『ソニックフロンティア』ソニアド系列っぽいから久々に買おうかなってなってる
2022/11/07 22:00
広告

22/11/07(月)14:19:53 No.990829302
割と本気で楽しみ
1 22/11/07(月)14:21:22 No.990829594
しばらく離れてたけどソニアド系列っぽいから久々にやろうかなってなってる
2 22/11/07(月)14:24:01 No.990830083
ソニックは秘密のリング以来だから楽しみ
4 22/11/07(月)14:29:56 No.990831185
フロンティアへの手応えとフォースはやっぱりダメだった感がインタビューから溢れすぎている
5 22/11/07(月)14:33:59 No.990831911
最近全く信頼してないからインタビューでめちゃめちゃ自信に満ちてると不安になる
頼むから面白くあってくれ
8 22/11/07(月)14:38:44 No.990832753
インタビュー時点で開発に自信ない方が怖いよ!
上記リンク:PlayStation.Blog
6 22/11/07(月)14:36:16 No.990832313
戦闘だけはどうなんかなぁって不安が全く拭えないけど逆にそれ以外はめちゃめちゃ楽しみにしてる
7 22/11/07(月)14:37:23 No.990832530
ソニックのスピード感でオープンワールドはちゃめちゃに走り回れるだけで充分だよ
10 22/11/07(月)14:39:16 No.990832853
戦闘めっちゃだるそうなこと以外は楽しみにしてる
11 22/11/07(月)14:39:23 No.990832881
ソニックのスピードで世界の端から端までどれくらいかかるのかな
14 22/11/07(月)14:41:55 No.990833379
サイループがいまいちスピード感ないように見えるんだけど成長要素で足速くなるのよね?
19 22/11/07(月)14:47:28 No.990834395
>サイループがいまいちスピード感ないように見えるんだけど成長要素で足速くなるのよね?
早くなる要素あるとは言ってたけど動画の再ループが最高速度かはわからない
20 22/11/07(月)14:50:14 No.990834972
サイループってあくまで軌跡描くだけだからソニック自体の速度が成長して早くなれば早くなるもんじゃないの?
18 22/11/07(月)14:46:49 No.990834268
フォースってそんなにダメだったの…?
23 22/11/07(月)14:52:14 No.990835384
フォースがっていうかここ最近ずっとイマイチだよ正直…
なので期待半分不安半分
26 22/11/07(月)14:54:12 No.990835776
まあロスワとトゥーンに比べたらフォースはだいぶマシだが…
27 22/11/07(月)14:54:39 No.990835859
文句なしの評価できるのアド2まで遡るからな
ストーリーだけとかバトルだけならいいとかはあるんだけど
28 22/11/07(月)14:54:59 No.990835927
ジェネレーションまではまぁ…
それ以降は俺もうん…
33 22/11/07(月)14:56:56 No.990836349
ロスワのシステムアレはアレで良かったと思う
ストーリーはまあ…
34 22/11/07(月)14:57:12 No.990836395
フォースはアバター要素要らなかったよね
37 22/11/07(月)14:58:19 No.990836608
>フォースはアバター要素要らなかったよね
オリキャラ作ってソニック達と一緒に戦おうまでは悪い発想じゃなかったと思うよ
その為にソニック一同を無能にする必要はなかった
35 22/11/07(月)14:57:43 No.990836509
ステージがやたら短いのも嫌だったなフォース
盛り上がる前に終わる感じ
39 22/11/07(月)14:58:41 No.990836680
アド2は荒削りの魅力はあるけどアクションは正直どうなんだろ
今遊んでも楽しいけどマリオとかと違って今完成度の高さに感動は正直できない
そういう意味ではワドジェネカラーズのスピードアクションのほうが古びない完成度があると思う
47 22/11/07(月)15:00:18 No.990837003
>アド2は荒削りの魅力はあるけどアクションは正直どうなんだろ
>今遊んでも楽しいけどマリオとかと違って今完成度の高さに感動は正直できない
>そういう意味ではワドジェネカラーズのスピードアクションのほうが古びない完成度があると思う
走る気持ちよさ自体は後の作品のがいいと思う
アドの頃はリングブーストとか無かったしね
ただそれ加味しても走ってて気持ちいいステージが少なすぎる
55 22/11/07(月)15:02:13 No.990837417
>走る気持ちよさ自体は後の作品のがいいと思う
>アドの頃はリングブーストとか無かったしね
>ただそれ加味しても走ってて気持ちいいステージが少なすぎる
ワドは十分だと思うけどなあ
不満もいっぱいあるけど
56 22/11/07(月)15:02:24 No.990837455
ソニアド2は昔のゲームの大味な部分がアクションゲーとしてうまく作用してるタイプだから今のゲームでやれる方向性じゃないかなって
59 22/11/07(月)15:03:22 No.990837656
カラーズゲームそのものは楽しんだけどシナリオは何も覚えてないや
61 22/11/07(月)15:03:39 No.990837723
フォースも別に悪いとまでは言わないよ
中身薄かっただけで
69 22/11/07(月)15:05:44 No.990838177
期待半分不安半分かな
オープンエリアがワルアドの夜パートみたいにこれいる?ってならないといいなってくらい
86 22/11/07(月)15:08:53 No.990838840
>期待半分不安半分かな
>オープンエリアがワルアドの夜パートみたいにこれいる?ってならないといいなってくらい
走って楽しいエリアの数倍よくわからない謎解きとかさせられたりすると嫌だけどオープンワールドでどこ走っても楽しいゲームにするのもハードル高すぎるよなあ
83 22/11/07(月)15:08:19 No.990838744
俺はワドの昼を求めてるんだ
分かってくれ
87 22/11/07(月)15:08:57 No.990838849
ワルアドの昼パートはめっちゃいいんだが
快適に走るには初見がキツすぎるのと
動くハードの用意の問題が…
88 22/11/07(月)15:09:00 No.990838863
ワルアドはマジ移植して…
93 22/11/07(月)15:09:58 No.990839075
初見で気持ちよくクリア問題は全ソニックで抱えてる問題だと思う
96 22/11/07(月)15:10:33 No.990839219
ラッシュあたりなら初見でも楽しくクリアできると思う
99 22/11/07(月)15:11:21 No.990839409
オープンエリアのギミックやんなくてもいいです!
って宣伝してたからじゃあ何すんの?って思ってたんだけど
ステージ開放にギミックこなす必要はあるらしい
じゃあやんなくてもいいとは…?
110 22/11/07(月)15:14:00 No.990840020
オープンワールドじゃないからね
広いけどリニア制だからね
119 22/11/07(月)15:15:51 No.990840429
聞いてる話だとマリオのフューリーワールドに近いコンセプトに見えて任天堂と同じ答えに行き着いているなら安心できる
オープンワールドとプラットフォームアクションの融合も少しずつ見えてきてるよね
103 22/11/07(月)15:12:15 No.990839619
高速アクションと2Dの相性めっちゃ悪いと思うのに一時期2D推ししてたのはなんだったんだ…
107 22/11/07(月)15:13:24 No.990839882
>高速アクションと2Dの相性めっちゃ悪いと思うのに一時期2D推ししてたのはなんだったんだ…
推してたっていうか元がそっちだからでしょ
まあ後単純に2Dのが色々手間掛からないから…
111 22/11/07(月)15:14:40 No.990840170
>高速アクションと2Dの相性めっちゃ悪いと思うのに一時期2D推ししてたのはなんだったんだ…
ジャンプのワンボタンアクションになるから相性いいよ
2Dソニックはそんな簡単じゃないけど3Dソニックの2Dパートは簡単に出来てる
本当にやってるのかってなる
127 22/11/07(月)15:18:10 No.990840912
>>高速アクションと2Dの相性めっちゃ悪いと思うのに一時期2D推ししてたのはなんだったんだ…
>ジャンプのワンボタンアクションになるから相性いいよ
>2Dソニックはそんな簡単じゃないけど3Dソニックの2Dパートは簡単に出来てる
>本当にやってるのかってなる
やった範囲だとカラーズでそう思った記憶があんまない…ジェネは確かにそうだった
129 22/11/07(月)15:19:05 No.990841082
さらっとインタビューに
アクションスタイルとハイスピードスタイルを選択できるって書いてあるけど
そんな話あったのか
138 22/11/07(月)15:20:27 No.990841395
>アクションスタイルとハイスピードスタイルを選択できるって書いてあるけど
>そんな話あったのか
体験会で既にあったよモード選択
その上で速度についてはコンフィグで細かく弄れる
143 22/11/07(月)15:22:03 No.990841704
バトル部分の難易度落としてスピード部分の難易度上げるとかもできるしな今回
124 22/11/07(月)15:17:26 No.990840762
ワルアド夜はいっそのこと無双シリーズみたいにしてくれればよかった
扉開けとか鉄棒アクションが中弛みすぎる
151 22/11/07(月)15:23:10 No.990841947
>ワルアド夜はいっそのこと無双シリーズみたいにしてくれればよかった
>扉開けとか鉄棒アクションが中弛みすぎる
アドシリーズは賑やかしのパートが簡単でどうやってもどうにでもなるのがいいよね
工数的にハイスピードアクションだけでゲーム一本作れないのは分かるからダルくなさを大事にしてほしいね
そういう意味でオープンワールドパートはそこを大事にしてくれてそうに感じる
131 22/11/07(月)15:19:34 No.990841205
ストーリーがいいとそこから接続されるステージ開始が凄いテンション上がるからね
シティエスケープとかシャドウ戦からのグリーンフォレストとか
134 22/11/07(月)15:20:01 No.990841302
フォース酷評されてる割にかなり楽しかったわ
中古で安く買えたからだけど
162 22/11/07(月)15:28:06 No.990842957
フォースは物足りな過ぎたけどつまらなくはないと思ってる
163 22/11/07(月)15:28:33 No.990843052
試遊とかも評判はいいんだよな
ただオープンワールド空間をソニックの速度で走れるのって
最初は楽しいけどやってく内に退屈になるだろうから
その辺の調整どうなってるかなと楽しみ半分不安半分
170 22/11/07(月)15:30:22 No.990843437
ハイスピードアクションという都合上高速で移動する為のデカいMAPとギミックを作る必要があるのにそれらをプレイする時間はせいぜい5分とかその程度と考えると制作コスト的に重い業を背負ったシリーズだなと思う
174 22/11/07(月)15:32:14 No.990843804
>ハイスピードアクションという都合上高速で移動する為のデカいMAPとギミックを作る必要があるのにそれらをプレイする時間はせいぜい5分とかその程度と考えると制作コスト的に重い業を背負ったシリーズだなと思う
でもマリオとかに比べてタイムアタックとか気持ちよく走ることへの導線さえしっかりしてれば再走したくなる仕組みにはなってると思うし
やっぱり作り方の問題だと思う
俺はマリオは一周でやめちゃうけどソニックは何回も走るもん
185 22/11/07(月)15:34:31 No.990844281
30分ぐらい前に上がったファミ通のプレイ動画がわりとゲーム内容わかりやすい
191 22/11/07(月)15:37:15 No.990844811
>30分ぐらい前に上がったファミ通のプレイ動画がわりとゲーム内容わかりやすい
>https://www.youtube.com/watch?v=LMS_oPqeZNA
あれ!?ステージあるじゃん!
オープンワールドしかないのかと思ってた…
212 22/11/07(月)15:43:43 No.990846096
>あれ!?ステージあるじゃん!
>オープンワールドしかないのかと思ってた…
ゼルダブレワイのほこらみたいな感じで電脳空間でソニックの記憶から作られた従来っぽいアクションステージになってる
203 22/11/07(月)15:41:24 No.990845645
オープンゾーン!オープンゾーンです!
どう違うのかは分からん……
209 22/11/07(月)15:43:09 No.990845982
ゲームプレイ動画として最初に出してきたやつはネガキャンレベルでヤバかったけどその後の情報では期待度上向きにしかなってない
あれ色々アクションしてはいるけどあとに出してきた色んな場所ただ走ってるだけの宣伝動画よりつまらなそう感が凄かった
213 22/11/07(月)15:44:06 No.990846170
今回オープンフィールドの所はアクションってよりアクションRPGだから
足の速さやアクションが段階的に開放されてせいで序盤の動画が見てて面白いもんじゃなくなってるんだと思う
ネタバレとか気にするゲームじゃないと思うし後半のステージもっとみせればいいのに
参照元:二次元裏@ふたば(img)