『Slay the Spire』炎の吐息最強だと思ってたけど慣れてくるとあんま強くねぇな… ってなるね
2022/11/05 14:00
広告

22/11/01(火)18:59:52 No.988680943
最初は炎の吐息最強だと思ってたけど慣れてくるとあれあんま強くねぇなこれ…って気づいてくるね…
1 22/11/01(火)19:00:42 No.988681210
アセンション20まで上げよう
また輝き出すから
2 22/11/01(火)19:01:30 No.988681481
>アセンション20まで上げよう
>また輝き出すから
マジで?
難易度上がれば上がるほど立ち上がりが遅いのキツくない?
4 22/11/01(火)19:02:18 No.988681759
>最初は悪魔化最強だと思ってたけど慣れてくるとあれあんま強くねぇなこれ…って気づいてくるね…
8 22/11/01(火)19:03:42 No.988682289
>最初は悪魔化最強だと思ってたけど慣れてくるとあれあんま強くねぇなこれ…って気づいてくるね…
その後いやなんだかんだ強いなって改めて気づく
5 22/11/01(火)19:03:10 No.988682080
>最初は認知偏向最強だと思ってたけど慣れてくると超最強だって気づいてくるね…
6 22/11/01(火)19:03:16 No.988682130
四人目の人で心臓倒したいと思って頑張ってるんだけど
難易度下げてもまず心臓まで辿り着くのがしんどい
俺のIQ低すぎ…?
12 22/11/01(火)19:04:53 No.988682761
>四人目の人で心臓倒したいと思って頑張ってるんだけど
>難易度下げてもまず心臓まで辿り着くのがしんどい
>俺のIQ低すぎ…?
ウォッチャーは軽いマナで平静になれるカード見つけたら集めていくとだいぶ楽
9 22/11/01(火)19:03:52 No.988682340
序盤で進化引いても特定の敵に対するメタカードにしかならないのがなぁ
1層ボスがスライムボスならちょっと便利だが
11 22/11/01(火)19:04:46 No.988682714
最初は何度も鍛えられるやつ最強だと思ってた
13 22/11/01(火)19:05:06 No.988682827
悪魔化は普段はあんまりだけどボス戦で詰むのを防いでくれる
防いでくれないこともある
14 22/11/01(火)19:05:27 No.988682962
最初は旋風刃最強だと思ってた
18 22/11/01(火)19:06:01 No.988683185
>最初は旋風刃最強だと思ってた
まぁ出たら取るし…
16 22/11/01(火)19:05:49 No.988683099
パターンが完成すればその通りにプレイすればいいんだけど
序盤のどっちに行こうか迷ってるときが大変だよね
17 22/11/01(火)19:06:00 No.988683179
進化あるとやせ我慢とか使いやすくなるから序盤でも取るな
20 22/11/01(火)19:06:13 No.988683256
俺を勝たせてくれるのはバリケードだけだ
24 22/11/01(火)19:06:54 No.988683503
炎の吐息は中盤のダメージソースとして便利だけどボス対策にはならない印象
25 22/11/01(火)19:07:17 No.988683651
痩せ我慢強すぎる
進化なくても取る
29 22/11/01(火)19:08:14 No.988683969
炎の吐息入れたなら自傷デッキにすればいい
アイアンクラッドはデッキの方向性がいっぱい選べるのがいい
33 22/11/01(火)19:09:10 No.988684309
ウォッチャーは
不動心
かんしゃく
拒絶の掌
が強すぎる
38 22/11/01(火)19:09:58 No.988684592
>ウォッチャーは
>不動心
>かんしゃく
>拒絶の掌
>が強すぎる
猪突猛進はどうした
39 22/11/01(火)19:10:18 No.988684714
>拒絶の掌
は?この手に言いなでしょ?
43 22/11/01(火)19:12:02 No.988685361
猪突猛進取れるかどうかで別ゲーになるからとりあえず取れない前提でデッキ組むよねウォッチャー
42 22/11/01(火)19:11:46 No.988685259
ナイフと毒以外でサイレント攻略したことないよぉ…
46 22/11/01(火)19:12:43 No.988685607
>ナイフと毒以外でサイレント攻略したことないよぉ…
ナイフと毒以外で何やるんだろうなサイレント
カード捨てたら相手にダメージ与えるレリック使ってイカサマでドロー無限ループして殺すみたいな戦法は聞いたことあるが
48 22/11/01(火)19:13:12 No.988685773
>ナイフと毒以外でサイレント攻略したことないよぉ…
ていうか大概ディスカとナイフと毒全部混ざる形になるんじゃねえかな…
49 22/11/01(火)19:13:40 No.988685946
ディスカは強いんだけど中々キーカードが来ないのとノイズに弱い
53 22/11/01(火)19:14:41 No.988686314
>ディスカは強いんだけど中々キーカードが来ないのとノイズに弱い
アクロバットとスニーキーストライクだけでも強いからいいかな!
51 22/11/01(火)19:14:15 No.988686158
サイレントはナイフ軸タッチディスカードか毒軸タッチナイフか3種ハイブリッドあたりになるんじゃない?
59 22/11/01(火)19:16:19 No.988686906
ディスカ軸というか正しくいうならアクロバット軸だと思う
アクロバット強すぎる
60 22/11/01(火)19:16:27 No.988686960
ダークは自暴自棄で出るおまけを意識せずに使うぐらいだなって…
62 22/11/01(火)19:16:59 No.988687136
>ダークは自暴自棄で出るおまけを意識せずに使うぐらいだなって…
暗黒+1枚入れたらダーク軸!
くらいの扱いでもういいかなって
64 22/11/01(火)19:17:32 No.988687346
自暴自棄初見は弱いカードだと思ってた
今は見かけたらよほどのことがない限り取って強化もする
69 22/11/01(火)19:18:48 No.988687854
>自暴自棄初見は弱いカードだと思ってた
>今は見かけたらよほどのことがない限り取って強化もする
全体攻撃欲しいなって時は取るかもくらいだな俺は
68 22/11/01(火)19:18:41 No.988687811
800時間は遊んだから何でも聞いて
72 22/11/01(火)19:19:35 No.988688146
>800時間は遊んだから何でも聞いて
彼女いる?
76 22/11/01(火)19:20:38 No.988688523
>彼女いる?
スレスパに関係のない事は聞かないでください!!!
84 22/11/01(火)19:22:23 No.988689233
これレリック運にかなり左右されない?そんなことない?
87 22/11/01(火)19:22:43 No.988689368
>これレリック運にかなり左右されない?そんなことない?
されるよ?
92 22/11/01(火)19:23:27 No.988689628
>これレリック運にかなり左右されない?そんなことない?
圧縮ウォッチャーならそこも否定できるゾ
81 22/11/01(火)19:21:39 No.988688936
>800時間は遊んだから何でも聞いて
A20サイレントの2層までの安定した突破方法とラガヴーリンを引かないオススメの祈り方
90 22/11/01(火)19:23:02 No.988689464
>A20サイレントの2層までの安定した突破方法とラガヴーリンを引かないオススメの祈り方
デッキの方向固定させず強カードピックする
祈り方のオススメは逆にふーんエリートかまあ誰がきても大丈夫だけどみたいな態度とる
100 22/11/01(火)19:25:10 No.988690280
>A20サイレントの2層までの安定した突破方法とラガヴーリンを引かないオススメの祈り方
上振れじゃなくて平均勝率上げるプレイでよければ…とりあえず心臓含めないで3割くらいはA20勝ててる
まずA20サイレントで初期デッキでラガウーリン引くと死ぬのでエリートは避けれるルートを取ること
A20で雑にエリート踏むのは舐めプ
踏みたい時はデッキ強化後かショップでポーションとか揃えてから行きましょう
97 22/11/01(火)19:24:17 No.988689933
>>>800時間は遊んだから何でも聞いて
いま壁に挟んでるカード教えて
101 22/11/01(火)19:25:13 No.988690300
>いま壁に挟んでるカード教えて
俺エスパーだけどストライクだと思う
104 22/11/01(火)19:26:09 No.988690650
>いま壁に挟んでるカード教えて
ストライクです
103 22/11/01(火)19:25:55 No.988690567
壁挟むイベントはそもそもアセ登ってると見なくなるから今何挟んでるか自分でも覚えてないと思う…
107 22/11/01(火)19:26:17 No.988690701
壁にアプデを繰り返して超強化した灼熱の一撃を挟んでおくことで別の周回で回収して使うというテクもあるらしいがめんどくさくて試したことはない
117 22/11/01(火)19:27:44 No.988691279
壁はまじでつかうんなら他のクラスで強く働くコモンを刺してまわすのがいいんじゃないかっておもうけど
どうせアセンションあがるとでてこなくなるしなぁ
111 22/11/01(火)19:26:40 No.988690862
アセンションって上げれば上げるほど難易度上がるんだよね?
上げたの0でもまったく安定しないから1つも上げてないけど
20くらい上げた人が0やると楽勝で心臓勝っちゃうんだろうか
122 22/11/01(火)19:28:10 No.988691437
>アセンションって上げれば上げるほど難易度上がるんだよね?
>上げたの0でもまったく安定しないから1つも上げてないけど
>20くらい上げた人が0やると楽勝で心臓勝っちゃうんだろうか
A0よりA1のが楽だぞ
エリート増える=レリック増えるだから
119 22/11/01(火)19:27:53 No.988691343
心臓はともかく三層ボスまではアセ上げ繰り返すと結構実感できる範囲で上手くなると思う
127 22/11/01(火)19:29:23 No.988691907
20やってから0やると色々困惑は確かにする
126 22/11/01(火)19:29:10 No.988691831
>>A20サイレントの2層までの安定した突破方法とラガヴーリンを引かないオススメの祈り方
でサイレントで2層突破の方法だけど基本的には二つ
•基本的に戦闘は避ける
•一層で火力に全振りして速攻で相手を殺せるようにする
金切声ダッシュ足払い劇毒死霊化以外の防御カードはフットワーク取れるまでお呼びでない
とにかく火力火力で即効する
体力消費激しくなりがちだから焚き火回復を大切に
道中で死霊化取れればクリアは約束されたようなもの
133 22/11/01(火)19:30:39 No.988692385
>金切声ダッシュ足払い劇毒死霊化以外の防御カードはフットワーク取れるまでお呼びでない
バックフリップもだめなの!!??
137 22/11/01(火)19:31:39 No.988692775
>バックフリップもだめなの!!??
あれは中盤以降取るカードじゃないの
140 22/11/01(火)19:32:09 No.988692961
>あれは中盤以降取るカードじゃないの
ブロック積みながらカード2枚ドローとか最強取り得カードだと思ってたんだけど…
144 22/11/01(火)19:32:48 No.988693202
バックフリップは序盤引いても悪くないよ
149 22/11/01(火)19:33:26 No.988693483
横だけどバクフリは序盤取るとなんか負けがちな印象は割とある
結局ブロック少なすぎるしロクにカード無いうちに2枚ドローしても特に美味しくはないんだよな
序盤に限っては多分ダッシュとかガラスナイフとか取れたらピックするみたいな取り方が正解なんだと思う
150 22/11/01(火)19:33:45 No.988693630
バックフリップは俺も序盤から取るけどなぁ
ブロック値が高くないからあんまり何枚も取るもんじゃないとは思うが 足払いとかの方が好き
148 22/11/01(火)19:33:15 No.988693404
このゲームでマジで序盤のピックやめろ!って言うの触媒くらいじゃない?
156 22/11/01(火)19:34:41 No.988694021
>このゲームでマジで序盤のピックやめろ!って言うの触媒くらいじゃない?
メテオストライク
159 22/11/01(火)19:35:06 No.988694177
コンボ前提の強カードはあんま早い段階で引くと事故る
ブロック二倍にするやつとか
164 22/11/01(火)19:35:52 No.988694474
序盤でバリケード取っても割と邪魔
あとあと便利にはなるが
170 22/11/01(火)19:36:47 No.988694816
アクロバットも序盤ピックは危険じゃない?序盤はドロソにマナ吐く余裕ないイメージでプレイしてる
173 22/11/01(火)19:36:55 No.988694859
けっきょく捨てれない関係でバックフリップ仕事しねぇことも多いしなぁ
177 22/11/01(火)19:37:12 No.988694989
バックフリップは便利だけどアタック欲しい1層から取るカードかって言うとちょい迷う的なやつだと思う
参照元:二次元裏@ふたば(img)