『大乱闘スマブラSP』ダッシュ反転空後って出来て当たり前みたいな扱いだけど難しすぎるだろ
2022/10/30 16:00
広告
22/10/22(土)19:01:12 No.984977099
ダッシュ反転空後ってできて当たり前みたいな扱いだけど難しすぎるだろ
1 22/10/22(土)19:03:04 No.984977911
さも当然のようにドロップキックしやがる
3 22/10/22(土)19:03:58 No.984978333
出来て当たり前だろ?みたいなテクニック多すぎだよねスマブラ
4 22/10/22(土)19:04:18 No.984978483
これ出来ると便利なの?
7 22/10/22(土)19:04:58 No.984978801
>これ出来ると便利なの?
多くのキャラでメインバースト手段
6 22/10/22(土)19:04:52 No.984978757
元ネタの格ゲーからボタン数もコマンドも削った挙句スティックをデフォにした結果物凄く煩雑なゲームになってしまった
8 22/10/22(土)19:05:06 No.984978858
絶ってなんだよ厨二病かよ出来ねえよバーカって思ってる
10 22/10/22(土)19:06:01 No.984979321
>絶ってなんだよ厨二病かよ出来ねえよバーカって思ってる
アレもまあ慣れだから…
11 22/10/22(土)19:06:20 No.984979476
ずらしって何だよ!!
12 22/10/22(土)19:07:06 No.984979871
急降下空Nカス当てからコンボ始動とか出来るわけねえだろハゲ
14 22/10/22(土)19:07:09 No.984979895
まず小ジャンすら安定しない
19 22/10/22(土)19:09:22 No.984980881
>まず小ジャンすら安定しない
小ジャンはボタンで出せるだろ…
15 22/10/22(土)19:07:14 No.984979933
練習では出来るけど実際の戦いの中で上手く出せないこと多い
16 22/10/22(土)19:07:55 No.984980226
助走付けていいなら割と出る
問題はロイクロムみたいに足止めた状態から反転しないといけないやつ
18 22/10/22(土)19:09:06 No.984980764
俺はカッ!カッ!って大袈裟にスティック動かすと安定して出せるようになったな
20 22/10/22(土)19:09:33 No.984980981
いつの間にか知らんテクニックがなんかめっちゃいっぱいあるゲーム
俺が知ってるスマブラはAボタンが弱攻撃でBボタンで必殺技だ
21 22/10/22(土)19:10:12 No.984981282
空中入力関係は必殺技コマンドの有無とかどっか行く位難しいんだけど
何簡単なゲームの振りしてるんだろうか
23 22/10/22(土)19:11:09 No.984981752
メテオとか当てに行ってそのままバーストできたことない
24 22/10/22(土)19:11:10 No.984981763
まず強攻撃とスマッシュ攻撃のコマンド被りがかなりドン引きモノだからなこのゲーム
26 22/10/22(土)19:13:13 No.984982780
>まず強攻撃とスマッシュ攻撃のコマンド被りがかなりドン引きモノだからなこのゲーム
当時DXはCスティっク使わないとスマッシュ出せなかったなぁ
30 22/10/22(土)19:14:46 No.984983614
スマッシュは出るんだよ
脊椎反射で強攻撃なんか出るわけねえだろうが!
35 22/10/22(土)19:16:01 No.984984165
SPの入力だとダッシュ反転空後より立ち反転空後の方が入力に癖があると思う
後ろ入れたあとニュートラルにしないと振り向かねえ
37 22/10/22(土)19:16:30 No.984984384
後空中攻撃なんて狙って当たるものじゃなくて迎撃用だしちょっと強くなってもいいよね!
からの狙って当てる方法あるから覚えるの必須!みたいな感じの流れなのかな
42 22/10/22(土)19:17:19 No.984984802
ガンダッシュからの反転空後はスティック思いっきり動かせるから簡単
立ちからの反転空後は俺には繊細すぎる
39 22/10/22(土)19:17:08 No.984984712
愉快なパーティゲームなのであんまり上手くない人はアイテムの投げ合いでお祭り気分を楽しんでくださいって事じゃないの
47 22/10/22(土)19:18:18 No.984985257
スマブラはこういうテク知らなくても一見戦えてるような気分になる作りが偉いと思う
52 22/10/22(土)19:18:41 No.984985460
俺のスマブラには弱とスマッシュと必殺技しかない
53 22/10/22(土)19:18:47 No.984985508
格ゲー上手い人はこういうの毎日100セットとか練習して体に教え込んでるから…
58 22/10/22(土)19:20:00 No.984986032
反転空後は安定するようになったけど咄嗟の小ジャンプが大ジャンプに化ける
59 22/10/22(土)19:20:01 No.984986037
これ出すだけならトレモならできるけど
実戦で有効な場面で咄嗟に下投げから出すってなったらマジで無理
61 22/10/22(土)19:20:26 No.984986222
そもそもみんなジャンプってスティック上入力でやらないのか…?昔からカービィとか使うと必死に上に向けてカカカカってレバー倒してるぞ俺…
67 22/10/22(土)19:21:26 No.984986691
コマンド入力がシステムとして無いだけで実質コマンドみたいな操作がゴロゴロある
72 22/10/22(土)19:21:42 No.984986852
技の振り方ひとつにしても空中の慣性のかけ方を途中で変えたりできて複雑だよね
77 22/10/22(土)19:22:22 No.984987168
スマブラは所謂格ゲーと比べたらステージがめちゃくちゃ広い影響で立ち回りのテクニックがマジで多いからな
78 22/10/22(土)19:22:39 No.984987314
格ゲー畑の人がスマブラ一からやるとめちゃくちゃ戸惑うの何回も見たけどやっぱそんなに変わるものなのかね
82 22/10/22(土)19:23:23 No.984987702
>格ゲー畑の人がスマブラ一からやるとめちゃくちゃ戸惑うの何回も見たけどやっぱそんなに変わるものなのかね
操作より何より読み合いが全然違うね
85 22/10/22(土)19:24:05 No.984988032
>格ゲー畑の人がスマブラ一からやるとめちゃくちゃ戸惑うの何回も見たけどやっぱそんなに変わるものなのかね
休んでいい時間が撃墜後くらいしかないのが一番違うなって思う
81 22/10/22(土)19:23:11 No.984987602
格ゲーおじ視点の話で行くとスマブラは始めたての頃地対空がほぼないのにまず面食らった思い出あるな…なつかしい
メルブラっていうか最早アルカナみたいな衝撃を受けた
99 22/10/22(土)19:27:25 No.984989748
%でコンボ変わるしぶっちゃけ格ゲーの方が100倍簡単だなって思ってた
まぁ格ゲーの覚えることと違って絶対に必須テクってほどじゃ無いが…
102 22/10/22(土)19:28:01 No.984990011
コマンド必殺技とかと違って基本操作の延長みたいなとこにテクニック仕込んでるのは上手いと言えなくもないかも
知らない初心者からしたら単に技術の差で負けたように見えるし
111 22/10/22(土)19:30:05 No.984990942
>コマンド必殺技とかと違って基本操作の延長みたいなとこにテクニック仕込んでるのは上手いと言えなくもないかも
>知らない初心者からしたら単に技術の差で負けたように見えるし
コマンドは出ないと悲しいから
基本操作は全キャラ同じというのはとてもありがたい…
105 22/10/22(土)19:28:58 No.984990420
1番格ゲーと違うのシールドの感覚だよな
ギルティはじめたらどいつもこいつもガードさせて有利とかアホか?って思ってたもん
112 22/10/22(土)19:30:07 No.984990951
>1番格ゲーと違うのシールドの感覚だよな
>ギルティはじめたらどいつもこいつもガードさせて有利とかアホか?って思ってたもん
まずガードの発生に数フレかかるのが正気か?って気持ちになる
117 22/10/22(土)19:30:42 No.984991226
>1番格ゲーと違うのシールドの感覚だよな
>ギルティはじめたらどいつもこいつもガードさせて有利とかアホか?って思ってたもん
格ゲーでガード(させる)って基本的には「技をガードさせるまでがんばったプレイヤーにはご褒美をあげようね」って立ち位置だからな…
114 22/10/22(土)19:30:22 No.984991058
その場反転掴みは選ばれた人だけできる技だと思って諦めたのが俺だ
115 22/10/22(土)19:30:25 No.984991073
空前強くて反転空後絶対出せなくてもまぁまぁどうにかなる
空ダとかやれたらいいけど無理にやんなくていい
投げバ持ち
ロボとかクッパが初心者向けって言われるのこの辺だと思う
121 22/10/22(土)19:31:37 No.984991667
斜めにスティック倒すとダッシュせずにその場で振り返りできるよって
言われてみれば当然なんだけど知らなかったから初めて知った時は波動拳が出た時くらいの衝撃を受けた
123 22/10/22(土)19:31:43 No.984991740
いいんだよ難しいテクニックが多くても
それだけやり込みがいがあるってことなんだから
124 22/10/22(土)19:31:45 No.984991754
反転空後したくなさに空後どんな強くないキャラを探す
大体強えな…
126 22/10/22(土)19:32:01 No.984991894
空ダは要らんキャラと無いと禿げるキャラの差が激しすぎる…
あと閃光空ダできるようにした奴獄門されろ
133 22/10/22(土)19:33:10 No.984992436
>あと閃光空ダできるようにした奴獄門されろ
別に対して慣性乗らなくない?
149 22/10/22(土)19:35:34 No.984993568
これ何が凄いのかすら分かってない
これができると有利になるんだろうか
154 22/10/22(土)19:36:14 No.984993994
>これ何が凄いのかすら分かってない
>これができると有利になるんだろうか
空中振り向き攻撃は強い傾向だからこれができると普段後ろにしか出せない強い技が前に出せる
158 22/10/22(土)19:36:59 No.984994558
>これ何が凄いのかすら分かってない
>これができると有利になるんだろうか
空後っていう大体のキャラで強めに設定されてる技を好きなタイミングで出すことができる
普通は後ろ向いてるときじゃないと出せない
162 22/10/22(土)19:37:26 No.984994835
空後強いキャラおすぎ
なんで後ろ側にそんな強いの
163 22/10/22(土)19:37:36 No.984994929
空後を意図的に強い撃墜技として調整してるのが悪いところもある
そんな風に作られたらみんな前の敵に背中向けたがるに決まってるだろ
181 22/10/22(土)19:40:07 No.984996288
空中後ろを前側に出せるようになるという上達へのご褒美って感じだろう空中後ろが強いのは
186 22/10/22(土)19:40:57 No.984996788
空前は%稼ぎやすく空後は吹き飛ばし性能が高いとかそういう使い分けになってたらいいんじゃない?
187 22/10/22(土)19:41:01 No.984996825
空後なくても戦えるキャラいっぱいいるから必須ではないぞ
というか必須になるのはVIP行きてえ!ってなってから
188 22/10/22(土)19:41:02 No.984996846
地上技は横だけなのに空中攻撃は前後の違いつけたのなんでなんだろう
197 22/10/22(土)19:41:54 No.984997451
>地上技は横だけなのに空中攻撃は前後の違いつけたのなんでなんだろう
後ろ向いたまま移動することが基本的にないからな
205 22/10/22(土)19:42:10 No.984997605
>地上技は横だけなのに空中攻撃は前後の違いつけたのなんでなんだろう
乱闘で前後に敵いる事を想定して的な…
213 22/10/22(土)19:43:24 No.984998237
タイマンで殴るだけのゲームじゃないから前にも後ろにも対応できる技必要だしねスマブラ
216 22/10/22(土)19:44:08 No.984998610
つまり空前の方が使いやすいキャラを使えばいいってことだろ?
235 22/10/22(土)19:47:01 No.985000347
>つまり空前の方が使いやすいキャラを使えばいいってことだろ?
キングクルールの空前がすげえ早くなったせいでより初心者向けになった
237 22/10/22(土)19:47:09 No.985000416
>つまり空前の方が使いやすいキャラを使えばいいってことだろ?
使い分けだけどロボットとか咄嗟の場面だと空前で考える余裕ある時は空後出す感じになるから使いやすいよね
227 22/10/22(土)19:45:29 No.984999449
空前と空後が同じキャラを使うといい
そうつまりミェンミェンだ
254 22/10/22(土)19:49:28 No.985001622
スティーブは反転空後をNB先行入力空ダ設置キャンセルで代用できるからオススメですよ
257 22/10/22(土)19:50:13 No.985001965
>スティーブは反転空後をNB先行入力空ダ設置キャンセルで代用できるからオススメですよ
へぇーごめん何を何?
参照元:二次元裏@ふたば(img)