広告
RSS

「映像化不可能と言われた作品」みたいな売り文句あるけどホントに不可能なのってほとんどないよね

広告
1666439769785.jpg



22/10/22(土)20:56:09 No.985036414
「映像化不可能と言われた作品」みたいな売り文句あるけどホントに不可能なのってほとんどないよね

1 22/10/22(土)20:56:45 No.985036711
乙嫁語りくらいだね

2 22/10/22(土)20:57:45 No.985037181
>乙嫁語り
予め刺繍とか装飾とかしっかり作り込んだCGアニメなら…?

3 22/10/22(土)20:58:04 No.985037337
不可能な作品はない
困難な作品はある

8 22/10/22(土)20:59:47 No.985038178
まあ出来さえ問わなきゃ不可能はそりゃないだろうけど…



5 22/10/22(土)20:58:53 No.985037787
漫画じゃないけどいわゆる叙述トリックだとほぼ無理な場合もある

9 22/10/22(土)20:59:54 No.985038228
>漫画じゃないけどいわゆる叙述トリックだとほぼ無理な場合もある
声でバレる系でアニメ化したのどんだけあるかな…

13 22/10/22(土)21:01:55 No.985039140
>>漫画じゃないけどいわゆる叙述トリックだとほぼ無理な場合もある
>声でバレる系でアニメ化したのどんだけあるかな…
Anotherは頑張ったな偽の声優でっち上げて…



10 22/10/22(土)20:59:54 No.985038229
倫理的な問題や描写面で難しいのは多そうだがそれも近年はネットオンリー配信とかで難しくなくなった印象

12 22/10/22(土)21:01:47 No.985039083
映像化不可能と言われたアレが!ってのがもはや宣伝文句の一つなような

15 22/10/22(土)21:02:50 No.985039580
前衛文学とか映像化不可能だと思う
延々主人公の独白が続くやつとか



17 22/10/22(土)21:04:07 No.985040117
ジョジョ7部は馬多いから無理ってずっと言われてる気がする

18 22/10/22(土)21:04:09 No.985040136
ラノベのアニメ化は概ね尺的に全部の内容はアニメ化出来てない

23 22/10/22(土)21:05:37 No.985040775
ドロヘドロは原作のノリを残しつつCGとか背景で別の面白さを作ってたからだいぶ良かったと思う
原画展に最近行ったけど原作のままはあれ絶対無理だ

24 22/10/22(土)21:06:12 No.985041068
不可能にも色々あるからなぁ
コンプラ的な意味とか表現的な意味とか

26 22/10/22(土)21:06:18 No.985041108
マジで映像化無理だと思ってるのは都市シリーズの閉鎖都市巴里
原作通りにやろうとするとひたすら文字を流すだけになる



28 22/10/22(土)21:06:30 No.985041195
そもそも漫画っていう二次元としてできてるなら映像化できてもおかしくない
小説あたりからもってこないとだめかね?

34 22/10/22(土)21:07:19 No.985041527
原作ありの傑作映画の大半も原作そのまんまって方が少数派なんじゃないかな

36 22/10/22(土)21:07:55 No.985041778
漫画は映像化不可能ではないが原作ファンが満足するかは別みたいなところはあると思います



38 22/10/22(土)21:09:02 No.985042258
ドロヘドロも最後までアニメ化できるできないでいえば出来ると思うししてくれ

40 22/10/22(土)21:09:28 No.985042459
ドロヘドロ続きやらないのかな



39 22/10/22(土)21:09:13 No.985042348
不可能じゃないならスワロウテイルシリーズ映像化してほしい

41 22/10/22(土)21:09:37 No.985042521
詩歌や俳句川柳を映像化できるか?
仮に映像にできたとしてもその時点で本質が変化した別物になりやせんか?

42 22/10/22(土)21:09:44 No.985042571
虚航船団映像化してほしいな



50 22/10/22(土)21:11:24 No.985043337
エログロショッキングな作品に言われる言葉じゃないのか

51 22/10/22(土)21:11:30 No.985043380
映像化不可能とか映像化に向いてないの前文には(生半可な資金とスタッフじゃ)っていう一文が隠れてるから特に間違ってないと思う

52 22/10/22(土)21:11:30 No.985043381
鉄コン筋クリートがそういう謳い文句だったけど松本大洋の映像化不可能は落書きみたいな表現だろうと思って美麗映像で再現したと言われてもなんかモヤモヤした

56 22/10/22(土)21:12:01 No.985043613
まず「映像化不可能」ってフレーズ映像化したときしか使わないよね



60 22/10/22(土)21:13:09 No.985044097
…戦記物や歴史物含む戦争物のアニメ化は鬼門な気がする…例えばナポレオン獅子の時代・覇道進撃等々は
アニメ化するとしてキャラに+史実の考証かつ各軍各兵科の軍服類や銃たまに勲章もだが馬そして大砲等々もあり…
そして様々な死ぬシーン等もあるので…とても大変そう…アニメ見たいけどさぁ!と同時に複雑な気分になる

61 22/10/22(土)21:13:24 No.985044198
ミステリーは語り部が実は嘘ついてて真犯人だったってのたまにあるからああいうのは映像化不可能だと思う
例えば横溝正史の夜歩くがまさにそのパターンだけど
ドラマ版では丸っきりストーリー変えて別作品にしてたし

64 22/10/22(土)21:13:34 No.985044281
映画のスパイダーマン見た時は技術が追いついたんだなあってなった

66 22/10/22(土)21:14:06 No.985044519
戦闘妖精雪風は上手いこと情報を取捨選択したなって

67 22/10/22(土)21:14:18 No.985044617
狂死郎2030のスレでたまに映像化無理だろって言われるけど技術的にできないわけじゃない
そういうのもある



76 22/10/22(土)21:16:12 No.985045429
訴えられる危険性の問題で映像化できない作品は多い
秀吉の朝鮮出兵とか

77 22/10/22(土)21:16:21 No.985045494
ライドンキングアニメ化!

79 22/10/22(土)21:16:28 No.985045551
放送が難しい なら結構あるんだな



82 22/10/22(土)21:16:47 No.985045710
三体とかどうするんだろうって思ってる

88 22/10/22(土)21:18:16 No.985046335
>三体とかどうするんだろうって思ってる
第二部は見てみたい
第三部はうん…

84 22/10/22(土)21:17:01 No.985045805
ロードオブザリング見て映像化不能の意味が分かった気がする
文章なら戦いの描写とか割とさらっと流せるけど
具体的に映像にしようとしたら血みどろの様相にしかならなくてファンタジーどころじゃねぇ

87 22/10/22(土)21:17:53 No.985046172
なんだったっけ
貞子のバースデイだかなんだかは
映像化されちゃうと姿が出て速攻でネタバレになるから
映像化が難しいって聞いたことある



92 22/10/22(土)21:18:54 No.985046610
十三機兵防衛圏は不可能かなって思う

96 22/10/22(土)21:19:19 No.985046800
十三機兵みたいな時系列バラバラなザッピング式アドベンチャー作品とかどうやるんだろうな

97 22/10/22(土)21:19:24 No.985046828
忍殺2部とか最後らへん無理だろ
無理というか何見せられても納得できねー気がする

116 22/10/22(土)21:21:32 No.985047801
忍者と極道はグロが駄目なのか極道が駄目なのかで引っかかるのどっちなんだろう

120 22/10/22(土)21:23:02 No.985048449
バッカーノ!もザッピングっぽい作りしてたな

121 22/10/22(土)21:23:06 No.985048489
シドニアの騎士がアニメ化できるわけないだろ!しかも3Dとか絶対コケるじゃねえか!
ウチクダケー😁ウチクダケー😁



113 22/10/22(土)21:20:52 No.985047504
ドロヘドロは頑張ってたけどやっぱ漫画とは別モンだと思う
でも美術センスは良かったから別モンでも別に良かった

118 22/10/22(土)21:21:43 No.985047886
ドロヘドロのアニメで不満言うのは贅沢かなってくらいにはよく出来てたと思う

124 22/10/22(土)21:23:25 No.985048610
ドロヘドロは背景担当してた人が滅茶苦茶疲れただかなんだかでヒで2期あってももうやんない!みたいなこと言ってたのが笑う
いや笑えるけど2期あったらやってください…

126 22/10/22(土)21:23:53 No.985048805
ドロヘドロのアニメは魔法使いのドアとか油絵みたいにして作ったり手間かかりすぎててスタッフが二度とやりたくねえ!って漏らすくらいには気合入ってた



131 22/10/22(土)21:24:32 No.985049094
空の境界はショッキングな描写も色々見せ方工夫したお陰で年齢制限も無く映像化出来たね
忘却録音はまあ...やっぱり不可能だったということで

133 22/10/22(土)21:24:47 No.985049210
技術的制約で表現できない映像ってのはもう存在しねえんだろうな
ってスパイダーバース見た時に思った

144 22/10/22(土)21:26:21 No.985049901
小林泰三のAΩとか色々と難しいだろうなという気はする

152 22/10/22(土)21:27:41 No.985050522
物語シリーズはよくこんだけそれっぽさ残したままアニメにしたなってなったわ
アニメにはできるだろうけどらしさは流石に消えるかなと思ってた

162 22/10/22(土)21:29:39 No.985051418
綿の国星みたく草迷宮草空間の映像化はちょっと見てみたかった



157 22/10/22(土)21:28:52 No.985051089
叙述トリック系は映像で出来るかできないじゃなくて
映像だと微妙すぎるてだけだと思う

164 22/10/22(土)21:30:06 No.985051639
>叙述トリック系は映像で出来るかできないじゃなくて
>映像だと微妙すぎるてだけだと思う
ハサミ男はまぁまぁ頑張って叙述トリックの解釈変えてやってきたけど肝心の映画としての出来がよくなかった

180 22/10/22(土)21:32:08 No.985052439
>叙述トリック系は映像で出来るかできないじゃなくて
>映像だと微妙すぎるてだけだと思う
綾辻行人が原作のミステリものが漫画やアニメになってるけど
小説で読む分にはいいけど映像とか絵にしたらもう無理だろってのがまあまあある…



167 22/10/22(土)21:30:30 No.985051798
大昔のサイレント映画みたいに映像と字幕と音楽だけでボイス無しってのを現代の作品でも見てみたいと思う事がある
絶対にボイスで揉める東方とか…

173 22/10/22(土)21:31:07 No.985052025
ハガレンとかテラフォーマーズとかまず常識で考えたら日本で実写化は無理だなってする案件だろ
不可能を可能にする邦画界はすごい

184 22/10/22(土)21:32:43 No.985052675
漫画のアニメ化で不可能とか言ってるのはそういうノリ楽しんでるだけでちょっと寒いけど
るろ剣の実写化みたいなのは素直にすごいと思う

189 22/10/22(土)21:33:23 No.985052963
アベンジャーズ!...アッセンブル
のとこはここまで来れたんだな...ってじーんとなった



196 22/10/22(土)21:35:04 No.985053686
映像化不可能って触れ込みで映像化して実際無理があったやつって結構あるよね

200 22/10/22(土)21:36:26 No.985054263
まあ映像化した時の謳い文句だからね
映像化出来たんだよ

219 22/10/22(土)21:39:26 No.985055653
本当に映像化出来ないのは単にスポンサーつかない奴

221 22/10/22(土)21:39:46 No.985055800
倫理的に無理とか採算が取れないから無理ってのはハードルが高いだけでそれを無視すれば映像化自体は可能だからな…



250 22/10/22(土)21:44:29 No.985057898
ギャグ漫画日和はしっかりくるの作ってすごいなって思ったわ

257 22/10/22(土)21:45:41 No.985058451
>ギャグ漫画日和はしっかりくるの作ってすごいなって思ったわ
あれは本当に凄いと思う
少しズレただけで漫画の雰囲気死んで寒くなりそうなのに





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/10/27 16:27 
狂四郎2030とかは絶対無理
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

インディーゲームの現実厳しい 2023/06/06
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』エノキダ社長のスレが立っている! 2023/06/06
『スプラトゥーン3』ウルトラショット祭り参加した人どうだった? 2023/06/06
電撃文庫30周年だって 2023/06/06
『聖闘士星矢』割と星座のネタに忠実なやつと全然そうでないのが混ざってるんだよね 2023/06/06
『ファイナルファンタジー7 リバース』FF7R2は最近情報小出ししてきたから楽しみ 2023/06/06

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ