広告
RSS

ゴモラの人気が決定的になったのはやっぱ大怪獣バトルからなんだろうか

広告
1667363108124.jpg



22/11/02(水)13:25:08 No.988929644
いつのまにかウルトラマンを代表する怪獣に

1 22/11/02(水)13:27:01 No.988930069
まあ元から人気はあったが
決定的なのはやっぱ大怪獣バトルからなんだろうか

3 22/11/02(水)13:27:53 No.988930277
いつの間にかって言うには歴史がありすぎる!



4 22/11/02(水)13:28:01 No.988930307
エレキングとレッドキングもそうだそうだと言っています

7 22/11/02(水)13:28:44 No.988930459
>エレキングとレッドキングもそうだそうだと言っています
キングジョーもそうだそうだと言っています

8 22/11/02(水)13:29:24 No.988930600
こいつはセブンガー
何故か人気が出た



9 22/11/02(水)13:29:42 No.988930676
最近は花粉症で倒されたり
スフィアごと倒されたりしてるし普通の怪獣に戻ってきた感じ

10 22/11/02(水)13:29:48 No.988930698
マスコットキャラからパワータイプのデビュー戦の相手や融合素材までこなせる逸材

14 22/11/02(水)13:30:44 No.988930920
かわいい
カッコいい
強いの良バランス

16 22/11/02(水)13:31:00 No.988930985
まずデザインがいい

23 22/11/02(水)13:32:07 No.988931234
俺がガキの頃から初代マンを倒したことがある怪獣としてゼットンに並ぶツートップだった気がする



26 22/11/02(水)13:33:24 No.988931542
初代!
大怪獣バトル!
メカ!
サイバー!
スカル!
スフィア!
我ら!

29 22/11/02(水)13:34:58 No.988931892
>初代!
>大怪獣バトル!
>メカ!
>サイバー!
>スカル!
>スフィア!
>我ら!
厳密には別種なゴモラⅡに悲しき過去…



31 22/11/02(水)13:36:43 No.988932282
某アイドルにおける春香さん的なアイコン役

32 22/11/02(水)13:37:32 No.988932448
マックスの頃から人気投票一位の伝説

34 22/11/02(水)13:38:19 No.988932609
大怪獣バトルでメインはる前は人気怪獣なのにウルトラマンと戦った回数よりレッドマンに殺された回数の方が多かったんよね…



33 22/11/02(水)13:38:18 No.988932605
初代といえばゴモラレッドキングバルタンゼットン
セブンといえばエレキングキングジョー
この作品といえばこいつみたいな有名怪獣枠って帰マン以降だとどんなのがいるのだろうか…

37 22/11/02(水)13:40:08 No.988933025
>初代といえばゴモラレッドキングバルタンゼットン
>セブンといえばエレキングキングジョー
>この作品といえばこいつみたいな有名怪獣枠って帰マン以降だとどんなのがいるのだろうか…
ツインテールグドンブラキン
バキシムエースキラーヒッポリト
バードンタイラントテンペラー
マグマセブンガーシルバーブルーメノーバ
二期だと大体こんなもんか



36 22/11/02(水)13:39:23 No.988932853
レッドキング人気がいまいちよくわからなさ過ぎる…

41 22/11/02(水)13:41:43 No.988933350
>レッドキング人気がいまいちよくわからなさ過ぎる…
人気だけど全盛期の昔よりは……というのがゾフィーやライダーさんのV3を想起させる

40 22/11/02(水)13:40:58 No.988933189
レッキンは顔が怖いんだよなぁやっぱ
いや怪獣としてはあってんだけど

55 22/11/02(水)13:48:45 No.988934924
>レッキンは顔が怖いんだよなぁやっぱ
>いや怪獣としてはあってんだけど
どくろ怪獣だしね



35 22/11/02(水)13:38:19 No.988932612
レイモンさんここんとこお見限りだがレイモンさんいると
ゴモラを一介の怪獣として扱いづらくなるのもわかる

44 22/11/02(水)13:43:19 No.988933717
ソロで初代から最新(当時)の活躍を網羅したテレビ絵本が出てたのはなかなかすごいと思う



47 22/11/02(水)13:44:00 No.988933883
80代表は今だとホーでいいんだろうか

49 22/11/02(水)13:44:19 No.988933948
>80代表は今だとホーでいいんだろうか
サラマンドラ…も随分見てないなあいつ…

53 22/11/02(水)13:45:46 No.988934276
>80代表は今だとホーでいいんだろうか
クレッセントやサラマンドラあたりも捨てがたい



48 22/11/02(水)13:44:17 No.988933940
ニュージェネ怪獣はグリーザとジャグジャグくらいかな人気なの

51 22/11/02(水)13:45:07 No.988934120
>ニュージェネ怪獣はグリーザとジャグジャグくらいかな人気なの
バッサーがけっこう亜種出てる

52 22/11/02(水)13:45:19 No.988934169
>ニュージェネ怪獣はグリーザとジャグジャグくらいかな人気なの
ギャラクトロンとゼッパンドンも人気そうかな
オーブ勢強いな



66 22/11/02(水)13:52:29No.988935668
>最近は花粉症で倒されたり
>スフィアごと倒されたりしてるし普通の怪獣に戻ってきた感じ
スフィアゴモラはもう手遅れだからあんまり同情論無かったけどZのはそこそこ可哀想って見かけた

70 22/11/02(水)13:53:43No.988935925
>Zのはそこそこ可哀想って見かけた
あれも初代と同じく人間の都合の被害者ポジションだから
やっぱ扱いはけっこう気を遣われてるな

91 22/11/02(水)13:57:27 No.988936686
ゴモラⅡはギンガの2回目の方の映画でのゴモラ大集合の場面ですらハブられるからな
あいつだけ戦闘スタイル光線主体だしこいつゴモラじゃないだろって言われたら強く否定できないところはあるけど



75 22/11/02(水)13:55:34 No.988936315
レッドキングは人気はあるけどポジションが悪役レスラーだから
ゴモラみたいな扱いにはなりにくい

77 22/11/02(水)13:55:59 No.988936390
レッドキングはガキ大将のイメージが強いよね

83 22/11/02(水)13:57:00 No.988936598
レッドキングは悪役顔だからヒーローにはなれないんだ

89 22/11/02(水)13:57:19 No.988936665
レッキンはピグモン殺っちゃったからベビーフェイスに転向しづらい
その加害者であることもネタにしたチャンピオンRED版の擬人化計画は流石だけど

96 22/11/02(水)13:58:19 No.988936873
レッドキング自体は出番多いしZの子供守るために出てきた親みたいな厚遇されたりもするんだけどね…

99 22/11/02(水)13:58:25 No.988936896
レッドキングはZでだいぶ重要な役所やってたと思う



84 22/11/02(水)13:57:05 No.988936615
バルタンさんの直近の出番って何年前だっけ?

93 22/11/02(水)13:57:52 No.988936772
>バルタンさんの直近の出番って何年前だっけ?
劇場版Xの冒頭かな

98 22/11/02(水)13:58:24 No.988936891
>バルタンさんの直近の出番って何年前だっけ?
Xの映画のチョイ役を除けばマックスが最後?

107 22/11/02(水)14:00:37 No.988937340
本音を言うと
レギュラーでバルタンさんが味方の
ウルトラ見たいんすよ
隊長かヒロイン枠で



87 22/11/02(水)13:57:14 No.988936647
誰にでも通じるってなると
ウルトラマンを代表する怪獣
バルタンゼットンゴモラ
セブンを代表する怪獣
メトロンキングジョー
あたりなんだろうか

101 22/11/02(水)13:58:38 No.988936943
>誰にでも通じるってなると
>ウルトラマンを代表する怪獣
>バルタンゼットンゴモラ
>セブンを代表する怪獣
>メトロンキングジョー
>あたりなんだろうか
シンのお陰でメフィラスは凄い上がってると思う

104 22/11/02(水)13:59:21 No.988937096
>>誰にでも通じるってなると
>>ウルトラマンを代表する怪獣
>>バルタンゼットンゴモラ
>>セブンを代表する怪獣
>>メトロンキングジョー
>>あたりなんだろうか
>シンのお陰でメフィラスは凄い上がってると思う
あれはメフィラスというより山本さんという別ジャンルの印象ジャグラー的な

106 22/11/02(水)14:00:24 No.988937300
シンで何気に美味しい思いしてるのはネロンガやガボラだと思う



124 22/11/02(水)14:03:14 No.988937871
誰にでも通じそうってなると
帰ってきたウルトラマンはツインテールくらいか…?

125 22/11/02(水)14:03:36 No.988937936
>誰にでも通じそうってなると
>帰ってきたウルトラマンはツインテールくらいか…?
ベムたんも

131 22/11/02(水)14:04:16 No.988938082
誰にでも通じそうのラインって想像以上に高いからなんとも言えない

142 22/11/02(水)14:06:02 No.988938488
>誰にでも通じそうのラインって想像以上に高いからなんとも言えない
正直ウルトラ見始める前に名前と見た目が一致したのはたしかバルタンとゼットンくらいだったと思う



139 22/11/02(水)14:05:36 No.988938379
怪獣モンスターファームに出たのがだいたいメジャー枠ということにしよう

144 22/11/02(水)14:06:04 No.988938505
>怪獣モンスターファームに出たのがだいたいメジャー枠ということにしよう
ガンダーも!?

150 22/11/02(水)14:07:03 No.988938703
>ガンダーも!?
なんで起用されたんだろうな…

171 22/11/02(水)14:10:33 No.988939493
>>ガンダーも!?
>なんで起用されたんだろうな…
セブンを追い詰めたネームド怪獣だぞ!



157 22/11/02(水)14:07:34 No.988938818
前に俺の住んでる街にメフィラス星人とゼットンとなんか変なのがテレビのクルーがウロウロしてたけどあれはなんだったんだろう

160 22/11/02(水)14:08:21 No.988939017
>前に俺の住んでる街にメフィラス星人とゼットンとなんか変なのがテレビのクルーがウロウロしてたけどあれはなんだったんだろう
怪獣散歩かな

161 22/11/02(水)14:08:24 No.988939028
>前に俺の住んでる街にメフィラス星人とゼットンとなんか変なのがテレビのクルーがウロウロしてたけどあれはなんだったんだろう
出た…ウルトラ怪獣散歩…

168 22/11/02(水)14:09:42 No.988939309
怪獣散歩などでメフィラスやゼットンにも愛嬌あるイメージつくのもキャラ人気で大きいよね



187 22/11/02(水)14:14:59 No.988940398
初代マンで一番知名度無い怪獣が逆に気になる

190 22/11/02(水)14:15:09 No.988940432
>初代マンで一番知名度無い怪獣が逆に気になる
サイゴとか

195 22/11/02(水)14:15:50 No.988940563
>初代マンで一番知名度無い怪獣が逆に気になる
個人的にはゴルドンかなあ

200 22/11/02(水)14:17:17 No.988940843
>初代マンで一番知名度無い怪獣が逆に気になる
スフラン

202 22/11/02(水)14:17:42 No.988940937
>初代マンで一番知名度無い怪獣が逆に気になる
マグラー

204 22/11/02(水)14:18:22 No.988941076
>初代マンで一番知名度無い怪獣が逆に気になる
ラゴンは案外知られてないんじゃ

205 22/11/02(水)14:18:32 No.988941099
>初代マンで一番知名度無い怪獣が逆に気になる
最後まで名前が上がらなかったやつ

207 22/11/02(水)14:18:50 No.988941177
こいつ知名度無さそうだよなってやつでもだいたい見た目も名前も思い浮かぶから初代怪獣は凄いと思う





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『ロマンシングサガ3』昔はマスコンとかトレードよく分からなかったなぁ 2023/03/26
『バイオハザード RE:4』知ってるマップと知らないマップが交互に出て来てリフォームした場所に来ているようだ 2023/03/26
『スプラトゥーン3』ウルトラハンコ強化して 2023/03/26
『ステラリス』毎回スレ見ては買おうか悩んでるけど面白い?『Stellaris』 2023/03/26
『シン・仮面ライダー』ネタバレ版の予告動画来たな… 2023/03/26
ポケモン映画最強tier決定戦! 2023/03/26

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ