広告
RSS

『デッドライジング』俺はいいけど救助者が皆死んでいく…

広告
GAMEimg



22/10/12(水)00:16:51 No.981240780
セールだったんで買ったはいいんだけど夜になるとゾンビ達が強い…俺はいいけど救助者が皆死んでいく

1 22/10/12(水)00:22:16 No.981243055
このゲーム周回プレイ前提だから無理そうなら最初はどんどん見捨てていいよ

2 22/10/12(水)00:23:21 No.981243505
1の生存者は引っ掛かりまくりで本無いと辛かった気がする

3 22/10/12(水)00:23:39 No.981243618
我が師導きのマネキン胴



4 22/10/12(水)00:24:58 No.981244192
初代は特にサバイバーがアホな上に弱いし言うこと聞かないから初見で全員救助はムリ
とりあえず初回はストーリーも救助も捨ててロックバスターアンロックが最優先

5 22/10/12(水)00:26:15 No.981244782
救助者にはバットだ
前進しながら範囲も広く味方へのダメージも少ない優秀な自衛武器だ



11 22/10/12(水)00:35:00 No.981248263
最強のサバイバー軍隊を引き連れてモール練り歩くのが最高に楽しい

12 22/10/12(水)00:35:21 No.981248381
∞モードはベンチとかソファでバリケード作って立て篭もるのゾンビ映画で見たやつ!ってなって楽しかった

13 22/10/12(水)00:35:32 No.981248441
AIがアホすぎて辛い…頼む!普通にゾンビを無視してくれ!

15 22/10/12(水)00:36:27 No.981248743
AIがアホなのは古いゲームだから諦めるしかない…
そういったものが洗練される前のやつだからな



16 22/10/12(水)00:36:39 No.981248820
まず救助者に武器持たせられるのに気づいたのが既に数人死んでからだった初回プレイ…

17 22/10/12(水)00:36:56 No.981248918
自分で使うと投げ捨てたほうが良い銃器がNPCに持たせると輝く

19 22/10/12(水)00:37:28 No.981249124
>自分で使うと投げ捨てたほうが良い銃器がNPCに持たせると輝く
絶対に外さないよねNPCの銃

20 22/10/12(水)00:37:42 No.981249199
とりあえずマネキン使う

26 22/10/12(水)00:40:48 No.981250396
NPCに銃持たせてフランクさんはマネキン振ってればいい



24 22/10/12(水)00:39:47 No.981249998
📞ピリリリリリリ!!!

28 22/10/12(水)00:41:21 No.981250608
途中で切るなよ、もう一度言うぞ



25 22/10/12(水)00:40:05 No.981250119
周回してくとこのカメラマンなんかおかしくね…?って動きになってくよね

27 22/10/12(水)00:41:18 No.981250575
>周回してくとこのカメラマンなんかおかしくね…?って動きになってくよね
防弾チョッキきた軍人相手に素手でモツ抜き即死攻撃仕掛けるのがヤバすぎる



29 22/10/12(水)00:41:35 No.981250707
レベル低いうちは機関銃振り回すと楽だった気がする

30 22/10/12(水)00:42:12 No.981250952
NPCが持ってる銃って弾切れしないのか?

31 22/10/12(水)00:42:13 No.981250956
デッドライジングはシリーズ全部に言えることだけど銃が弱すぎる…
何より弾切れがキツい

33 22/10/12(水)00:43:09 No.981251316
1はエイムしながら動けないのが地味に辛い
皿撃って経験値とかは好き



34 22/10/12(水)00:43:10 No.981251328
3まで行くとアホみたいに強い合成銃もあるんだけどね

37 22/10/12(水)00:43:54 No.981251599
>3まで行くとアホみたいに強い合成銃もあるんだけどね
懐中電灯と宝石でなぜライトサーベルが…?

39 22/10/12(水)00:44:17 No.981251759
>3まで行くとアホみたいに強い合成銃もあるんだけどね
ピストル二丁でできるマシンガンがおかしい性能だった

42 22/10/12(水)00:44:46 No.981251911
>3まで行くとアホみたいに強い合成銃もあるんだけどね
一応2OTRの追加クラフト武器だったかでアサルトライフルにアンプ付けた音響兵器がやたら強かった記憶あるけど作る手間がとにかく大変だったな…

40 22/10/12(水)00:44:27 No.981251811
3は銃ゲーじゃない?ジャズハンドとまで行かなくても適当にアサルト+ショットガンでとりあえず強い銃作れるし



48 22/10/12(水)00:46:07 No.981252378
2も2でシックスシューターとかあるし1の銃が弱すぎるだけかもしれん
あとこのシリーズ敵の無敵時間がめちゃくちゃ長いから連射すると弾の8割くらい無駄になる

49 22/10/12(水)00:46:10 No.981252400
合成武器が2からだっけ

53 22/10/12(水)00:47:36 No.981252891
>合成武器が2からだっけ
左様
毎回通る通路に落ちてる釘とバットで作る釘バットが使い勝手良し威力良しでずっと使ってた



50 22/10/12(水)00:46:16 No.981252435
車で地下駐車場爆走したな

52 22/10/12(水)00:47:10 No.981252736
>車で地下駐車場爆走したな
(ゾンビの密集地帯で壊れる車)



51 22/10/12(水)00:47:05 No.981252720
一人で戦うなら小型チェーンソーに本3つ重ねがけして超耐久にすれば大体なんとかなる
生存者を連れてくのはそうね…

54 22/10/12(水)00:48:01 No.981253042
(虐殺マシーンと化す芝刈り機)

55 22/10/12(水)00:48:22 No.981253163
1週目でレベルMAX狙おうとすると大半を地下駐車場で過ごすはめになる



61 22/10/12(水)00:50:23 No.981253851
wihで出たゾンビのいけにえ版をプレイした者は少ない
バイオ4のシステムと武器流用してたり武器屋のオッサンが生き残ってショップ係になったりかなり別物と化してた

62 22/10/12(水)00:51:15 No.981254106
>wihで出たゾンビのいけにえ版をプレイした者は少ない
>バイオ4のシステムと武器流用してたり武器屋のオッサンが生き残ってショップ係になったりかなり別物と化してた
犬とインコが襲ってきた記憶がある

72 22/10/12(水)00:56:01 No.981255722
wii版はババアインパクトの原因になったプードルがゾンビ化して襲いかかってるシーンがやたらプッシュされてて
そりゃみんな憎たらしいよな…って思った



65 22/10/12(水)00:53:09 No.981254770
実績全解除しようとしたら結構な地獄だった気がする

70 22/10/12(水)00:55:50 No.981255668
>実績全解除しようとしたら結構な地獄だった気がする
いいですよね
連続14時間サバイバル

73 22/10/12(水)00:56:39 No.981255906
サバイバルモードは完全放置できない仕様になってるのがいやらしい



74 22/10/12(水)00:58:33 No.981256493
思い返してみるとシナリオが大分よかった気がする1作目

78 22/10/12(水)01:00:01 No.981256939
>思い返してみるとシナリオが大分よかった気がする1作目
ゲームの内容バカゲーなのにシナリオはずっと重い話ばっかなんですけお!

77 22/10/12(水)00:59:36 No.981256810
1だけは和ゲーで
2からは海外製でやっぱなんか日本製と違うな・・・って感じた

80 22/10/12(水)01:01:12 No.981257268
1のラストがなんか怖かったような思い出

81 22/10/12(水)01:01:46 No.981257421
喰う側が食われる側に回るシナリオとか全体的に皮肉効いてていいよね1
サイコたちの可哀想具合も良かった



82 22/10/12(水)01:02:03 No.981257488
バカゲーの皮被ってストーリーは終始重苦しいからな…
ただオフザレコードだけはバカなノリで一貫してた

84 22/10/12(水)01:02:46 No.981257711
1、2、2OTR、4をやったけど一番バランス良いなと思ったのは結局2だったな
意外なところに評価が落ち着いた

85 22/10/12(水)01:02:58 No.981257762
3はちょっと広すぎる・・・
やっぱモールって限度が無いともはや覚えきれない

87 22/10/12(水)01:04:24 No.981258166
最初は大体兄貴が悪くて3辺りから妹もクソ女になってくんだっけか

89 22/10/12(水)01:05:00 No.981258329
妹はなぜか名声を求める方向に傾くからなぁ…



92 22/10/12(水)01:05:59 No.981258576
車で地下でひたすら轢きまくるのがいいんだっけ

95 22/10/12(水)01:06:42 No.981258787
>車で地下でひたすら轢きまくるのがいいんだっけ
眠気との戦いきたな…

97 22/10/12(水)01:07:44 No.981259083
>車で地下でひたすら轢きまくるのがいいんだっけ
一周はそのための捨て周回にしてロックバスター解除してからがスタートライン
ただゾンビのど真ん中で車が壊れると死



94 22/10/12(水)01:06:36 No.981258750
ちょっと前に買ったけど中庭のやつらが復活するのキツすぎる

96 22/10/12(水)01:07:22 No.981258975
>ちょっと前に買ったけど中庭のやつらが復活するのキツすぎる
貴重なマシンガン供給源だぞ

99 22/10/12(水)01:08:46 No.981259357
中庭の囚人はジープを木で引っ掛けてやればサクサクだぞ



98 22/10/12(水)01:07:50 No.981259116
続編でUIやシステム快適にするほどクソゲーになってくんだよな
移植でロード皆無になった1が割りと最適解になった

110 22/10/12(水)01:15:32 No.981261153
>続編でUIやシステム快適にするほどクソゲーになってくんだよな
>移植でロード皆無になった1が割りと最適解になった
クソゲーとまでは言わないけどUIやシステムが快適になりすぎると作業感が強くなるんだよな…

103 22/10/12(水)01:11:51 No.981260203
ロックバスターアンロックが最適解と言われるがそういう効率プレイするゲームじゃないと思う
キャラもプレイヤースキルもレベルアップしながら自分で色々探していくのが楽しいゲームなのに1周目からレベリング作業してロックバスターアンロックしてなんて最適解すすめるのはどうかと思う



104 22/10/12(水)01:12:13 No.981260298
4はやんなくていいぞ!
3は割と普通に面白いからやってもいいぞ!

105 22/10/12(水)01:12:14 No.981260301
2をPS3でやってた時はロード長すぎてクソゲーだったけど今なら評価覆るかな

111 22/10/12(水)01:15:32 No.981261156
3は武器とサバイバー強すぎて探索するまもなく終わってしまう

117 22/10/12(水)01:17:10 No.981261575
1の生存者はとにかく位置指定で動かすんだ
追従させちゃいかん



106 22/10/12(水)01:12:32 No.981260375
1のサイコはよかったけど2以降のサイコは何か違うんだよなぁ…
1はあくまで被害者でもあったのが良かったのかなぁ?

107 22/10/12(水)01:14:30 No.981260912
1のサイコはベトコンおじいちゃんがお辛い…
スナイパー親子は絶対許さんからな

113 22/10/12(水)01:16:33 No.981261416
1はちゃんと大体のサイコたちはサイコになってしまった背景を察せられるからな

120 22/10/12(水)01:17:59 No.981261777
悲しい狂人が多いけどデブ婦警とかハンティング楽しんでる親子とかクソも多い



115 22/10/12(水)01:16:55 No.981261513
初代は今遊ぶとかなりストレスフルな作りだからなぁ…

129 22/10/12(水)01:19:58 No.981262284
>初代は今遊ぶとかなりストレスフルな作りだからなぁ…
むしろ今でも遊べるじゃんってなったよ移植版

133 22/10/12(水)01:20:26 No.981262403
やっぱりショッピングモールっていう広くて狭い閉鎖空間なのが最高だよ1
2のカジノはなんかピンと来なかった

134 22/10/12(水)01:20:31 No.981262416
1は完全にRPGだからな
レベル1フランクさんは人間
レベル50フランクさんはマーベルキャラと互角

140 22/10/12(水)01:22:12 No.981262808
>1は完全にRPGだからな
>レベル1フランクさんは人間
>レベル50フランクさんはマーベルキャラと互角
格ゲーでレベル上げると強キャラになる再現されてるのいいよね

147 22/10/12(水)01:23:53 No.981263220
>1は完全にRPGだからな
>レベル1フランクさんは人間
>レベル50フランクさんはマーベルキャラと互角
最初にプレイした時にすごい操作感悪いな…ってガッカリしたんだけど
レベル上がるとわりと普通のゲームくらいには快適になるんだよね

137 22/10/12(水)01:21:21 No.981262606
カプコンは快適さのさじ加減が下手くそな印象がある
不満を受けて快適にしようとすると快適すぎて逆に楽しみが損なわれるパターンが割りとある



145 22/10/12(水)01:23:16 No.981263074
というか1がある意味時代を変えた作品だからね
今じゃ当たり前だけど当時からしたら画面いっぱいのゾンビ!
ありとあらゆるものが武器になる!着替えもできる!
映画みたいにモールで好き放題!ってマジで新時代だった

151 22/10/12(水)01:25:10 No.981263527
>というか1がある意味時代を変えた作品だからね
>今じゃ当たり前だけど当時からしたら画面いっぱいのゾンビ!
>ありとあらゆるものが武器になる!着替えもできる!
>映画みたいにモールで好き放題!ってマジで新時代だった
なんというかゾンビ映画みたいなこういうのやりたいを叶えたゲームだった気がする

158 22/10/12(水)01:26:16 No.981263778
>ありとあらゆるものが武器になる!着替えもできる!
>映画みたいにモールで好き放題!ってマジで新時代だった
その辺のアイテム握ってとりあえず殴ったりとか勝手に飲み食いするとか独特の面白さを感じてたな当時…

163 22/10/12(水)01:27:45 No.981264145
マジで落ちてるものはだいたい使えるし店に入れば食料持ち出し放題だしでゾンビ映画でやりたかったことだ!!ってなる





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『新スーパーロボット大戦』シン・スーパーロボット大戦いいよね… 2023/03/29
『テニスの王子様』無印一巻から見返したら改めて良い主人公だなって思った 2023/03/29
『クロノ・クロス』子供のときは全然わからなかったけどストーリー難解すぎない? 2023/03/29
少年仮面ライダー隊みたいに子供が参加するのは当時の流行りだったの? 2023/03/29
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』プレイ動画公開。悪さめっちゃ出来そうでワクワクする 2023/03/29
『Nintendo Switch』で出来るおすすめのインディーゲームを教えて欲しい。ホラーは苦手なのでそれ以外で 2023/03/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ