広告
RSS

『幽☆遊☆白書』面白いけどハンターみたいに考察で議論して盛り上がるとかではない感じ

広告
jumpimg



22/11/10(木)19:01:41 No.991881883
幽白ってあんまり「」は盛り上がらないよね

1 22/11/10(木)19:02:21 No.991882125
「」も結構若いからな



4 22/11/10(木)19:04:18 No.991882773
第一話が連載されたのもずいぶん前だしなぁ
ジョジョみたいに再アニメ化したのやキン肉マンみたいに続編連載中なら違ってくるかもしれないけど

5 22/11/10(木)19:05:15 No.991883092
ジョジョは実際アニメやってから若い新規ファン増えたよね

10 22/11/10(木)19:08:13 No.991884191
確かに〇〇編とか〇〇が超強い!とかそういうのでめっちゃ語られるのはあんまない気がする

13 22/11/10(木)19:08:33 No.991884311
割と再アニメ化でハネそうなポテンシャルはある

19 22/11/10(木)19:10:28 No.991884996
アニメやってた当時の女子人気エグかったなこれ
アニメ誌とかセーラームーンと幽白の二強だった



20 22/11/10(木)19:10:30 No.991885013
む!とかああついでに靴下は残してすっぽんぽんのほうが興奮するとかの定型はよく見ると思うが

21 22/11/10(木)19:10:39 No.991885077
好きだけどなんかあんまり語ることがない…

23 22/11/10(木)19:11:28 No.991885403
む!はもう定着し過ぎて元ネタが戸愚呂だと忘れてる

24 22/11/10(木)19:11:41 No.991885494
凄い面白いけどハンターみたいに考察で議論して盛り上がるとかでは無い感じ

27 22/11/10(木)19:12:26 No.991885766
たったの18巻だし



26 22/11/10(木)19:12:01 No.991885613
飛影はともかく蔵馬はなんで当時そんなに人気あったんだ

30 22/11/10(木)19:13:00 No.991885990
>飛影はともかく蔵馬はなんで当時そんなに人気あったんだ
クールなのにやたら強いキャラはいつでも人気では?

31 22/11/10(木)19:13:07 No.991886034
>飛影はともかく蔵馬はなんで当時そんなに人気あったんだ
普通に美形だし強いし声が男八段だし

32 22/11/10(木)19:13:28 No.991886168
蔵馬と飛影なら前者のがわかりやすくない?

35 22/11/10(木)19:14:27 No.991886527
むしろ小物丸出しの敵で出てきたのに飛影はなんで人気出たのかと思う
邪眼とかは好き



34 22/11/10(木)19:14:25 No.991886515
良くも悪くもジャンプ流のテコ入れが盛大に入りすぎる

39 22/11/10(木)19:15:07 No.991886766
後半でインフレしすぎるし
ちょっと訓練しただけですぐ超パワーアップするせいで強さ関係は深く考えてもなって感じがね

47 22/11/10(木)19:16:05 No.991887109
終盤は富樫が露骨にやる気なくしてたからな



40 22/11/10(木)19:15:14 No.991886810
転生したイケメン妖狐で転生先でも親思いとか人気出る要素ばかりな気がする蔵馬

52 22/11/10(木)19:16:59 No.991887420
>転生したイケメン妖狐で転生先でも親思いとか人気出る要素ばかりな気がする蔵馬
キレると怖いしサラッとえぐいことするし女の憧れ要素おすぎ

60 22/11/10(木)19:18:49 No.991888073
>キレると怖いしサラッとえぐいことするし女の憧れ要素おすぎ
君が外道でよかった
俺も遠慮なく残酷になれる
死ね
とかかっこよすぎて濡れ濡れよ



50 22/11/10(木)19:16:41 No.991887323
オレがマヌケだと? バカ野郎がマヌケは貴様だ!!
オレが何もしないで女を返すと思ったのか!? ボケがぁ!!
その女の額を見てみろ!面白いものがあるぞ! はははぁ!確かに身体は返したぞ!
だがその女の運命はオレの手の中にあるのだ!! ははは!嬉しいか?
その女はオレの部下の第一号にしてやるぞ その目が開ききればその女は完全に妖怪の仲間入りだ――!
さぁ楽しくなってきたな!今度は追いかけっこをしようか! この剣の柄の中に解毒剤が入っている!!
女を助けるにはそれを飲ませるしかないぞ! 欲しければオレから取ってみろ!!
100年かかっても無理だろうがな! 舐めるな!このスピードについてこれるか! どうだ!?
貴様にはオレの残像すら捕えることができまい!

54 22/11/10(木)19:17:16 No.991887522

61 22/11/10(木)19:18:53 No.991888106
>飛
>そ
>言
>い
なんであんな意味のわからん企画のAVが出てそれがネットなら大体通じるミームになってるんだろうな…



53 22/11/10(木)19:17:00 No.991887429
メイン四人の関係性がそれぞれにあるのとかは好きだしそれこそ女子にも刺さりそうだなって
桑原が蔵馬に戦闘とか勉強見てもらったりとか

55 22/11/10(木)19:17:47 No.991887707
>メイン四人の関係性がそれぞれにあるのとかは好きだしそれこそ女子にも刺さりそうだなって
>桑原が蔵馬に戦闘とか勉強見てもらったりとか
思い返すと飛影が桑原を冷たくあしらってるようで常に心配してくれてるの好き…

56 22/11/10(木)19:18:11 No.991887854
かなり昔の漫画にしては色褪せない方だとは思う

62 22/11/10(木)19:19:19 No.991888246
主要メンツだと一番語られにくいの主役の幽助だと思う

64 22/11/10(木)19:20:12 No.991888576
飛影はね全身目玉マンになったりしないしジグザグしないしハッピーバースディとか言わないの

65 22/11/10(木)19:20:25 No.991888653
幽助は放出系能力者か

67 22/11/10(木)19:20:49 No.991888807
目つきの悪いチビ系列で割と初期かもしれない



69 22/11/10(木)19:21:01 No.991888863
全巻読んだ事あるけどなんかあんまうおおお!ってなる漫画じゃないんだよね幽白
面白いのは間違いないけど

73 22/11/10(木)19:21:36 No.991889060
雰囲気が一番好きなのは最終巻

74 22/11/10(木)19:21:53 No.991889160
鴉女子人気すごいのに実際見ると出番一瞬すぎる…

75 22/11/10(木)19:21:56 No.991889184
戦闘は面白いし一枚絵だとおおってなるシーンはあれど戦闘描写はあんまだったな

76 22/11/10(木)19:22:10 No.991889265
最後までアニメ化しちゃってるから今更再アニメ化する必要もないやつ

80 22/11/10(木)19:22:56 No.991889553
>最後までアニメ化しちゃってるから今更再アニメ化する必要もないやつ
魔界でのトーナメント戦とかアニオリで補完もしてるから本当にやることないもんな

79 22/11/10(木)19:22:53 No.991889538
陣とかなんで人気あるのかよく分からない
鈴木が人気なのはわかる



78 22/11/10(木)19:22:41 No.991889463
魔界編はもう冨樫が完全にやる気なくしてた頃だから…

81 22/11/10(木)19:22:57 No.991889557
終盤が何が何だかわかんなくてどうでもよくなった「」は多い…

86 22/11/10(木)19:23:25 No.991889751
なんか知らんおっさんがトーナメント優勝

88 22/11/10(木)19:23:58 No.991889928
最強の骸と黄泉クラスがわらわら出てくるシーンは好き

95 22/11/10(木)19:24:56 No.991890259
それこそアニメくらい丁寧にトーナメントやって欲しかったというのはあるけど魔界編自体は好き



94 22/11/10(木)19:24:48 No.991890212
3日あればこのビルを平らにしてみせるとかそういうのしか知らない

101 22/11/10(木)19:25:38 No.991890517
>3日あればこのビルを平らにしてみせるとかそういうのしか知らない
かかりすぎ!

106 22/11/10(木)19:25:59 No.991890647
たまーにテリトリー編の海藤戦が貼られて英訳の凄さで盛り上がってるスレが立つ

116 22/11/10(木)19:27:05 No.991891037
朱雀戦が酷すぎるので再読してほしい
ひたすら実況する朱雀になんかフェードアウトしてる鳥やら突っ込み所しかない

122 22/11/10(木)19:27:35 No.991891225
>朱雀戦が酷すぎるので再読してほしい
>ひたすら実況する朱雀になんかフェードアウトしてる鳥やら突っ込み所しかない
うわー!かつてない力が襲ってくるーっ!!

134 22/11/10(木)19:28:29 No.991891550
別にそこまで被ってるわけでもないと思うんだが朱雀と乱童が印象の中でいつもごっちゃになる



143 22/11/10(木)19:29:28 No.991891906
トグロ戦も仙水戦も決着はかなりあっさり

144 22/11/10(木)19:29:40 No.991891981
作者はイヤだったのかも知れないし序盤の人情探偵やむっ!この隊長いいねぇ…や仙水編の怖さもいいが
やはり暗黒トーナメントが一番面白かった感はある

152 22/11/10(木)19:30:24 No.991892241
暗黒武術会編より魔界編の方がスレ伸びるから実は魔界編の方が人気ある?



145 22/11/10(木)19:30:07 No.991892137
戸愚呂がB級ってのはやっぱり納得いかない

157 22/11/10(木)19:31:27 No.991892642
戸愚呂弟がB級とかねぇよなぁ!って思うけど
仙水には勝てなさそうだし魔界当時の蔵馬にも勝てなさそうなのでB級かもしれないなぁ…

181 22/11/10(木)19:33:30 No.991893443
フリーザが次の編になったら瞬殺される雑魚だったぐらいのもんでしょ戸愚呂B級

184 22/11/10(木)19:33:42 No.991893526
脅威度でB級な感じはする



180 22/11/10(木)19:33:29 No.991893433
仙水の気功闘衣がダサいってスレはよく見る

195 22/11/10(木)19:34:31 No.991893816
>仙水の気功闘衣がダサいってスレはよく見る
ハンター含めちょくちょくデザインセンスはディスられるな…

189 22/11/10(木)19:34:19 No.991893738
幽白のスレで何を一番見るかったら圧倒的に仙水がやってるRPGを語るスレだろう

203 22/11/10(木)19:35:26 No.991894157
仙水のプレイしてたレベル上げてもなかなか敵が倒せないゲームクソゲーだろってスレも割と見る



171 22/11/10(木)19:32:48 No.991893166
全体的にライブ感で突っ走ってるので完成度が高いかとか名作として人に紹介するかと言われたら微妙

194 22/11/10(木)19:34:28 No.991893793
>全体的にライブ感で突っ走ってるので完成度が高いかとか名作として人に紹介するかと言われたら微妙
でもこの作品で時が止まってる人もそれなりにいそうに思える…

185 22/11/10(木)19:33:48 No.991893560
真面目な奴は極端から極端に走るって
故事成語でありそうなぐらいな普遍的な概念だと思うわ

187 22/11/10(木)19:34:12 No.991893693
でも魔界編でややブン投げた後に
しっとりと探偵編で終わらせるの律儀で好きだよ

190 22/11/10(木)19:34:21 No.991893753
仙水編からは大好きだけどそれまではだいぶ子供向けに描いてるよね



235 22/11/10(木)19:39:13 No.991895576
冨樫の漫画だと真っ当に面白くて読みやすいからいいよねで終わってしまう

242 22/11/10(木)19:39:55 No.991895853
少年漫画としちゃダメなんだろうけど
ポッと出てきた雷禅の友人たちがクソ強くて優勝しちゃったり
色々陰謀めぐらせてた黄泉がやっぱ俺もバカだわって計算捨てちゃうのも好き

254 22/11/10(木)19:41:23 No.991896445
むしろ編集の介入の痕跡を楽しむくらいの気持ちで読んだ方がいい



264 22/11/10(木)19:42:14 No.991896835
巻が進むにつれて絵がどんどん雑に…

266 22/11/10(木)19:42:50 No.991897068
でも意外とこの頃の絵が一番好きみたいなのは言われないな

272 22/11/10(木)19:43:29 No.991897352
>でも意外とこの頃の絵が一番好きみたいなのは言われないな
冨樫は一作品の中でコロコロ変わるし…

280 22/11/10(木)19:44:29 No.991897751
>でも意外とこの頃の絵が一番好きみたいなのは言われないな
レベルEの頃は幽白みたいな絵に戻らないかなって思ってたけど
今はハンタのヨークシンあたりに戻って欲しい

283 22/11/10(木)19:45:00 No.991897974
レベルEの絵はかなり自分の趣味だもんな
でも仙水編あたりの絵好きだよ





参照元:二次元裏@ふたば(img)

コメント

sage 2022/11/18 21:09 
面白いんだけど…だけど…って作品なのは確か
だんだん作者捻くれて病んでたし
非公開コメント

けおけお速報

ゲーム・アニメのまとめブログ

「いいよね…&いい…」の精神で日々更新中

最新記事

『デジモン』映画3作品をリバイバル上映。どうしてデジモンハリケーンは外されるんですか… 2023/09/29
『るろうに剣心』令和最新二クール目の行く末を真に憂う者 2023/09/29
『キン肉マン』新アニメが始祖編確定でありがたい… 2023/09/29
和風戦隊はそこそこいるけど未だに妖怪戦隊はいないよね 2023/09/29
神谷退社らしいけど『ベヨネッタ』どうなんの…? 2023/09/29
【ガンダム】ネタ割れて無かったら中々の火力が出そうな画像だな 2023/09/29

広告

検索フォーム

広告

月別アーカイブ