広告
RSS

『ファイブスター物語』読んでみようかなあと思うんだけどまず漫画を読めばいいんだよね?

広告
comicimg



22/10/18(火)22:45:49 No.983696249
読んでみようかなあと思うんだけどまず漫画16巻読めばいいんだよね?
あとなんか間に挟んだ方がいいやつとかあるかな

1 22/10/18(火)22:46:28 No.983696488
普通に読めばええ

2 22/10/18(火)22:50:19 No.983698192
>普通に読めばええ
ありがとう
こうまで長い作品だと予備知識いるのかなとか外伝あるのかなとか思ってた
エルガイムしか見たことない



4 22/10/18(火)22:52:00 No.983698914
1巻から普通に読め!

6 22/10/18(火)22:55:27 No.983700295
普通に読んで楽しめたらデザインズ読めばええ

7 22/10/18(火)22:56:13 No.983700594
メカデザインが一新されただけで(ストーリー的に意味はあるらしいが)ストーリーは1巻から続いてるものだから1巻から読んだほうがいいねとか

8 22/10/18(火)22:56:58 No.983700872
16巻から読み始めようとする人初めて見た…
いやマジで初めて見た…

10 22/10/18(火)22:58:32 No.983701450
デザインズなんて手に入りにくいもんを気軽におすすめするな



12 22/10/18(火)22:59:36 No.983701859
ごめんスレ文思いっきり間違えてた
まず漫画16巻まで読めば~です
普通に読み進めていくよ



16 22/10/18(火)23:01:32 No.983702661
外伝作品や別冊本は色々あるよ
読まなくても何とかなるけど

17 22/10/18(火)23:03:08 No.983703297
そういやゴティックメード再上映するんだよな
いつからだっけ?

19 22/10/18(火)23:07:11 No.983704936
初見通しで読んでもキャラの関係性とか作中の歴史把握するの難しいと思う
2周目は登場人物まとめてあるサイトとかで情報補完しながら読むと楽しい

20 22/10/18(火)23:08:44 No.983705611
11月から映画のリバイバル上映があるから、単行本が途中でもそれだけは見とけ
ソフトも配信も現状無くて劇場でしか見れないから

21 22/10/18(火)23:08:47 No.983705626
とりあえず単行本読んでデザインズ1-6買ってでいいんじゃないかな
今なら12巻まで読んで近くの劇場で映画見て13巻から読むのもいいぞ!

24 22/10/18(火)23:09:58 No.983706135
デザインズの4~6は今やってる話に結構絡んでくる設定も多いので読んでて面白い



23 22/10/18(火)23:09:24 No.983705892
まあ世代またいでもこの顔この髪型のやつはこういう立ち位置だよな…という傾向はある
通用しないときもある

25 22/10/18(火)23:11:54 No.983706939
せっかく覚えたMHの名前の記憶がゴミにされる感覚をお前も味わえ!

32 22/10/18(火)23:15:59 No.983708743
>せっかく覚えたMHの名前の記憶がゴミにされる感覚をお前も味わえ!
これからモーターヘッドの名前が話のキーになるだろし…



29 22/10/18(火)23:14:33 No.983708109
まあ時系列通りに進む作品じゃないからどこから読んでもいいっちゃいいが

31 22/10/18(火)23:15:55 No.983708715
>まあ時系列通りに進む作品じゃないからどこから読んでもいいっちゃいいが
自分は最初に読んだのが8巻だったおかけでハマったのはある…
1巻だったら挫折してたかもしれない

43 22/10/18(火)23:20:10 No.983710588
>1巻だったら挫折してたかもしれない
1巻はまだ漫画にこなれてないのもある上
前提知識がないとわかりにくい箇所がちょくちょくあるよね…
本筋囚われのヒロインを助けに行くっていうシンプルなものなんだけど



30 22/10/18(火)23:15:16 No.983708446
ゴティックメードって原作の知識ないときついかね
折角の機会だし見ようと思うけど

36 22/10/18(火)23:17:03 No.983709201
>ゴティックメードって原作の知識ないときついかね
上映前はFSSと全然関係ない映画と銘打ってたし…

37 22/10/18(火)23:17:12 No.983709250
元々FSS関係ないよ!って体で作った作品だから大丈夫だよ

42 22/10/18(火)23:20:09 No.983710581
FSS知らないままGTM見たけどわりと楽しんで履いたよ
なんか犬みてえなのがなにこの…なに…?



38 22/10/18(火)23:17:50 No.983709495
中学生の時親父の本棚にあったから読んだけどいまいち目的とかよく分からなくてメカのかっこよさだけで読んでたな
今は戦記ものだってわかってるから読んだら面白いかもしれないけど

40 22/10/18(火)23:18:42 No.983709904
初読みならキャラ表が欲しい
永野じゃない第三者が書いたやつ

44 22/10/18(火)23:20:29 No.983710715
FSS全体の主人公ってのは一応いるけどこれ基本的に群像劇だからね
各話ごとに勢力もキャラも移り変わるし目的も変わる

47 22/10/18(火)23:21:09 No.983710992
俺はいまでもメカのかっこよさだけで読んでる
このマンガ自体がメカを最大限引き立てる舞台装置だ



45 22/10/18(火)23:20:47 No.983710845
最初期から本誌の連載で読んでたけどデザインズってのが無いと楽しめないのか…と冷めた覚えがある

48 22/10/18(火)23:22:04 No.983711376
>最初期から本誌の連載で読んでたけどデザインズってのが無いと楽しめないのか…と冷めた覚えがある
最初期ならデザインズじゃなくてテイルズオブジョーカーとかじゃないか

57 22/10/18(火)23:24:14 No.983712270
>>最初期から本誌の連載で読んでたけどデザインズってのが無いと楽しめないのか…と冷めた覚えがある
>最初期ならデザインズじゃなくてテイルズオブジョーカーとかじゃないか
当時はキャラクターズだろが!
ディズニーランドレポとか載ってるやつ…

49 22/10/18(火)23:22:08 No.983711410
デザインズそんなに要るかな…いやハマったらあると嬉しいけども



54 22/10/18(火)23:23:22 No.983711912
なんか単行本もいくつかバージョンない?

59 22/10/18(火)23:24:55 No.983712538
>なんか単行本もいくつかバージョンない?
普通のは単行本用に差し替えや編集したやつで区切りなく読める
リブートは雑誌連載時のままの構成で扉絵もある

62 22/10/18(火)23:25:24 No.983712767
>なんか単行本もいくつかバージョンない?
16巻まで出てる形のコミック読めばいいのよ



63 22/10/18(火)23:25:33 No.983712825
デザインズはイラストと各設定が分かりやすくまとめられてるだけでデザインズないと楽しめないとかってもんではないよ
ガマッシャーンの話しとかはそれ本編でも出してよ!ってなるけど

64 22/10/18(火)23:26:04 No.983713022
まあ副読本は完全にディープなファン向けアイテムなんで取り敢えず単行本でいいよ

65 22/10/18(火)23:27:06 No.983713430
基本的に必要な情報は本編と巻末の年表にあるしね



67 22/10/18(火)23:28:15 No.983713878
まず一巻目で読むのに時間がかかる
巻末の用語説明見直しながら読み直す

70 22/10/18(火)23:29:06 No.983714192
1巻の時点の年表だと魔導大戦が影も形もないの面白い
もう15年以上やってんのに

72 22/10/18(火)23:29:11 No.983714222
最初期はキャラが大量に出てきて名前が一致しない…

79 22/10/18(火)23:31:46 No.983715224
普通の単行本も1巻の98年版と2巻の2005年版がある
2巻の2005年版は巻末のファティマ図鑑が豪華だ



75 22/10/18(火)23:30:11 No.983714607
レレイスホトは設定出てから登場までだいぶかかったね…

77 22/10/18(火)23:30:38 No.983714787
>レレイスホトは設定出てから登場までだいぶかかったね…
最初のデザイン画の印象と違いすぎる…

78 22/10/18(火)23:31:45 No.983715212
一気に読んだら最近の女の子キャラの可愛さに驚くと思う

83 22/10/18(火)23:33:01 No.983715714
>一気に読んだら最近の女の子キャラの可愛さに驚くと思う
静だけは常に全力でかわいく描いてる感じがする

80 22/10/18(火)23:31:57 No.983715302
タワーがあんなあっぱらぱーとか想像出来たやついないだろ…ってなるなった

82 22/10/18(火)23:32:45 No.983715617
16巻は昔から設定追ってるファンほどぶったまげる内容だった

85 22/10/18(火)23:34:04 No.983716090
専用スーツのラキシスやたら可愛くない?

86 22/10/18(火)23:34:05 No.983716097
そういや最近メガエラ見てないな
髪型どうなってるんだろう

89 22/10/18(火)23:34:22 No.983716229
まさか3つのしもべやらレディスペクターやらヴィクトリーを見る日が来るとは思わなかった…



90 22/10/18(火)23:34:34 No.983716297
漫画どんどん上手くなって群像劇描くの上手くなったのが魔導大戦で遺憾なく発揮されてるなと思う

92 22/10/18(火)23:34:44 No.983716364
30年追っかけてるけど過去に覚えた設定のどれがどのくらい生きてるのかもう全くわからん

94 22/10/18(火)23:35:06 No.983716499
巻頭のキャラシートとか巻末の年表とか読まずに漫画だけ読んでも大丈夫だよ
もっと深く知りたい…って思ったら副読本とかを買えばいいさ
でも来月頭からリバイバル上映する映画は見てくれ
なんなら漫画読まなくてもいいから映画見てくれ



88 22/10/18(火)23:34:22 No.983716228
GTMからのデザインが好みで興味湧いてるタイプだから13巻くらいから読んでもいい?

95 22/10/18(火)23:36:08 No.983716886
>GTMからのデザインが好みで興味湧いてるタイプだから13巻くらいから読んでもいい?
改変したことで色々解説入ってるから大丈夫よ

97 22/10/18(火)23:36:49 No.983717150
>GTMからのデザインが好みで興味湧いてるタイプだから13巻くらいから読んでもいい?
各話独立してるから問題ないっちゃないけど結局一巻から読みたくなる気がしなくもない

103 22/10/18(火)23:37:45 No.983717495
>>GTMからのデザインが好みで興味湧いてるタイプだから13巻くらいから読んでもいい?
>各話独立してるから問題ないっちゃないけど結局一巻から読みたくなる気がしなくもない
魔導大戦始まるの11巻からだからそこからだな



110 22/10/18(火)23:39:21 No.983718086
13巻だろうが1巻だろうがどこから読み始めても最初は意味不明だと思う

117 22/10/18(火)23:40:48 No.983718578
理解しようと読み進めるタイプならたかだか16巻の漫画読むのになんでこんな時間と労力かかるんだってなるぞ
一周目はザッと読んで考察は二週目三週目からってのを強いられる
俺ももう何十何周読んだか知れないよ

120 22/10/18(火)23:42:04 No.983719053
国内の作品なのに馴染みのないアメコミ読むをくらい時間かかる…

123 22/10/18(火)23:42:24 No.983719170
巻数で見ると少ないんだけど実際ページめくると情報量が尋常じゃねえ

127 22/10/18(火)23:43:53 No.983719625
>巻数で見ると少ないんだけど実際ページめくると情報量が尋常じゃねえ
手書きの文字がきたなくて読みにくいだけだコレ!



125 22/10/18(火)23:43:39 No.983719555
作者が死ぬまでに完結しなさそうなコンテンツは手出しし難い…

129 22/10/18(火)23:44:05 No.983719703
>作者が死ぬまでに完結しなさそうなコンテンツは手出しし難い…
しなさそうじゃない
しないんだ

138 22/10/18(火)23:45:52 No.983720363
>作者が死ぬまでに完結しなさそうなコンテンツは手出しし難い…
全部描かれないのは確定してるけど
GTM公開後は予想以上に今まで出てた情報に触れてると思う



134 22/10/18(火)23:44:48 No.983719977
だから年表がある
年表外のことやるんじゃねえ!

140 22/10/18(火)23:46:07 No.983720447
>だから年表がある
>年表外のことやるんじゃねえ!
いいや一巻使ってやる

143 22/10/18(火)23:47:08 No.983720810
というか連載でラキシス放浪後や7777以降どうなるのかある程度見せてるし

147 22/10/18(火)23:47:28 No.983720912
このおはなしの場合エルガイムが真ん中位の一区切りになるから…
年表のケツの方の明らかにどうでもいいエピソードとかもう書く気ないなと思ってる

155 22/10/18(火)23:49:21 No.983721613
何の説明もなくぶち込まれるプロムナード





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ドラゴンクエストモンスターズ』Nintendo Switchで新作ですってよ奥さん 2023/05/27
『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』この映画の戦闘今見ても物凄いね 2023/05/27
三輪防人長官いいよね 2023/05/27
『高機動幻想ガンパレードマーチ』AIが流行ってる今、PS1時代にやってたって考えると凄いゲームに思える 2023/05/27
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』前作で不満だった敵キャラの種類の少なさが解消されてて嬉しい 2023/05/27
映画『岸辺露伴 ルーヴルへ行く』面白かった? 2023/05/27

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ