広告
RSS

『ハーメルンのバイオリン弾き』ケストラーほど強くてヤバい魔王を他に見たことない

広告
comicimg



10 22/11/01(火)19:42:48 No.988697100
パンドラおかーさん可哀想すぎる…

12 22/11/01(火)19:43:46 No.988697494
あの本編で一度もギャグシーンなしで最期までやりきった大魔王
続編ではギャグシーンでついに登場した



14 22/11/01(火)19:45:00 No.988697961
パンドラかあさんも性格にはだいぶ難があったけどな…

19 22/11/01(火)19:49:00 No.988699511
発作的におかしくなるから逆に本物っぽい

21 22/11/01(火)19:50:07 No.988699976
だいぶ愉快な人間不信だった気がするパンドラママ

22 22/11/01(火)19:51:36 No.988700549
ハーメルは半分他人を通さけるためにやってる…はず
パンドラ母さんはマジモンのアレ
サイザーは実母を騙して隔離施設に捨てる赤い魔女

23 22/11/01(火)19:54:13 No.988701643
ライエルが聖人

24 22/11/01(火)19:55:11 No.988701976
愛の勇者いなかったら一家のメンタル酷いことになってそうだな…



30 22/11/01(火)19:58:45 No.988703467
私だってあんな男と一緒にならなきゃねー!!!

32 22/11/01(火)19:59:25 No.988703757
>私だってあんな男と一緒にならなきゃねー!!!
その通り過ぎる…

36 22/11/01(火)20:00:57 No.988704363
>私だってあんな男と一緒にならなきゃねー!!!
あんだけされててヒモクズに引っ掛かっちゃった女みたいなノリで済ませる辺りメンタルは強い



31 22/11/01(火)19:59:19 No.988703709
どうやって箱に封印されたんだっけ?

35 22/11/01(火)20:00:48 No.988704312
>どうやって箱に封印されたんだっけ?
ゲストラーがオーボウ虐めに気を取られている隙に箱を持ち出して封印した

33 22/11/01(火)19:59:56 No.988703946
マジモンの魔王で倒せないから絶対壊れない鍵と箱に封印



38 22/11/01(火)20:03:29 No.988705352
ケストラーほど強くてヤバい魔王他に見たことない

40 22/11/01(火)20:04:15 No.988705680
読んだ事無いけど「」が揃いも揃って敵が本当に邪悪だというから興味湧いてきた漫画

44 22/11/01(火)20:06:23 No.988706539
>読んだ事無いけど「」が揃いも揃って敵が本当に邪悪だというから興味湧いてきた漫画
邪悪っていうか享楽的な印象かな
大概の敵は自分以外の命は弄んでいいと思ってて自分がやられそうになるとブチ切れたり泣き喚いたりと生き汚い



41 22/11/01(火)20:04:26 No.988705748
最終的にサイザーと暮らすのは攫われてずっと母親と会えなかった妹にハーメルが託したのか
単純にキチガイだから押し付けたのか

43 22/11/01(火)20:05:25 No.988706162
>最終的にサイザーと暮らすのは攫われてずっと母親と会えなかった妹にハーメルが託したのか
>単純にキチガイだから押し付けたのか
ハーメルだと普通にどっちもありえるんだよな…



42 22/11/01(火)20:04:28 No.988705765
結局倒せてはなかったよなケストラー様は
封印は出来ても

47 22/11/01(火)20:08:20 No.988707311
ラストバトルはずっと逆転可能なのかこれ?と思いながら読んでた

49 22/11/01(火)20:08:43 No.988707492
何回も見てるのに何で勝てたんだろ…ってなるぐらい絶望感あるラスボスと言えばまずこいつが出てくる
未だにこいつが出てくる



50 22/11/01(火)20:08:47 No.988707529
ていうかこの漫画ギャグが流されずそのままシリアス展開に繋げてくるよね…

53 22/11/01(火)20:09:34 No.988707861
>ていうかこの漫画ギャグが流されずそのままシリアス展開に繋げてくるよね…
タケノッコーン…

54 22/11/01(火)20:09:44 No.988707933
>ていうかこの漫画ギャグが流されずそのままシリアス展開に繋げてくるよね…
タケノコ魔人タケノッコーン!実在したのか…

59 22/11/01(火)20:11:06 No.988708468
鍋にされかけたポセイドンまで助けにきてくれるのいいよね…
どういう感情で見ればいいんだよ!



65 22/11/01(火)20:12:08 No.988708877
支配したり滅ぼしたいんじゃなくて
苦しめて遊びたいってんだから始末に負えない
そして強い

71 22/11/01(火)20:13:08 No.988709279
>支配したり滅ぼしたいんじゃなくて
>苦しめて遊びたいってんだから始末に負えない
>そして強い
半身封印されてても足踏みするだけで大災害

66 22/11/01(火)20:12:27 No.988709013
徳弘正也作品と大体の作風は一緒

67 22/11/01(火)20:12:28 No.988709024
何回読んでも勝つ流れが超ご都合主義大逆転にしか見えない
余りにもヌルッと勝つから最初の2回くらい勝ち方が記憶に残らなかった

68 22/11/01(火)20:12:41 No.988709103
いやぁコイツはクズ野郎だけど三下メンタルではないかなって…

73 22/11/01(火)20:13:18 No.988709338
これとかロト紋とかこの頃のガンガンの魔王とか四天王って本当に絶望的だった記憶がある…

77 22/11/01(火)20:13:58 No.988709614
ケストラーの精神性は天上天下唯我独尊で他人を苦しめるのが楽しいっていう俗なものなんだがそのスペックがおかしい

82 22/11/01(火)20:14:23 No.988709801
あれだけ次元違いの力持ってれば支配や征服さえどうでもいいよな…そりゃ遊ぶよ



99 22/11/01(火)20:17:07 No.988710878
俺様は
つええのよ

100 22/11/01(火)20:17:41 No.988711125
>俺様は
>つええのよ
否定しないけど回想とかだとしょっちゅう死体になってるよね

102 22/11/01(火)20:17:47 No.988711157
ドラムでも結構な大惨事だと思ったんだがな…

105 22/11/01(火)20:18:08 No.988711277
ふっふっふ
やつは四天王の中でも最弱…いねえ!?どいつもこいつも強すぎる…

106 22/11/01(火)20:18:30 No.988711433
ドラムはバキのムエタイばりに
強いからこそかませにされてる…



103 22/11/01(火)20:17:52 No.988711182
魔族たちからしても大嫌いで死ねって感じではあるが死なれると自分たちも滅びるし……

107 22/11/01(火)20:18:47 No.988711555
>魔族たちからしても大嫌いで死ねって感じではあるが死なれると自分たちも滅びるし……
ベースは若干忠誠感じたけど他からは嫌われたよね

110 22/11/01(火)20:18:55 No.988711616
大魔王ケストラーってネーミングセンスはすっごいと思う
何かで真似したくなる

113 22/11/01(火)20:19:13 No.988711736
魔族と人間でかなり差があるけど大魔王から見たら全部等しく餌でしかないくらいの誤差だった…



115 22/11/01(火)20:19:51 No.988712010
最弱はギータでドラムサイザーは似たようなもんかと
過去に死んだ裁判長はドラムより強いと嬉しい

132 22/11/01(火)20:21:57 No.988712880
>過去に死んだ裁判長はドラムより強いと嬉しい
No.2だから実際にドラムより強かったはず

117 22/11/01(火)20:20:01 No.988712086
ちゃんと敵が強かったマンガとしての印象は強い
と言うかガンガンでやってたマンガって敵が強い印象がある

120 22/11/01(火)20:20:19 No.988712218
ZMANとか敵強かったな

118 22/11/01(火)20:20:13 No.988712175
鳴り物入りで参入したボーカルがなんか急にしおしおになって死んだ…

130 22/11/01(火)20:21:52 No.988712845
>鳴り物入りで参入したボーカルがなんか急にしおしおになって死んだ…
ヴォーカル編はちょうどガンガンを月刊から隔週刊に変えるというやらかしやって作者が過労で病院行きになったタイミングだからなー



116 22/11/01(火)20:19:52 No.988712012
ギャグやりながらシリアスやりながらギャグやるから気温差で風邪ひきそうな漫画だった

124 22/11/01(火)20:20:36 No.988712353
>ギャグやりながらシリアスやりながらギャグやるから気温差で風邪ひきそうな漫画だった
ヒロインのピンチにギャグで鹿の親子轢き殺しながら到着するの理不尽すぎるぜ!

122 22/11/01(火)20:20:28 No.988712292
ギャグないと多分耐えられない
胸糞野郎が濃いし多すぎる…



119 22/11/01(火)20:20:19 No.988712215
ケストラーの力吸収したギータはギャグで聖女なんたら伝説で倒されたけどケストラー本体は倒せるのだろうか

121 22/11/01(火)20:20:25 No.988712267
ドラム以下は魔族化ハーメルでワンパンできるしドラムより上はその程度じゃどうにもならないちょうどいいバランス

126 22/11/01(火)20:21:14 No.988712591
お前面白いことしなかったらマジで殺すからな?ってケストラーに脅されるまで全然本気出してなかった犬チンコマン…

127 22/11/01(火)20:21:15 No.988712592
最低最悪の糞野郎として登場したオルゴールが小物になる糞野郎のインフレ

138 22/11/01(火)20:23:03 No.988713332
>最低最悪の糞野郎として登場したオルゴールが小物になる糞野郎のインフレ
あいつ最高に胸糞悪いって言われてたしやったことも邪悪なんだがモブ魔族も負けてはいないと思う



148 22/11/01(火)20:24:11 No.988713825
長年の連載が終わった感想が「もうケストラー描かないで済む」だったくらいの邪悪なラスボス

153 22/11/01(火)20:25:19 No.988714300
初期のお話も結構胸糞な魔族いっぱいいた気がするけど魔王軍が酷すぎる

158 22/11/01(火)20:26:28 No.988714775
邪悪さといい強さといいラスボスとしての理想形の一つ

161 22/11/01(火)20:26:46 No.988714918
せっかくハッピーエンドで終わったのにこの作者の続編なんかに登場したらまた不幸になるじゃん!
って気持ちが強過ぎて続編読めてない



162 22/11/01(火)20:27:11 No.988715106
コルネットと結婚させられたトロンは俺の中でトップクラスにひどい余りものカップルだと思う

168 22/11/01(火)20:27:43 No.988715325
>コルネットと結婚させられたトロンは俺の中でトップクラスにひどい余りものカップルだと思う
なんで俺こいつと結婚したんだっけ…

170 22/11/01(火)20:27:59 No.988715435
>コルネットと結婚させられたトロンは俺の中でトップクラスにひどい余りものカップルだと思う
あいつ続編でもひどい目にあって悲惨すぎる…

176 22/11/01(火)20:28:45 No.988715794
浄化されたコルネットは発作さえなければ完璧なんだけどな…



201 22/11/01(火)20:35:45 No.988718723
>読んだ事無いけど「」が揃いも揃って敵が本当に邪悪だというから興味湧いてきた漫画
今読むとギャグが超今風に感じるかもしれない

207 22/11/01(火)20:36:29 No.988719021
>今読むとギャグが超今風に感じるかもしれない
当時も感じてたくらいだ

214 22/11/01(火)20:39:51 No.988720386
あとギャグの描写中でやってたことは全部その通りの描写なのが独特というか
ギャグシーンで強敵を一撃で倒した攻撃はシリアスな戦い中でも当たれば一撃で倒せる

219 22/11/01(火)20:41:39 No.988721083
タッケノコーンとか拳法娘とか再登場するとは思わんかったなあ

222 22/11/01(火)20:42:23 No.988721389
>タッケノコーンとか拳法娘とか再登場するとは思わんかったなあ
ギャグで名前だけ出てきた奴が実在してたのを再登場って言って良いのかなぁ!?

223 22/11/01(火)20:42:56 No.988721599
タケノッコーンは実在するしポセイドンは本当に凄い人だしチャイコフスキー先生は強い





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/11/12 12:23 
この作者技量は凄いんだけど、胃もたれするくらい重い展開続けるからなあ
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

女児向けアニメとか少女漫画のアニメ化みたいなのは最近見かけないな 2023/10/03
最近のスパロボって08MS小隊や0080とか0083の影薄くない? 2023/10/03
『イース10』序盤マイナスポイントが大きいだけで中盤以降はめっちゃ楽しいよ 2023/10/03
『ロックマンX8』好きな人には悪いけどXシリーズが復活した作品っていうにはキツくない? 2023/10/03
『ペルソナ3 リロード』リメイクで◯×ゲーム復活希望の声が一部であるって聞いて驚いた 2023/10/03
対戦ゲー好きな人多くてもMOBAはあんま流行らんよね 2023/10/03

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ