アニメは一話の出来が全て!ってワケでもないけど一話が面白いかどうかってかなり大事だよね
2022/11/02 12:00
広告

22/10/30(日)01:11:59 No.987706304
アニメは一話の出来が全て!って訳でもないけど
一話が面白いかどうかってかなり大事だよね
1 22/10/30(日)01:14:15 No.987706974
例外はあるけど一話微妙だと二話からすげー脱落者が増える
2 22/10/30(日)01:14:57 No.987707164
俺の好きな刀使ノ巫女ってアニメが正にそれで叩かれていっぱい哀しかったからわかる
1話だけ見ると唐突過ぎて意味わからんって意見ももっともなんですけど6話くらいまでみるとわかるんスよ…見て…
3 22/10/30(日)01:15:59 No.987707474
ゼーガペインは6話まで見て
シムーンは12話まで見て
だっけか
5 22/10/30(日)01:16:41 No.987707695
今はサブスクで後から追えるからまた話題になったら見るね…
6 22/10/30(日)01:17:21 No.987707886
まあ娯楽溢れかえってる今の世の中で1話見て合わなかったらな…
7 22/10/30(日)01:17:38 No.987707961
1話で惹かれないと翌週見るエネルギーが
8 22/10/30(日)01:17:40 No.987707967
3話切りなんて言葉が流行る程度にはスタートダッシュは重要なので
1話で置いてけぼりだろうがなんだろうが面白い部分やるってのはよくある
12 22/10/30(日)01:18:54 No.987708344
アニメの本数多すぎ問題だから
微妙かなーってなったらまあいっかなーってなる
13 22/10/30(日)01:20:10 No.987708676
>アニメの本数多すぎ問題だから
視聴者がせっかちになったのってこれが原因だよね
15 22/10/30(日)01:22:49 No.987709459
本数多すぎて一話どころかあらすじでまず篩にかけるからな…
21 22/10/30(日)01:25:51 No.987710313
1話目を見る気力さえあればそのまま1クール行けるんだよ…
26 22/10/30(日)01:28:21 No.987710944
1話でオッって思っても3話で失速すると見なくなるなやっぱ
水星はここめちゃくちゃ上手かった
27 22/10/30(日)01:29:08 No.987711158
でも一話ってちょっと毛色の違う話やったりするから
一話で判断するの危険だと思う
28 22/10/30(日)01:30:07 No.987711424
1話で作画力使いきるんじゃないよ
29 22/10/30(日)01:30:23 No.987711503
OPの掴みも大事だと思う
37 22/10/30(日)01:34:54 No.987712746
2クールアニメで1話アバンの意味が全部わかるのが17話なブルリフRは何度見返しても構成尖ってんな…ってなる
35 22/10/30(日)01:33:16 No.987712283
>ゼーガペインは6話まで見て
>シムーンは12話まで見て
>だっけか
(俺は好きだけど)まじぽかも1話は見なくていいってよく言われてた事を思うと
2006年ごろはまだ視聴者が今ほどせっかちじゃなかったんだろうか
38 22/10/30(日)01:35:00 No.987712771
2006年のクール毎のアニメ数は今の半分とはいかないだろうけど3/5とかそんなんだったと思うし
39 22/10/30(日)01:35:02 No.987712783
とじとも一話はえ?なんでこの主人公あの場面でそんな行動取るの?なんで?ってすごい引き込まれたから
不評だったと聞いてちょっとびっくりした
44 22/10/30(日)01:37:43 No.987713565
1話はそんな刺さらなかったけど最後までちゃんと見たアニメって最近だとヒーラーガールくらいだった
観てる側も目が肥えて厳しくなってるのかもしれない
48 22/10/30(日)01:38:29 No.987713797
初見意味わかんないけど最後まで見た後に見返すとめちゃくちゃ面白い1話っていうの好きなんだけどそこで脱落しちゃう人も多いから難儀だな
50 22/10/30(日)01:38:51 No.987713908
ガングレイブは一話面白くないけどそれ以降は面白い
63 22/10/30(日)01:41:15 No.987714682
>ガングレイブは一話面白くないけどそれ以降は面白い
あれどんどん人間関係が深まって面白くなっていくからなぁ
最終回見た時は何とも言えない切なさがあっていいよね…
57 22/10/30(日)01:39:58 No.987714242
一話で色々言われてる評判を見て逆に気になって最後まで見たら名作だったのがシンフォギア無印だった
60 22/10/30(日)01:40:37 No.987714445
今期だとDIYはおもしれ…でもおれくらいだろうな好きなの…って思ってたらふつーにここやお外でも話題になってた
64 22/10/30(日)01:41:48 No.987714855
>今期だとDIYはおもしれ…でもおれくらいだろうな好きなの…って思ってたらふつーにここやお外でも話題になってた
あのテレ東時間枠自体が上手くいってるのかね話題作集めてきてるし
45 22/10/30(日)01:37:59 No.987713636
一話ダメダメだけど最終的には評価されたアニメってなんかあるかな
62 22/10/30(日)01:41:15 No.987714681
>一話ダメダメだけど最終的には評価されたアニメってなんかあるかな
ゾンサガはだいぶ篩にかけたタイプだと思う
5話のドライブイン鳥で何か面白いことやってるよで集めて6,7,8話で一気に引き込んだ
71 22/10/30(日)01:44:57 No.987715747
>ゾンサガはだいぶ篩にかけたタイプだと思う
>5話のドライブイン鳥で何か面白いことやってるよで集めて6,7,8話で一気に引き込んだ
ゾンサガってむしろ一話で一気に掴んだ作品じゃない?
アイドルアニメってだけで観られないから変化球仕掛けてきたというか
72 22/10/30(日)01:45:04 No.987715779
出来以前に1話を見逃すと続き見る気力が失われるから最近は1話無料配信がほぼデフォになってくれて嬉しい
ちょっと前まで配信は1週遅れが多くてテレビで2話やったあとようやく1話配信されても追いつけねーよ!ってなってたけど
今はテレビ最速とほぼ同時の配信が増えてくれて嬉しい
74 22/10/30(日)01:45:42 No.987715949
序盤が普通の日常でどんどん加速していくタイプの作品好きだけど掴み弱いのはうn…
75 22/10/30(日)01:45:44 No.987715959
えとたま好きだけど1話が一番難易度高いと思う
76 22/10/30(日)01:46:37 No.987716180
駄目なときはメインビジュアルやら広告ポスターやOPから駄目だよね……
77 22/10/30(日)01:47:38 No.987716448
ガン×ソードはロボアニメなの隠してたな……
漫画はいらっしゃいませー!だし
87 22/10/30(日)01:49:15 No.987716882
>ガン×ソードはロボアニメなの隠してたな……
>漫画はいらっしゃいませー!だし
一応チャンピオンにダン・オブ・サーズデイの絵はちょろっと載ってたよ
変身ヒーローだと思って流したけど
80 22/10/30(日)01:48:14 No.987716630
3話から話題になったでパッと浮かんだのまどかだけどあれも別に1話は微妙扱いではなかったか
83 22/10/30(日)01:49:00 No.987716808
>3話から話題になったでパッと浮かんだのまどかだけどあれも別に1話は微妙扱いではなかったか
画風自体がわりと独特だったしね
あと脚本家の名前からみんな警戒はしてたし
81 22/10/30(日)01:48:38 No.987716734
一話だけ微妙なアニメで思い出すのは帰宅部活動記録
82 22/10/30(日)01:48:41 No.987716746
1話の出来で最初に思い浮かんだのはカブトボーグだった…
90 22/10/30(日)01:50:02 No.987717080
モーレツ宇宙海賊はなんか話が進む度にジワジワ人気出てきてたな
91 22/10/30(日)01:50:37 No.987717210
境ホラの1話は正直さっぱりわからなかったけど
なんかコイツら楽しそうだな!で視聴継続決めた覚えがある
99 22/10/30(日)01:52:08 No.987717602
>境ホラの1話は正直さっぱりわからなかったけど
>なんかコイツら楽しそうだな!で視聴継続決めた覚えがある
怒らないで聞いてくださいね
2クール全部観たけど未だに話の内容が訳わからない!
93 22/10/30(日)01:51:00 No.987717299
瀬戸の花嫁も1話は正直微妙だったが
2話3話と加速度的に面白くなってくやつだったな
あとアニオリ回が下手な原作話よりも面白いっていう奇跡みたいな出来だった
102 22/10/30(日)01:53:22 No.987717915
>瀬戸の花嫁も1話は正直微妙だったが
>2話3話と加速度的に面白くなってくやつだったな
>あとアニオリ回が下手な原作話よりも面白いっていう奇跡みたいな出来だった
ギャグはそういうところある
一話だとスタッフもまだ掴めてない
94 22/10/30(日)01:51:01 No.987717302
頼むから一話で切らないでくれと言いたいのは新世界よりかなあ
98 22/10/30(日)01:52:01 No.987717570
どんどん面白くなるよ~って言われてもホント~?ってなる
112 22/10/30(日)01:54:57 No.987718355
>どんどん面白くなるよ~って言われてもホント~?ってなる
知り合いにシュタゲ6話ぐらい見たけどこれ本当に面白くなるの?聞かれてもうちょっと!もうちょっとで凄くなるからがんばって!って言った事はある
117 22/10/30(日)01:55:52 No.987718585
でも前情報無しで観たいし...
3話から面白く...?1話がつまらないからやめるね
118 22/10/30(日)01:56:12 No.987718693
商業的に成功するかは序盤の出来が大きいのは間違いない
作品全体の評価は完結後にすべきだと思うが
130 22/10/30(日)02:00:44 No.987719795
日曜早朝になんとなく見てたワールドトリガー
最初は説明が多いアニメだなーと惰性で見てたけどいつのまにか凄くハマってアニメ終わったらコミック全巻買ってた
136 22/10/30(日)02:03:08 No.987720389
自分でなんとなしに視聴してて面白くなっていくならスムーズにはまれるだろうけど
人に3話から面白くなるから見て!って言われるとハードルあがっちゃうよね
139 22/10/30(日)02:05:04 No.987720869
スタッフがわざと2話以降の本編と全然違う1話を作ったドルアーガの塔…
141 22/10/30(日)02:06:40 No.987721264
ガンダムの一話はロボアニメとして完璧だとなんか聞いたな
144 22/10/30(日)02:07:46 No.987721540
>ガンダムの一話はロボアニメとして完璧だとなんか聞いたな
エヴァの時に庵野が言ってる
146 22/10/30(日)02:10:39 No.987722238
途中から面白くなるようならネットで評判になるからそんとき復帰すりゃいいやってことで割とシビアに切りにいく姿勢
151 22/10/30(日)02:11:28 No.987722414
オリジナルなら少し慎重に見る
156 22/10/30(日)02:13:55 No.987722994
なんで全話面白くしないんですか?
160 22/10/30(日)02:14:45 No.987723165
>なんで全話面白くしないんですか?
それが出来たらアニメどころか世の創作物全部面白いわ
162 22/10/30(日)02:15:52 No.987723398
>なんで全話面白くしないんですか?
中弛みってのは大体出てくるからな……一年ものなんかだとか特に
アニメはわからないが特撮なんかだと戦隊は放送時間がずれたりしやすい夏の間はあまり話を進めれないとか縛りがあったりもするらしいし
167 22/10/30(日)02:16:36 No.987723534
逆に完全初見で全話面白かったってアニメはある?
171 22/10/30(日)02:17:30 No.987723710
>逆に完全初見で全話面白かったってアニメはある?
最近だとエッジランナーズ
流行るだけはあった
172 22/10/30(日)02:17:41 No.987723748
>逆に完全初見で全話面白かったってアニメはある?
全話は厳しい
ガン×ソードとターンエー
175 22/10/30(日)02:18:07 No.987723846
>逆に完全初見で全話面白かったってアニメはある?
武装神姫!
178 22/10/30(日)02:18:35 No.987723951
>逆に完全初見で全話面白かったってアニメはある?
宝石の国とか
181 22/10/30(日)02:19:09 No.987724068
>逆に完全初見で全話面白かったってアニメはある?
戦国コレクションとか
185 22/10/30(日)02:21:15 No.987724462
>逆に完全初見で全話面白かったってアニメはある?
ポプテピ1期
194 22/10/30(日)02:23:34 No.987724952
ウテナとスタードライバーは全話面白かった
脇のキャラにまでちゃんとスポット当たってる作品は強い
参照元:二次元裏@ふたば(img)