広告
RSS

『ウルトラ怪獣モンスターファーム』賢さ型と比べると力型って育てるの大変じゃない?

広告
a3d8c11b104c9f832acf.png



22/10/25(火)00:23:11 No.985916197
そろそろ死ぬのは分かってたがいざ寿命が来るとつらい

1 22/10/25(火)00:24:33 No.985916758
エースキラーもゼットンも寿命短すぎ問題

3 22/10/25(火)00:28:39 No.985918084
引退!引退です!



4 22/10/25(火)00:31:09 No.985918896
寿命きちゃったから一週前のセーブ呼ばないとと思ったら
引退したら冷凍扱いになるのね今作

9 22/10/25(火)00:37:07 No.985920680
そろそろ引退って言われてから育てるの怖くなって起動させてないや
俺は心が弱い

10 22/10/25(火)00:38:06 No.985920983
>そろそろ引退って言われてから育てるの怖くなって起動させてないや
>俺は心が弱い
別に死ぬ訳じゃない
合体させて要素を引き継げるし

11 22/10/25(火)00:38:47 No.985921234
>そろそろ引退って言われてから育てるの怖くなって起動させてないや
>俺は心が弱い
安心しろ本家と違って死なずに競技から引退だ

12 22/10/25(火)00:40:00 No.985921617
引退勧告から引退まで大分あるから次世代育成しつつ行ける範囲で冒険や大会荒らすといいぞ

14 22/10/25(火)00:40:41 No.985921825
そもそも本家?というか原作?でも死んだ怪獣は怪獣墓場に行ったり亡霊が合体して合体怪獣になる程度だ



15 22/10/25(火)00:42:42 No.985922443
エースキラーは力と丈夫さが伸びやすくなったかわりに賢さが伸びにくくなって早熟になったジョーカー
…と書くとかなりヤバいなこいつ
マジで育てにくい

19 22/10/25(火)00:47:55 No.985923927
ゼットンはちから型の方が絶対強いよね
関係ねえ1兆度の火球とファイナルビーム使いてえ
エースキラーもちから型の方が絶対強いよね
関係ねえウルトラ兄弟の技使わせてえ

20 22/10/25(火)00:49:20 No.985924334
強い弱いよりロマンだからしょうがないな!

21 22/10/25(火)00:52:21 No.985925181
あの技使いたいとかこいつで勝ちたいがキャラゲーには大切



23 22/10/25(火)00:53:57 No.985925643
ただ力ゼットンも力エースキラーもステで勝る格下狩りはいいけど
同格とやり合うならパンチ力足りなくてやっぱ両刀にするしかなくなると思う
と思ったけどエースキラーあいつ力技はブレスレットボムもあったわ

24 22/10/25(火)00:55:23 No.985926065
かしこさゼットンは光弾があれ撃ってれば相手死ぬまである無法な性能してるからどうにでもなる
懐に入り込まれたら知らん



28 22/10/25(火)01:00:45 No.985927527
賢さ型と比べると力型って育てるのたいへんじゃない?

31 22/10/25(火)01:02:57 No.985928054
>賢さ型と比べると力型って育てるのたいへんじゃない?
すごくたいへん

32 22/10/25(火)01:03:11 No.985928110
>賢さ型と比べると力型って育てるのたいへんじゃない?
賢さは命中も一緒に上げられるから楽だよな
ちから型のくせにライフ伸びない奴はほんと育てづらいよ

33 22/10/25(火)01:03:12 No.985928112
>賢さ型と比べると力型って育てるのたいへんじゃない?
力回避型はきついけど力丈夫さ型は楽ちん
今回幾つかのクッキーのおかげで丈夫さと力のシナジーがクソ強いから全然いけるよ
ガッツロックにもある程度対応できるし

38 22/10/25(火)01:05:36 No.985928721
>今回幾つかのクッキーのおかげで丈夫さと力のシナジーがクソ強いから全然いけるよ
>ガッツロックにもある程度対応できるし
レイキュバスとか入門用にいいのかな
育ててみようかな

48 22/10/25(火)01:08:03 No.985929311
>レイキュバスとか入門用にいいのかな
>育ててみようかな
ゴモラ系オススメ
パッシブで疲労が下がりやすい



34 22/10/25(火)01:03:59 No.985928312
回避捨ててるのだと太らせたいのに自然と痩せていくから困る

35 22/10/25(火)01:04:39 No.985928478
体重ってバトルにも関係あるの?

40 22/10/25(火)01:05:37 No.985928728
>体重ってバトルにも関係あるの?
痩せてると回避がほんのちょっと補正されて上がる
太ってると防御がほんのちょっと補正されて上がる
本当にちょっとだけどね

41 22/10/25(火)01:06:20 No.985928904
>>体重ってバトルにも関係あるの?
>痩せてると回避がほんのちょっと補正されて上がる
>太ってると防御がほんのちょっと補正されて上がる
>本当にちょっとだけどね
MF2のままの仕様ならちょっとじゃ済まねえぞ!!

45 22/10/25(火)01:07:26 No.985929178
>MF2のままの仕様ならちょっとじゃ済まねえぞ!!
ちょっと(±25%)



42 22/10/25(火)01:06:34 No.985928961
ライフは投げ捨ててもいいけど命中は投げ捨てるわけにはいかんのがつらい

43 22/10/25(火)01:06:46 No.985929012
ちからは大トレでライフ上げられるのが強味
それ踏まえても命中回避大トレでついでに伸びるかしこかは狡い…

46 22/10/25(火)01:07:49 No.985929264
回避はブリーダーを裏切るがライフはブリーダーを裏切らない
命中は絶対に切れないくせにここぞという時に裏切る



47 22/10/25(火)01:07:56 No.985929286
今までB止まりだったけどゴモラ育ててみたらゼットン解禁まで行けた
ゴモラ鬼強え!

52 22/10/25(火)01:09:19 No.985929607
>ゴモラ鬼強え!
ひっかき鬼強え

53 22/10/25(火)01:09:21 No.985929615
ゴモラ強いよね伝道入りまで行けたわ
ムキムキだけどガリガリになってしまったが



54 22/10/25(火)01:09:36 No.985929672
暴走させたらステ上限上がるらしいからセーブロードで虱潰しにしてるけど全然上がらねー

57 22/10/25(火)01:10:44 No.985929937
>暴走させたらステ上限上がるらしいからセーブロードで虱潰しにしてるけど全然上がらねー
今回は乱数固定なのでリセマラ無駄だよ
あと上限突破は忠誠度高くないと出ないと検証班が検証してた

62 22/10/25(火)01:14:17 No.985930769
>>暴走させたらステ上限上がるらしいからセーブロードで虱潰しにしてるけど全然上がらねー
>今回は乱数固定なのでリセマラ無駄だよ
>あと上限突破は忠誠度高くないと出ないと検証班が検証してた
1周毎に固定なのは同じ結果3回連続で見て確信したから半年くらい進めつつ探ってた
忠誠あげるのが先かーありがとう

58 22/10/25(火)01:11:39 No.985930147
乱数固定って聞くけど修行とかリセマラで結果変わるよね



56 22/10/25(火)01:10:13 No.985929811
ピークって修行より普通のトレーニングの方がいいのかな

59 22/10/25(火)01:12:21 No.985930314
もしかして成長期前と成長期中はそれぞれ違うトレや修行をしたほうがいいのか…?

61 22/10/25(火)01:13:50 No.985930661
>もしかして成長期前と成長期中はそれぞれ違うトレや修行をしたほうがいいのか…?
MF2のセオリーまんまなら成長期前の渋い成長率の時は伸びやすい能力を上げて大会や修行も出るだけ出て
ピークに苦手な能力をガッツリ上げて
ピーク終わりに残りを調整しつつ技習得って感じ

67 22/10/25(火)01:17:12 No.985931397
>MF2のセオリーまんまなら成長期前の渋い成長率の時は伸びやすい能力を上げて大会や修行も出るだけ出て
>ピークに苦手な能力をガッツリ上げて
>ピーク終わりに残りを調整しつつ技習得って感じ
技あとなのか……そりゃそうかステータス基準だもんな
ありがとう参考にしてみるよ



85 22/10/25(火)01:21:41 No.985932368
今回育成難易度ってどんなもんなの?
適当にやっても四大大会制覇できる?

92 22/10/25(火)01:22:30 No.985932541
>今回育成難易度ってどんなもんなの?
>適当にやっても四大大会制覇できる?
賢さ型なら割と簡単だと思う

94 22/10/25(火)01:22:33 No.985932552
>今回育成難易度ってどんなもんなの?
>適当にやっても四大大会制覇できる?
適当にやってもほどほどに強くはなるけどBクラスから難易度上がってそっからは結構頑張らないといけない感じ

98 22/10/25(火)01:23:31 No.985932766
MF2よりはだいぶ簡単だと思う
なぜなら俺がクリアできたからだ



99 22/10/25(火)01:23:47 No.985932823
カネゴンもわりとヤバいとは聞くね
というか御三家の技性能が相変わらずヤバい

107 22/10/25(火)01:25:35 No.985933193
>カネゴンもわりとヤバいとは聞くね
>というか御三家の技性能が相変わらずヤバい
ステ足りない時はねだる無双で足りてきたらフィーバーしたりで大ダメージ出せるし強い

109 22/10/25(火)01:25:42 No.985933217
カネゴンはガッツ妨害型がえげつないし賢さ火力特化にしても気持ちいいダメージ出すし隠し枠の中でもかなり見つけやすい部類だから最高だぜ!
ベリアルカネゴンはまだ育成を始められていない



110 22/10/25(火)01:25:47 No.985933238
今回修行だけでもSランクになるくらいなら作れるし1ヶ月単位で飛んでいくからサクサクいけるな
トレーニングなしでゼットン育ててみてるけど凄い楽

118 22/10/25(火)01:26:58 No.985933482
ちから型の命中はメイちゃんの修行に頼ることにした
他のライバルの時とどれくらい上昇値に差が出るのか知らんけど

155 22/10/25(火)01:31:33 No.985934415
命中伸びないやつは修行クッキーだけでもしんどくなってくるからカプセルガンギマリさせてるな…カネゾーファーム杯さえ解放されればお金の心配はなくなるし



159 22/10/25(火)01:32:19 No.985934558
なんかノーバ種の話題が少ない気がする

163 22/10/25(火)01:33:20 No.985934767
>なんかノーバ種の話題が少ない気がする
毒ビルドで火力出せるし他の怪獣と混ざるとめっちゃしっかり特徴出て面白いよね
俺の一匹めの育成怪獣だったよ…

165 22/10/25(火)01:33:49 No.985934857
>なんかノーバ種の話題が少ない気がする
敵で出た時の印象でなんか変な技多くね?って思ってる
赤い雨はなんなんだ

189 22/10/25(火)01:37:35 No.985935575
ノーバは毒に振り切るとちから型になって力回避型になるからちょっとむずかしい
毒捨てて中長距離の賢さ寄りの方が育成しやすいけどせっかくなら毒でつえー!ってしたいよね



185 22/10/25(火)01:37:00 No.985935476
力ゼットンは格下相手には強いけどね
ぶっちゃけ格上相手だと決定打がね
マン兄さん倒した個体は丈夫さも回避もおかしいなんだあいつ

191 22/10/25(火)01:37:53 No.985935638
>力ゼットンは格下相手には強いけどね
>ぶっちゃけ格上相手だと決定打がね
ゼットンキックとドロップキックでなんとかなる



195 22/10/25(火)01:38:13 No.985935708
丈夫さがなんの役に立ってるのかわかんねえあげる必要あんのこれ

205 22/10/25(火)01:39:21 No.985935896
>丈夫さがなんの役に立ってるのかわかんねえあげる必要あんのこれ
今回丈夫さが相手の攻撃パラより高くなるあたりからわけわからんくらいガッチガチになるよ
あと力と賢さも防御補正に働くので上げてない方のパラの技を受けると丈夫さがそれほど機能しない

216 22/10/25(火)01:41:08 No.985936261
丈夫は限界突破して12000までぶちあげられたら少なくとも対NPCだとほんとにHP減らなくなってビビる



204 22/10/25(火)01:39:03 No.985935849
この流れでめっちゃ初歩的な質問するけど原種のバルタンよりダダバルタンの方が明確に強いとかは無いんだよね?

214 22/10/25(火)01:40:44 No.985936191
>この流れでめっちゃ初歩的な質問するけど原種のバルタンよりダダバルタンの方が明確に強いとかは無いんだよね?
ダダバルタン強いけど本家バルタンよりさらにクソモヤシな気がする

221 22/10/25(火)01:41:29 No.985936336
>この流れでめっちゃ初歩的な質問するけど原種のバルタンよりダダバルタンの方が明確に強いとかは無いんだよね?
まだ検証終わってないけど十分ありえる
派生種は元になった種族のパラメーター適正と寿命とガッツ回復移動速度あたりの影響を受けるから全然違う能力になる
まだ検証が全然済んでないだけで(特に寿命)今後どんどん明確に原種より強い派生種は探されると思う

227 22/10/25(火)01:42:24 No.985936489
>>この流れでめっちゃ初歩的な質問するけど原種のバルタンよりダダバルタンの方が明確に強いとかは無いんだよね?
>まだ検証終わってないけど十分ありえる
>派生種は元になった種族のパラメーター適正と寿命とガッツ回復移動速度あたりの影響を受けるから全然違う能力になる
>まだ検証が全然済んでないだけで(特に寿命)今後どんどん明確に原種より強い派生種は探されると思う
つーかライガーゴモラとゴモラの関係がそれ
ゴモラは原種だとガッツ回復も移動も遅いけどライガーゴモラはその欠点を全部克服してる



231 22/10/25(火)01:43:34 No.985936702
ただ今回ガッツ補うクッキーもあるから
ガッツ回復遅い=弱いじゃなくなると思うんだよね
ガッツ回復で攻撃力に補正かかるシステムが続投ならだけど

235 22/10/25(火)01:44:06 No.985936786
各怪獣のレア枠がほぼ上位互換なのか

248 22/10/25(火)01:45:49 No.985937087
>各怪獣のレア枠がほぼ上位互換なのか
キンダーエレキングは正直普通のエレキングのが強いと思う…

237 22/10/25(火)01:44:23 No.985936840
ゴモラは技性能やばいけどガッツ回復少し遅いからこそバランス取れてるのに
気軽に壊すよねライガーゴモラ

238 22/10/25(火)01:44:36 No.985936876
ガッツダウンメタクッキーも存在するしな…
敵側でそんな搦め手使ってくるやつが少ないから採用率はおいといて



241 22/10/25(火)01:44:53 No.985936923
派生種のステータス適正とか不明点が多いから紙の攻略本が欲しい…

246 22/10/25(火)01:45:38 No.985937052
>派生種のステータス適正とか不明点が多いから紙の攻略本が欲しい…
マニア待ってます





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

野球に興味が出てきてとりあえず野球漫画を色々読み始めてる。巻数多いの多くて集めるの大変だね 2023/03/24
『ロックマンエグゼ アドバンスドコレクション』が発売されるしやりたい事でも書いてって 2023/03/24
『ゼルダの伝説 BotW』防寒着なんて知らなかったそんなの… 2023/03/24
なんか急に『スーパーマリオくん』の公式アカウントが出来て4月1日に情報解禁されるみたい 2023/03/24
『シン・仮面ライダー』ライダーのデザインめっちゃ良くない? 画面に映るだけでかっけえ…ってなった 2023/03/23
新アニメ『るろうに剣心』7月放送。令和に石動雷十太先生が見れるのか 2023/03/23

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ