もうすぐパラド社の新作ゲーム『Victoria 3』が発売されるぞ!
2022/10/25 10:00
広告

22/10/24(月)23:06:45 No.985889575
後2日でパラド社の新作ゲームヴィクトリア3が発売されるぞ!バイナウ!
1 22/10/24(月)23:08:19 No.985890178
ドマイナー過ぎる…
2 22/10/24(月)23:08:24 No.985890210
して日本語は…
3 22/10/24(月)23:09:16 No.985890583
日本語無いと遊べないよぉ…
4 22/10/24(月)23:09:33 No.985890713
日本語化されてるよ公式で!!!
5 22/10/24(月)23:09:59 No.985890889
今回クッッッソ珍しい事にパラド社ゲームなのに公式日本語化されてるから敷居は低いぞ
8 22/10/24(月)23:14:22 No.985892482
まともなチュートリアル付いた?
9 22/10/24(月)23:15:17 No.985892828
>まともなチュートリアル付いた?
CK3の頃から割とまともなチュートリアル付いてると思う
と言うかパラドゲーのチュートリアルが当てにならんのは続々更新されるからだし最初は大丈夫
10 22/10/24(月)23:15:53 No.985893027
でもね
プレイ動画見る限りこれチュートリアルでどうにかなるレベルか?ってくらい難しそう
14 22/10/24(月)23:18:36 No.985894027
>でもね
>プレイ動画見る限りこれチュートリアルでどうにかなるレベルか?ってくらい難しそう
戦争は簡単!
後は受給調整すればヨシ!
18 22/10/24(月)23:19:55 No.985894545
> 戦争は簡単!
>後は受給調整すればヨシ!
いや今回戦争すら難しくない?戦争フェーズやらなんやらで戦闘指示が大まかしかできなかったり
21 22/10/24(月)23:21:03 No.985894988
>> 戦争は簡単!
>>後は受給調整すればヨシ!
>いや今回戦争すら難しくない?戦争フェーズやらなんやらで戦闘指示が大まかしかできなかったり
つまり国力差つければ勝てるって簡単に判断できるって事だよねって解釈してる
俺は大国しか遊ばない男
25 22/10/24(月)23:25:30 No.985896938
成り上がりは列強の食い物にされるから難しいみたいね
あと強さだけじゃなくて大国に認められる必要もあるから史実日本みたいにロシアみたいな列強相手に勝利して他国に認められないと交渉のテーブルにすら入らなかったりとか
23 22/10/24(月)23:23:13 No.985895956
これって太陽の沈まない帝国の続編的なやつ?
24 22/10/24(月)23:24:06 No.985896369
>これって太陽の沈まない帝国の続編的なやつ?
そうだねー
明治維新が公式チートとか言われた奴
26 22/10/24(月)23:25:52 No.985897060
いつ出んだろうこれってずっと思ってたのに2日後なの!?
27 22/10/24(月)23:27:07 No.985897546
もうVIC3出せって言えないんだな
32 22/10/24(月)23:28:58 No.985898182
ヴィクトリアはパラドックスゲームの中でも雰囲気が独特でいいよね…
個人的には歴史イベント盛り盛りの方が好きなんだけどどうなんどろ
33 22/10/24(月)23:31:09 No.985898923
>ヴィクトリアはパラドックスゲームの中でも雰囲気が独特でいいよね…
>個人的には歴史イベント盛り盛りの方が好きなんだけどどうなんどろ
EU4みたいなミッションシステムに近いみたいよ
だけどアヘン戦争とか日露戦争とかも含めて気合い入れてるから不思議大戦にはならないはず
まぁ公式日本プレイだとプロイセンがデンマーク併合して明治維新前に欧州vsプロイセンの不思議大戦がおきてデンマークがアフリカに遷都したが
34 22/10/24(月)23:31:35 No.985899069
え!?ベルギー国王になってコンゴ作って悪徳の限りを尽くしてもいいのか!?
37 22/10/24(月)23:32:56 No.985899527
やっぱ19世紀ってクソだわ
41 22/10/24(月)23:34:34 No.985900106
コンプライアンス放り捨ててんじゃねぇの?ってくらい好き放題は出来そうだな
44 22/10/24(月)23:35:08 No.985900313
コンプライアンスについては当時の大英帝国に文句言ってくれ
48 22/10/24(月)23:36:22 No.985900693
VIC1はまともに仕様を把握してプレイできるようになるのに一ヶ月ぐらいかかったな…
52 22/10/24(月)23:38:13 No.985901298
初代の仕様だと国は文明国と非文明国の2種類に区分されていて
文明国を侵略すると国際的に非難轟々で袋叩きにされるけど非文明国相手なら人権がないので何をしても合法っていう頭緑牛みたいなゲームだった
55 22/10/24(月)23:38:54 No.985901532
だから非文明国は早く文明国になりたいわけですね
そして非文明国を侵略するこれが帝国主義だ!
57 22/10/24(月)23:39:15 No.985901660
これでも日本はまだマシで他まともに文明国になれるのイベントで改革がありそうなエジプト、朝鮮くらいか?
65 22/10/24(月)23:40:56 No.985902234
>これでも日本はまだマシで他まともに文明国になれるのイベントで改革がありそうなエジプト、朝鮮くらいか?
Vicの時期だとトルコとか?
清は超デメリットがある代わりに開国イベントあると思うよ
63 22/10/24(月)23:40:44 No.985902162
この頃のオスマンってまだ元気だったっけ…
68 22/10/24(月)23:41:19 No.985902396
>この頃のオスマンってまだ元気だったっけ…
一応文明国扱いされてる
72 22/10/24(月)23:41:56 No.985902634
またインドの無限マンパワーを戦争ですりつぶしていいのか!?
76 22/10/24(月)23:43:07 No.985903062
欧州の戦場での数的主力がインド人や中国人の植民地師団ってプレイヤーひどすぎるだろ…
84 22/10/24(月)23:46:40 No.985904173
一億人のポーランド人(カリブ在住)は頭がおかしい
86 22/10/24(月)23:47:15 No.985904333
CK2とかEU4とかわかりにくすぎて無理だったけど最近はそうでもないのかな
89 22/10/24(月)23:48:25 No.985904720
>CK2とかEU4とかわかりにくすぎて無理だったけど最近はそうでもないのかな
HoI4以降はかなりわかりやすい(パラド比)と思う
91 22/10/24(月)23:48:57 No.985904883
>CK2とかEU4とかわかりにくすぎて無理だったけど最近はそうでもないのかな
CK3はいい感じに分かりやすくなったと思うけどvic3は説明見てもまだピンと来てないから複雑さは最高峰だと思う
93 22/10/24(月)23:49:03 No.985904919
>CK2とかEU4とかわかりにくすぎて無理だったけど最近はそうでもないのかな
基本的な傾向としては時代が新しいほど複雑度は下がる傾向があるかな
それはそれとして始めるならバージョンアップもDLCも出てない発売直後がいい
104 22/10/24(月)23:51:31 No.985905711
>それはそれとして始めるならバージョンアップもDLCも出てない発売直後がいい
DLC出てからの方がいいと思っていたら複雑で結局積むんだ
97 22/10/24(月)23:50:11 No.985905238
CK3は分かりやすく(パラド比)てよかったね
101 22/10/24(月)23:50:46 No.985905442
CK3だと分割相続に殺意湧いたけどこっちだと何に対してヘイト貯めることになるのだろうか
103 22/10/24(月)23:51:31 No.985905707
>CK3だと分割相続に殺意湧いたけどこっちだと何に対してヘイト貯めることになるのだろうか
革命家だろうな絶対
109 22/10/24(月)23:52:28 No.985905990
>>CK3だと分割相続に殺意湧いたけどこっちだと何に対してヘイト貯めることになるのだろうか
国内の改革反対派
非文明国だと徳川で例えたら幕臣の80%くらいが改革反対スタートだ
111 22/10/24(月)23:52:35 No.985906040
>CK3だと分割相続に殺意湧いたけどこっちだと何に対してヘイト貯めることになるのだろうか
初代だと全然輸入できない機械部品といらねえガラス工場ばっかり立てやがる自国資本家とやたらに数の多い英国海軍とにヘイト貯めたな…
106 22/10/24(月)23:51:50 No.985905811
EU4CK3と遊んできたから楽しみだ
おすすめの国はどこだろうか
119 22/10/24(月)23:53:22 No.985906304
>EU4CK3と遊んできたから楽しみだ
>おすすめの国はどこだろうか
非文明国なら日本か朝鮮かインドのパンジャーブじゃないかな?
文明国だと取り敢えずイギリスなら死ぬことはない
115 22/10/24(月)23:52:57 No.985906155
Vicのオススメは英国と日本だろうか…
中国もチャレンジ的な意味で楽しいが…
122 22/10/24(月)23:54:26 No.985906638
この時代の主役だからなイギリス…
125 22/10/24(月)23:54:59 No.985906816
英国は楽しいけど英国をラスボスとして見据えたプレイも楽しいんですよ
130 22/10/24(月)23:56:12 No.985907193
列強で最初から強いのも楽しいけど非文明国だけど国力の高い国が適度に楽しいよ
135 22/10/24(月)23:56:53 No.985907386
日本がおすすめなの意外と思ったけど明治維新だったか
146 22/10/24(月)23:58:30 No.985907882
>日本がおすすめなの意外と思ったけど明治維新だったか
イベントで公式チート扱いされるレベルで技術が入ってきて欧州から離れてるから余程なことがない限りは列強から狙われない
その上で識字率とかも高いからポテンシャルも高くて東南アジアの資源地帯を狙えるからマジで非文明国の中ではかなり恵まれてる方
143 22/10/24(月)23:58:16 No.985907816
日本は文明化しやすかったり立地的に攻められ辛かったり
上手くいけば中国食い放題で拡大できるのが強い
153 22/10/24(月)23:59:44 No.985908238
日本は史実なぞっても改革して100年以内に列強入りだからゲームならやれること多くてそりゃ楽しいんだ
155 22/10/25(火)00:00:17 No.985908452
成り上がり初心者コースだよね日本は
余りにも維新がヤバい
156 22/10/25(火)00:00:18 No.985908459
別に幕藩体制のままで帝国主義の時代に挑んでもいいんだろう?
163 22/10/25(火)00:02:03 No.985909092
>別に幕藩体制のままで帝国主義の時代に挑んでもいいんだろう?
公武合体ルートのマブラブ世界みたいな事もできるぞ徳川主体の改革成功したら
公式プレイ動画はまさにそれだけど日本で内戦が起きた
164 22/10/25(火)00:02:08 No.985909126
>別に幕藩体制のままで帝国主義の時代に挑んでもいいんだろう?
大体そういうのは強いペナルティがあるからシステム次第だねえ
154 22/10/24(月)23:59:50 No.985908265
非文明国の軍隊は文明国の軍隊に十倍差で負けるんだけどそれをゴリ押せる強さが中国にはある
157 22/10/25(火)00:00:36 No.985908577
>非文明国の軍隊は文明国の軍隊に十倍差で負けるんだけどそれをゴリ押せる強さが中国にはある
10倍で負けるなら20倍用意すればいいだけだしね
175 22/10/25(火)00:05:00 No.985910083
ただアヘン戦争でイギリス相手に中国が勝つのは無理じゃねぇかなあれ
プレイ動画みてるとキルレシオ三十倍近くの差があるアヘンペナルティとか含めて
180 22/10/25(火)00:06:38 No.985910633
HOIのアルバニアみたいに耐え続けて独立してる事がクリアみたいな国ってある?
182 22/10/25(火)00:06:53 No.985910696
>HOIのアルバニアみたいに耐え続けて独立してる事がクリアみたいな国ってある?
ハワイ
184 22/10/25(火)00:07:13 No.985910823
>HOIのアルバニアみたいに耐え続けて独立してる事がクリアみたいな国ってある?
このゲームだとハワイ
186 22/10/25(火)00:08:18 No.985911183
世界史はさっぱりなんだがこの手のゲーム好きだから気になる…
189 22/10/25(火)00:09:08 No.985911416
>世界史はさっぱりなんだがこの手のゲーム好きだから気になる…
パラドゲーは歴史に大分詳しくなれるぞ
少なくとも世界地図は頭に入る
193 22/10/25(火)00:10:18 No.985911745
>パラドゲーは歴史に大分詳しくなれるぞ
>少なくとも世界地図は頭に入る
地図はともかく史実はわけわからなくなると思う!
197 22/10/25(火)00:12:38 No.985912556
だいたいカオスになるから世界史には詳しくなれねぇんじゃねぇかな…
202 22/10/25(火)00:13:39 No.985912869
ムハンマド・アリー朝とかガージャール朝とかシク王国あたりの近代化試みて失敗した国でやるのが面白いよねvicは
とくにムハンマド・アリー朝はオスマン帝国との戦争とその後の列強の介入がvic2では再現されてたから退屈しないし今作も楽しみだ
215 22/10/25(火)00:16:29 No.985913789
今回はアフリカ・オセアニア・クルディスタンあたりの部族国家も非プレイアブルだけど存在はするからタンヌ・トヴァの比じゃないマイナー国家のパラダイスだ
200 22/10/25(火)00:13:27 No.985912804
パラドゲー未プレイなんだけどこれは体験版とかはあるの
206 22/10/25(火)00:14:45 No.985913251
>パラドゲー未プレイなんだけどこれは体験版とかはあるの
どうだろプレイ動画は公式で公開されてるけど英語だから人のプレイ動画を見るのがいいかも
217 22/10/25(火)00:17:03 No.985913961
プレイ動画見ても何しってかわからねぇという欠点が…
自分で操作して1国ぐらい滅ぼした方が早いかもしれん…
225 22/10/25(火)00:20:14 No.985915142
あの…解説動画見たけどこれ難しくない?
229 22/10/25(火)00:21:50 No.985915730
>あの…解説動画見たけどこれ難しくない?
は?は?ってなりながら各部の解説動画見ながら理解していく
235 22/10/25(火)00:23:00 No.985916141
パラドゲーは習うよりも慣れろだから…
DLC商法主体だからDLC出る度に内容変わるから解説とかチュートリアルも陳腐化するもんだと割り切らんと
239 22/10/25(火)00:24:28 No.985916716
まあ高難易度でプレイしないと楽しくないってゲームでもないから…
慣れたら難易度上げればいい
参照元:二次元裏@ふたば(img)