『ポケモン スカーレット・バイオレット』もう発売まで2週間切ってる!
2022/11/06 12:00
広告

22/11/05(土)13:09:20 No.990008628
もう発売まで2週間切ってる!
1 22/11/05(土)13:10:07 No.990008881
剣盾と比べて静かな気がする
4 22/11/05(土)13:12:56 No.990009776
剣盾はシステムもキャラも凄かったからな
7 22/11/05(土)13:14:19 No.990010230
なんてこんなに静かなんだ
10 22/11/05(土)13:14:53 No.990010415
2週間前1週間前になんかあるやろ…と思ったら何もない!
13 22/11/05(土)13:17:32 No.990011277
情報出さなすぎて話すことあんまない
9 22/11/05(土)13:14:36 No.990010323
「」は予約した?俺はバイオレット
14 22/11/05(土)13:17:44 No.990011339
俺の周りみんなバイオレンスだった
どうしよういっそ逆にスカーにするか
15 22/11/05(土)13:18:17 No.990011503
盾で痛い目見たからもうマイナーな方買うのやめる
16 22/11/05(土)13:18:52 No.990011692
どっちがマイナーとかもうあるの!?
26 22/11/05(土)13:21:04 No.990012384
>どっちがマイナーとかもうあるの!?
尼のランキングがバイオレット>イカ>スカーレットになるぐらいには差がある
18 22/11/05(土)13:18:59 No.990011735
公式見ると新ポケモン紹介少なすぎてびっくりするよね
20 22/11/05(土)13:19:31 No.990011894
ポケモンは最悪交換すれば手に入るけどバージョンによって出てくるキャラが違うと本当に困るんだよな…
27 22/11/05(土)13:21:05 No.990012392
他はいいんだけどバージョン商法するならここの情報は積極的に出して欲しいんだけど
30 22/11/05(土)13:23:37 No.990013138
剣盾の時はポニータが殺陣限定と知らなくて後悔したな…
33 22/11/05(土)13:24:23 No.990013362
>殺陣
剣じゃねーか!
38 22/11/05(土)13:26:46 No.990014085
バンギラス好きだけど交換で手に入るからミライドンがカッコいいバイオレット!
41 22/11/05(土)13:27:08 No.990014198
まあ一般ポケは交換あるから伝説で選ぶのは何も間違ってないよね
HOME連携いつになるかな
42 22/11/05(土)13:27:30 No.990014320
剣盾は対戦しなくても初期ワイルドエリアで16時間ぐらい意味もなくレイド入ったりで時間食い潰せた
43 22/11/05(土)13:27:32 No.990014330
ライディングポケモンバトル楽しみ
47 22/11/05(土)13:30:23 No.990015136
とりあえず旅の相棒はニャオハにしようと思う
立ち上がるかだけは自分の目で見たい
49 22/11/05(土)13:31:04 No.990015336
>とりあえず旅の相棒はニャオハにしようと思う
>立ち上がるかだけは自分の目で見たい
俺も同じ考えだな
進化の瞬間が一番楽しみになりそうだからニャオハ
55 22/11/05(土)13:32:01 No.990015600
本気でニャオハ立つなって言ってる人どれくらいいるんだろう
俺としてはどっちでもいいけど…
46 22/11/05(土)13:29:53 No.990014993
アンケートだと比率は8:2でバイオレット優勢みたいね
50 22/11/05(土)13:31:24 No.990015426
あの素敵なオジサマ博士バイオレットの方だけなのか…
そりゃわかるわ…
53 22/11/05(土)13:31:47 No.990015530
>あの素敵なオジサマ博士バイオレットの方だけなのか…
>そりゃわかるわ…
ホモよ!
54 22/11/05(土)13:31:54 No.990015570
>あの素敵なオジサマ博士バイオレットの方だけなのか…
>そりゃわかるわ…
そこ判断材料じゃないです
56 22/11/05(土)13:32:27 No.990015749
シナリオの本筋3ルートあるけど1ルートのボリュームはどのくらいになるんだろ
前情報最低限しかないからイマイチ想像付かない
69 22/11/05(土)13:34:53 No.990016519
まぁストーリーが無難に面白けりゃそれでいいや
剣盾は1000年後の問題解決今やるの!?ってとこがずっと気になってしまった
81 22/11/05(土)13:36:55 No.990017149
>まぁストーリーが無難に面白けりゃそれでいいや
>剣盾は1000年後の問題解決今やるの!?ってとこがずっと気になってしまった
剣盾は最後の方なんか駆け足になったなとは思ったけどそれはそれとして全体的には結構楽しめたので今作にも期待
73 22/11/05(土)13:35:43 No.990016775
剣盾だとリージョンサニーゴが俺の中で大ヒットしたから新規ポケモンでバージョン外すとつらい
オシャボ厳選したいし
76 22/11/05(土)13:36:10 No.990016914
ゲーム本編とは離れているが
着せ替えの服の種類だけは気になってる
制服のバリエーションくらいしかPV写ってないのが
82 22/11/05(土)13:37:12 No.990017243
このまま情報出ないならそれはそれで初プレイが面白くはある
83 22/11/05(土)13:37:17 No.990017264
発表されてないあたり専用Z技とかキョダイマックスとかみたいな特定のポケモン限定の能力なさそうだね
まぁアレの問題は初代贔屓しすぎたとこにもあるが…
86 22/11/05(土)13:37:44 No.990017401
まあ直前までアルセウス作ってた会社にボリュームとかストーリーの内容とかで色々言うのも野暮だよ
真面目に作るんなら3年くらい空けるさ
92 22/11/05(土)13:38:26 No.990017620
オープンワールドって何より作り込みが大事なジャンルだと思うんだが展開早いよな
96 22/11/05(土)13:39:42 No.990018022
>オープンワールドって何より作り込みが大事なジャンルだと思うんだが展開早いよな
いやスカバイに関しては完全にアルセウスがプロトタイプだからある程度開発時感はかけてるのだろう
97 22/11/05(土)13:39:55 No.990018073
剣盾の時って発売前のネガキャン凄かったけど今回はそういうのもないね
103 22/11/05(土)13:40:52 No.990018390
>剣盾の時って発売前のネガキャン凄かったけど今回はそういうのもないね
キャラデザはちょっと気になる所だったけど知らんうちに可愛くなってたから今は特に文句ない
99 22/11/05(土)13:40:10 No.990018159
いつもならそろそろ新ポケのバレ画像でスレ立ったりするのに今回ないな
102 22/11/05(土)13:40:42 No.990018320
リストラもうやったし
結局変なデザインのポケモンきても一過性だし
燃えそうな要素全部剣盾でやったから
悪い意味で盛り上がることもなさそう
109 22/11/05(土)13:41:35 No.990018584
今年発売されたアルセウスの反応が反映されるのはSVの次の作品が本番だろうね
110 22/11/05(土)13:42:38 No.990018874
>今年発売されたアルセウスの反応が反映されるのはSVの次の作品が本番だろうね
むしろアップデート部分じゃね
剣盾はどうかしらんがスカバイはアップデートで追加コンテンツ見込んで作ってる気がする
118 22/11/05(土)13:45:21 No.990019693
>剣盾はどうかしらんがスカバイはアップデートで追加コンテンツ見込んで作ってる気がする
最近の任天堂のゲームアップデート前提ばっかりだし
最初から色々見込んでるんじゃない?
ゼノブレイド3とかスプラ3とかあつ森とか
129 22/11/05(土)13:47:38 No.990020390
剣盾のDLC商法は今までのマイチェン商法より万倍良かったから引き続きDLCで拡張していって欲しい
そしてサントラを出して欲しい…
120 22/11/05(土)13:46:00 No.990019920
少ないとはいえ既存の情報に不安要素あんまないし
あとは座して待つだけって人が多いんじゃない?
137 22/11/05(土)13:49:20 No.990020894
今回ジムリに主ポケに幹部と滅茶苦茶ボス戦多そうなんだよな
タイプ網羅するぐらいの数居そう
141 22/11/05(土)13:50:37 No.990021267
草ウソッキーとか見るにもしかして新ポケモン存外少ないのでは?と思ってる
ただここ最近チャンピオンのエースが過去作ポケモンです!みたいな傾向あるのでそこはどうにかしてほしい
147 22/11/05(土)13:51:33 No.990021581
ぶっちゃけ新規ポケモン少なくても面白ければ良いんだ
162 22/11/05(土)13:53:48 No.990022268
今回御三家って現時点の前評判でどれが人気なんだろう…
169 22/11/05(土)13:54:23 No.990022456
>今回御三家って現時点の前評判でどれが人気なんだろう…
流石にニャオハじゃねぇかな…
177 22/11/05(土)13:55:12 No.990022709
ほげーたもめちゃくちゃ可愛いんだけど進化で一番印象が変わる気もする
180 22/11/05(土)13:55:55 No.990022931
ホゲータにしようと思ってたんだけどコライドンとホゲータじゃアホアホみたいな絵面になるからニャオハと迷ってる
205 22/11/05(土)14:01:11 No.990024462
伝説の性能差と強い方がいないとレイドバトルちょっとめどいみたいのがなければなんでもいいんだけどなあ
とりあえずダバダバ走るのが可愛いからスカーレットにする予定だけど
209 22/11/05(土)14:01:49 No.990024645
コライドンの走り方が面白すぎるからスカーレットにした
ボチもスカーレット限定っぽいがバイオレットは何が出るんだろうな
210 22/11/05(土)14:01:58 No.990024685
コライドンに乗りたくないからバイオレットかな…
214 22/11/05(土)14:02:41 No.990024885
紫好きだからバイオレットにする予定
ロックマンエグゼに出てきそうな準伝もこっちの方が好みだし
198 22/11/05(土)14:00:00 No.990024126
何ならマジでオープンワールドなら序盤から雪山やらいけなくも無いって事だよね
序盤ポケの概念が壊れる
228 22/11/05(土)14:05:54 No.990025878
>何ならマジでオープンワールドなら序盤から雪山やらいけなくも無いって事だよね
>序盤ポケの概念が壊れる
とはいえレベルの分布で実質的な順路はあるだろうからなあ
いきなり雪山行ってもレベル30とか出てきてなす術ないってなりそう
236 22/11/05(土)14:06:59 No.990026187
>とはいえレベルの分布で実質的な順路はあるだろうからなあ
>いきなり雪山行ってもレベル30とか出てきてなす術ないってなりそう
流石にバッジに応じてレベルが上がるとかでしょ…それやったらオープンワールドやる意味ないじゃん
229 22/11/05(土)14:06:00 No.990025907
いまいちオープンワールドについて触れられてない気がするけどどのくらいの広さなんだろうか
234 22/11/05(土)14:06:53 No.990026158
流石に敵のレベル可変ではないだろうからある程度攻略順はあるだろう
240 22/11/05(土)14:09:21 No.990026859
オープンワールドって言うとスカイリムとか浮かぶけど
ああいう系自由度高すぎて苦手なんだよな
250 22/11/05(土)14:12:23 No.990027730
洋ゲーオープンワールドほど本格的ではないでしょう
255 22/11/05(土)14:13:40 No.990028129
オープンワールドと言いながらバッジの数とかストーリーの進み方でエリア開放されるとかだったり
257 22/11/05(土)14:14:19 No.990028316
>オープンワールドと言いながらバッジの数とかストーリーの進み方でエリア開放されるとかだったり
中心のいかにもラスダンっぽいとこ以外は序盤からすぐ行けると思う
259 22/11/05(土)14:14:29 No.990028368
>オープンワールドと言いながらバッジの数とかストーリーの進み方でエリア開放されるとかだったり
この橋は今工事中でね!
しばらくしたら来てくれ!
とか言われるんだ…
260 22/11/05(土)14:14:31 No.990028376
どっちかというと聖剣LoMみたいなフリーシナリオに近いような感じはする
288 22/11/05(土)14:24:54 No.990031091
昔の建築物が並ぶ城塞都市
サイバーな雰囲気の娯楽都市
海辺の落ち着いた感じのリゾート地
ウィンタースポーツが盛んな雪山
ってかんじかな今のところわかる街
294 22/11/05(土)14:26:56 No.990031596
今出てるSVの違いって博士二人とミライコライとクラベルとグレンアルマソウブレイズくらい?
古代と未来だしストーリーとか行けるダンジョンがバージョンでガラッと変わるくらいは欲しいなあ
300 22/11/05(土)14:27:34 No.990031768
>古代と未来だしストーリーとか行けるダンジョンがバージョンでガラッと変わるくらいは欲しいなあ
ホワイトフォレストとブラックシティで格差感じたからこれはいやかな…
参照元:二次元裏@ふたば(img)
アルセウスも音楽良かったから早く発売してほしい