『サイバーパンク エッジランナーズ』なんで公式がダメージ受けてんだよ
2022/10/21 16:00
広告

22/10/19(水)16:24:39 No.983908788
公式がサイバーサイコになってしまった
What if..?
— Cyberpunk: Edgerunners (@edgerunners) October 18, 2022
Fanart by @RSTRST7755.#Edgerunners pic.twitter.com/wB0ZT9wKrQ
1 22/10/19(水)16:26:31 No.983909279
ついに幻覚が見えるようになったか…
3 22/10/19(水)16:27:33 No.983909536
なんで公式がダメージ受けてんだよ
4 22/10/19(水)16:27:36 No.983909549
へぇーこんなアニメなんだ見ようかなー
5 22/10/19(水)16:27:37 No.983909557
でもそうはならなかった…ならなかったんだよ
6 22/10/19(水)16:27:49 No.983909619
レベッカ…お前にしか友人代表スピーチを頼めないんだ…
8 22/10/19(水)16:30:49 No.983910321
続々とifや4話辺りまでの日常絵が投下されてこれは…
10 22/10/19(水)16:31:58 No.983910592
公式をどんどん煽ってVと共闘してアラサカタワーぶっ潰すDLC作らせようぜ
15 22/10/19(水)16:33:42 No.983910988
お前らが終わらせた物語だろ
17 22/10/19(水)16:34:35 No.983911225
どんどん幻覚を見るサイバーサイコの数を増やしてるのが罪深い
19 22/10/19(水)16:36:14 No.983911631
アニメ効果はすごかったとわかっていたが
公式まで乗ってるんじゃねぇよ
23 22/10/19(水)16:38:20 No.983912146
>アニメ効果はすごかったとわかっていたが
>公式まで乗ってるんじゃねぇよ
原作なんだから乗っていいだろ!?
20 22/10/19(水)16:36:41 No.983911741
TRIGGERが引くほどの鬱エンドを提示しておきながら今になって What if..? とか言い出すのはサイバーサイコの症状でしょうか
21 22/10/19(水)16:37:00 No.983911819
>TRIGGERが引くほどの鬱エンドを提示しておきながら今になって What if..? とか言い出すのはサイバーサイコの症状でしょうか
コーポ野郎の手口だよ
31 22/10/19(水)16:44:00 No.983913476
>TRIGGERが引くほどの鬱エンドを提示しておきながら今になって What if..? とか言い出すのはサイバーサイコの症状でしょうか
俺は残酷なシナリオを提示した
お前は想像を超える描写をした
そこに何の違いもありはしないじゃないか!
26 22/10/19(水)16:40:52 No.983912716
TRPG時代でもここまで胸が締め付けられるボーイミーツガールな外伝が出来る世界観だと考えた人多分いないと思う
29 22/10/19(水)16:41:55 No.983912972
街がクソという世界観は嫌というほどわかった
32 22/10/19(水)16:44:36 No.983913646
昨日イッキ見したんだけど6話で泣いたし最終話の母さん!のところでめっちゃ胸苦しくなった
美しかったです
33 22/10/19(水)16:44:45 No.983913683
このコーポ初期案ではフィクサーを主人公にしようとしたらしいな
36 22/10/19(水)16:46:16 No.983914056
スマッシャーってやっぱ鬼強えんだなって
あとクレアとかローグ出てきてニヤッとしたしワカコも出てきて嬉しかった
37 22/10/19(水)16:46:57 No.983914220
本当はもっと酷い結末をコーポ側は用意してたけど
実際アニメになって一番ダメージを受けたのはコーポだった
40 22/10/19(水)16:48:02 No.983914496
もっとひどい方の結末をアニメにしてたらどうなってしまっていたんだ…
42 22/10/19(水)16:48:33 No.983914619
>もっとひどい方の結末をアニメにしてたらどうなってしまっていたんだ…
クライベイビーと同枠になる
41 22/10/19(水)16:48:23 No.983914580
アダムスマッシャー強化アプデ来ないかなー
というかDLCで普通に出番ある可能性あるか
43 22/10/19(水)16:49:25 No.983914821
>というかDLCで普通に出番ある可能性あるか
多分ゲーム本編ラストのアラサカタワー突撃より前の時系列だろうしねファントムリバティ
46 22/10/19(水)16:50:18 No.983915058
互いが喧嘩しあった結果お互いの想定を超えた物が出来たってなかなか凄くない?大体折り合いつかず失敗するじゃん
49 22/10/19(水)16:51:11 No.983915309
>互いが喧嘩しあった結果お互いの想定を超えた物が出来たってなかなか凄くない?大体折り合いつかず失敗するじゃん
トリガーって殴り合いでしか制作できないスタジオじゃなかった?
51 22/10/19(水)16:51:25 No.983915377
>互いが喧嘩しあった結果お互いの想定を超えた物が出来たってなかなか凄くない?大体折り合いつかず失敗するじゃん
ジョニーとVみたいだね
54 22/10/19(水)16:52:13 No.983915579
個人的に辛いだけの話より所々にひと匙救いがあった方がより心が死ぬ気がする
57 22/10/19(水)16:54:20 No.983916127
>個人的に辛いだけの話より所々にひと匙救いがあった方がより心が死ぬ気がする
ラストのルーシーの疲れ切った表情と屈託のない笑顔のデイビッドの幻のコントラストが心に突き刺さって…
55 22/10/19(水)16:53:05 No.983915819
みんな死んでたらたしかにそこで思考は止まってたろうな
でも生き延びた
59 22/10/19(水)16:54:57 No.983916298
ラストの月面旅行のルーシーは全ての表情が完璧すぎる…
63 22/10/19(水)16:56:14 No.983916596
絶対に入れる要素の一つに「ナイトシティを敵に回したら死ぬ」ってあってそりゃそうだろうなってなった…
64 22/10/19(水)16:56:33 No.983916665
デイビット周りのみんなあの街でやって行くには優しすぎる…
67 22/10/19(水)16:57:22 No.983916862
>デイビット周りのみんなあの街でやって行くには優しすぎる…
でも優しくないとごく一部のナチュラルサイコを除いてみんな仲良くサイバーサイコになるんスよ…
45 22/10/19(水)16:50:18 No.983915057
CDPが脚本書いたの?
66 22/10/19(水)16:57:00 No.983916786
>CDPが脚本書いたの?
CDPRがプロット書いてあとはトリガーと殴り合いしながらアニメに適した脚本を一緒に作り上げた
74 22/10/19(水)16:58:11 No.983917064
>>CDPが脚本書いたの?
>CDPRがプロット書いてあとはトリガーと殴り合いしながらアニメに適した脚本を一緒に作り上げた
「あいつらの言う通りにすると攻殻機動隊になる」
「あいつら油断するとすぐ宇宙に行く」
72 22/10/19(水)16:58:08 No.983917052
なんでひどい結末だ
トリガーもCDPRも最低だ…
許さんぞアダムスマッシャー
78 22/10/19(水)16:58:43 No.983917189
CDPRとトリガーの殴り合いの結果デイビッドは死んだ
アダムスマッシャーを倒す!
82 22/10/19(水)16:59:57 No.983917515
でも楽しかったぜって言ってくれたアダムスマッシャーちょっと好きになっちゃう
87 22/10/19(水)17:01:19 No.983917834
>でも楽しかったぜって言ってくれたアダムスマッシャーちょっと好きになっちゃう
レベッカとデイビットの仇!死ね!という気持ちはあるけど圧倒的な強さで仕事しただけではあるけど嫌いではないなアダムスマッシャー
85 22/10/19(水)17:00:32 No.983917656
まあわかるよ今更攻殻機動隊になられてもぶっちゃけ古いからねぇ
90 22/10/19(水)17:01:35 No.983917906
>まあわかるよ今更攻殻機動隊になられてもぶっちゃけ古いからねぇ
でもハックビルド主人公見れるなら是非やって欲しい
96 22/10/19(水)17:02:27 No.983918093
>「あいつらの言う通りにすると攻殻機動隊になる」
>「あいつら油断するとすぐ宇宙に行く」
ゲームが発売された後実際にプレイしてみて
うわぁこの世界じゃ無理だわーってなってるTrigger
116 22/10/19(水)17:06:27 No.983919047
>ゲームが発売された後実際にプレイしてみて
>うわぁこの世界じゃ無理だわーってなってるTrigger
トリガーは街歩き用ROMは渡されてたけど原作のストーリーとかは一切知らない状態だったからな…
92 22/10/19(水)17:02:15 No.983918049
同じ言語と文化圏の国内ですら決裂すること多いのに
よくもここまで殴りあいの結果ここまでの作品作れたなあ…
99 22/10/19(水)17:03:03 No.983918244
見る前
こんなのサイバーパンクじゃねぇよ…
見た後
こんなのもうサイバーパンクじゃん…
102 22/10/19(水)17:03:43 No.983918396
今回ツアーって形で月いけたけど
ゲーム内だとそんなツアーが行われるか怪しい
100 22/10/19(水)17:03:30 No.983918333
頭撃ち抜いたのはコンストラクトにさせないためのアダムさんの計らいだったのかも知れない
103 22/10/19(水)17:03:56 No.983918454
割りとありそう、ジャッキーすらコンストラクト化するアラサカだし
150 22/10/19(水)17:13:51 No.983920733
エッジランナーズのクールなヒロインルーシーの場面集も公式で上がってるよ!多分主人公を魅了する悪いお姉さん
156 22/10/19(水)17:15:19 No.983921096
滅茶苦茶評判いいからだろうけどもネトフリさんもサイバーサイコシスかおめーはってレベルで公式切り抜き動画を上げまくってて笑う
173 22/10/19(水)17:18:43 No.983921942
真面目にお仕事しただけで最近すごい恨まれているアダム
176 22/10/19(水)17:20:06 No.983922279
>真面目にお仕事しただけで最近すごい恨まれているアダム
核爆発起こしたりサイバースケルトンで乗り込んできたり単身で乗り込んで来る変な連中の相手させられててかわいそ…
179 22/10/19(水)17:20:44 No.983922447
>真面目にお仕事しただけで最近すごい恨まれているアダム
何というか恨んではいるけど嫌いではないというか何ならエッジランナーズ見て好きになったくらいな感もある
178 22/10/19(水)17:20:10 No.983922302
まぁアダムスマッシャーも武器大好きで人殺し大好きなイカれ野郎だから仕方ないね
182 22/10/19(水)17:21:46 No.983922689
アダムスマッシャーは物語を終わらせるギミックとして最高のキャラだったと思うよ
188 22/10/19(水)17:22:56 No.983922980
>アダムスマッシャーは物語を終わらせるギミックとして最高のキャラだったと思うよ
本編的には一個くらいアダム以外のラスボスやりたかった気持ちもある
死神ルートはタケムラとオダコンビが相手とか
193 22/10/19(水)17:23:37 No.983923132
>アダムスマッシャーは物語を終わらせるギミックとして最高のキャラだったと思うよ
あれが変なアラサカ製戦車とか出てくるより
アダムスマッシャーって生きる伝説の手で伝説になるのがナイトシティにはお似合いの結末だよね…
185 22/10/19(水)17:22:13 No.983922808
アダムはアラサカの犬になって自分がエッジを走ってるわけじゃなくなったことにコンプレックスちょっとありそうなんだよね
189 22/10/19(水)17:22:57 No.983922984
>アダムはアラサカの犬になって自分がエッジを走ってるわけじゃなくなったことにコンプレックスちょっとありそうなんだよね
すごく狂ってるはずのやつなのに忠実なアラサカの犬をやってるというのがちょっと面白いよね
196 22/10/19(水)17:23:50 No.983923189
アダムはアラサカの犬と言うか備品なのが…
204 22/10/19(水)17:24:50 No.983923421
アダムもアニメでキャラの深みが増して人気出た
それはそれとしてぶっ殺してやる
参照元:二次元裏@ふたば(img)