞ
スーパーウルトラグレート大怪獣イチコロメカ!!(次ページで粉砕)の出オチっぷり好き

12 22/10/15(土)19:27:37 No.982494164
カーレースも好きだぞ
レツゴ好きだったので



14 22/10/15(土)19:28:42 No.982494635
現実にあったら消費者庁あたりに怒られるんだろうかブルルチョコ

15 22/10/15(土)19:28:54 No.982494725
当たりのチョコレートのくだりは天才だと思う

17 22/10/15(土)19:30:30 No.982495378
チョコの当たりは最近の作品でも今だにネタにされる

18 22/10/15(土)19:30:38 No.982495442
まぁチョコレートじょうの印象強いな…



19 22/10/15(土)19:31:09 No.982495646
チョコレート城は劇場版だけどラーメン対決はアニメスペシャルの名作エピって感じ
個人的にはカーレースと絶体絶命もけっこう好き

21 22/10/15(土)19:31:47 No.982495915
そろばんとミニ四駆のやつ

24 22/10/15(土)19:32:46 No.982496328
いや一番はゾロリつかまるだろ

27 22/10/15(土)19:33:38 No.982496681
オリンピックはクールランニングだこれ!
地球最後の日は妖星ゴラスだこれ!って大人になって元ネタわかった

28 22/10/15(土)19:33:56 No.982496798
ミニ四駆のレースは一見クソみたいなカスタマイズパーツの有効活用っぷりが気持ちよくて好きだな
ゾロリシリーズは見開きページでのヘンテコなメカの解説があまりにもたのしいすぎる

33 22/10/15(土)19:34:27 No.982497019
地獄巡りのやつが好き
地獄行き自体がゴマせんべいのせいで発生した濡衣だったのとたこ焼きに紛れて地上に戻ってくるラストを未だに覚えてる

35 22/10/15(土)19:34:50 No.982497170
ブルル社長出てくる回は人気でいつも借りられてたな



26 22/10/15(土)19:33:22 No.982496581
板チョコなめてたら当たりが出るやつだっけ?

39 22/10/15(土)19:35:37 No.982497499
>板チョコなめてたら当たりが出るやつだっけ?
3枚の板チョコをくっつけてあって真ん中のホワイトチョコに当たりが印刷されてる
めちゃくちゃピッタリくっついてるので普通に噛んで食ったら絶対に見つけられない
周りから舐めていきゃ辿り着くだろうけどそんな奴おらへんやろ~
いたわ…

43 22/10/15(土)19:36:30 No.982497909
3層の異なるチョコからなる板チョコとか小学生の心を鷲掴みですよ

46 22/10/15(土)19:37:11 No.982498203
>3層の異なるチョコからなる板チョコとか小学生の心を鷲掴みですよ
きょうふのゆうえんちの巻末とかに乗ってたお土産一覧好きだったな…



36 22/10/15(土)19:35:14 No.982497325
今の小学生も読んでんのかこのシリーズ

41 22/10/15(土)19:35:49 No.982497588
読みたいけど成人男性一人で児童図書館に殴り込む勇気はない

48 22/10/15(土)19:38:00 No.982498524
まだアニメだって続いてるどころか今度劇場版やるぞゾロリせんせ

54 22/10/15(土)19:39:27 No.982499142
アニメはメーテレとサンライズのいつものタッグが強すぎる



56 22/10/15(土)19:39:46 No.982499264
テレビゲーム危機一髪でバイトしてるシーンめちゃくちゃ好き

57 22/10/15(土)19:39:47 No.982499274
最近の作品は初期の過去キャラのその後書いてるの多いから大人でも読んでて結構楽しい
エルザとアーサーは立派な2人の子どもがいるし
大決闘ゾロリ城の悪党たちは真面目に働いて大成功してるし
忍者のゴリ丸はようやく家族と再開出来た

65 22/10/15(土)19:44:51 No.982501573
ラーメン対決も面白いんだけどあんまり美味しくなさそうな変わり種ラーメンばっかりだったような気がする

69 22/10/15(土)19:45:52 No.982502003
カーレースのやつとオールスターキャストの面白さを教えてくれる地球最後の日が記憶に残ってる

70 22/10/15(土)19:46:07 No.982502117
金を印刷する奴が伏線込みで面白かった気がする

73 22/10/15(土)19:46:16 No.982502180
一発目のドラゴンたいじが意外と印象に残らない
武器選ぶシーンは覚えてるけど

75 22/10/15(土)19:46:44 No.982502382
ラーメンは好きだけどゾロリ先生がぐうの音も出ないほどの畜生すぎる



76 22/10/15(土)19:46:49 No.982502430
個人的には一番印象に残ってるのはカーレースかな…

79 22/10/15(土)19:47:23 No.982502671
モロにミニ四駆のセイバーだこれ!ってなるカーレースいいよね…

80 22/10/15(土)19:47:49 No.982502839
カーレースは射出された餅をノリではさんだりするやつ?



83 22/10/15(土)19:48:20 No.982503070
妖怪が好きだからきょうふのやかたとかおばけ大作戦辺りが好きだった

86 22/10/15(土)19:48:45 No.982503264
カレー工場の泥を超能力でカレーに見せかけるとかなんとかみたいなの外道すぎて好き

87 22/10/15(土)19:48:54 No.982503333
きょうふのゆうえんち読んで冷えたご飯と冷めた味噌汁をカーチャンにリクエストして不思議がられた思い出

90 22/10/15(土)19:50:57 No.982504181
ちきゅうさいごの日が解決方法ぶっ飛びすぎてて好き
アニメだと変則的だけどZZのひみつが良すぎる…



84 22/10/15(土)19:48:32 No.982503169
テレビゲームの話で出てきたゲームは当時としては珍しいオープンワールドだったな
カルマの概念あったり
あれ元ネタあったんだろうか

117 22/10/15(土)20:00:52 No.982508488
>テレビゲームの話で出てきたゲームは当時としては珍しいオープンワールドだったな
>カルマの概念あったり
>あれ元ネタあったんだろうか
ロマンシアとかウルティマシリーズのどれかあたりかなぁ
カルマ値の概念があったりオープンワールド的だったりとかのシステムはFCの頃は意外と多かったね



92 22/10/15(土)19:51:59 No.982504609
おならで隕石跳ね返すとかギミックだけ覚えてて話が思い出せない

103 22/10/15(土)19:54:47 No.982505788
>おならで隕石跳ね返すとかギミックだけ覚えてて話が思い出せない
跳ね返すんじゃなくて地球ごと動いて避けるんだぞ
科学者やオリンピック選手とかオナラのエキスパートを世界中から集めるんだ

119 22/10/15(土)20:01:23 No.982508720
>>おならで隕石跳ね返すとかギミックだけ覚えてて話が思い出せない
>跳ね返すんじゃなくて地球ごと動いて避けるんだぞ
>科学者やオリンピック選手とかオナラのエキスパートを世界中から集めるんだ
本当は増幅器で吹き飛ばす計画じゃなかった?
しくじって増幅器が傾いたから結果的に妖星ゴラスになったけど



101 22/10/15(土)19:54:25 No.982505636
銀行強盗するやつが好きだったな
芋にバイトでくすねてきたケチャップつけて食べるやつ

102 22/10/15(土)19:54:34 No.982505697
なんか忍者に弟子入りしたり脱獄する回で
今ある所持品を解説してそれらが思わぬ活躍するみたいな展開がめっちゃ好きだった

107 22/10/15(土)19:55:51 No.982506232
なんかなぞなぞを解くシーンの答えが残飯で初めて残飯って言葉を知ったのを今でも覚えてる

108 22/10/15(土)19:56:00 No.982506280
アイドルプロデュース回が好きだった
廃材でステージ作り上げたりしてたのが印象的

109 22/10/15(土)19:56:57 No.982506704
>アイドルプロデュース回が好きだった
>廃材でステージ作り上げたりしてたのが印象的
そのアイドルプロデュースが今度劇場版になんのかな



110 22/10/15(土)19:57:10 No.982506796
チョコレート城は本当に劇場版ぽいな
劇場版限定鼻膨れフォームとか劇場版限定ラスボス雪だるマンとか劇場版限定装備高火力ライターとかもだけど
中盤で仲間が生死不明で別れて終盤にピンチの場面で復活するとかそれっぽい

120 22/10/15(土)20:01:30 No.982508779
流行りのネタも積極的に入れて来るから有名人そっくりさんのサブキャラ多いよね
いやでも最新巻のガララニョロ郎はさすがに知ってる子供いねぇだろ



115 22/10/15(土)20:00:27 No.982508279
世界に2枚しかないテレカの奪い合いするやつのタイトルが思い出せない

118 22/10/15(土)20:01:01 No.982508560
>世界に2枚しかないテレカの奪い合いするやつのタイトルが思い出せない
ニンジャに弟子入りする奴だな
>タイトルが思い出せない

121 22/10/15(土)20:02:04 No.982509017
テレカのやつ懐かしい
最後ピザ頼んじゃうやつだよね

123 22/10/15(土)20:02:16 No.982509092
テレカはにんじゃ大作戦

127 22/10/15(土)20:03:35 No.982509672
>テレカはにんじゃ大作戦
タイトルから全然つながらねえ!長いことモヤモヤしてたのが晴れたよありがとう



122 22/10/15(土)20:02:13 No.982509078
あんまり語ると世代バレそうでな…

126 22/10/15(土)20:03:22 No.982509573
>あんまり語ると世代バレそうでな…
なあに今も新刊が出続けてるんだ小学生のガキだって…

129 22/10/15(土)20:04:03 No.982509872
ストライクな本を語るだけで世代がバレるレベルで続いているのおかしくない?



138 22/10/15(土)20:05:29 No.982510546
ペットのポチが今まで1回もワンと鳴いたことがないのはなぜ?みたいななぞなぞが好きでいまだに覚えてる

145 22/10/15(土)20:07:10 No.982511307
>ペットのポチが今まで1回もワンと鳴いたことがないのはなぜ?みたいななぞなぞが好きでいまだに覚えてる
懐かしいな
確かポチという名前の猫だからだっけ?

155 22/10/15(土)20:08:11 No.982511794
>懐かしいな
>確かポチという名前の猫だからだっけ?
惜しいな
ヤカンだ



142 22/10/15(土)20:06:47 No.982511114
大食い選手権だかなんかでゾロリたちが一度敗退してから敗者復活戦で本戦に戻るのも優勝景品の1年分の食品の賞味期限が異様に短いのをゾロリが嘆いていると他の選手たちが俺たちは大食いのプロだぜ!これくらいなんてことないって代わりに食べる姿にゾロリたちが感心するの良い感じにバランスというか皆の格が保たれてて好き
そこからのダイエット大作戦も好き

156 22/10/15(土)20:08:34 No.982511991
>そこからのダイエット大作戦も好き
ダイエット作戦傑作だよね…
オチがちゃんとしてる

148 22/10/15(土)20:07:34 No.982511487
見ててお腹が空いたのは大食い番組のやつ



170 22/10/15(土)20:10:25 No.982512782
飛行機で遭難するやつの無茶苦茶な脱出をなぜか覚えてる
羽落として山の木を削ぎ落として滑走路にするとか

171 22/10/15(土)20:10:29 No.982512796
ミニ四駆穴抜きして軽量化しようとしたけど失敗したから途中でやめたがリアルで好き



176 22/10/15(土)20:11:14 No.982513130
ネット社会になってようやく作者の顔を知ったけど
似顔絵とそっくりだなマジで…

183 22/10/15(土)20:12:50 No.982513876
原ゆたか先生今69才なのか…
まだまだ全然いけるだろうけど引退したあとのことも一応考えてはいるんだろうな…

187 22/10/15(土)20:13:51 No.982514301
>原ゆたか先生今69才なのか…
>まだまだ全然いけるだろうけど引退したあとのことも一応考えてはいるんだろうな…
いい歳だけど思ったよりは食ってないなって感じ…



197 22/10/15(土)20:15:34 No.982515050
RPGのお姫様が現実に出てくるやつは寓話として完成度高い
ゾロリせんせが健気でいいんだ

202 22/10/15(土)20:17:06 No.982515749
ゾロリ城が好きだった
暗闇で光るママの仕掛けがあるやつ



207 22/10/15(土)20:18:15 No.982516267
人気すぎてなかなか読めなかったのにそれでもああそんな話読んだことあるなぁってなるから意外と読んでたんだなとちょっと驚いてる

210 22/10/15(土)20:18:56 No.982516577
原先生子どもの好みリサーチとか頑張ってるんだろうな…

218 22/10/15(土)20:20:43 No.982517404
当時わからなかったネタとかもあるから見返すとまた違った趣があったり

221 22/10/15(土)20:21:37 No.982517802
その当時の流行りがわかって懐かしいよね





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/10/18 15:16 
いなくなってしまったほうれん草マンのことも時々でいいから思い出してあげてください
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

黒幕に徹してるとポッと出と言われ顔出ししすぎると威厳が無いと言われるラスボス事情は世知辛い 2023/03/21
『スーパーロボット大戦Z』このシリーズでハード跨ぎまくったのがスパロボ離れ起こした一因な気がする 2023/03/21
スターシステムってパラレルワールドの同一人物とは違うの? 2023/03/21
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』そりゃ主演女優賞取るわ… って感じでした 2023/03/21
『魔人探偵脳噛ネウロ』のアニメって色々言われてるけどそんなに駄目なの? 2023/03/21
『ディアブロ4』先行βテスト 感想スレ まとめ 2023/03/21

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ