広告
RSS

『ファイアーエムブレム』って覚醒が売れなかったらシリーズ滅亡の危機だったんだね

広告
覚醒



22/10/13(木)01:36:29 No.981607353
FEって覚醒売れてかったらシリーズ滅亡してたんだね
知らなかった

3 22/10/13(木)01:40:37 No.981608335
ギャルゲー路線に舵切ったのが功を奏した キレてる過去作ファンもわりといたが

4 22/10/13(木)01:41:34 No.981608601
ギャルゲー要素ないFEあった?

5 22/10/13(木)01:43:53 No.981609162
そもそもWiiで出したのがガッツリGCの続きモノでDSではリメイク二作とか
そら覚醒がシリーズ救うわ!という流れではある



7 22/10/13(木)01:45:02 No.981609419
具体的に救ったのはヒーローズだと思う

14 22/10/13(木)01:47:34 No.981609994
>具体的に救ったのはヒーローズだと思う
シリーズ全体の話題になることの頻度はグッと上がったと思う

10 22/10/13(木)01:45:52 No.981609616
そしてifで再び瀕死の重症を負ったシリーズ

15 22/10/13(木)01:47:47 No.981610084
>そしてifで再び瀕死の重症を負ったシリーズ
そうかな…

12 22/10/13(木)01:46:32 No.981609772
生き返ったり死んだり忙しいシリーズだな…

17 22/10/13(木)01:48:22 No.981610227
遊んだことない昔の作品のキャラの話とかしようもないからな…知らないもんは無理だし



18 22/10/13(木)01:49:27 No.981610443
俺は3D戦闘微妙だなーと最初思ったけど最終的に戦闘アニメ見ることなくなるからどうでもいいなと気づいた

22 22/10/13(木)01:50:01 No.981610589
この先の作品もずっと3D戦闘なんじゃないかな

23 22/10/13(木)01:50:56 No.981610804
GBAのドット絵ケレンあじあっていいよね



19 22/10/13(木)01:49:41 No.981610493
ifは3本分作るのが無茶だったのでは…

24 22/10/13(木)01:50:56 No.981610807
>ifは3本分作るのが無茶だったのでは…
白夜と暗夜の戦闘周りはすごくよかったね…

29 22/10/13(木)01:52:55 No.981611238
>>ifは3本分作るのが無茶だったのでは…
>白夜と暗夜の戦闘周りはすごくよかったね…
初心者にはフリーマップありの白夜!
硬派な人には手強いシミュレーションの暗夜!って分けたのはいいと思う
トゥルーエンドはDLCで!も許すよストーリーがガバガバじゃなけりゃ!



38 22/10/13(木)01:55:24 No.981611790
風花で久々にFEやったけど天刻のリターン機能が便利すぎてもう過去作には戻れないと感じた
一手の失敗で最初からやり直す気力がおっさんにはもうない

45 22/10/13(木)01:57:04 No.981612169
というか完全ノーリセなんてよほどのマニアじゃないとやってなかったろうしな
それくらい当たらないしクリティカルしない前提で敵ターンを迎えるのが脳内前提だったりする

50 22/10/13(木)01:57:26 No.981612250
過去作はVCで触ったけど封印とかまるごと保存無かったら絶対投げてたわこれ
マップが意地悪すぎる…

55 22/10/13(木)01:58:57 No.981612525
VCまるごと保存のせいで無駄にステ厳選して全然進まない



44 22/10/13(木)01:56:55 No.981612120
聖戦リメイクの噂はあるけどどうなんだろうな

51 22/10/13(木)01:57:39 No.981612291
今なら聖戦リメイクしても古参も許してくれるんじゃないか

54 22/10/13(木)01:58:54 No.981612519
封印リメイクして…

58 22/10/13(木)01:59:32 No.981612627
GBA三部作と蒼炎暁の移植リマスターは需要はずっとあるだろうに未だ来ないな

60 22/10/13(木)01:59:45 No.981612678
封印リメイクしたら烈火もセットでリメイクされるんだろうが聖魔もちゃんとリメイクしてくれよ

61 22/10/13(木)02:00:03 No.981612743
エンゲージはお祭りゲーっぽい雰囲気だし
それとは別に開発もしてるんだろうな



57 22/10/13(木)01:59:28 No.981612617
敵がやたら多くて無双になる白夜
難易度高いけど割と縛りでもクリアできたり絶妙な暗夜
透魔

64 22/10/13(木)02:00:36 No.981612829
>透魔
支援会話と君だけの最強ユニットを作ろう!できるのは偉いよ
おい…なんでクリムゾンが死んでる…

66 22/10/13(木)02:01:07 No.981612920
暗夜の難易度は正に絶妙だと思う
簡単にはクリアできないけど余程の事が無ければ詰みにもならない

72 22/10/13(木)02:02:26 No.981613148
>暗夜の難易度は正に絶妙だと思う
>簡単にはクリアできないけど余程の事が無ければ詰みにもならない
普通に遊ぶと手強いシミュレーションだし気合入れれば縛りかけてもルナクリアできる
よく出来てる



68 22/10/13(木)02:01:31 No.981612995
聖戦はコアなファンも多いけど
海外ウケはあんまりよくなさそうなイメージもある

75 22/10/13(木)02:03:00 No.981613236
海外にも専用ページ作られるくらい聖戦ファンいるんだし大丈夫なんじゃないか
俺はファンが濃すぎて少しでも出来が良くないと袋叩きにされないかが心配だ



80 22/10/13(木)02:03:37 No.981613349
ifはマップギミックが好きくない…

82 22/10/13(木)02:04:02 No.981613417
ifはなんか考えること増えたのが合わなかったな
それが戦略性なんだろうけどややこしかった

89 22/10/13(木)02:05:46 No.981613729
>ifはなんか考えること増えたのが合わなかったな
>それが戦略性なんだろうけどややこしかった
ダブルを攻陣防陣に分けて戦略性増やしてくれたのはよかったよ



81 22/10/13(木)02:03:37 No.981613351
GBAのシリーズは何故かやたら海外人気がある印象がある

86 22/10/13(木)02:04:45 No.981613562
>GBAのシリーズは何故かやたら海外人気がある印象がある
ロイ認知されて海外に売り出したのが烈火からだからな…

87 22/10/13(木)02:05:29 No.981613668
海外販売は烈火から始まったけど封印はされてない
新暗黒竜はされたけど新紋章はされてない
最近になって暗黒竜(FC)がローカライズされた

93 22/10/13(木)02:06:17 No.981613804
海外は烈火出して封印スルーしたり暗黒竜出して紋章スルーするの意味わかんないよね

94 22/10/13(木)02:06:22 No.981613821
烈火が最初なら海外のファンにとってのマルスはエリウッドとかリンちゃんとかヘクトルなのか

95 22/10/13(木)02:06:30 No.981613843
FEのローカライズタイトルの一発目は国によって違うらしい
なので最初に触れることになるFEへの思い入れが強いそうな



88 22/10/13(木)02:05:45 No.981613727
まあでも白夜もめちゃくちゃストーリーがいいわけではないし…

99 22/10/13(木)02:07:05 No.981613955
>まあでも白夜もめちゃくちゃストーリーがいいわけではないし…
王道の枠に入るシナリオではあると思う
チャンバラの間に割り込んで死ぬ展開おすぎ!とはなるけど

104 22/10/13(木)02:09:10 No.981614286
逆に風花はシナリオは良いけど戦闘はかなりざっくり荒削りの印象

110 22/10/13(木)02:10:42 No.981614527
>逆に風花はシナリオは良いけど戦闘はかなりざっくり荒削りの印象
FEは全体的にこっちのが評判いい傾向にある
まぁFEに限らずRPGはそうか…

117 22/10/13(木)02:12:05 No.981614740
まぁストーリーがいいとかのが人には薦めやすいし



116 22/10/13(木)02:11:47 No.981614694
物語的にはここからが本題とはいえギャンレル編の綺麗に纏まった感じ好き

125 22/10/13(木)02:13:45 No.981615014
>物語的にはここからが本題とはいえギャンレル編の綺麗に纏まった感じ好き
ドラクエ6でいうところのムドー倒した感じの区切りの良さ
いやお前別に仲間としては要らないんだけど…



118 22/10/13(木)02:12:41 No.981614849
ifの子供の扱いは無茶過ぎる

128 22/10/13(木)02:14:23 No.981615106
>ifの子供の扱いは無茶過ぎる
子世代と親世代がリアルタイムで共闘!を実現するにはああするしかねぇんだ
よっぽど懲りたのかもう子世代はやらん!と言ってるからな…

133 22/10/13(木)02:15:38 No.981615298
子世代は聖戦みたいに時間飛ばすか覚醒みたいに未来から持ってくるしないと無茶よね

136 22/10/13(木)02:15:57 No.981615337
マイキャッスルは未だにしっくりきてない



124 22/10/13(木)02:13:14 No.981614934
結構出来が良かったのにあんま話題にならねぇエコーズ!

130 22/10/13(木)02:14:37 No.981615137
>結構出来が良かったのにあんま話題にならねぇエコーズ!
実は海外評価は高い

131 22/10/13(木)02:15:18 No.981615239
>結構出来が良かったのにあんま話題にならねぇエコーズ!
リメイク…リメイクはいいかな…ってなった人が多かったんだと思う

135 22/10/13(木)02:15:43 No.981615313
エコーズはダンジョン出てきたあたりで早々にリタイアしてしまった…

138 22/10/13(木)02:16:21 No.981615387
エコーズはエコーズで楽しかったけどな
召喚した魔剣士部隊が敵殲滅したときは変な笑いが出た



129 22/10/13(木)02:14:31 No.981615125
よく考えたら毎回闘技場ボスチクフリーマップでレベル上げて無双みたいなプレイングしかしてない気がする

137 22/10/13(木)02:16:05 No.981615358
世代ごとに結構システム違って最初にプレイした作品を基準に他を評価するから人と話すと重視するポイント全然違うなってなる



140 22/10/13(木)02:16:37 No.981615427
ifのときはこれずっと続けるの?と思ってたから小世代に過剰に拒否反応示してたけど
風花通った後あらためて考えるとシステムとマップが優れてるifには小世代あって良かったと思う
別にあれ無くてもシナリオ良くなるわけでもないし…

146 22/10/13(木)02:17:27 No.981615552
ifの子世代の扱いには色々と苦心が見える
覚醒でやれた一発芸をなんとか再現しようと頑張ってたよ…



149 22/10/13(木)02:17:54 No.981615621
ifで子供が出てくるストーリー的な理由なんだっけか

155 22/10/13(木)02:18:51 No.981615748
>ifで子供が出てくるストーリー的な理由なんだっけか
戦の途中だからちょっと時間の流れが違う世界に子供を預けた
成長した

159 22/10/13(木)02:19:28 No.981615831
>ifで子供が出てくるストーリー的な理由なんだっけか
時間の流れが違う星界に突っ込んでるからなんか育ってた
戦争中に子作りしたのかと言われるとうn



150 22/10/13(木)02:18:19 No.981615664
ストーリーなんてどうせまともに見ないしって言ってもあんまり酷いとゲンナリするんだなってのは勉強になった

164 22/10/13(木)02:20:44 No.981616001
風花もストーリーが結構ガバガバなところがあるけど
キャラの設定や背景をしっかり作り込んでいるからそのパワーで誤魔化せている
強みがあれば弱みを帳消しにできる!

177 22/10/13(木)02:23:21 No.981616320
>風花もストーリーが結構ガバガバなところがあるけど
>キャラの設定や背景をしっかり作り込んでいるからそのパワーで誤魔化せている
>強みがあれば弱みを帳消しにできる!
というかFEシリーズ全部そう
キャラゲーだからキャラの魅力さえ描けてれば割と受け入れてもらえる
だから支援会話ある作品はどれも内容しっかりしてることが多い



187 22/10/13(木)02:24:30 No.981616493
DSの暗黒竜が海外で評価ボロクソで紋章が煽り受けてあっちで出なかったのよな
今でもマルスが良くわからん奴扱いされてるのも納得

192 22/10/13(木)02:25:10 No.981616570
>DSの暗黒竜が海外で評価ボロクソで紋章が煽り受けてあっちで出なかったのよな
>今でもマルスが良くわからん奴扱いされてるのも納得
海外というか日本でも大概だったけどな!

199 22/10/13(木)02:26:13 No.981616702
そう言えば新暗黒竜やったけど紋章未だにやってないな…

203 22/10/13(木)02:27:10 No.981616831
>そう言えば新暗黒竜やったけど紋章未だにやってないな…
新暗黒をプレイした損と新紋章プレイしてない損で未プレイの倍損してるぞ

204 22/10/13(木)02:27:51 No.981616916
新暗黒は死亡で止まらないから雑に遊ぶ分には超楽しいよ

206 22/10/13(木)02:28:15 No.981616958
新紋章は面白いんだよ新紋章は…何もかんも新暗黒竜が悪かった





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/10/22 22:44 
ifはゲーム面は面白いんだがシナリオは……初めてFEを途中でやめたよ
聖戦の系譜も別にバランスがいいわけじゃないし
ゲーム開発って難しいな
sage 2022/10/22 23:47 
瀕死の重症というほどでもないけどifよりはエコーズのほうが数段勢いがなかった印象
それでも2017年はFEHも無双もあってシリーズ自体はイケイケどんどんだったね
sage 2022/10/23 10:06 
ifって結構売上良くなかったっけ?
シナリオはあれだけどSRPG部分は良いみたいな評価だった気がするけど…
sage 2022/10/23 12:14 
>>3
ifはシナリオは不評だけどキャラ人気は悪くなくて、だから次の新作どうなる?ってなって風花が勝負所だった
風花は売れたからIFも失敗扱いではないね
sage 2022/10/23 15:59 
エコーズは買った奴からはかなり好評なんだよね
買ってくれた人が少なめだっただけで
正直エコーズの平民貴族の描写の出来が良かったから風花雪月が学園エムブレムになるって聞いた時も絶望感は少なかった、例えば聖戦のシグルドの士官学校時代を真面目に描写する感じなら面白いのでは?って
実際にその面では期待以上だった
sage 2022/10/23 19:18 
エコーズは既に市場がswitchに移行しかけてたのがでかいんじゃねえかなあ
もう少し発売時期早ければ覚醒ifレベルとは言わないまでも普通に売れてた気がする
発売一ヶ月で暴れてたswitchがおかしいんだけど
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

黒幕に徹してるとポッと出と言われ顔出ししすぎると威厳が無いと言われるラスボス事情は世知辛い 2023/03/21
『スーパーロボット大戦Z』このシリーズでハード跨ぎまくったのがスパロボ離れ起こした一因な気がする 2023/03/21
スターシステムってパラレルワールドの同一人物とは違うの? 2023/03/21
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』そりゃ主演女優賞取るわ… って感じでした 2023/03/21
『魔人探偵脳噛ネウロ』のアニメって色々言われてるけどそんなに駄目なの? 2023/03/21
『ディアブロ4』先行βテスト 感想スレ まとめ 2023/03/21

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ