広告
RSS

『仮面ライダーBLACK』BLACK SUNを見た後こっちを掻い摘んで見てる

広告



22/11/01(火)23:27:14 No.988790812
ブラックサン見た後こっちを掻い摘んで見てるけどスーツが海に流されててダメだった

1 22/11/01(火)23:29:03 No.988791454
ダロムに洞窟見つかったけどクジラ怪人殺されなくてよかった…

2 22/11/01(火)23:32:23 No.988792541
あぁやっぱクジラ怪人が追われ始めた!

3 22/11/01(火)23:33:18 No.988792829
リアタイしてるんじゃねえよ!



5 22/11/01(火)23:34:57 No.988793419
すぐゴルゴムの仕業を疑うが実際ゴルゴムのせい

18 22/11/01(火)23:42:29 No.988796026
>すぐゴルゴムの仕業を疑うが実際ゴルゴムのせい
ゴルゴム疑われすぎとか言われるけど実際に大体ゴルゴムの仕業なんだからしょうがないよねぇ

14 22/11/01(火)23:40:02 No.988795224
ブラックさんで下級怪人扱いされてる皆さんがこっちだと割と怖い

24 22/11/01(火)23:45:15 No.988796920
>ブラックさんで下級怪人扱いされてる皆さんがこっちだと割と怖い
基本的にその時代の権力者が成りたがるくらいには人間の上位種なのがゴルゴムの怪人だからな

19 22/11/01(火)23:43:02 No.988796195
序盤のゴルゴムの怪しい雰囲気が好き
著名人が怪人の長命目当てに従ってたりとか

22 22/11/01(火)23:44:15 No.988796602
>序盤のゴルゴムの怪しい雰囲気が好き
>著名人が怪人の長命目当てに従ってたりとか
私めも怪人にしていただきとう存じます
5万年生きるもんなあゴルゴムの怪人



23 22/11/01(火)23:44:44 No.988796772
シャドームーンの脇にいるセクシー怪人2人なんだよこれ

26 22/11/01(火)23:45:34 No.988797021
>シャドームーンの脇にいるセクシー怪人2人なんだよこれ
セクシー怪人でしかないよ

28 22/11/01(火)23:46:24 No.988797286
>シャドームーンの脇にいるセクシー怪人2人なんだよこれ
セクシー秘書怪人だが?
当時は組織のボスがセクシー秘書を侍らせてるのは常識だったから

31 22/11/01(火)23:47:12 No.988797560
>当時は組織のボスがセクシー秘書を侍らせてるのは常識だったから
放送時期が被ってるメタルダーでもいたもんな

34 22/11/01(火)23:47:30 No.988797643
>>シャドームーンの脇にいるセクシー怪人2人なんだよこれ
>セクシー秘書怪人だが?
>当時は組織のボスがセクシー秘書を侍らせてるのは常識だったから
宇宙刑事の敵にもいたしジバンの敵にもいたな



25 22/11/01(火)23:45:33 No.988797016
何原作ゴルゴムも結構せちらがいな…

27 22/11/01(火)23:46:09 No.988797219
>何原作ゴルゴムも結構せちらがいな…
食糧不足で小出しになるからな

32 22/11/01(火)23:47:15 No.988797568
ゴルゴメスの実がないと怪人生きてけないからな…



36 22/11/01(火)23:47:49 No.988797742
三幹部が定期的に出してくるゴルゴム支配成功時のイメージ図みたいなやつが耐えられない
バラエティのスタジオで使うフリップみたいなの

38 22/11/01(火)23:48:14 No.988797887
>三幹部が定期的に出してくるゴルゴム支配成功時のイメージ図みたいなやつが耐えられない
>バラエティのスタジオで使うフリップみたいなの
わりと力作

43 22/11/01(火)23:49:08 No.988798150
>>バラエティのスタジオで使うフリップみたいなの
>わりと力作
三神官が一生懸命作ってるかと思うとフフッってなる



40 22/11/01(火)23:48:47 No.988798047
三人の幹部連中が普通に仲がいい珍しいタイプの悪の組織

53 22/11/01(火)23:50:29 No.988798579
>三人の幹部連中が普通に仲がいい珍しいタイプの悪の組織
「どうだブラックの改造は完璧だったろう」
「うむ弱点がまるでない」
「言ってる場合ですか!?」
みたいなコントじみた会話が未だに忘れられない



55 22/11/01(火)23:50:43 No.988798657
永遠(に近い)命をダシに割と権力者は釣れるけどマンモス怪人がマグロ集めに行ったり絶妙に組織がしょっぱい

59 22/11/01(火)23:51:24 No.988798895
>永遠(に近い)命をダシに割と権力者は釣れるけどマンモス怪人がマグロ集めに行ったり絶妙に組織がしょっぱい
まぁこの辺は昭和の子供向け特撮だからな

64 22/11/01(火)23:53:02 No.988799377
マンモスよりカニの方が強かった



66 22/11/01(火)23:53:18 No.988799472
怪人も種族の繋がりがあったりしたな

67 22/11/01(火)23:53:36 No.988799569
1話の陰影の濃い感じすごい好き

70 22/11/01(火)23:54:39 No.988799886
3神官は割と協力し合うんだよね
まぁそこにビルゲニアがやってきて輪を乱すんだが…

74 22/11/01(火)23:55:24 No.988800140
>3神官は割と協力し合うんだよね
>まぁそこにビルゲニアがやってきて輪を乱すんだが…
すったもんだしなきゃ2回くらいは殺せてた



72 22/11/01(火)23:54:59 No.988799995
ゴルゴムと権力者のつながりとかもっと見てみたかったけど
さすがに子供向けでそういうのあんまりやってもって判断かな
黒部進の出番はやけに多かった記憶

81 22/11/01(火)23:57:03 No.988800674
>黒部進の出番はやけに多かった記憶
黒松教授の名前だけ憶えてる
他にも怪人になりたい爺いたけど名前忘れた

83 22/11/01(火)23:57:32 No.988800829
黒松教授はなんかちょっとした変身するの好き



79 22/11/01(火)23:56:30 No.988800500
原作ビルゲニアは仮面ライダーやシャドームーンと同等レベルの強さあったからな
事実光太郎はついぞビルゲニア倒せなかったし

87 22/11/01(火)23:58:25 No.988801130
>原作ビルゲニアは仮面ライダーやシャドームーンと同等レベルの強さあったからな
>事実光太郎はついぞビルゲニア倒せなかったし
段々強くなっていくBLACKの物差しにもなってていい強敵だよね

93 22/11/02(水)00:00:10 No.988801733
つっても二刀流でイキっててもBLACKより既に弱くなってなかったかビルゲニア

98 22/11/02(水)00:01:36 No.988802350
>つっても二刀流でイキっててもBLACKより既に弱くなってなかったかビルゲニア
勝てそうになってもしぶといんだよビルゲニア



100 22/11/02(水)00:02:05 No.988802551
BGMいいよね
ゴルゴムのテーマ好き

101 22/11/02(水)00:02:12 No.988802591
ブラックのOPの最後ジャンプして着地するところでバイクのお尻がキュッってなるところ何度見ても怖い

106 22/11/02(水)00:04:20 No.988803452
ただ歩いてくるだけのEDでこれ以上にカッコいいの知らない



103 22/11/02(水)00:03:06 No.988802985
バトルホッパー刺されるシーングロじゃないこれ?

108 22/11/02(水)00:05:08 No.988803751
バ"ト"ル"ホ"ッ"パ"ー"!

109 22/11/02(水)00:05:23 No.988803845
>バ"ト"ル"ホ"ッ"パ"ー"!
ギュイギュイギュイ

115 22/11/02(水)00:06:49 No.988804379
目に悪すぎる変身シーンの光
あれベルトがテレビの光に反応してグルグルビカビカなったんだよな



116 22/11/02(水)00:07:29 No.988804621
当時アクターさんの裏話だと海だかなんだかで飛び出すシーンはバック飛び込みの逆再生
「台風になってるからなんか良い画撮れるかもしれんぞ行ってこい!」って言われて流れで撮ってる
流された時はスタッフがマジになって必死に追いかけた

119 22/11/02(水)00:09:08 No.988805228
>流された時はスタッフがマジになって必死に追いかけた
怖い!



129 22/11/02(水)00:12:12 No.988806381
blackの方のゴルゴム怪人も普通に怖いよな
やたら気持ち悪いデザインしてるし

131 22/11/02(水)00:12:33 No.988806518
>blackの方のゴルゴム怪人も普通に怖いよな
>やたら気持ち悪いデザインしてるし
この辺は初代リブート意識してるからね

134 22/11/02(水)00:13:40 No.988806963
>blackの方のゴルゴム怪人も普通に怖いよな
>やたら気持ち悪いデザインしてるし
クワゴ怪人超きめぇ

135 22/11/02(水)00:14:11 No.988807155
>blackの方のゴルゴム怪人も普通に怖いよな
>やたら気持ち悪いデザインしてるし
そもそもブラック自体けっこう気持ち悪い
あの関節のミミズみたいなとことか…なんかシューっていって煙出るし…

138 22/11/02(水)00:14:43 No.988807389
>そもそもブラック自体けっこう気持ち悪い
>あの関節のミミズみたいなとことか…なんかシューっていって煙出るし…
バッタ男がプロテクターとマスク着けてブラックさんになってる形だからね



153 22/11/02(水)00:19:13 No.988809127
コウモリ怪人が人工衛星もってっちゃったりバッタの大群の中でパーティやったり不気味でしょうがなかった

154 22/11/02(水)00:19:19 No.988809174
ゴルゴムの怪人のデザインはマジで容赦がない
本当に怪人というか化け物そのもの



144 22/11/02(水)00:17:03 No.988808266
戦いを終えた光太郎の中に楽しかった記憶が蘇っていた
……これ本当に楽しかった記憶かなぁ!?大半がゴルゴムとの戦いじゃないかなぁ!?

156 22/11/02(水)00:19:35 No.988809277
最終回の回想長いな!

159 22/11/02(水)00:21:33 No.988810089
>最終回の回想長いな!
RXの撮影始まっててその煽りを喰らってるんだっけ…

164 22/11/02(水)00:22:03 No.988810344
孤独なまま去るのか
ライダーだな



182 22/11/02(水)00:30:42 No.988813977
次の創世王を争う戦いだけどめちゃくちゃ今の創世王から贔屓されてるシャドームーン

211 22/11/02(水)00:35:45 No.988815851
>次の創世王を争う戦いだけどめちゃくちゃ今の創世王から贔屓されてるシャドームーン
本来ならブラックも洗脳して地球征服競い合わせるとかのルールだろうし…

215 22/11/02(水)00:36:31 No.988816083
>>次の創世王を争う戦いだけどめちゃくちゃ今の創世王から贔屓されてるシャドームーン
>本来ならブラックも洗脳して地球征服競い合わせるとかのルールだろうし…
ブラックが脱走しちゃったからなぁ…

218 22/11/02(水)00:37:20 No.988816377
ブラックサンが逃げちゃった上に脳改造されてないからめっちゃ反旗翻してきたからね…
実質もうシャドームーン創世王にするしかない



238 22/11/02(水)00:43:56 No.988818644
初代放送から15年くらいでもう原点回帰が意識されてたのか

239 22/11/02(水)00:44:35 No.988818847
>初代放送から15年くらいでもう原点回帰が意識されてたのか
新仮面ライダー(スカイ)の時で一回仕切りなおしてるんだ

242 22/11/02(水)00:46:01 No.988819348
>初代放送から15年くらいでもう原点回帰が意識されてたのか
石ノ森がそもそも初代の時にキカイダーみたいな暗い路線望んでて出来てなかったからね…原点というよりもっと根深い

243 22/11/02(水)00:46:24 No.988819471
>初代放送から15年くらいでもう原点回帰が意識されてたのか
その前のZXが総決算でキリがよかったしなあ
まあRXでまた集まるんだが





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

知らずにクソゲー買って「畜生…!」ってなった経験ない気がする。俺は楽しんだけど世間でクソゲー扱いはある 2023/12/10
なんか『岸辺露伴は動かない』の『8番出口』の回読んだ気がしてきた… 2023/12/10
『機動戦艦ナデシコ』YouTube配信 1話〜13話 感想スレ まとめ 2023/12/10
『ワイルドハーツ』今年一番遊んだゲーム 2023/12/10
『ファイナルファンタジー7 リバース』エアリス生存ルートか?期待していいのか?『FF7R2』 2023/12/10
『ダンジョン飯』映画館で見てきた。動く鎧との戦闘シーンがめっちゃTRIGGERだった 2023/12/10

広告

最新コメント

検索フォーム

広告

月別アーカイブ