広告
RSS

『コータローまかりとおる!』好きだったんだけど柔道編の途中あたりから内容が思い出せない

広告
comicimg



22/10/23(日)12:47:50 No.985268649
割と好きだったはずなんだけど柔道編の途中あたりから以降の内容が思い出せない

1 22/10/23(日)12:49:38 No.985269235
無印はしっかり覚えてるからいいかな…

2 22/10/23(日)12:50:28 No.985269464
なんかバンド組んでドラム叩いてたのを覚えてる

3 22/10/23(日)12:51:14 No.985269731
世紀末みたいな所で戦ってたような…



6 22/10/23(日)12:52:27 No.985270132
太刀根コユリしか覚えてない

7 22/10/23(日)12:53:31 No.985270484
柔道編全部好きだけど第十三柔道部戦がほぼクライマックスみたいなもんだからその後は割と印象が薄い

8 22/10/23(日)12:54:24 No.985270784
第十三柔道部以降はイカくんとの再戦で意趣返しでラストだったのは覚えてる

10 22/10/23(日)12:55:14 No.985271100
柔道編は柔道編で面白いからいいよ
無拍子当たり前のように使ってたのは何となくもやっとした

12 22/10/23(日)12:55:31 No.985271195
臭いお嬢様の戦いは覚えてる

13 22/10/23(日)12:55:41 No.985271247
三四郎とハルちゃんとついでにモモちゃんが良すぎたからな第十三柔道部戦



14 22/10/23(日)12:57:46 No.985271947
もうボスが扇子持って痛覚無いのと
紙鎧が頑丈なの位しか記憶にない……

15 22/10/23(日)12:57:47 No.985271950
何の漫画か良く分からなかったヤツ

18 22/10/23(日)12:59:20 No.985272486
今思えば脳が破壊されたの紅バラが原因かもしれん…

20 22/10/23(日)13:00:42 No.985272929
ベストバウトが天光寺か陽水かで悩む

24 22/10/23(日)13:02:16 No.985273461
ちんこで顔かドラム叩いたのは覚えてる

27 22/10/23(日)13:04:07 No.985274115
たしか北斗の拳に出れそうな地域が校内にあった



26 22/10/23(日)13:03:29 No.985273900
2004年から休載しているけどもう再開はしないんだろうな…

30 22/10/23(日)13:05:49 No.985274711
忍者編が中途半端なのが心惜しい



35 22/10/23(日)13:06:34 No.985275004
読んだ時期によってやってること全然違う…

36 22/10/23(日)13:06:38 No.985275020
存在だけは知っている実写映画

37 22/10/23(日)13:07:01 No.985275167
柔道編でめっちゃ絵が上手くなっててビビる

40 22/10/23(日)13:08:09 No.985275550
膨大な巻数だから読むのも保管するのも大変だな…って思ってたんだが今なら電子でいけるか
…アレ電子発売してるっけこれ

45 22/10/23(日)13:09:50 No.985276079
電子出てるよ全94巻(未完



38 22/10/23(日)13:07:41 No.985275404
太刀根コユリのせいでエッチな漫画だと思ってました

41 22/10/23(日)13:08:22 No.985275615
>太刀根コユリのせいでエッチな漫画だと思ってました
それはそう

42 22/10/23(日)13:08:55 No.985275806
>太刀根コユリのせいでエッチな漫画だと思ってました
まぁ間違ってはいない…?エッチっていうか下品寄りの印象あるけど

48 22/10/23(日)13:10:49 No.985276413
割と色んな性癖を満たしてくれる
デカ女もいたし



44 22/10/23(日)13:09:23 No.985275948
学校内を電車で移動してたよな

47 22/10/23(日)13:10:31 No.985276321
>学校内を電車で移動してたよな
D地区だっけ
流石にうろ覚えだ

52 22/10/23(日)13:11:12 No.985276542
先に柔道編読んでたから無印が結構バイオレンスで驚いた

57 22/10/23(日)13:12:34 No.985276997
>先に柔道編読んでたから無印が結構バイオレンスで驚いた
昭和の漫画が下ネタ残してマイルドになっただけだからな

60 22/10/23(日)13:13:16 No.985277242
初期は炎の転校生みたいな感じだった



55 22/10/23(日)13:12:16 No.985276906
すげー名前だタチネコユリ

58 22/10/23(日)13:12:47 No.985277073
>すげー名前だタチネコユリ
当時はそういう単語知らなかったから普通の名前だと思ってたよ

61 22/10/23(日)13:13:17 No.985277244
>すげー名前だタチネコユリ
令和になってようやく理解した

62 22/10/23(日)13:13:41 No.985277381
少なくとも百合ではないよね?



63 22/10/23(日)13:14:05 No.985277497
めぐみちゃんがトラウマになった当時の読者多そう

68 22/10/23(日)13:15:33 No.985278007
>めぐみちゃんがトラウマになった当時の読者多そう
今までの溌剌とした姿がアバターとか吉岡と同じ気持ちになる…



67 22/10/23(日)13:15:26 No.985277977
リアルタイムで触れたのが柔道の頃だったから
それより前があるなんて知らなかったな…

69 22/10/23(日)13:16:10 No.985278210
兄貴が単行本持ってたので読んでたけどまかりとおるってそういう名前なのかと思ってた

71 22/10/23(日)13:16:37 No.985278368
この作者と鉄拳チンミの作者のアクション描写の分かりやすさと迫力は必見

79 22/10/23(日)13:19:30 No.985279317
>この作者と鉄拳チンミの作者のアクション描写の分かりやすさと迫力は必見
火ノ上陽水なんて最後正拳突きだけで戦うのにクソカッコいいからな

78 22/10/23(日)13:19:24 No.985279279
時代のせいか初期の絵柄は超今風って感じだよね
途中からアップデートされるけど



83 22/10/23(日)13:21:48 No.985280087
最終戦だけちゃんと柔道したのは覚えてる
無拍子ってお前前からできたよね?

89 22/10/23(日)13:23:15 No.985280542
>無拍子ってお前前からできたよね?
習得した経緯考えたら一緒に記憶から消えててもおかしくなかったな…

86 22/10/23(日)13:22:40 No.985280361
ハルちゃん対竜野の残心の解釈と実践が大好きなんだ
ハルちゃんの様子を見て最後の手段を実行しなかった竜野も見事

91 22/10/23(日)13:24:26 No.985280932
さすがに百人拳は使えなかった柔道編

97 22/10/23(日)13:27:00 No.985281790
>さすがに百人拳は使えなかった柔道編
ジジイが使ったじゃん!
即腰いわしたけど



106 22/10/23(日)13:30:09 No.985282798
漫画的バトル描写がめちゃくちゃに上手い……

111 22/10/23(日)13:31:17 No.985283147
苦手な絵柄だけど動きのある絵の迫力と説得力はものすごいなと思って読んでた覚えがある

113 22/10/23(日)13:31:24 No.985283194
格闘技の描写は小林まことと並んで上手くかつ分かりやすく迫力がある漫画家だと思ってる

126 22/10/23(日)13:35:15 No.985284414
当時で考えると画力凄えよ作者
柔道編の前の無印の時点から

136 22/10/23(日)13:36:35 No.985284872
応援団あたりから特に絵が上手くなってる感じがする



118 22/10/23(日)13:33:20 No.985283790
コエツボがすげぇ酷い技なんだけど優秀過ぎた

123 22/10/23(日)13:34:55 No.985284303
柔道の一つ前のシリーズが殺伐とし過ぎてたせいか安心できた
完全にネタキャラになった虚室も容赦なく殺される容赦のなさ

127 22/10/23(日)13:35:22 No.985284448
チン毛林さんを何故かよく覚えてる

130 22/10/23(日)13:35:48 No.985284602
初期は乳首もろあったんだけど規制厳しくなったのか後半そういうの出さなくなったね
エロもだけどどっちかっていうとお下品よりのギャグ格闘マンガよね

135 22/10/23(日)13:36:28 No.985284827
柔道からしか読んでないからお手洗いとかよく分かんねぇ…
天光寺ハゲ君は最新章でも出てきたけどなんかやられてた

137 22/10/23(日)13:37:14 No.985285076
過去編の毒河原主将好き



134 22/10/23(日)13:36:26 No.985284818
兄弟子がただの変態のようで滅茶苦茶強いんだっけ

138 22/10/23(日)13:37:14 No.985285080
>兄弟子がただの変態のようで滅茶苦茶強いんだっけ
コータローが一本取れるのがやっとってレベルだったかな

145 22/10/23(日)13:41:26 No.985286452
>>兄弟子がただの変態のようで滅茶苦茶強いんだっけ
>コータローが一本取れるのがやっとってレベルだったかな
一本にちんこかけたネタ飛ばしてた気がするが気のせいかもしれん

146 22/10/23(日)13:41:42 No.985286543
>兄弟子がただの変態のようで滅茶苦茶強いんだっけ
チンコで瓶切りとか出来てたような



158 22/10/23(日)13:44:46 No.985287532
ごった煮な感じが好きだったしコータローの見た目がかなり好きだったな

169 22/10/23(日)13:47:38 No.985288466
巨大学園ものとしてはレジェンドの一つだと思う

174 22/10/23(日)13:49:20 No.985289064
あそこは校内でも有数の治安が悪い地区!って台詞があって
こんなのがいくつもあんのかよって思ったことを覚えてル

183 22/10/23(日)13:51:56 No.985289967
ノリ変わらないで色んなことやってる漫画

187 22/10/23(日)13:53:51 No.985290612
アクションが神がかってるし話も今見るとちょい古いけどよくできてる
凄い好きなんだけどもう続き読めそうにないのがつらい…

189 22/10/23(日)13:54:08 No.985290696
レス見て思い出せる程度にはまだ記憶に残ってて驚く

190 22/10/23(日)13:54:11 No.985290713
下ネタが親父くさくて陰湿だけど格闘描写は躍動的で省略が効いててたまらんのだよな…



181 22/10/23(日)13:51:43 No.985289889
あれだけやっててもコータロー童貞なのが鬼塚童貞とかと並んで少年誌主人公の限界なんだなって…

194 22/10/23(日)13:55:47 No.985291259
コータローが童貞なうちに三四郎とクミちゃんはあっさり一線越えてほしいぜ!

204 22/10/23(日)13:57:28 No.985291785
>コータローが童貞なうちに三四郎とクミちゃんはあっさり一線越えてほしいぜ!
あの二人はなんか絶対一線超えるという妙な信頼感がある

206 22/10/23(日)13:59:12 No.985292307
コータローと麻由美は金田一37歳みたいにお互いずっとくっつかないままグダグダ付き合いしてるタイプだよね

207 22/10/23(日)14:00:12 No.985292626
麻由美よりヶのある麻由美のが好きだったな…

211 22/10/23(日)14:01:03 No.985292900
一応本命にだけヘタれるタイプではなく夜這いかける度胸はあるんだけど上手くいくビジョンが見えない





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/10/27 16:12 
まだ諦めてはいないんだけど難しいかな
忍者編は夜のシーン多いけどまたアクションがカッコいいんだよ
sage 2022/10/27 16:26 
今の漫画のアクションと、ちょっと一線を画しているよな。
あれが古い絵柄ってやつなのか?
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

黒幕に徹してるとポッと出と言われ顔出ししすぎると威厳が無いと言われるラスボス事情は世知辛い 2023/03/21
『スーパーロボット大戦Z』このシリーズでハード跨ぎまくったのがスパロボ離れ起こした一因な気がする 2023/03/21
スターシステムってパラレルワールドの同一人物とは違うの? 2023/03/21
『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』そりゃ主演女優賞取るわ… って感じでした 2023/03/21
『魔人探偵脳噛ネウロ』のアニメって色々言われてるけどそんなに駄目なの? 2023/03/21
『ディアブロ4』先行βテスト 感想スレ まとめ 2023/03/21

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ