広告
RSS

『ダレン・シャン』あんまり明るいイメージないよね

広告



22/11/05(土)14:03:18 No.990025059
あんまり明るいイメージないよねダレンシャン

1 22/11/05(土)14:04:05 No.990025300
全体的に暗いよ

3 22/11/05(土)14:05:14 No.990025672
おねショタすき

5 22/11/05(土)14:06:06 No.990025936
グロ描写がまじグロい

7 22/11/05(土)14:06:32 No.990026062
ガキの頃すごした町にかえっておねショタして親友が裏切る辺りすき



14 22/11/05(土)14:12:04 No.990027639
終わり悪ければみたいなところがあるやつ

17 22/11/05(土)14:14:13 No.990028289
なんでこんなのが小学校の図書室にあったんだ…

19 22/11/05(土)14:15:10 No.990028539
>なんでこんなのが小学校の図書室にあったんだ…
ハリーポッターブームで似たようなもんだろ!って置かれてたフシがある

26 22/11/05(土)14:17:18 No.990029087
ハリーポッターなんて読むかよって天の邪鬼が読むイメージ

30 22/11/05(土)14:20:21 No.990029902
>ハリーポッターなんて読むかよって天の邪鬼が読むイメージ
ハリーポッターは単純に読みづらくてダレンシャンとかバーティミアス読んでた

28 22/11/05(土)14:18:33 No.990029450
ハリポタブームに乗ったこれとデルトラクエストは読んでるのあまりいなかった

32 22/11/05(土)14:20:59 No.990030068
ハリーほどじゃなかった気はするけどダレンシャンとバーティミアスは似たようなものとしてクラスで流行ってた
それでダレンシャンの映画を見てみんな悲しくなってた



33 22/11/05(土)14:21:33 No.990030236
コミカライズの出来が良すぎる

34 22/11/05(土)14:21:50 No.990030325
漫画版いいよね
最終巻の追加描写が好き



38 22/11/05(土)14:23:04 No.990030634
デルトラクエストとデモナータとダレンシャンとハリーポッターが図書室に置いてあった覚えがある

41 22/11/05(土)14:23:41 No.990030797
デモナータの方がグロいからセーフ

43 22/11/05(土)14:24:14 No.990030930
こっちよりもデモナータの方が図書室置いちゃダメだと思う



35 22/11/05(土)14:21:55 No.990030343
師匠ポジの人の名前クレプスリーだったっけ…?

37 22/11/05(土)14:22:43 No.990030547
あんまりおぼえてないけどラスボスが主人公の妹をコマしてた気がする

44 22/11/05(土)14:25:36 No.990031262
クレプスリーいいよね…理想的な師匠キャラだと思う

45 22/11/05(土)14:25:51 No.990031332
吸血鬼の試練編クソすぎない?
話がじゃなくて吸血鬼の掟が

51 22/11/05(土)14:27:41 No.990031806
指先から血を入れて吸血鬼化だっけ?
あからさまに痛そうだった

54 22/11/05(土)14:29:22 No.990032282
人間殺したら色々面倒だし催眠ガスで眠らせてちょっと血を分けてもらうだけにしようぜ!
vs
血を吸うなら全部吸い尽くして魂を自分の中に取り込んで一生背負っていくのが吸血鬼としての礼儀だろうが!
はちょっと児童書にしては重すぎない…?



58 22/11/05(土)14:32:46 No.990033311
大ピンチだったのが間一髪で助かりました!よかった!
で次のページ開いたら全部妄想で断末魔をあげながら焼け死んでいく師匠

69 22/11/05(土)14:37:11 No.990034610
>大ピンチだったのが間一髪で助かりました!よかった!
>で次のページ開いたら全部妄想で断末魔をあげながら焼け死んでいく師匠
師匠は無事助かりました!やったね!
…ってことにはなりませんでした!死!
はありかよそんなんって

61 22/11/05(土)14:33:28 No.990033540
一章丸ごと使って絶対にありえない救援が来て師匠が助けられる妄想に縋るのはなかなか無い展開だった…



67 22/11/05(土)14:36:16 No.990034357
ハリーポッターにハマった女友達がダレンシャンにハマったものの急激に冷めてくのを肌で感じてたけど
理由がなんとなくわかった気がする…

74 22/11/05(土)14:38:17 No.990034936
終盤の展開がとにかくつらすぎる上に最後の最後で全部無かったことにするオチは…
ギミック自体は好きだけど今までの冒険や仲間の死はなんだったんだよ感が強くてちょっと

76 22/11/05(土)14:39:28 No.990035264
>終盤の展開がとにかくつらすぎる上に最後の最後で全部無かったことにするオチは…
無かったことにするどころか日記全部託して全世界にばら撒いたし…



78 22/11/05(土)14:40:41 No.990035627
ダレンシャンとデルトラを読んだからオタクになるのか
オタクだから引き寄せられたのか

80 22/11/05(土)14:41:19 No.990035807
デルトラクエストは表紙がキラキラしてたから人気高かったな
内容は全然覚えてない

81 22/11/05(土)14:41:26 No.990035845
デルトラってハリポタやダレンと比べてももう1段階ターゲット年齢下じゃない?

82 22/11/05(土)14:41:46 No.990035953
デルトラ派だった
アニメでドラゴンみたいなマスコットにガチ求婚されるところでなんか興奮した

83 22/11/05(土)14:42:28 No.990036179
ハリーポッターは映画化大成功
ダレンシャンは漫画化大成功
デルトラクエストはアニメ化大成功



84 22/11/05(土)14:43:15 No.990036380
死にかけの友人を助けられないからせめてと血液全部飲んで魂取り込む話あったよね
それが吸血鬼になって最初の吸血
加減しろバカ!

86 22/11/05(土)14:44:06 No.990036628
主人公の親友に別の親友の子供を殺させるのは人の心なさすぎだろって思った

93 22/11/05(土)14:45:35 No.990037092
文字通り死ぬほど面倒な伝統に拘りすぎて個体数少なすぎるのが納得するタイプの吸血鬼

96 22/11/05(土)14:45:58 No.990037198
ハーキャットが自分のこと裏切り者のカーダってボロクソに言ってたけどそんなに悪いやつだったかな

97 22/11/05(土)14:46:54 No.990037470
ダレンシャンは吸血鬼になった時の味覚異常で肉を食った感想がダンボール噛み締めてるみたいだったって言ってたのが印象深い



100 22/11/05(土)14:48:26 No.990037906
図書館でハリポタと一緒の棚にあったから読んでみて
どんどん辛くなってやめたらハリポタも辛くなってきてぬああ

101 22/11/05(土)14:48:28 No.990037914
吸血鬼になる時に人間として死んだ事にするために死体のフリしてたら父親が自分の前で泣き崩れるの聞いちゃうシーンが辛かった記憶

103 22/11/05(土)14:50:02 No.990038341
一巻だけ読んで友達?が死ぬ辺りがグロくて二巻以降に手を出せなかったな
今なら読めるかもしれん

104 22/11/05(土)14:50:14 No.990038413
これとバーティミアスとパーシージャクソンと錬金術師ニコラフラメルが好きだった



107 22/11/05(土)14:55:57 No.990040201
吸血鬼になって超ハッピー!
こんな人生人間じゃ味わえない!
みたいなことが本のオビに書かれてた記憶があるんだが

113 22/11/05(土)14:59:48 No.990041279
>吸血鬼になって超ハッピー!
>こんな人生人間じゃ味わえない!
>みたいなことが本のオビに書かれてた記憶があるんだが
(貴重な同世代の子供を小突いてボロ雑巾にする)
(高校に編入するも鞄がダサいと陰口を叩かれる)
(ちょっと良い仲になった子が気づいたら大人になってる)



109 22/11/05(土)14:57:29 No.990040658
終盤で一回死んで蘇って過去改変しに行ったことしかもう覚えてない

110 22/11/05(土)14:58:38 No.990040985
内容覚えてないけどめちゃくちゃ泣いた記憶はある

117 22/11/05(土)15:02:09 No.990041967
ヴァンパイアの試練こなしていくところまでは少年漫画風ですごい好きだった
試練失敗後はちょっとジャンル違くない!?って思いながら最後まで読んだなあ



130 22/11/05(土)15:05:54 No.990043069
うる覚えでもうしわけ無いんだけど
デモナータって
 ・チェス盤みたいな宇宙があってその中の1つに地球もある
 ・ロード・ロスより強い悪魔は別の宇宙に山ほどいる
って設定までは覚えてるんだけど
そっからどう着地したのか思い出せない…

133 22/11/05(土)15:08:15 No.990043772
>うる覚えでもうしわけ無いんだけど
>デモナータって
> ・チェス盤みたいな宇宙があってその中の1つに地球もある
> ・ロード・ロスより強い悪魔は別の宇宙に山ほどいる
>って設定までは覚えてるんだけど
>そっからどう着地したのか思い出せない…
主人公三人がカーガッシュ(世界破壊したり創ったりできるすごい武器)として覚醒して悪魔皆殺し
悪魔は必要不可欠みたいな話になったのでロード・ロスが一人で悪魔の役目を担うことになった
三人が世界作り直して終わり

136 22/11/05(土)15:08:50 No.990043938
>そっからどう着地したのか思い出せない…
3人のカーガッシュのちからを使って宇宙ぶっ壊して新しい宇宙作った
おわり



141 22/11/05(土)15:10:38 No.990044501
ミッドナイターズ好きだったな
あれも最後は暗いエンドだった

143 22/11/05(土)15:11:20 No.990044726
ティーン向け小説の映画って独特の味わいあるよね
メイズ・ランナーとかハンガーゲームとかトワイライトシリーズとか

152 22/11/05(土)15:14:00 No.990045585
アレックスライダーは敵に毒打たれて父親が生きてることを知ったところで続き出る前に卒業しちゃった



153 22/11/05(土)15:14:33 No.990045741
コミカライズは割とキレイに終わってた気がするけど原作と違うの?

154 22/11/05(土)15:15:03 No.990045903
>コミカライズは割とキレイに終わってた気がするけど原作と違うの?
いやほぼ同じ

160 22/11/05(土)15:16:29 No.990046347
>コミカライズは割とキレイに終わってた気がするけど原作と違うの?
最後消滅するダレンが過去の自分とスティーブが和解してる所を見るのはオリジナル



159 22/11/05(土)15:16:19 No.990046302
子供の頃ガチで実話だと信じてた

163 22/11/05(土)15:17:14 No.990046582
>子供の頃ガチで実話だと信じてた
いい読者だ
作者も喜ぶだろう

187 22/11/05(土)15:24:39 No.990048857
ダレンシャンって作者本人の自伝って設定じゃなかったっけ…?

188 22/11/05(土)15:25:16 No.990049039
>ダレンシャンって作者本人の自伝って設定じゃなかったっけ…?
ラストの展開でそこが絡んでくる



172 22/11/05(土)15:19:28 No.990047275
最後に光あれしたのダレンシャンだっけ…?

177 22/11/05(土)15:20:01 No.990047448
>最後に光あれしたのダレンシャンだっけ…?
同じ作者のデモナータの方

180 22/11/05(土)15:21:40 No.990047978
>>最後に光あれしたのダレンシャンだっけ…?
>同じ作者のデモナータの方
デモナータだったか…ダレンシャンの終わり思い出せねぇ…

185 22/11/05(土)15:23:36 No.990048516
>デモナータだったか…ダレンシャンの終わり思い出せねぇ…
過去に戻ってダレンを追い返して吸血鬼化防いだ後
座長に日記渡して将来ダレンに送ってもらう依頼した後
消滅

189 22/11/05(土)15:25:55 No.990049240
>>デモナータだったか…ダレンシャンの終わり思い出せねぇ…
>過去に戻ってダレンを追い返して吸血鬼化防いだ後
>座長に日記渡して将来ダレンに送ってもらう依頼した後
>消滅
これでなるほど今それを書いてるのがこの作者…ってなるまではいいんだけど本人の写真をお出しされて一気にテンションが下がるまでセット



190 22/11/05(土)15:27:28 No.990049715
ダレンシャンは試練で身体が燃える所とか最後の方でリトルピープルになるために体全部溶かす所とか体が損壊するシーンをねっとりと描写するのが割とマジできつかった記憶がある

196 22/11/05(土)15:29:48 No.990050441
>ダレンシャンは試練で身体が燃える所とか最後の方でリトルピープルになるために体全部溶かす所とか体が損壊するシーンをねっとりと描写するのが割とマジできつかった記憶がある
でもなんかそこで開発された性癖は間違いなくある





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/11/09 16:25 
この作者は他の作品もちょっと暗い救いがないグロいをやりすぎててなあ
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

フリーレンが話題だけど今の『少年サンデー』ってどうなんです? 2023/10/02
『ドラゴンクエスト4』主人公も全てに絶望して魔王になってもおかしくない境遇じゃない? 2023/10/02
『Fate/Samurai Remnant』思ってたよりもボリュームが多い… 多くない!? 2023/10/02
新アニメ『キン肉マン』完璧超人始祖編 ティザーPV公開。作画えぐくねえ!? 2023/10/02
『ジョジョの奇妙な冒険』クレイジーダイヤモンドって登場する章が違えば滅茶苦茶バランスブレイカーになるよな 2023/10/02
『美味しんぼ』のコラボカフェってやらないかな? 2023/10/02

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ