マクロスってガンダムでいうMSV的な架空戦記遊びがあんまないね
2022/10/19 14:00
広告

22/10/14(金)15:31:10 No.982061789
マクロスってガンダムでいうMSV的な架空戦記遊びが二次創作含めてあんまないね
1 22/10/14(金)15:34:10 No.982062485
公式的にはガウォークを存続させる構造上どうしても
主役バルキリーは似通うから
ネタを消耗するのは得策ではない気がする
2 22/10/14(金)15:35:13 No.982062711
そもそも本筋が劇場版⊿を除いて若干パラレル入ってるのと
技術体系がガチガチになってるからじゃない?
3 22/10/14(金)15:36:27 No.982062993
もっと色々あったらいいのにね…
4 22/10/14(金)15:37:10 No.982063166
パック増やしたら良いと思う
6 22/10/14(金)15:38:27 No.982063496
ここでマクロス2
9 22/10/14(金)15:39:41 No.982063771
VF同士の戦いってあんまりないせいじゃないかな
10 22/10/14(金)15:39:54 No.982063826
>マクロスってガンダムでいうMSV的な架空戦記遊びが二次創作含めてあんまないね
バトルテックとメックウォーリアで散々やったでしょ!
16 22/10/14(金)15:43:19 No.982064634
版権を持たないアメリカ人がマクロスの機体改造して架空戦記とスーパー大戦やろうぜ!って作ったのがメックシリーズ
揉めたけど和解して別時空になったのでその需要はそっちが持ってった
他作品とのからみは版権ちゃんと取ってるとこがスーパーロボット大戦を作ったのでそっちに流れた
11 22/10/14(金)15:40:18 No.982063924
>MSV的な架空戦記遊び
機体じゃなくてジョニー・ライデン的なこと?
12 22/10/14(金)15:40:29 No.982063970
というかそもそも主役機もほとんど量産機だし…
13 22/10/14(金)15:41:31 No.982064219
~専用機とか特にないしいくらでも作れそうではある
17 22/10/14(金)15:43:35 No.982064700
敵側異星人だと分からんこと多くて下手に書けないだろうしな…
19 22/10/14(金)15:44:39 No.982064968
バリエーション出そうとしてもだいたい飛行機に変形するロボとロボに変形する戦艦になっちゃう!
18 22/10/14(金)15:43:48 No.982064767
最近なんとか作戦のバルキリーとか出てなかったっけ
21 22/10/14(金)15:46:47 No.982065494
VF19のバリエ多すぎだろ
22 22/10/14(金)15:47:35 No.982065657
書誌とかプラモのみの知らん部隊はいっぱいいるぞ
29 22/10/14(金)15:59:01 No.982068148
>書誌とかプラモのみの知らん部隊はいっぱいいるぞ
ガンダムぐらいの商業規模じゃないと枝葉の展開はピックアップされないってだけだよね
バリエ機自体はメチャクチャ多い
25 22/10/14(金)15:51:02 No.982066430
デストロイドを色々見たいんですよね
派生機が無いわけじゃないけど
26 22/10/14(金)15:53:02 No.982066862
マクロス版Gジェネみたいなのがあれば…
27 22/10/14(金)15:56:06 No.982067551
モンスターいいよね…
ケーニッヒモンスターは何か違う…
30 22/10/14(金)15:59:28 No.982068235
パーソナルカラーだけだじゃなくて武装がほんの少し違うのがすき
32 22/10/14(金)16:02:11 No.982068810
メサイアもナイトメアプラスも買うお金がない辺境船団がサンダーボルトを滅茶苦茶無理矢理近代化改修して使ってて主人公はそこの新兵で義姉がハーフゼントランですごいエースで寡黙無表情系美人でVF22任されてるようなパイロットで弟に事あるごとにパイロットをやめるように言ってくるし子供の頃には友達に暴力ふるって友達から嫌われたりしたから弟は姉への劣等感も相まって姉弟仲は最悪であんなやつは俺の姉じゃないとまで公言してるの
でも姉はほんとうは弟大好きのやべえブラコンでパイロット辞めさせたいのもあぶない目に遭ってほしくないからで友達ボコしてたのも実は弟を陰で虐めようとしてたやつらでただ口下手なだけ
そんなこと露知らず弟からの好感度最低のお姉ちゃんと弟といい感じになる船団のアイドルのトライアングルものを考えたことはあります
34 22/10/14(金)16:02:56 No.982068946
いきなりきた
36 22/10/14(金)16:03:13 No.982069007
あいつ
45 22/10/14(金)16:09:53 No.982070449
アーマードとスーパーのMIXに反応弾もりもりで男の子が好きなやつだよ
47 22/10/14(金)16:10:37 No.982070612
ハセガワのラインナップ見てると知らんのがいっぱいいる…
上記リンク:株式会社 ハセガワ
50 22/10/14(金)16:11:44 No.982070881
どうせバルキリーどんだけ強いの作ったってヒロインの歌にゃ敵わねえし…って若干の冷めた感覚もある
52 22/10/14(金)16:12:18 No.982071011
偶には歌が役立たずで火力で倒しましたって話やってほしい
57 22/10/14(金)16:13:50 No.982071353
>偶には歌が役立たずで火力で倒しましたって話やってほしい
初代も結局一部がついてきただけでそういう解決じゃない?
58 22/10/14(金)16:13:55 No.982071379
>偶には歌が役立たずで火力で倒しましたって話やってほしい
初代は歌でビビらせて火力ですりつぶしてるからある意味で一番近い
55 22/10/14(金)16:13:28 No.982071271
そろそろ2に時代が追いついちゃうし2のリメイクかその先の話が見たい
56 22/10/14(金)16:13:32 No.982071281
ゲームとか漫画とか膨大に外伝あったけど
オールスター系のくくりになるときに30以外みんなハブられて歴史の闇に消えた
61 22/10/14(金)16:14:37 No.982071528
そういや少しずつデュランダルの数増えてるけどヴァジュラ石の数足りてるの?
65 22/10/14(金)16:15:59 No.982071880
デュランダルは性能落としたレプリカみたいな奴だから大丈夫よ
66 22/10/14(金)16:16:14 No.982071943
天然物使ってるのはアルト機だけであとは加工品か模造品積んであるじゃないかなクオーツ
69 22/10/14(金)16:16:26 No.982071987
戦車とかの陸戦車両はちょっと大砲積んだり装甲足したり気軽に改修できるけど
航空機はそういうのないよね
71 22/10/14(金)16:16:33 No.982072013
ファイター形態を戦闘機からはずれたデザインにはできないからめちゃくちゃはできないよな
73 22/10/14(金)16:17:17 No.982072183
>ファイター形態を戦闘機からはずれたデザインにはできないからめちゃくちゃはできないよな
いうてルシファーデュランダルの時点で大概原型とどめてないしもう開き直っていいんじゃない?
38 22/10/14(金)16:06:00 No.982069576
ゼロの時代だと結構好き勝手作れそうだ
75 22/10/14(金)16:17:23 No.982072208
>ゼロの時代だと結構好き勝手作れそうだ
試作機いっぱい見たいよね…
74 22/10/14(金)16:17:18 No.982072188
マクロス・ザ・ライドがそういう方面で近かった気がする
77 22/10/14(金)16:17:51 No.982072307
マクロスのゲーム最近出てないのか?
エスコンレベルのものを求められるから作れんのか
86 22/10/14(金)16:19:43 No.982072787
MSV的なノリだとマクロス・ザ・ライドとか
電子戦仕様のVF19だのVF1に最新の熱核タービンエンジン積んだレース仕様とか色々出てくる
82 22/10/14(金)16:18:46 No.982072541
合体バルキリー!
バトロイド形態でファイター形態のVFを翼のごとく背負うことにより飛行能力を得る
85 22/10/14(金)16:19:34 No.982072743
>合体バルキリー!
>バトロイド形態でファイター形態のVFを翼のごとく背負うことにより飛行能力を得る
スーパーゴーストがわりとそれ
92 22/10/14(金)16:20:55 No.982073049
VF19EF/Aが出てきたときなんか違うな…って思ったからMSVはなくていい
94 22/10/14(金)16:21:36 No.982073208
>VF19EF/Aが出てきたときなんか違うな…って思ったからMSVはなくていい
追加ブースターの位置が悪すぎる…
バトロイド形態ギャグだろあれ
101 22/10/14(金)16:22:24 No.982073373
VF-1X+とか1XXとか色々あるよね
103 22/10/14(金)16:22:39 No.982073431
アドヴァンスドバルキリーっていう企画は頓挫したぞ
109 22/10/14(金)16:23:30 No.982073621
19はAだのFだのSだのPだのEF/Aだの本編でやってる
104 22/10/14(金)16:22:44 No.982073455
>ファイター形態を戦闘機からはずれたデザインにはできないからめちゃくちゃはできないよな
双発エンジンが両脚になるっていうデザイン上の呪縛をなんとかして抜けられないものか
110 22/10/14(金)16:23:39 No.982073657
>双発エンジンが両脚になるっていうデザイン上の呪縛をなんとかして抜けられないものか
ドラケンで大分新しい風は入ってるだろ!?
116 22/10/14(金)16:24:27 No.982073844
>>ファイター形態を戦闘機からはずれたデザインにはできないからめちゃくちゃはできないよな
>双発エンジンが両脚になるっていうデザイン上の呪縛をなんとかして抜けられないものか
YF22は背中に背負ってるぞ
112 22/10/14(金)16:23:55 No.982073717
ファイター形態をUFOみたいなのにしよう
宇宙人技術の兵器ならありえるだろ
117 22/10/14(金)16:24:36 No.982073887
>ファイター形態をUFOみたいなのにしよう
>宇宙人技術の兵器ならありえるだろ
フェイオスバルキリーですね
122 22/10/14(金)16:25:57 No.982074221
>>ファイター形態をUFOみたいなのにしよう
>>宇宙人技術の兵器ならありえるだろ
>フェイオスバルキリーですね
ケーニッヒみたいにアニメで拾われないかねあれ
123 22/10/14(金)16:26:00 No.982074232
アルティメットフロンティアみたいに好きな色に塗って飛ばせるやつまた作ろうよ
30はパターンしかなくてもにょった
130 22/10/14(金)16:27:03 No.982074491
>アルティメットフロンティアみたいに好きな色に塗って飛ばせるやつまた作ろうよ
>30はパターンしかなくてもにょった
クランを肌色に塗るやつ
128 22/10/14(金)16:26:52 No.982074445
今の技術だと惑星内から宇宙まで飛べそうだけどやってくんないかなあ…
マクロス30好きだったんだよなあ
138 22/10/14(金)16:28:21 No.982074752
>今の技術だと惑星内から宇宙まで飛べそうだけどやってくんないかなあ…
YF-19で宇宙行ってすぐ大気圏内に降下するのやりたいよね
136 22/10/14(金)16:28:08 No.982074708
ノーマンズスカイみたいなマクロスゲーがあってもいいかもしれない
140 22/10/14(金)16:29:12 No.982074924
変形することでおもちゃ的に十分だからあまり求められてこなかったんだろうな
手持ちガンポッドのバリエーションすらないし
143 22/10/14(金)16:31:13 No.982075406
マクロスが合体してマクロスになるマクロスってあったっけ
151 22/10/14(金)16:33:01 No.982075813
>マクロスが合体してマクロスになるマクロスってあったっけ
そもそも最近のバトル級は基本的に合体戦艦だったはず
169 22/10/14(金)16:36:05 No.982076494
>マクロスが合体してマクロスになるマクロスってあったっけ
マクロス6船団のバトル級とかは確か両腕になる部分が分離してそれぞれ空母として運用できる設定あった気がする
今だとクォーター級辺りの設定と組み合わせて両腕がクォーター級のバトル級とか可能性あるかもしれない
157 22/10/14(金)16:34:26 No.982076135
個人的にはバルキリーもだがノーザンプトン級ステルスフリゲートとかグァンタナモ級宇宙空母とかウラガ級護衛宇宙空母とかVF-Xの遠心力カタパルト付きの母艦とかVF-X2のレイヴンズの母艦とか艦船ももっと資料増えて欲しい…
191 22/10/14(金)16:41:33 No.982077703
現実のほうが新機体でなくなっちゃったから…
参照元:二次元裏@ふたば(img)