GB『スーパーマリオランド』魚雷撃つマリオは多分これだけだよな
2022/11/14 22:00
広告

3 22/11/06(日)13:17:25 No.990403910
テッテッテレッ
5 22/11/06(日)13:18:09 No.990404154
>テッテッテレッ
テンッテン
9 22/11/06(日)13:18:53 No.990404406
魚雷撃つマリオは多分これだけだよな
12 22/11/06(日)13:19:26 No.990404573
>スーパーボール投げるマリオは多分これだけだよな
15 22/11/06(日)13:20:04 No.990404774
>モアイが走ってくるマリオは多分これだけだよな
17 22/11/06(日)13:20:33 No.990404937
マリオがどこにでも持ち運べて遊べる!?すげぇ!
……なんか違う!!
18 22/11/06(日)13:20:51 No.990405040
なんか気持ち悪いゲーム
23 22/11/06(日)13:21:24 No.990405255
この作品が人生で最初に触れたマリオだった人も少なくない
27 22/11/06(日)13:22:05 No.990405495
なんかマリオ全体で見ても雰囲気めっちゃ不気味だよねこのゲーム
25 22/11/06(日)13:21:39 No.990405351
OH! DAYSY
37 22/11/06(日)13:22:36 No.990405682
>OH! DAYSY
ジュアー ジュアー ジュアー
デレデレデレデレ
デデデデデデデデ
33 22/11/06(日)13:22:28 No.990405629
6つの金貨で一気に完成度が高くなったけど敵がなんかキモいのはそのままなのは何なんだ
34 22/11/06(日)13:22:29 No.990405640
6つの金貨から先にやったからこれ難易度高いし操作性悪いし敵がキモいしでクリアできなかった
40 22/11/06(日)13:22:50 No.990405764
甲羅転がすの面倒だから爆発させとくか感のあるノコボン
41 22/11/06(日)13:22:59 No.990405810
モアイからして子供が怖がるには十分すぎる
42 22/11/06(日)13:23:15 No.990405907
なんかジャガイモみたいなのに乗って移動するやつ
46 22/11/06(日)13:23:41 No.990406050
自分の頭飛ばすロボットとかいた
52 22/11/06(日)13:24:33 No.990406322
子供の頃プレイしてデカいハエみたいなヤツ踏むとギョエーって悲鳴あげてしぬの怖かった
58 22/11/06(日)13:24:40 No.990406370
カメが爆発するってどういう理屈なんだよ
60 22/11/06(日)13:24:43 No.990406384
唐突に始まる中国ステージ
71 22/11/06(日)13:26:13 No.990406901
>唐突に始まる中国ステージ
というか始まりからエジプトステージだし
72 22/11/06(日)13:26:14 No.990406905
>唐突に始まる中国ステージ
チャイ王国!チャイ王国です!中国でなく!
64 22/11/06(日)13:25:30 No.990406653
友達に借りてやった時これパチモンなのかなって思った
70 22/11/06(日)13:26:13 No.990406897
ちゃんと公式の作品なのに全体的な雰囲気のパチモン感と不気味さが凄い
65 22/11/06(日)13:25:36 No.990406689
スイッチ押すとボスが爆発するってどういう理屈なんだよ
77 22/11/06(日)13:27:20 No.990407266
>スイッチ押すとボスが爆発するってどういう理屈なんだよ
自決用か裏切り対策用にタタンガがボスに爆弾巻き付けたのかな?
73 22/11/06(日)13:26:26 No.990406966
3面がどれも異質すぎる
78 22/11/06(日)13:27:25 No.990407297
>3面がどれも異質すぎる
飛ぶモアイ
走るモアイ
岩を投げてくるモアイ
79 22/11/06(日)13:27:44 No.990407404
うわあああモアイが走っている!!
トーテムポールが飛んでいる!!
75 22/11/06(日)13:27:00 No.990407167
そういえばどうしてクッパもキノコ王国も関係ないのにクリボーいるんだろう…
81 22/11/06(日)13:28:06 No.990407517
>そういえばどうしてクッパもキノコ王国も関係ないのにクリボーいるんだろう…
あいつはチビボーであってクリボーではない
85 22/11/06(日)13:28:32 No.990407643
>あいつはチビボーであってクリボーではない
しらそん…
86 22/11/06(日)13:28:43 No.990407724
上下に分かれてるゴールには何の意味が?
88 22/11/06(日)13:29:06 No.990407818
>上下に分かれてるゴールには何の意味が?
上でゴールするとボーナスゲーム
89 22/11/06(日)13:29:10 No.990407845
>上下に分かれてるゴールには何の意味が?
あみだくじできるだろ!
93 22/11/06(日)13:29:50 No.990408097
もともと別ゲーで作ってたのをマリオにしたって噂はあるな
95 22/11/06(日)13:29:58 No.990408144
ここまで他作品に出てこないマリオキャラってレアすぎると思うタタンガ
113 22/11/06(日)13:32:32 No.990408979
蟲みたいな敵が変な音して死んでいくのが怖くて子供の時はプレイできなかった
121 22/11/06(日)13:33:38 No.990409402
>蟲みたいな敵が変な音して死んでいくのが怖くて子供の時はプレイできなかった
若干申し訳なくなるぐらいの断末魔を上げる
126 22/11/06(日)13:34:36 No.990409717
>蟲みたいな敵が変な音して死んでいくのが怖くて子供の時はプレイできなかった
あいつ妙にデカくてジャギジャギ動いてて不気味だった記憶が
118 22/11/06(日)13:33:21 No.990409287
敵が変なのはシンプルにゲームボーイ側の限界だと思ってた
123 22/11/06(日)13:34:13 No.990409598
>敵が変なのはシンプルにゲームボーイ側の限界だと思ってた
そう思ってたら2で割りとワールド寄りになってて一作目は何だったんだ…ってなった
122 22/11/06(日)13:34:02 No.990409540
6つの金貨で急にいつものマリオになるのもすごい
124 22/11/06(日)13:34:16 No.990409614
踏んだら敵が爆発四散するってマリオっぽくないな…
125 22/11/06(日)13:34:24 No.990409649
キョンシーっぽいのが居るステージから先を知らない
132 22/11/06(日)13:35:10 No.990409895
STG面とかあったんだなってのは大人になってから知った
134 22/11/06(日)13:35:32 No.990410015
冒険家とかトレジャーハンターが主役だとしっくり来そうなステージの数々…
135 22/11/06(日)13:35:33 No.990410031
唐突に飛行機に乗ったり潜水艦に乗ったりする
136 22/11/06(日)13:35:37 No.990410048
クリアしたと思ったら2周目だか裏面だかよくわからないまままた始まって絶望したな当時
139 22/11/06(日)13:36:30 No.990410364
二周目クリアした自分は多分レアなんだろうなぁ
141 22/11/06(日)13:36:45 No.990410469
2周クリアでステージセレクトが解禁されるけど電源切ったらまた1周目から…
145 22/11/06(日)13:36:57 No.990410535
当時空戦はスクロールに呑まれて反対から出る裏技無しではクリアできなかった
146 22/11/06(日)13:37:13 No.990410616
2-1で床がないのに通れるところ未だにどういう理屈で通ってたのか分からない
150 22/11/06(日)13:38:38 No.990411103
自爆特攻以外で3面ボスクリアしたことない
157 22/11/06(日)13:39:24 No.990411377
潜水艦までは割りと安定してたけどその次くらいの岩に乗っていくステージで全滅してた
148 22/11/06(日)13:38:09 No.990410925
エジプト行ったり海底行ったりイースター島行ったり中国行ったり忙しいマリオ
153 22/11/06(日)13:38:55 No.990411209
世界観のよくわからないごった煮というイメージが強い…
160 22/11/06(日)13:39:51 No.990411530
古代文明とかUFOとかキョンシーとか当時の流行盛り盛りである
166 22/11/06(日)13:40:29 No.990411733
初代マリオからいろんな世界を冒険してるように背景変えとは言ってたからその精神は受け継いでるんだろうけど冒険先がファンタジー感薄いのかなんかマリオっぽくない
170 22/11/06(日)13:41:03 No.990411936
ムー的と言うか…オカルトっぽい要素が多い
169 22/11/06(日)13:40:46 No.990411831
モアイとか虫とかオデッセイが微妙にこのゲーム拾ってるんのが面白い
175 22/11/06(日)13:41:27 No.990412078
>モアイとか虫とかオデッセイが微妙にこのゲーム拾ってるんのが面白い
なんならマリオメーカー2でスーパーボール投げるモノクロのマリオもいる
178 22/11/06(日)13:42:46 No.990412578
キョンシーいたよね踏んでも死なないやつ
ブロックやBGMも中華風で好きだったなあのステージ
179 22/11/06(日)13:43:16 No.990412740
無敵BGMがなぜか天国と地獄
181 22/11/06(日)13:43:32 No.990412836
シューティングの面の曲がノリノリで好き
183 22/11/06(日)13:44:19 No.990413100
BGMが全体的に好き
189 22/11/06(日)13:44:58 No.990413319
マリオ系6,7作品くらい触れてるはずだけど未だにピーチ姫が捕らわれてる作品遊んだことないなそういえば
194 22/11/06(日)13:46:23 No.990413773
ワールドもこれもどっちも普通にマリオとして遊んでいた当時の俺は柔軟だったな…
216 22/11/06(日)13:51:38 No.990415599
これが最初のマリオだったから他の慣性がかかる動きに中々慣れなかった
218 22/11/06(日)13:52:15 No.990415803
斜め下入れジャンプは滑らないからめちゃくちゃ便利
219 22/11/06(日)13:52:18 No.990415817
破壊可能ブロックを壊した時の音は一番好きかもしれん
224 22/11/06(日)13:54:29 No.990416532
スーパーポールでコイン回収は他で味わえない快感がある
229 22/11/06(日)13:56:11 No.990417077
なんか急に中国っぽいステージになったな…
急に飛行機乗ってシューティングになったな…
今のラストステージだったの!?
237 22/11/06(日)13:57:58 No.990417643
俺の中で公式マリオとマリオランドのマリオは世界線が違うことになっている
参照元:二次元裏@ふたば(img)
虫を踏んだ時とシューティング面のボスに弾を当てたブーブーって効果音が超好き
チャイ王国やシューティングやEDの曲も大好きだった
逆に6つの金貨は動かしにくいしBGM同じだし作業感強くて全然好きになれなかった
ワリオランドはめっちゃハマった
なのでサクサク遊べるこのマリオを死ぬほど遊んだって奴がいるのもよく分かる