広告
RSS

『仮面ライダーBLACK SUN』見終わった。マジかー…って感じ

広告
tokusatuimg



22/11/03(木)14:52:02 No.989308390
見終わった
マジかー…って感じ

2 22/11/03(木)14:53:02 No.989308643
おじさんの意思を継いだんだ

3 22/11/03(木)14:54:05 No.989308919
おじさんの意思を継いで永遠に戦い続けるんだ
きっとおじさんもあの世で「ちがっ……そんなつもりじゃ……」ってなってるんだ

5 22/11/03(木)14:54:59 No.989309116
よく考えたらおじさん自分のケツ拭こうとしてうまくいかなかっただけの人生だ



7 22/11/03(木)14:55:33 [s] No.989309264
あれだけの経験して
あんなにも沢山の意思継いで
その上でこの選択したなら
文句とか言いたくても言えねえ……

8 22/11/03(木)14:55:53 No.989309351
おじさん…私も戦うよ…

9 22/11/03(木)14:56:30 No.989309525
戦う術はおじさんに学んだから…

10 22/11/03(木)14:56:31 No.989309528
あのあと戦争に首突っ込みそうだったよなあの国…
葵ちゃんはどう思う?

12 22/11/03(木)14:57:21 No.989309750
ラストへの種は蒔かれてたんだよな各所で
それはそうとして幸せに結婚して子供と歩いてる葵ちゃんも見たかった!!

15 22/11/03(木)14:57:46 No.989309843
え?おじさんが悪いのもしかして?

16 22/11/03(木)14:57:54 No.989309890
人間視点でも怪人視点でもクソみたいな戦いを見せられて結論があれになっちゃったなら仕方ねぇよ



17 22/11/03(木)14:58:04 No.989309945
創世王がいなくなっても世界が怪人の真実を知っても何も変わらなかった
Revolution…

18 22/11/03(木)14:58:40 No.989310104
2回も国連で演説したのに何も変わらないしそりゃ革命戦士になるよね

29 22/11/03(木)15:01:52 No.989310939
差別団体の頭目を殺しても
腐敗政治の象徴たる総裁を殺しても
怪人のオリジンたる創世王を殺しても
差別はなくなりませんでした!いかがでしたか!



23 22/11/03(木)15:00:34 No.989310609
創生王になっちゃったおじさんは見てて辛かった

35 22/11/03(木)15:03:06 No.989311257
>創生王になっちゃったおじさんは見てて辛かった
心臓に素手を突っ込んだのが良くなかったと思う
ガソリン撒いて火を付けるとかしたらたぶん上手くいった



31 22/11/03(木)15:02:36 No.989311102
ビルゲニア…お前なんなんだよ!!

32 22/11/03(木)15:02:49 No.989311164
ビルゲニアはもうああなったら死に場所探すしかなかったしいい感じに死ねてよかったんじゃね
あれだけ自分勝手に振る舞って何満足そうに死んでんだ許さんぞ

39 22/11/03(木)15:04:55 No.989311747
ビルゲニアの最後の奮闘シーン長いな…って思った



36 22/11/03(木)15:03:57 No.989311463
後半から創世王の心臓とかクジラ汁とかなんで旧作リスペクトな演出増えてくるんだよ

37 22/11/03(木)15:04:34 No.989311644
>後半から創世王の心臓とかクジラ汁とかなんで旧作リスペクトな演出増えてくるんだよ
キュピィーン

45 22/11/03(木)15:05:58 No.989312057
>後半から創世王の心臓とかクジラ汁とかなんで旧作リスペクトな演出増えてくるんだよ
製作に行き詰まるたびにBlack視聴してたからですかね…

50 22/11/03(木)15:07:15 No.989312432
>後半から創世王の心臓とかクジラ汁とかなんで旧作リスペクトな演出増えてくるんだよ
監督がいつものやろうしたら思ってた以上にBlack大好きになっちゃったから



51 22/11/03(木)15:07:21 No.989312464
まあおじさんもなんか強い意志があったかっていうとそうでもないしな…
なんていうか割と流される人生だった感じもある

52 22/11/03(木)15:07:47 No.989312592
全てを諦めて腐ってる光太郎とギラギラしてるけど精神が子供のままな信彦の対比は原作よりも好きかもしれない

77 22/11/03(木)15:10:35 No.989313404
>全てを諦めて腐ってる光太郎とギラギラしてるけど精神が子供のままな信彦の対比は原作よりも好きかもしれない
ドラマとしてはこれでもう出来てるよね
これに縦糸で葵ちゃん絡ませればストーリーとしては充分じゃん…

53 22/11/03(木)15:07:53 No.989312624
おじさんの怪人ちからは分からんけど意志は強くなさそうだよね…

54 22/11/03(木)15:08:07 No.989312682
碌な社会経験もない主役二人
実に仮面ライダーだ



58 22/11/03(木)15:08:51 No.989312885
監督が本領発揮してBLACK入ってこなかったらどんな感じになってたの?

91 22/11/03(木)15:12:16 No.989313893
>監督が本領発揮してBLACK入ってこなかったらどんな感じになってたの?
孤狼の血見ようぜ!
綾野剛の怪演が光る日本で一番悪い奴らもいいぞ!



73 22/11/03(木)15:10:23 No.989313336
俺は別に…とか言いながらいつのまにか流されてゴルゴムに入ってた人達だからなあ
葵ちゃんが創世王候補の中で一番意思強かった可能性もある

79 22/11/03(木)15:11:10 No.989313586
意志に関しては確かに葵ちゃんが登場人物最強だな…



40 22/11/03(木)15:05:25 No.989311899
創世王のなり方なんて誰も分からないからな…
途中でやってた方法が正規かどうかもおじさんの心臓タッチがなんで成功したのかも誰にも分からん…

74 22/11/03(木)15:10:27 No.989313355
>創世王のなり方なんて誰も分からないからな…
そもそも創世王ってなんなの…
なんでいつも通り改造しただけなのに蝗害と日蝕で変なエキス垂れ流す存在が生まれたの…

80 22/11/03(木)15:11:13 No.989313598
>そもそも創世王ってなんなの…
>なんでいつも通り改造しただけなのに蝗害と日蝕で変なエキス垂れ流す存在が生まれたの…
秋月博士のレス



93 22/11/03(木)15:12:37 No.989313981
創世王特効あるけど創世王候補のシャドームーンには別に特効が無いサタンサーベル

97 22/11/03(木)15:13:08 No.989314128
>創世王特効あるけど創世王候補のシャドームーンには別に特効が無いサタンサーベル
折れても効果あるのなんなんだよ



96 22/11/03(木)15:13:08 No.989314127
創世王に意思はないって秋月博士の願望ですよね?
意思メチャクチャありますよね?

109 22/11/03(木)15:14:42 No.989314611
糸で釣ってますみたいな創世王の動きといいあの部屋で戦ってると懐かしい気分になる

115 22/11/03(木)15:14:57 No.989314681
強い意志があれば意識保てるっていうか
強い執着あるものが目の前に来たら反応するぐらいは出来るって感じ

119 22/11/03(木)15:15:41 No.989314913
>強い意志があれば意識保てるっていうか
>強い執着あるものが目の前に来たら反応するぐらいは出来るって感じ
相当子供好きだったのかな創世王…



123 22/11/03(木)15:15:55 No.989314986
この作品滅茶苦茶他人の評価気になるけど見るの怖え!

129 22/11/03(木)15:16:45 No.989315221
>この作品滅茶苦茶他人の評価気になるけど見るの怖え!
己の評価を信じる奴がジャスティス



92 22/11/03(木)15:12:35 No.989313975
ルーを倒しても
今野を倒しても
創世王を倒しても
社会構造も差別意識も変わりませんでした!
いかがでしたか?

108 22/11/03(木)15:14:35 No.989314574
>ルーを倒しても
>今野を倒しても
>創世王を倒しても
>社会構造も差別意識も変わりませんでした!
>いかがでしたか?
まぁそんなもんだよねって感じではある

118 22/11/03(木)15:15:29 No.989314862
>まぁそんなもんだよねって感じではある
そんなモンだけど
そんな夢のない話子供に見せれるかよ

125 22/11/03(木)15:16:13 No.989315073
>そんなモンだけど
>そんな夢のない話子供に見せれるかよ
仮面ライダー作品全部が全部夢のある話だったかっていうと…

147 22/11/03(木)15:18:16 No.989315680
最後に怪人と人間が警察という組織でタッグを組んでるとかそういうハッピーな描写でも良かったじゃない

161 22/11/03(木)15:20:09 No.989316247
ここまで政治色強いのは無かったけど今までの仮面ライダーも社会風刺、時勢、時事ネタ、流行を貪欲に取り入れて来たシリーズでもあるから
BLACK SUNも間違いなく仮面ライダーの血は流れてるんだよな

174 22/11/03(木)15:21:14 No.989316601
でも直接的な風刺は無いにしてもアマゾンズの時点でアチャモロな作風はあったし見てみたら言うほど抵抗はなかったよ



151 22/11/03(木)15:18:36 No.989315785
未だに野心ギラギラのルーと50年間何もしなかった為に学生運動引きずってる信彦以外
物語に関わる大人がくたびれたおっさん達しか居ねぇ…

181 22/11/03(木)15:22:12 No.989316904
最終的にビル兄とダロムが好きになった
次点で鯨とノミ



182 22/11/03(木)15:22:18 No.989316923
シャドームーンにやられてクジラの洞窟で命のスープかけられるのは終盤リスペクトなんだよな…

202 22/11/03(木)15:24:29 No.989317608
>シャドームーンにやられてクジラの洞窟で命のスープかけられるのは終盤リスペクトなんだよな…
創生王とか三神官とかビルゲニアとか命の汁とか
原作から拾ってきたホラーファンタジーな要素が凄い浮いてる

183 22/11/03(木)15:22:24 No.989316942
クジラ汁のシーンは本当は政宗一成のナレーションが入ってたけど全カットしてるって脳内補正した

198 22/11/03(木)15:24:02 No.989317474
ふーん・・・最終話はOP流れるんだ…って思ってた
いきなり4:3のフィルム風の映像で耐えられなかった
そのあとのコウモリノミクジラの三人のカットでもう頭おかしくなりそうだった



194 22/11/03(木)15:23:41 No.989317361
まさはる全面的に盛りっ盛りだけど見やすかったな…

197 22/11/03(木)15:24:00 No.989317464
>まさはる全面的に盛りっ盛りだけど見やすかったな…
演技力だけがジャスティス!

210 22/11/03(木)15:24:56 No.989317752
>まさはる全面的に盛りっ盛りだけど見やすかったな…
見どころとツッコミ所たくさんあるからまさはる成分そんなに濃くないよね



215 22/11/03(木)15:25:49 No.989318017
おじさんといいビルゲニアといい
おじさんたちは若者の輝きに弱い…

222 22/11/03(木)15:26:43 No.989318307
>おじさんといいビルゲニアといい
>おじさんたちは若者の輝きに弱い…
まあその輝きを曇らせたのはビルゲニアなんだが…



226 22/11/03(木)15:27:05 No.989318412
許゛さ゛ん゛!!の使い所あそこでいいのかなあ?!

228 22/11/03(木)15:27:32 No.989318538
>許゛さ゛ん゛!!の使い所あそこでいいのかなあ?!
でもあそこ以上に許゛さ゛ん゛!!ってなるとこないじゃん

230 22/11/03(木)15:27:48 No.989318610
>許゛さ゛ん゛!!の使い所あそこでいいのかなあ?!
むしろあそこしかない



229 22/11/03(木)15:27:42 No.989318578
ビルゲニアって他の作品だったら主役張れるくらい話濃かったよね…

238 22/11/03(木)15:28:52 No.989318911
>ビルゲニアって他の作品だったら主役張れるくらい話濃かったよね…
まぁやってることはヤクザの鉄砲玉を強いられてる使いっパシリだし…
ああいう生き方しか選べなかったのが悲しい

243 22/11/03(木)15:29:23 No.989319074
ビルゲニアは葵パパをノリノリで改造しなければもう少し素直に向き合えたと思う



244 22/11/03(木)15:29:23 No.989319081
あそこまで完璧に死んで復活したら最強の仮面ライダーになれるが…
RXしてくだち!





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

女児向けアニメとか少女漫画のアニメ化みたいなのは最近見かけないな 2023/10/03
最近のスパロボって08MS小隊や0080とか0083の影薄くない? 2023/10/03
『イース10』序盤マイナスポイントが大きいだけで中盤以降はめっちゃ楽しいよ 2023/10/03
『ロックマンX8』好きな人には悪いけどXシリーズが復活した作品っていうにはキツくない? 2023/10/03
『ペルソナ3 リロード』リメイクで◯×ゲーム復活希望の声が一部であるって聞いて驚いた 2023/10/03
対戦ゲー好きな人多くてもMOBAはあんま流行らんよね 2023/10/03

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ