移植版『モンスターファーム2』当時からバグ修正された本来想定されたMF2をやってみてえなぁとは思ってた
2022/10/31 14:00
広告

22/10/28(金)16:12:18 No.987109264
1 22/10/28(金)16:15:52 No.987110130
ほとんどバグ修正のやつきたな
2 22/10/28(金)16:16:52 No.987110367
むかしのヴァージアハピは異様に強かったよね!?
3 22/10/28(金)16:17:00 No.987110398
アイテムがマトモな効果を発揮するようになったよ!が多すぎる…
上記リンク、記事中引用元:移植版「モンスターファーム2」公式サイト
6 22/10/28(金)16:19:29 No.987110993
何があったんです?
7 22/10/28(金)16:20:08 No.987111135
バグ修正できたのも
バグの中一生懸命プレイしてバグをまとめたブリーダー達の結晶(wiki)があったからだしな…
8 22/10/28(金)16:21:18 No.987111436
>おねだりを我慢してストレスを溜めてたモンスターがいたの。知ってた?
じゃねーよ!!
12 22/10/28(金)16:22:04 No.987111641
要求なしおねだりバグの解決方法が強引すぎて好き
17 22/10/28(金)16:22:48 No.987111826
>要求なしおねだりバグの解決方法が強引すぎて好き
どうやって解決したんです?
20 22/10/28(金)16:23:49 No.987112069
>どうやって解決したんです?
要求なしおねだりバグする奴だけ発動した瞬間にストレス回復させてる
15 22/10/28(金)16:22:37 No.987111786
これで一番びっくりしたのはタイトル画面の無音もバグだったって事
21 22/10/28(金)16:24:02 No.987112131
>これで一番びっくりしたのはタイトル画面の無音もバグだったって事
さんざんやり込んだゲームの知らないBGMを聴くと不思議な気持ちになった
25 22/10/28(金)16:25:11 No.987112418
>リニューアルされた楽曲や効果音、原作未実装だったタイトルBGMは必聴だよ!
未実装だっただけ!未実装だっただけです!
22 22/10/28(金)16:24:23 No.987112232
2 は限界スケジュール感をたっぷり感じられるよね
27 22/10/28(金)16:26:24 No.987112751
>2 は限界スケジュール感をたっぷり感じられるよね
説明書のゲーム画面で一部キャラの口調が違ったりしてたはず
たしか工房の人と修行の人だったかな
29 22/10/28(金)16:27:20 No.987113013
修行の人はゲーム内でも実際口調というか態度変わるからまぁ…
32 22/10/28(金)16:28:31 No.987113312
1と違って新レアモンとかの追加は特にないのがちょっと残念だった
海外版の奴らは課金で手に入るけど
36 22/10/28(金)16:30:27 No.987113794
>1と違って新レアモンとかの追加は特にないのがちょっと残念だった
>海外版の奴らは課金で手に入るけど
ついにプロトメサイアーと会えるの!やったね!!
34 22/10/28(金)16:29:23 No.987113519
昔はストレス管理の大事さとか知らなかったから全然強くできなかったな
37 22/10/28(金)16:30:42 No.987113846
ストレス軽減効果は無かったけどそれはそれで集める価値はあった双子の水差し
42 22/10/28(金)16:33:30 No.987114542
8割がバグフィックスじゃないですか!
43 22/10/28(金)16:34:15 No.987114749
これだけ修正してもまだバグあったんだよな…
45 22/10/28(金)16:36:56 No.987115417
これで丈夫さが無意味になってる新しいバグを引っ提げてのリリースだったから困る
44 22/10/28(金)16:35:48 No.987115147
2にプロトメサイアーがいないのミスだったんだ…
46 22/10/28(金)16:37:08 No.987115477
>2にプロトメサイアーがいないのミスだったんだ…
原作ではディスク再生しようとするとフリーズする
ザ・ベスト版でそもそも該当するディスクが再生できないように修正された
49 22/10/28(金)16:38:35 No.987115790
>ザ・ベスト版でそもそも該当するディスクが再生できないように修正された
そうじゃなくねえか!!
47 22/10/28(金)16:37:18 No.987115522
1から1年半位で出してるの頭おかしいからな…
48 22/10/28(金)16:37:42 No.987115592
よくここまで修正してだしたよ
まるまる移植のが無難だったろうに
51 22/10/28(金)16:39:39 No.987116051
一つずつコメントしてるのはスタッフ偉いと思う
52 22/10/28(金)16:39:44 No.987116070
あんまりソースコードいじると新たなバグが出そうなもんだ
53 22/10/28(金)16:39:49 No.987116086
これだけバグまみれでも当時プレイヤーを虜にする不思議なバランスと魅力があったから大したもんだったよ…
58 22/10/28(金)16:40:32 No.987116265
こんなバグだらけでも当時最高に面白かったんだ…
59 22/10/28(金)16:40:44 No.987116317
基本的にポカミスだから直すことはそこまで手間ではなかったとは思う
数が多い…!
60 22/10/28(金)16:41:14 No.987116457
ヒで2の移植を作るにあたって直してほしい所と言うかたちで募集をかけたとき20年分のバグ報告が一斉に来たからな
61 22/10/28(金)16:41:30 No.987116518
未だにストレス溜まってると大会でクリティカルが出やすくなる隠し仕様が判明するゲームだ
スパゲッティコードになってるのは間違いない
64 22/10/28(金)16:41:42 No.987116573
要求なしおねだりが発生するかどうかは目視で確認しなきゃいけなかったからな…
トレーニングや大会後の褒める時に日付の点滅速度の違いを見分けるとか
しかも最大まで懐いてる段階が二番目くらいに発生頻度高まるという糞バグ
71 22/10/28(金)16:43:57 No.987117136
2ほどじゃないにせよ1の方も何気に細かいバグだらけだったことを移植時の変更点一覧見て知った
75 22/10/28(金)16:44:26 No.987117259
殺人的スケジュールの結果生まれた最高に面白いこと以外未完成品と呼ぶのも烏滸がましい何か
76 22/10/28(金)16:44:35 No.987117305
プールバグとか何がどうなってそうなったの…ってなる
なんでライフの訂正と丈夫さの適正入れ替わってるの…
79 22/10/28(金)16:45:33 No.987117548
>プールバグとか何がどうなってそうなったの…ってなる
>なんでライフの訂正と丈夫さの適正入れ替わってるの…
丈夫さ↑↑ライフ↑なのを
丈夫さ↑ライフ↑↑と勘違いしたんだろうな…
78 22/10/28(金)16:45:30 No.987117538
プールバグは単純に数値の入れ間違いだと思う
というかほとんどが数値の入れ間違いだよね
87 22/10/28(金)16:48:34 No.987118280
走り込みとプールの関係性を考えたらライフが上がると勘違いしたのは仕方ないかなって
81 22/10/28(金)16:46:13 No.987117709
完璧を目指すよりもまず終わらせろをここまで行くやつも珍しいと思う
ゲームとしてはめちゃくちゃ面白いから困る…
99 22/10/28(金)16:50:50 No.987118851
>完璧を目指すよりもまず終わらせろをここまで行くやつも珍しいと思う
>ゲームとしてはめちゃくちゃ面白いから困る…
アニメとかもあるせいで延期は無理だからとにかく間に合わせるしかねえんだ…
91 22/10/28(金)16:49:11 No.987118421
全く別のモンスター同士のステ値・適性が完全に入れ替わってるパターンもあった
こいつとこいつ逆だわって見つける方も見つける方だが
104 22/10/28(金)16:51:07 No.987118932
ギリギリのところで進行不能になるバグを避けてるのもすごい
1625年くらいか
109 22/10/28(金)16:51:43 No.987119061
適正は入れ替わりもそうだが上書きもあったな
有名どころでは知能が高い設定のムーがビークロンに上書きされて賢さE
95 22/10/28(金)16:50:02 No.987118652
ピクシーゴーレムとか図鑑No若い種族だけやけに亜種豊富なのは
これ多分途中で余裕なくなったやつだな…ってなる
98 22/10/28(金)16:50:47 No.987118839
>ピクシーゴーレムとか図鑑No若い種族だけやけに亜種豊富なのは
>これ多分途中で余裕なくなったやつだな…ってなる
ヒノトリとウンディーネの派生の無さよ
106 22/10/28(金)16:51:22 No.987118996
>ピクシーゴーレムとか図鑑No若い種族だけやけに亜種豊富なのは
>これ多分途中で余裕なくなったやつだな…ってなる
技の種類も格差がひどい
多けりゃいいってもんでもないが
97 22/10/28(金)16:50:40 No.987118813
ちゃんと移植したこれは面白かった
とはいえ宇宙人最強はヴァージアハピを例外として元からどうしようもないね
103 22/10/28(金)16:51:04 No.987118918
>ちゃんと移植したこれは面白かった
>とはいえ宇宙人最強はヴァージアハピを例外として元からどうしようもないね
ポン拳はね…
121 22/10/28(金)16:53:57 No.987119627
>ポン拳はね…
技性能だけで言ったらもっとヤバいナーガの突きとかもあるんだけどね
そこにあのガッツ回復速度はやり過ぎた
101 22/10/28(金)16:50:59 No.987118892
シオンカメンを多少は救済してあげませんか
107 22/10/28(金)16:51:26 No.987119010
>シオンカメンを多少は救済してあげませんか
特殊個体見つかってなかったっけ?
108 22/10/28(金)16:51:40 No.987119050
>シオンカメンを多少は救済してあげませんか
一応再生でクソ強いのが出て来るようになったと思う
126 22/10/28(金)16:54:22 No.987119741
>ピクシーゴーレムとか図鑑No若い種族だけやけに亜種豊富なのは
>これ多分途中で余裕なくなったやつだな…ってなる
それ抜きにしてもピクシー派生は単純にかわいい作るの楽しかっただろうけど後半モンスターとかはゲテモノばっかりでモチベ下がってたかもしれないしな…
131 22/10/28(金)16:55:26 No.987120004
>それ抜きにしてもピクシー派生は単純にかわいい作るの楽しかっただろうけど後半モンスターとかはゲテモノばっかりでモチベ下がってたかもしれないしな…
むしろ好きでもなきゃ1も2もあんなキワモノだらけにならねぇんじゃねぇかな!
144 22/10/28(金)16:57:56 No.987120625
ネンドロとかワームのモーション見てると当時のスタッフはキモさに拘りを持ってた気がする
160 22/10/28(金)17:00:10 No.987121219
チャッキーって何がダメなんだ
162 22/10/28(金)17:00:28 No.987121292
>チャッキーって何がダメなんだ
著作権…ですかね…
163 22/10/28(金)17:00:34 No.987121321
>チャッキーって何がダメなんだ
そのままなとこですかね!
164 22/10/28(金)17:00:45 No.987121375
>チャッキーって何がダメなんだ
名前とか設定とか…
167 22/10/28(金)17:00:58 No.987121436
当時からバグ修正された本来想定されたMF2やってみてえなぁと思ってたけど
まさかおっさんになって夢が叶うとは思ってなかったよ
173 22/10/28(金)17:01:56 No.987121679
>当時からバグ修正された本来想定されたMF2やってみてえなぁと思ってたけど
>まさかおっさんになって夢が叶うとは思ってなかったよ
同時代の移植リマスターでもよくあるけどちゃんとポケステもついててありがたい
187 22/10/28(金)17:05:30 No.987122611
>当時からバグ修正された本来想定されたMF2やってみてえなぁと思ってたけど
>まさかおっさんになって夢が叶うとは思ってなかったよ
3歳で死んでたモンスターが長生きするしめっちゃ強くなる…って感動した
参照元:二次元裏@ふたば(img)