広告
RSS

『真・女神転生2』タルカジャかけて物理で殴れの最盛期

広告
RPGimg



3 22/10/11(火)00:30:29 No.980906846
タルカジャかけて物理で殴れの最盛期辺り

4 22/10/11(火)00:30:43 No.980906934
タルカジャそんな強いの…?

8 22/10/11(火)00:31:23 No.980907199
>タルカジャそんな強いの…?
控え目に言って超強い
と言うかタルカジャゲー

9 22/10/11(火)00:31:50 No.980907377
>タルカジャそんな強いの…?
タルカジャと合体剣があればいい
雑魚戦は銃撃ちまくるほうが楽だけど



5 22/10/11(火)00:30:52 No.980906996
カジャ系の継承が優先度低くて大変なんだなⅡ…

13 22/10/11(火)00:33:15 No.980907909
>カジャ系の継承が優先度低くて大変なんだなⅡ…
おかげでタルカジャ持ちは多少レベル落ちても中々外せないけど
それより重要な魔法がそんなにないから特に問題なかった

14 22/10/11(火)00:34:10 No.980908226
>おかげでタルカジャ持ちは多少レベル落ちても中々外せないけど
>それより重要な魔法がそんなにないから特に問題なかった
真2は呪文が弱い弱過ぎる
真1みたいにジオンガ係がジオンガしてりゃ良いのもアレだけど

15 22/10/11(火)00:34:40 No.980908403
真2なら人間合体で適当に高Lvカジャ継承悪魔作れない?



21 22/10/11(火)00:35:51 No.980908806
全員物理で殴れば死ぬ!って進めてたけど
物理反射の12神将相手に困った
数秒悩んだ結果タルカジャかけて銃で撃ったらすぐ死んだ

23 22/10/11(火)00:36:20 No.980908981
タルカジャ係確保して物理が通用しない奴用にハマ系ムド系持ちを抱えておけばほぼ問題ない

31 22/10/11(火)00:37:31 No.980909390
終盤はスクカジャも使わないと仲魔の攻撃ろくに当たらなかった覚えがある

37 22/10/11(火)00:39:07 No.980909972
>終盤はスクカジャも使わないと仲魔の攻撃ろくに当たらなかった覚えがある
ガンガンスクカジャ使えよな!ってバグさえなければ言えたんだがな

32 22/10/11(火)00:38:07 No.980909590
あまりに青い唯一神が強すぎるからちょっと調べてタルカジャ使えるクーフーリン作ったけど逆にタルカジャあるとやばいなこのゲーム!ボスもザコ敵も溶ける溶ける
結局最後までクーフーリン連れ回しちゃったよ



25 22/10/11(火)00:36:27 No.980909015
真Ⅱやりたくなってきた

29 22/10/11(火)00:37:13 No.980909283
>真Ⅱやりたくなってきた
Switchオンラインで無料ナウ!
でも改めてやるとシナリオとかキャラとか雰囲気はともかく
ゲームとしてはかなりアレだと思う

30 22/10/11(火)00:37:16 No.980909300
メガテンって高難易度RPGの代名詞みたいになってるけど真1真2は普通にバランス調整おかしいだけだよな…

35 22/10/11(火)00:38:48 No.980909855
>メガテンって高難易度RPGの代名詞みたいになってるけど真1真2は普通にバランス調整おかしいだけだよな…
本家シリーズは本当に3で急激に戦闘が面白くなっただけだからな…
まあ逆に3はシステムの面白さに振って
キャラや話の魅力とかは1や2からは減ったと思うが

40 22/10/11(火)00:39:31 No.980910115
真Ⅱはちょっとコツが分かるとむしろ簡単すぎて雰囲気楽しむだけになる
大好き

41 22/10/11(火)00:39:33 No.980910128
高難易度かなあ…
真1とか2辺りは面倒さもあったけど時代も時代だからそこまで感じなかった

44 22/10/11(火)00:40:04 No.980910307
高難易度というか大味



47 22/10/11(火)00:40:25 No.980910422
あの時代のゲームはゲーム雑誌買ってメーカーが提供した情報を見るの前提みたいなのもあるしな…

50 22/10/11(火)00:41:15 No.980910691
>あの時代のゲームはゲーム雑誌買ってメーカーが提供した情報を見るの前提みたいなのもあるしな…
書いてある通りにしてもクリアできないことがある…

49 22/10/11(火)00:41:10 No.980910651
攻略本なかったら合体剣もカジャ継承もできなかった気する当時の俺



63 22/10/11(火)00:45:01 No.980911951
麻痺ひっかきは周回用

64 22/10/11(火)00:45:18 No.980912060
麻痺引っ掻きがボスにも効くから当てればハゲも麻痺して終わりだよ

71 22/10/11(火)00:46:42 No.980912541
>麻痺引っ掻きがボスにも効くから当てればハゲも麻痺して終わりだよ
九頭竜とハゲには通らないんじゃなかったか

74 22/10/11(火)00:47:08 No.980912702
>麻痺引っ掻きがボスにも効くから当てればハゲも麻痺して終わりだよ
麻痺ひっかきは唯一サタンとハゲには効かないんじゃなかったっけ
後は封殺するけど



55 22/10/11(火)00:42:35 No.980911140
真2はひたすら手間暇掛けさせるだけだろ!って無意味な要素多いのがキツい
パック追い掛ける所とか全部台詞使い回しなのに
こんなに短いMAPでアホみたいに何度もイベント挟む必要ある?

75 22/10/11(火)00:47:09 No.980912708
>パック追い掛ける所とか全部台詞使い回しなのに
>こんなに短いMAPでアホみたいに何度もイベント挟む必要ある?
これマジで思ったわ…全部同じ台詞でかかるデバフ違うだけなのに2,3歩動くだけででてきやがる!
あとセンターとファクトリーやホーリータウンつなぐ通路も何回も通るのにメチャクチャに遠回りさせる構造になってやがる!
それとバジリスクお前どうなってんだエンカウントしたら毒にして逃げるからどっかで追い詰めて戦うのかと思ったら戦闘になるかどうかは運次第とかバッカじゃねぇの!?倒さないといけないボスなのに運次第とか聞いたことねぇよ!
でもいいゲームでした

86 22/10/11(火)00:48:47 No.980913199
>あとセンターとファクトリーやホーリータウンつなぐ通路も何回も通るのにメチャクチャに遠回りさせる構造になってやがる!
センターからの通路はもう何回通らされるんだってなるよね
お使い要素が滅茶苦茶多いんだこれ
面倒な所に限ってターミナル封印されてるというね



79 22/10/11(火)00:47:49 No.980912901
SFC版スクカジャもバグあんのか…
俺が遊んだのアーカイブスの修正版だからそこは大丈夫だったわ

96 22/10/11(火)00:49:48 No.980913519
GBA版の真2がバグではちゃめちゃになってて面白い

99 22/10/11(火)00:50:10 No.980913628
>GBA版の真2がバグではちゃめちゃになってて面白い
元から超絶バグゲーなのにマジか

100 22/10/11(火)00:50:13 No.980913647
どのバージョンやるかでバグが無いとかじゃなくて違うのが酷いと思う

110 22/10/11(火)00:51:21 No.980914020
元からバグゲーだけどGBA版はメモリの海に潜れちゃうからな



102 22/10/11(火)00:50:21 No.980913694
1戦闘で7回悪魔召喚するとゲームがバグるよ

109 22/10/11(火)00:51:06 No.980913943
>1戦闘で7回悪魔召喚するとゲームがバグるよ
これとカジャのオーバーフローと効果逆転してるのマジでゴミだと思う

119 22/10/11(火)00:51:52 No.980914179
>これとカジャのオーバーフローと効果逆転してるのマジでゴミだと思う
防具の相性効果が全て機能してないからムド無効装備つけていてもムドで死ぬのもあるぞ



107 22/10/11(火)00:51:01 No.980913912
オーバーフローするのはスクカジャだけだっけ?

118 22/10/11(火)00:51:42 No.980914138
>オーバーフローするのはスクカジャだけだっけ?
全部
スクカジャはナチュラルに数値下がるだけなはず

120 22/10/11(火)00:52:02 No.980914220
>オーバーフローするのはスクカジャだけだっけ?
スクカジャはオーバーフロー以前に効果が逆転してるらしい



94 22/10/11(火)00:49:29 No.980913423
デビサマ初代くらいまでは割合ダメージ抜きだと
主人公の剣攻撃が最大火力みたいなのが続くからなこのシリーズ

101 22/10/11(火)00:50:15 No.980913656
>デビサマ初代くらいまでは割合ダメージ抜きだと
>主人公の剣攻撃が最大火力みたいなのが続くからなこのシリーズ
でも正直ヒノカグツチを振り回してた頃のほうが好き…

121 22/10/11(火)00:52:11 No.980914261
>でも正直ヒノカグツチを振り回してた頃のほうが好き…
ハッカーズみたいなアイテム係はちょっと悲しくなってくるからな…



129 22/10/11(火)00:53:11 No.980914567
真2は世界観はすげえ好きなんだけどなー
オススメできないバグの多さがなー

136 22/10/11(火)00:53:51 No.980914783
世界観とか雰囲気はほんといいゲームなんだけどね…

138 22/10/11(火)00:54:06 No.980914859
各種ストレス要素でふるいにかけられている気分になる

140 22/10/11(火)00:54:46 No.980915050
真メガ2によらず本当にテストプレイした?みたい基礎的なバグ多かった気するこの時代

144 22/10/11(火)00:54:53 No.980915085
スイッチのどこでもセーブありでやるなら適度な難易度だと思う
カジノでもズルできるし



139 22/10/11(火)00:54:19 No.980914918
3から始めた新参だから過去作がバグ塗れだなんて知らなかった
3は頑張ってたんだな…

150 22/10/11(火)00:55:11 No.980915183
>3から始めた新参だから過去作がバグ塗れだなんて知らなかった
過去作というか真2だけ輪をかけて酷いというか…
呪われてますよこのソフト

153 22/10/11(火)00:55:49 No.980915352
>呪われてますよこのソフト
お祓いしようね

157 22/10/11(火)00:56:07 No.980915440
呪われてるんじゃなくてアトラスくんがまともに仕事しないだけだよ

159 22/10/11(火)00:56:20 No.980915506
>呪われてるんじゃなくてアトラスくんがまともに仕事しないだけだよ
それはそう



158 22/10/11(火)00:56:19 No.980915504
キャンプメニューを一気に閉じてくれるオールキャンセルという機能がバグってるけど
対策がパッケージだったか説明書にバグるから押さないでねっていう注意書きだけというストロングスタイル

168 22/10/11(火)00:57:35 No.980915874
ソフトにバグあるから気をつけてねの紙入れたり交換対応するだけマシかもしれないドミネーターはドミネーター



166 22/10/11(火)00:57:12 No.980915751
真1真2のストーリーとかキャラは好きなんだけど
よくこのシリーズや派生シリーズが戦闘面白いゲームになったなとは思う

172 22/10/11(火)00:57:58 No.980916002
ダークファンタジーと現実世界の混ざり具合とか世界観はマジで秀逸だなって



183 22/10/11(火)00:58:59 No.980916311
普通にプレイしててバグにあったことがないんだけど…
俺はよっぽど平均的プレイヤーだったのか

196 22/10/11(火)01:00:22 No.980916702
>普通にプレイしててバグにあったことがないんだけど…
>俺はよっぽど平均的プレイヤーだったのか
軽く調べたらとんでとない量のバグが散りばめられてるのが分かるバグゲーだから
それは単に気付いてないだけだと思う
効果がまともに発揮されてない魔法や装備とか中々気付かないからな

204 22/10/11(火)01:01:18 No.980916970
>普通にプレイしててバグにあったことがないんだけど…
>俺はよっぽど平均的プレイヤーだったのか
遭遇してて気付いてない場合もある
消費アイテムの個数がおかしくなったりは普通のプレイでも普通に起こるので



214 22/10/11(火)01:02:30 No.980917311
真2のバグなし版ってあるの?

218 22/10/11(火)01:02:51 No.980917402
>真2のバグなし版ってあるの?
ない

226 22/10/11(火)01:03:50 No.980917693
>真2のバグなし版ってあるの?
完全に無くなってはないかもしれんけどSFCの時点でロッピー版でもうほぼ無くなってる





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ファイナルファンタジー』300万売れた程度じゃ小物扱いっていうのがすごいなこのシリーズ… 2023/11/30
『ASTLIBRA Revision』そこまで期待してなかったのにめっちゃ嵌まってしまった…『アストリブラ』 2023/11/30
『真・女神転生3』勝手に悪魔にされるわ知り合いは全員おかしくなるわで散々な気がする 2023/11/29
『ドラゴンズドグマ 2』2024年3月22日発売。この10年で進化しただろうポーンのAIが楽しみだ… 2023/11/29
『スプラトゥーン3』Ver. 6.0.0は11月30日配信。Xのマッチング調整!バイトのレート維持! 2023/11/29
『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』シグルドとアルヴィス。転生するならどっち? 2023/11/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ