『究極超人あ〜る』鰯水君好き
2022/11/06 16:00
広告

22/10/29(土)21:01:30 No.987594868
鰯水君好き
1 22/10/29(土)21:02:10 No.987595154
「ほんとに揺れないな…」
2 22/10/29(土)21:03:44 No.987595938
絶妙に作者のバランス感覚あるキャラだと思う
3 22/10/29(土)21:05:02 No.987596512
わりと光画部メンタルしている
5 22/10/29(土)21:05:35 No.987596750
>わりと光画部メンタルしている
部費も払ってるからな
8 22/10/29(土)21:06:02 No.987596940
一歩間違えれば嫌われそうなんだけどうまいところ苦労人してるから愛着湧く
10 22/10/29(土)21:06:42 No.987597232
俺の残念イケメンキャラ好きの原点だと思う
6 22/10/29(土)21:05:56 No.987596887
元ネタを知った時は衝撃だった
11 22/10/29(土)21:06:47 No.987597268
>元ネタを知った時は衝撃だった
だれ?
12 22/10/29(土)21:06:54 No.987597320
元ネタは愛と誠なんだけど
面影が1mmも残ってない
28 22/10/29(土)21:12:36 No.987599921
校長と毒島さんと伊東君とその恋人と軽音部の山本君とあと元ネタがいる人誰だっけ
31 22/10/29(土)21:13:35 No.987600393
>校長と毒島さんと伊東君とその恋人と軽音部の山本君とあと元ネタがいる人誰だっけ
鳥坂さんも
39 22/10/29(土)21:18:36 No.987602629
たまにOVA見返すわ
44 22/10/29(土)21:19:27 No.987602994
>たまにOVA見返すわ
踊り子号で異様に盛り上がってるのがいまだによくわからない
現地や当時ではすごくネタ的な存在なの?
56 22/10/29(土)21:22:40 No.987604492
>>たまにOVA見返すわ
>踊り子号で異様に盛り上がってるのがいまだによくわからない
>現地や当時ではすごくネタ的な存在なの?
いやあ特にはそんな事は無かったような
59 22/10/29(土)21:24:23 No.987605240
舞台は飯田線だから新宿から東海道経由で豊橋まで行ったんだろうか
そりゃ踊り子号にも合うだろう
48 22/10/29(土)21:20:09 No.987603333
春風高校もモデルあるんだっけ?
54 22/10/29(土)21:22:19 No.987604363
>春風高校もモデルあるんだっけ?
インタビューでひとつ前の世代がハレンチ学園だとか言ってたような
60 22/10/29(土)21:24:30 No.987605324
光画部のモデルはまんま東京都立板橋高等学校の光画部だよ
58 22/10/29(土)21:24:20 No.987605227
「撮り鉄はSNSのせいで過激化した」っていうのは嘘だよなあとこの漫画見るたび思う
63 22/10/29(土)21:25:25 No.987605782
>「撮り鉄はSNSのせいで過激化した」っていうのは嘘だよなあとこの漫画見るたび思う
ラッセルした線路の上からやってくる列車にカメラ構えちゃダメだよ!
64 22/10/29(土)21:25:31 No.987605847
>「撮り鉄はSNSのせいで過激化した」っていうのは嘘だよなあとこの漫画見るたび思う
走ってくる除雪車の正面から撮りまくるのいいよね…
65 22/10/29(土)21:25:38 No.987605906
そういや豪雪の中ひかれそうになりながら写真撮ってたな
68 22/10/29(土)21:26:11 No.987606131
山田さん温泉は流石に架空だよね?
70 22/10/29(土)21:27:03 No.987606547
>山田さん温泉は流石に架空だよね?
中央線と飯田線沿線なら温泉には困らんからなぁ…
72 22/10/29(土)21:28:32 No.987607263
会話芸だからアニメ向きじゃないと原作者は言ってたけど
昨今のアニメそんなのばっかりのような気がするからまたやれるんじゃなかろうか
74 22/10/29(土)21:29:02 No.987607499
>会話芸だからアニメ向きじゃないと原作者は言ってたけど
>昨今のアニメそんなのばっかりのような気がするからまたやれるんじゃなかろうか
声がなぁ…
あの声が完璧すぎて新声優が浮かばない
76 22/10/29(土)21:29:49 No.987607861
あ〜るくんの声が今の役者で想像できない
85 22/10/29(土)21:33:07 No.987609279
世はなべて三分の一理論はとても役立つ
88 22/10/29(土)21:33:34 No.987609499
>世はなべて三分の一理論はとても役立つ
偏ってるなぁ
89 22/10/29(土)21:33:54 No.987609613
物凄い楽しそうな青春って感じで眩し過ぎる
90 22/10/29(土)21:34:16 No.987609773
逆光は勝利!
91 22/10/29(土)21:34:32 No.987609891
部室攻防戦が好きだった
93 22/10/29(土)21:34:48 No.987609998
どんな時もトライXで万全
98 22/10/29(土)21:35:06 No.987610124
たわばさんって名字?
だとしたらどういう漢字なんだろう
102 22/10/29(土)21:35:25 No.987610268
>たわばさんって名字?
>だとしたらどういう漢字なんだろう
束場だったはず
109 22/10/29(土)21:36:35 No.987610831
>たわばさんって名字?
>だとしたらどういう漢字なんだろう
先輩たちが束場って呼んでたような気が
99 22/10/29(土)21:35:09 No.987610148
何となく昔のサンデーコミックス版でまた読みたい
手放さなきゃよかった
105 22/10/29(土)21:35:47 No.987610435
>何となく昔のサンデーコミックス版でまた読みたい
>手放さなきゃよかった
表紙と裏表紙が連続してて良かったよね
111 22/10/29(土)21:36:49 No.987610939
中学の時にハマって光画部みたいな高校生活送ろうとしたら
四方八方から腫物扱いされました
118 22/10/29(土)21:37:17 No.987611192
>中学の時にハマって光画部みたいな高校生活送ろうとしたら
>四方八方から腫物扱いされました
まぁそうだろうな…
121 22/10/29(土)21:37:28 No.987611281
>中学の時にハマって光画部みたいな高校生活送ろうとしたら
>四方八方から腫物扱いされました
なるよね
でも憧れた
122 22/10/29(土)21:37:45 No.987611413
>中学の時にハマって光画部みたいな高校生活送ろうとしたら
>四方八方から腫物扱いされました
ちょっと前でいうとハルヒに影響されて似たようなことしてたやついると思う
130 22/10/29(土)21:38:36 No.987611858
そもそも光画部が一般生徒からは腫れ物扱いされてるんだからそりゃそうだよ!
127 22/10/29(土)21:38:14 No.987611661
なんかふつうにイケメンだよね
初期の田中一郎
138 22/10/29(土)21:39:26 No.987612283
>なんかふつうにイケメンだよね
>初期の田中一郎
キリッとしてたときは普通にモテる顔してた
141 22/10/29(土)21:39:53 No.987612520
>>なんかふつうにイケメンだよね
>>初期の田中一郎
>キリッとしてたときは普通にモテる顔してた
はてこれは何のネジだったろうか
137 22/10/29(土)21:39:16 No.987612193
ははあわかりましたよ「」さん
あなたがたのどなたかが小夜子さんでしょう
147 22/10/29(土)21:40:27 No.987612806
>ははあわかりましたよ「」さん
>あなたがたのどなたかが小夜子さんでしょう
こわすぞ
このやろー
150 22/10/29(土)21:40:54 No.987613038
>ははあわかりましたよ「」さん
>あなたがたのどなたかが小夜子さんでしょう
結局名前分かったの片方だけだったような
140 22/10/29(土)21:39:43 No.987612430
スーパーササニシキだ!
142 22/10/29(土)21:39:55 No.987612532
>スーパーササニシキだ!
おう!
143 22/10/29(土)21:40:10 No.987612651
>スーパーササニシキだ!
悩んでないで戦え
146 22/10/29(土)21:40:19 No.987612733
お前みたいなやつは人類が滅亡した後でも日焼けを気にしていればいいんだ
155 22/10/29(土)21:41:17 No.987613223
>お前みたいなやつは人類が滅亡した後でも日焼けを気にしていればいいんだ
そのつもりだよ
166 22/10/29(土)21:42:25 No.987613794
>お前みたいなやつは人類が滅亡した後でも日焼けを気にしていればいいんだ
いい色ねぇ鰯水君
149 22/10/29(土)21:40:53 No.987613022
グラサンをかけた成原博士を追っている刑事さんは
ヤマトタケルの冒険だったかアッセンブルインサートだったかにも出てきたような気がする
162 22/10/29(土)21:41:59 No.987613567
>ヤマトタケルの冒険だったかアッセンブルインサートだったかにも出てきたような気がする
アップルインサートには居たよ、コラボマンガでそっちはいいよなぁって互いに愚痴ってた
164 22/10/29(土)21:42:13 No.987613669
>グラサンをかけた成原博士を追っている刑事さんは
>ヤマトタケルの冒険だったかアッセンブルインサートだったかにも出てきたような気がする
パトの書下ろしだと小学館の初代編集さんだったな…
叙々苑の弁当を持ってきてくれる人だった筈
169 22/10/29(土)21:42:48 No.987613953
高校の部活長屋がまぁこんな感じの緩いけど変な結束があるところだった
複数の部合同で文化祭やったり部室にPC持ち込んで皆でゲームやったり
178 22/10/29(土)21:43:46 No.987614437
スピリッツで時々復活してたけど単行本かなんかになってるのかな
180 22/10/29(土)21:44:05 No.987614593
>スピリッツで時々復活してたけど単行本かなんかになってるのかな
全部入りでなってたはず
185 22/10/29(土)21:44:42 No.987614897
>スピリッツで時々復活してたけど単行本かなんかになってるのかな
10巻出てるよ
何故か野明も出てくる
182 22/10/29(土)21:44:11 No.987614651
おおなんかこっちのは美味そうだぞ!?
おかゆライスですけどいいんですか?
190 22/10/29(土)21:45:20 No.987615260
>おおなんかこっちのは美味そうだぞ!?
>おかゆライスですけどいいんですか?
ぶっちゃけあの時おかゆはともかくベースになるライスだけでも食っておけばよかったんじゃと思わなくもない
191 22/10/29(土)21:45:22 No.987615273
>おおなんかこっちのは美味そうだぞ!?
>おかゆライスですけどいいんですか?
あとでかき氷にこれかけてくいやひょう
202 22/10/29(土)21:47:10 No.987616105
おかゆライスは塩があれば食えそうだが…あ~るの事だからマジで米の味だけなんだろうな
192 22/10/29(土)21:45:23 No.987615289
10巻だけでかいんだよな…
204 22/10/29(土)21:47:45 No.987616368
>10巻だけでかいんだよな…
合わせたデザインの1~9も出てるよ
210 22/10/29(土)21:48:55 No.987616912
https://bigcomicbros.net/comics/page/2/?cid=a1291w10294
こんなの出てたのか
通常版ってなんだ
219 22/10/29(土)21:52:39 No.987618678
>通常版ってなんだ
たしか5冊ずつのセットで扇子とかおまけでついてるのが出てた
商品リンク:ビッグコミックBROS.NET
206 22/10/29(土)21:48:12 No.987616573
10巻の時系列が80年代だから混乱する
208 22/10/29(土)21:48:42 No.987616818
>10巻の時系列が80年代だから混乱する
サトウのごはんは当時なかったんだなぁ
211 22/10/29(土)21:49:15 No.987617060
>10巻の時系列が80年代だから混乱する
ご飯だけでも美味しいわ
217 22/10/29(土)21:52:14 No.987618476
>>10巻の時系列が80年代だから混乱する
>ご飯だけでも美味しいわ
風化せずに永久に残っちまったなこのCMネタ…
230 22/10/29(土)21:55:19 No.987619867
ごはんだけでもおいしいわ。は結局強く印象付けられて風化しなかった…
セブンのCMだよね
参照元:二次元裏@ふたば(img)