『ジョジョの奇妙な冒険』4部読み返したけど仗助って序盤は丁寧なやつだったんだな
2022/11/03 20:00
広告

22/10/31(月)20:51:39 No.988386196
4部読み返したけどこんな丁寧なやつだったのか仗助って…
1 22/10/31(月)20:53:11 No.988386844
変な髪形さえなければよくできた男だ
2 22/10/31(月)20:53:15 No.988386872
プッツンしてない時は優しすぎる男だからな…
4 22/10/31(月)20:54:18 No.988387304
知り合いでもない相手に初見ならわりと普通の対応できる男だよ
5 22/10/31(月)20:54:51 No.988387542
家族に対してはすげえ大切に思ってる
ジョセフは別
6 22/10/31(月)20:55:11 No.988387683
歴代ジョジョでジョナサンの次に紳士的な男だからな
9 22/10/31(月)20:55:52 No.988387915
父親が居ない家庭環境について家族で色々話したりしたんだろうな…
14 22/10/31(月)20:57:37 No.988388657
嫌いな露伴に対しても一応敬語使うし…使ってたよね?
20 22/10/31(月)20:59:40 No.988389560
爺ちゃんが警察官だからなあ
24 22/10/31(月)21:01:22 No.988390280
初期は心優しいけど途中から段々ジョセフに似てきたよね
初期仗助は露伴から金騙し取ったりとか絶対しなかっただろうし
25 22/10/31(月)21:01:36 No.988390374
登場シーンの時点で先輩よりカメの方にビビってたからものおじしない奴ではあった
27 22/10/31(月)21:01:54 No.988390499
身内が死ぬなり危機に陥った時の動揺してる顔すっごいすき
年相応というか
そのあとぶっち切れて敵倒すとこまで含めて好き
38 22/10/31(月)21:04:02 No.988391469
鉄腕アトムとかハンバーグはわかるんだけど
サザエさんみたいな髪型ってのにはどうしても納得できない
41 22/10/31(月)21:04:23 No.988391618
>鉄腕アトムとかハンバーグはわかるんだけど
>サザエさんみたいな髪型ってのにはどうしても納得できない
そりゃ仗助が言ってるだけだし
43 22/10/31(月)21:05:11 No.988391969
前前作主人公がボケ老人になってるって結構ショック大きそうだけど当時どうだったんじゃろ
50 22/10/31(月)21:06:26 No.988392514
>前前作主人公がボケ老人になってるって結構ショック大きそうだけど当時どうだったんじゃろ
素直に感想話すけどそれどころじゃ無いショックあるだろ
52 22/10/31(月)21:06:36 No.988392588
ジョジョ特有の主人公が最初だけモテるとか最初だけ人当たりがいいとかの描写
54 22/10/31(月)21:07:10 No.988392839
>ジョジョ特有の主人公が最初だけモテるとか最初だけ人当たりがいいとかの描写
後者は言うほどないだろ
両方あるのが仗助
60 22/10/31(月)21:08:27 No.988393401
>ジョジョ特有の主人公が最初だけモテるとか最初だけ人当たりがいいとかの描写
女っ気無さすぎる漫画なのになんか最初にモテる描写だけは入れてたよな…
61 22/10/31(月)21:08:48 No.988393563
>ジョジョ特有の主人公が最初だけモテるとか最初だけ人当たりがいいとかの描写
ジョルノも若干その節があったな
ブチャの方が初登場シーンそんなんじゃなかったよね感すごいけど
徐倫は…マジでただの小娘すぎたけどまあ成長でいいよなアレは
65 22/10/31(月)21:09:46 No.988394001
だいたいのジョジョはすぐ冒険に出ちゃうから日常的にどういう人間関係を築いてるのか描写する間がないんだ
63 22/10/31(月)21:08:57 No.988393627
最終的には漫画内でも描かれた通りお金に弱いがナイスなあんちゃんになった
露伴ちゃんの家は燃やしたけど
68 22/10/31(月)21:09:56 No.988394066
>最終的には漫画内でも描かれた通りお金に弱いがナイスなあんちゃんになった
>露伴ちゃんの家は燃やしたけど
仗助が燃やしたわけじゃないよ!
66 22/10/31(月)21:09:49 No.988394016
露伴は髪の毛馬鹿にしたからアレだけど目の上の人には最後まで丁寧だったと思う
67 22/10/31(月)21:09:54 No.988394048
初登場の時とかもそうだしその後のコンビニ強盗のシーンでも
ハンバーグ貶されない限りは目上の人には基本ちゃんと丁寧語口調だしな仗助
78 22/10/31(月)21:12:59 No.988395302
髪型以外は割と人間できてる方だからな仗助
59 22/10/31(月)21:08:18 No.988393335
遺産が転がり込んでくるってだけで怒る理由なくね?
69 22/10/31(月)21:09:56 No.988394070
>遺産が転がり込んでくるってだけで怒る理由なくね?
自分の母親がどこぞの金持ちの好色ジジイに孕まされて面倒も見ずにバイバイだぞ
片親で苦労とかしてたら今更のこのこ出てきて舐めてんのかテメー案件だと思う
74 22/10/31(月)21:11:24 No.988394632
>>遺産が転がり込んでくるってだけで怒る理由なくね?
>自分の母親がどこぞの金持ちの好色ジジイに孕まされて面倒も見ずにバイバイだぞ
>片親で苦労とかしてたら今更のこのこ出てきて舐めてんのかテメー案件だと思う
改めて文章にされるとヤバイ程クズだな
88 22/10/31(月)21:15:37 No.988396382
ジョセフがもう少し若ければスージーQに半殺しにされてたと思う
97 22/10/31(月)21:18:29 No.988397585
結局父親とは思えないけど大切な人くらいには落ち着いたのいいよね
106 22/10/31(月)21:20:49 No.988398580
なんだかんだまだ16歳だからな
母一人子一人で父親代わりになってくれてた爺ちゃんが死んだ直後で
自分がみんなを守らなきゃって気負ってたところだからジョセフが支えのひとつになったのも確かなんじゃないかな
109 22/10/31(月)21:22:24 No.988399286
承太郎が頼りになる大人だとわかってから
承太郎を通じてその向こうに居るジョセフやスピードワゴン財団やら
そいういった世界に目を開いていったように感じる
111 22/10/31(月)21:23:54 No.988399915
花京院が孤独を感じていたように
やっぱりスタンド仲間の存在って大きいと思うよ
114 22/10/31(月)21:24:52 No.988400344
普段は今日何して遊ぼっかなくらいしか考えてないから
歴代でもトップクラスに健全なメンタルだよ
133 22/10/31(月)21:27:55 No.988401614
>普段は今日何して遊ぼっかなくらいしか考えてないから
>歴代でもトップクラスに健全なメンタルだよ
ジョセフや定助も普段はそこそこ呑気な方だと思う
118 22/10/31(月)21:25:34 No.988400621
後半だと砕けた感じで話す気がするけどそこまでキャラぶれてる印象ないしこんなもんかなって
138 22/10/31(月)21:28:50 No.988402011
ジョセフは悪戯っぽくてやや意地悪なとこあるけど仗助は超穏健派な感じ
152 22/10/31(月)21:30:40 No.988402839
普通にパチンコ屋入ってたりするから不良ではあるしイカサマして嫌いなやつから兼ねむしり取ろうとするけど良いやつなんだよな…良いやつだよな?
172 22/10/31(月)21:33:08 No.988404019
優しい性根じゃなければクレイジーダイヤモンドなんてスタンド発現しねえんだ
155 22/10/31(月)21:31:04 No.988403010
ジョセフも子供できてるの知らなかったぽくない?
167 22/10/31(月)21:32:54 No.988403907
どうやって判明したんだろうか
スタンド使うにしても疑惑がないと使わないよね?
174 22/10/31(月)21:33:42 No.988404255
>どうやって判明したんだろうか
>スタンド使うにしても疑惑がないと使わないよね?
疑惑はあったのかもしれんし…
219 22/10/31(月)21:39:55 No.988407184
>どうやって判明したんだろうか
>スタンド使うにしても疑惑がないと使わないよね?
スージーQが浮気相手全員吐かせてそこからローラー作戦でしらみつぶしにしたら見つかったとかじゃね
恐怖でジョセフはボケた
240 22/10/31(月)21:42:52 No.988408496
>スージーQが浮気相手全員吐かせてそこからローラー作戦でしらみつぶしにしたら見つかったとかじゃね
まあ確かによく考えたら一人で済んでるわけないわな…
200 22/10/31(月)21:37:26 No.988406048
朋子さんのほうは割り切った恋じゃなくて
なんかいつか迎えにくるのを待ってたっぽいよね
211 22/10/31(月)21:38:54 No.988406707
仗助の母親って気が強いけど同時に心は脆そうな感じだよね
普段は平気な顔してるけどふとした時にジョセフ思い出して泣いてそう
それをこっそり仗助が見てそう
215 22/10/31(月)21:39:36 No.988407045
境遇的にはDIOの息子みたいに育ってても不思議はなかったよな仗助
221 22/10/31(月)21:40:16 No.988407345
そういや結局朋子ってジジイと会えたんだっけ?
226 22/10/31(月)21:41:00 No.988407668
>そういや結局朋子ってジジイと会えたんだっけ?
4部では会ってない
228 22/10/31(月)21:41:05 No.988407704
>そういや結局朋子ってジジイと会えたんだっけ?
会ってないし仗助が会わないでくれって言った
236 22/10/31(月)21:41:59 No.988408096
承太郎と会った時の反応からしてまあ会わせない方がいいわな…
234 22/10/31(月)21:41:49 No.988408023
絶対モテるよなジョセフ
238 22/10/31(月)21:42:22 No.988408290
まず若い頃モテてなかったっけジョセフ
246 22/10/31(月)21:43:51 No.988408935
>まず若い頃モテてなかったっけジョセフ
2部の作中では別にモテてない
249 22/10/31(月)21:44:16 No.988409126
>まず若い頃モテてなかったっけジョセフ
ジョジョの標準からするとあんまりモテてないほうじゃないかな
ストレイツォの人質にもあんま相手にされてなかったし隣にはスケコマシのシーザーがいたし
254 22/10/31(月)21:44:36 No.988409283
高身長で鍛えた体で高ランクの美男子で有能だからなあの一族…
モテる要素しかない
257 22/10/31(月)21:44:59 No.988409449
ジョセフはそれどころじゃないのもあったけどジョースターの家系じゃモテてない方だな
3枚目なのもあるし隣のシーザーがモテ男すぎた
259 22/10/31(月)21:45:11 No.988409550
仗助モテたっけ?
267 22/10/31(月)21:45:59 No.988409942
>仗助モテたっけ?
最初だけめっちゃモテてた
億泰とつるみはじめてから全然になってる
268 22/10/31(月)21:46:00 No.988409952
>仗助モテたっけ?
初登場の時には女の子が周りにいたよ
実際描写されてんのはそこだけだったかな
272 22/10/31(月)21:46:38 No.988410256
>仗助モテたっけ?
女の子に挨拶されてたけど億泰と絡みだしてからはあんまり…
277 22/10/31(月)21:47:09 No.988410506
なんだよ億泰の何が悪いってんだよォ!
281 22/10/31(月)21:47:54 No.988410840
>なんだよ億泰の何が悪いってんだよォ!
頭かな…
282 22/10/31(月)21:48:07 No.988410947
>>なんだよ億泰の何が悪いってんだよォ!
>頭かな…
顔も…
309 22/10/31(月)21:51:54 No.988412668
仗助としちゃアンジェロ音石と来て吉良だから恋愛どころじゃねえなってのは分かる
ただでさえ家族ご近所さん友達の兄貴友達って身の回りの人が狙われたり実際死にまくってるし
その辺解決しなきゃ一般人の女も遠ざけるでしょ
参照元:二次元裏@ふたば(img)
まあやっぱり優しいのは伝わるんだと思う
モテるけど遠ざけてたで合ってると思う
作者がその後出したくない、下手に過酷な環境に行かせたくないのもわかる